メインカテゴリーを選択しなおす
No.2637 ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店を食べ尽くす
山梨県山梨市にあるほうとう屋‼️やっぱりほうとうを食べなくては…という事で、今回の昼飯は… ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店山梨市駅から車で数分にある🎶メ…
山梨県南都留郡富士河口湖町にあるほうとう屋✨ちょいとした山道の先にあるのだ‼️という事で、今回の昼飯は… 天下茶屋河口湖駅から車で25分くらいにある🎶メニュ…
ハイヒールで立ちっぱなしの仕事を長くやってきました。なので、ぺたんこのフラットシューズよりもヒールのある靴の方が、立っている時に姿勢が安定するし落ち着くし、な…
TH69です。 夕食は「ほうとう」でした。国華園で買った南瓜一玉の半分を使いました。 冷凍していた「ほうとう」のうどんが一人前だけ残っていたのを使い切りました。 合わせたワインは丹波ワインのマスカットベーリーA「丹波ワイン 新酒 赤 2024」です。甘い香りですが甘口ではなく、食事にも合わせられる美味しいワインでした。 激安酒屋で500ml瓶が500円でした。嫁ハンは休肝日なので一人で1本です。 四毒抜きするためには小麦の固まりのうどんを使う「ほうとう」は無理なので、今後どうするか考え中です。業務スーパーのライスヌードルを入れるか、麺類を全く入れずに南瓜の豚汁みたいにするか悩ましい所です。 で…
今回のボロラン号は久々の山梨にやってきました。そしてこちらが今夜の寝床となる道の駅「富士川」です。この日は快晴!昭和生まれの人には「ピーカン」と言えば一発で伝わるような天気です。まぁ・・・まだ寝るには早い時間なのですがこんな時間にやってきたのには立派な理由があるんですよ。それは「事前の下見」です。これは車中泊をする上でけっこー重要なの準備なのですが・・・いざ「寝よう」と思って来てみたら何かの工事で...
「はくばく あばれほうとう」調理&献立例|乾麺で楽しむ山梨の味
時々、無性に食べたくなる山梨のほうとう。今回は、久しぶりに「はくばく あばれほうとう」を食べたので、その魅力やおすすめの食べ方をご紹介します。
今回のレンチン麺は セブンイレブンの 深谷ねぎの武州煮ぼうとう 深谷ねぎと書いてありますがもう少し入れて欲しいですがほうとうは美味しいです。 ごちそ…
おはようございますなんだか何度トライしても画像がアップ出来なくて、モタモタ1時間くらいしてからやり直したら今度は普通に出来ました。。でも、今度は文章を書いて下…
【長野県諏訪市】2歳児とランチ @甲州ほうとう小作(諏訪インター前店)
結構前に2歳児の娘氏と「甲州ほうとう小作(諏訪インター前店)」に行ってきたので、そのときの様子を紹介します。
ウィリアムメトロポリタン 猪を食す 出来ればご声援お願いいたします m(__ __) 九州大学大学祭繰り越し金1390000円 1000円 ウィリアム利子800円 残小計 1800円お正月は松喜のお肉などで暮らした。ステーキも4枚あったので 愉しかったが、、、、が、、、、、ステーキ めしあがりながら、 力いっぱい猪とシカを食べたい、あら、猪鹿鳥で 鴨もですかしらという話に及んだ。神田さ...
3が日を家族で過ごした娘たち 4日にはそれぞれ約束があり 出かけて行きました 次女ちゃんはお友達とランチへ 残された3人で お昼に 次女ちゃんの韓国土産のカップ麺を賞味 一番辛
人間関係、見直していますか? 今日は、以前から気になっていた、ほうとうの店に行ってきました。「元祖 へっころ谷」という店で、ほうとうバカというほど、ほうとう好きの店主がやってる店です。開店から10分程度で満席になるほどの人気店。在来種の小麦を使うなど、相当にこだわったほうとうは、めっちゃうまかったです。 さて、こういうお店は、一回行ってみて、美味しかったらリピートするし、そうでなかったら、次はいかないと思います。ただ、それがうまくできないのが人間関係です。 人間関係は非常に重要な要素です。友人や家族、仕事仲間との関係が良好であれば、日々の生活も楽しく充実したものになります。しかし、全ての人間関…
なんちゃって ほうとう!!この季節になると食べたくなるほうとう♪♪ 🤤ブロガーさんの投稿に刺激を受けて!! 😀愛知県の伯母からの贈り物♪♪賞味期限!?爺には、…
業務スーパーで冷凍・鍋ほうとう麺をみつけました♪しかも、私の好きなしっかり太麺タイプこの日は、牛肉がお買い得だったので大量買いしました。「明日は孫たち2人...
今回のレンチン麺は セブンイレブンの 新発売商品で 煮込み野菜の武州煮ぼうとう 寒い時期にピッタリほうとうが美味しい季節になりました。 ごちそーさま…
↑ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 息子家族へのお土産 家族にお土産を買って帰るのは旅行の楽しみの一つです。 好みも分っている
こんばんは!メグおばちゃんです。日に日に、秋らしくなってきました。エアコンのフィルター掃除を忘れていました。そろそろやらないとと思っています。さて、この連休の11月3日に山梨県にちょっと早めの紅葉狩りに行った私たち夫婦。情報では西沢渓谷辺りは見頃ということでしたが、渓谷に到着するまでの森の紅葉はまだまだでした。なんていうと、西沢渓谷を存分に楽しんだかのようですが、実は、私たち夫婦は最近あまり足の調子...
軽井沢最終日、夫が道の駅をまわって帰らないか?と提案。もちろん私はイイネ!と賛成。スーパーつるやと発地市庭でけっこう買い物したのに、道の駅とか直売所があると行ってみたくなる私たち夫婦。まずはこちらに。道の駅 ヘルシーテラス佐久南鮮度のいい野菜が目をひきま
↑ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 写真は少しブラウンが濃いめですが、 枠内の色が実際に近いです。 気軽な日帰りバスツアーですか
【赤坂】ほうとう専門店「ほうとう 天地」の抜群な雰囲気で心も温まる
ほうとう 天地さんは、2021年12月22日創業、赤坂にあるほうとう専門店です。山梨県の郷土料理を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。完全キャシュレスとなってます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
鳳凰山地蔵岳へ向けて前泊~ 今回も2名で登山、鳳凰三山の地蔵岳登頂を目指します。せっかく山梨県へ来たので、やっぱり名物「ほうとう」を食べないとね。 人気…
前回記事の続きです『日帰り家族旅行で長野へ♪』夏休みを利用して帰省した長男君と一緒に、日帰りで長野に行ってきました メインは美ヶ原高原美術館箱根彫刻の森美術館…
【山梨】ほうとう屋さんですが天ざる&ワカサギフライでビールはいかがでしょう@もみじ亭 (河口湖)
河口湖の久保田一竹美術館でアイスコーヒーを 飲んだものの、全然喉の渇きが収まらない… しかもお腹も空いてきたぞと無口になる2人 この後河口湖木ノ花美術館に行くのでその間に… 道路に面して建ってい
山梨 行ったら食べる物 ほうとう 個人的に伝説のほうとう屋だと思っているのは小作 河口湖はバブル時代再来?かと思われる 人の凄さだったので 山中湖に移動湖の…
甲斐市 甲州ほうとう小作 双葉バイパス店 おざらをご紹介!🍜
山梨県甲斐市にあります山梨郷土料理専門店、甲州ほうとう小作 双葉バイパス店で夏に食べる冷たいほうとう、おざらを頂きましたのでご紹介します。
甲州市 甲州古民家ほうとう 完熟屋 野菜ほうとう天ぷらセット
山梨県甲州市にあります古民家料理店、甲州古民家ほうとう 完熟屋の具だくさんのほうとうを頂きましたのでご紹介します。
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2024 No.4~No.8 の記事になります(先回は手打ち麺2024 No.1~No.3)。 偶然なのですが、今回は全て平打ち麺になりました。 この日の賄い昼食は久しぶりの手打ちうどん。・・・4/24日 過去ブログを見て見たら、3ヶ月と10日も粉に触ってませんでした。 この日の気分は、極薄幅広のピロピロ麺ではなくモ...
Xでバズってた、シャトレーゼのほうとう‼️ もちろん私も食べましたよ〜☺️ 山梨県甲府市『シャトレーゼテラス 甲府丸の内店』。 シャトレーゼのレストランはここだけとの噂‼️
立山旅行の帰り道、7時も過ぎたので晩御飯にしましょう。休憩を兼ねて、双葉サービスエリアへ。ここって上りも下りも食事施設が共同なのかな?ようわからん。山梨と言えばほうとうよね。平打ち麺を茹でるのに時間が掛かるのか、他の炒飯や焼肉丼に比べて出てくるのが遅かった。カウンターに、すりだねが置いてあったので使ってみました。すりだねといえば、吉田のうどんに特化した香辛料かと思っていたのですが、ほうとうにもかけるんだ。ぴりりと辛いすりだねで、美味しさ大幅アップ。横浜には22時に到着、これにて一泊二日の立山旅行はおしまいです、楽しかった。[中央自動車道双葉サービスエリア]山梨県甲斐市龍地2630https://www.driveplaza.com/sapa/1101/1101036/1/にほんブログ村双葉サービスエリアフードコート[甲斐市]/ほうとう
ほうとう食べて特急かいじで帰京:富士山への週末ドライブ(最終回)
楽しかった富士山への週末ドライブも、大月駅でレンタカーを返却して終わりです。 しかし、最後にまだやり残したことがありました。名物ほうとうを食べることです。山梨県の名物ほうとうは、20年ほど前に甲府の昇仙峡に行った際にいただきましたが、ほうとう屋さんが大混雑しており、お店...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!あなたの眠りの質は、高いですか?トラウマがあると、いつも頭の中でアラームが鳴っている状態ですから、眠りの質は落ちてしまいま…
TH69です。 夕食のメインは「ほうとう」でした。「ほうとう」は山梨県の郷土料理で、平打ちの麺と色々な野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋です。 今回の具材は、ほうとう、南瓜、大根、人参、里芋、白菜、ごぼう、椎茸、揚げ、大根葉、豚肉です。使った南瓜が甘くて美味しかったのでメチャ旨な「ほうとう」ができました。 ワインはいつもの箱ワインです。 ほうとうの麺も色々試しましたが、最近はずっと「生麺工房ともの」さんのです。煮込んだら伸びてブヨブヨになるのとかが多いですが、ここの麺はしっかりもっちり美味しいです。 ほうとうの味の決め手は何と言っても「南瓜」です! 南瓜が美味しくないと絶対に美味しいほうとうにな…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
■「ほうとう『不動』東恋路店」で美味い「ほうとう鍋」に舌鼓(山梨県富士河口湖町)
目次 1 『ほうとう』を食べるためだけに山梨遠征 2 巨大な『かまくら』のような店舗 3 『不動ほうとう』一種類だけで勝負する潔さ! 4 具沢山の美味しい『ほうとう』 5 お土産用のほうとうも販売されています 1 『ほうとう』を食べるためだけに山梨遠征
2023年(令和5年)10月21日(土) 昨秋、紅葉に差し掛かる安曇野へ出掛けたときの備忘録です。前回の常念乗越から横通岳への日帰り登山から1ヶ月が経ったところです。 fuwari-x.hatenablog.com ランチは途中下車して諏訪湖の鰻にするか、穂高に到着してからフレンチにするか、あれこれ悩んでいたところ、そういえば鳥もつ煮が美味しかったよねと思い出し、甲府で途中下車することにしました。前回行ったのは1年前に昇仙峡へ行った帰りに立ち寄った「生そば きり」。同じお店よりも、違うお店の違う味はどうだろうと、今回は駅前にある「奥藤本店」をチョイスしました。 11時開店ですが、早過ぎてまだ暖…
TH69です。 夕食のメインはお米が足りないこともあって「ほうとう」でした。 大鍋でほうとう作りしています。 今回のお肉は豚ヒレ肉のブロックです。 南瓜は国華園で買ったニュージーランド産です。お味はどうかな? ほうとうが煮えたら土鍋に移します。 水菜を入れて一煮立ちさせたら食卓へ。 具材は南瓜、大根、人参、里芋、干しごぼう、干し椎茸、揚げ、白菜、水菜、豚肉とほうとうです。ごぼうと椎茸は家で干したものです。ごぼうは生より干した方が美味しいです。 では、ほうとうから「いただきま~す!」 これは美味しい。ニュージーランド産の南瓜がメチャ甘くて当たりでした。ほうとうは南瓜が溶けて味噌と馴染むことにより…
「青春18きっぷ」はJRの電車が1日乗り放題になる、お得なきっぷ。5回利用することができます。3回目の利用は、山梨県甲府市を日帰り一人旅することにしました。 大した目的もなく行ってみましたが、ご当地の美味しいグルメやワインに舌鼓を打ち、桜が素敵な駅に巡り合う、最高の旅に。 そんな甲府の日帰り旅レポート【前編】です。
4月10日は4(フォー)&10(とう)でほうとうの日らしいですよ。 ↓山梨県の郷土料理なのに県民は食べないだとお? 冬場なんて鍋物でぴったりなのに… 「食べない郷土食…」見直して 4(フォー)月10(とう)日は「ほうとうの日」 山梨 - 産経ニュース ほうとうは太麺×大量の野菜×味噌とか私の好きなもの欲張りセットなので これ絶対うまいやつーで大好きーな食べ物でございます。 山梨県へ旅行に行った際には必ずと言っていいほど 食べるかお土産で買っていきます😎 なんなら日本橋(八重洲口)行った時に山梨県アンテナショップでも買うレベル www.yamanashi-kankou.jp 先日の春の青春18き…
TH69です。 嫁ハンがインフルエンザ(A型)で2日間ダウンしていたので、夕食は久し振りにまともな食事でした。 昔の甲斐国名物料理の「ほうとう」です。家の鍋料理はほぼこれだけです。 カレーほうとうではありませんので、念のため。潰れた南瓜と味噌の味が絡み合ってメチャ旨です。この南瓜はそこそこ甘かったので美味しいほうとうになりました。 合わせたワインはチリのカルメネール「Frontera Carmenere」です。嫁ハンが休肝日の時に半分飲んで残しておいたものです。意外にほうとうにはよく合いました。 これは390円でした。このお値段なら悪くないと思います。 では、素敵なワインライフを! にほんブロ…
こんばんは。 飼い主バカ、いぬ好き、いぬバカ、いぬファースト、今日もお犬さまに尽くしているひなたあおいです。 今日もよろしくお願いします。 ゚+。:.゚ヽ…
こんばんは。 飼い主バカ、いぬ好き、いぬバカ、いぬファースト、今日もお犬さまに尽くしているひなたあおいです。 今日もよろしくお願いします。 ゚・。*(´∀…
おはようございます。 ネタは溜まっているのに、確定申告で忙しくて、なかなか投稿ができません。 先日の様子です。 お昼ご飯は、ママが作った「ほうとう」を食べました。
山梨 ほうとうレンタルBBおすすめスポット 🍴甲州ほうとう小作山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638-1(河口湖店)山梨県の郷土料理レストランです。ほうとう…