メインカテゴリーを選択しなおす
☆Targetで可愛いもの探し♡フレーバー付きホイップで自作ドリンク☆
Easterが近づいてきたのでパステルカラーの雑貨が増えてきました。こんな時期はTARGETをウロウロしたい。 チューリップトレジョの方が安いのか…
☆初めてのウイグル料理レストラン♡Xinjian Cuisine☆
Weeklyランチ友達とダウンタウンへ 久しぶりに来たらいきなり光ったボタンを押すゲームが設置されてた。タダでできるからやってみたら面白かったよ。 …
なんか最近、ファンタジーワールド化してない?小学校から帰ってきた娘ちゃんが、靴を脱ぎながらふと外を見て、そんなことをつぶやいた。たしかになぁ。我が家のフロントヤード、最近にわかに“アニマル・キングダム化”してきているのです。軒下には小鳥の巣。中では小さな卵がそっと孵化のタイミングを待っていて、親鳥がせっせと餌を運んできて、朝もチュンチュン♪と小鳥のさえずりが聞こえてきます。芝生の方に目をやると、今度...
バスティ & ポルディ と一緒にサンフランシスコ湾を眺めながら散歩 Crissy Field クリッシー・フィールドゴキゲンな2匹とにかくいっぱい歩いたよね~この日はかなり霧が深くてゴールデンゲート・ブリッジもアルカトラズ島も全く見えなかったよ残念大きな石の上も歩いてみた
1月に続いて2月上旬も サウス・レイクタホ ヘ1泊2日のスキー旅行 South Lake Tahoe サウス・レイクタホ今回は、サウス・レイクタホを訪れる数日前に大量の積雪があったのでワンコの雪遊びには絶妙のタイミングふわふわフカフカの新雪に大喜びバステ
トレーダージョーズで見つけた絶品ワイン!おすすめランキング10選
トレーダージョーズ(Trader Joe’s)は、独自のオリジナル商品の品揃えが多く、更にリーズナブルで美味しいものが多いことからアメリカではとても人気があり、ワインもコスパが良く美味しいものが沢山あります。本記事では自宅で普段飲めるようなお手頃価格(10ドル前後)で美味しいワインを10選紹介します。
アメリカでひな祭り2025|Hinamatsuri – Celebrate Girls’ Day in the U.S.
アメリカでちらし寿司を作ってひな祭りのお祝いをしました。アメリカでも簡単にできる食材調達の場所やコツなども紹介しています。
アメリカ・コストコ・おすすめのヘルシーお菓子|Healthy CHOCOLATE CHIA COOKIES from Love+Chew available at Costco
日本未上陸ブランドで一時帰国のバラまきお土産としてもおすすめなお菓子を紹介します。サンフランシスコ発祥のプラントベース(植物由来)かつグルテンフリー(小麦粉不使用)のプロテイン・クッキーで、日本人の口にも合う自然な甘さの健康的なクッキーです。
新色!大人気 トレジョ・ミニ保冷バッグ|Viral Trader Joe’s mini insulated tote is back!
発売されるたびに毎回即日完売するトレジョの限定商品であるミニ保冷バッグの新色を購入しました!商品の詳細をレビューしています。
子連れサンフランシスコ観光|San Francisco Sightseeing with Kids
サンフランシスコのサンセット地区(Sunset District)とローワー・パシフィック・ハイツ地区(Lower Pacific Heights)を子連れで観光してきました。子連れでも安全に見て回れるスポットをご紹介しています。
1月上旬、サウス・レイクタホ へ1泊2日のスキー旅行 South Lake Tahoe サウス・レイクタホバスティ & ポルディ も雪遊びを満喫…と言いたいところだけど昨年12月は結構積雪があったけどクリスマス以降は快晴の日が続いたため思っていたよりも1月上旬の
大人気!トレジョのエコバッグ|Trader Joe’s viral bag series!
最近購入したTrader Joe’s /トレジョの限定バッグを二種類ご紹介します。毎回発売されるたびにすぐに完売してしまう大人気のバッグです。日本への一時帰国へのお土産にもおすすめです。
アメリカでワンプレートおせち2025|Osechi, Japanese New Year’s Cuisine
今年のお正月もアメリカの自宅で簡単なワンプレートおせちを手作りしました。材料の入手先、調理のコツやタイムラインについてご紹介します。
子連れサンフランシスコ・チャイナタウン観光|Chinatown tour in San Francisco with Kids
サンフランシスコのチャイナタウンに小学生・未就学児連れで行ってきました。中華系飲食店を中心に子供連れでも安全に楽しめるスポットをご紹介します。北米では最古、そしてアジア以外では最大規模と言われるサンフランシスコのチャイナタウンです。
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 昨日の投稿が長くなってしまったので2回に分けることになっちゃいましたが、このYouTube動画には続きがありました。 www.youtube.com 錠剤タイプのお薬じゃ、オヤツとしては役不足。 たった数秒で全部なくなっちゃいますからね・・・。 ということで、仲良くさせていただいているルーシーちゃんパパさんから、遅くなっちゃったけどジャスミンちゃんのお誕生日プレゼントにー!っていただいたおもちゃを使ってみることにしたんです。 動画の後半はほぼこのおもちゃと格闘するジャスミ…
美しい秋空の下バスティ & ポルディと散歩 ポカポカ暖かくて、少し風が冷たくて秋の散歩も楽しいよね丸太に上ってゴキゲンな2匹でしたよかったらクリックして下さいね!Click here, please!にほんブログ村
バスティ & ポルディ と風光明媚な太平洋を眺望できる場所へ行ってきたよ Sutro Baths ストロバス19世紀に造られた巨大な海水プール「ストロバス」の廃墟写真では分からないけど立っている場所は結構高い崖のような場所なんだよね落ちないように気を付けなきゃ~ス
日本でも大人気のスキンケア商品が、ここアメリカのアマゾンでも買えるようになってきました。今回は、私が愛用しているスキンケア商品を8つ紹介します。日本とさほど変わらない値段で日本で人気のスキンケアアイテムがアメリカで購入できるようになってきたのは嬉しいことです。
じゃ、ちょっと行ってくるね〜。今年は全体的に出張少なめで、家にいることが多かったお父さんですが、毎年この時期は色々とやることも多くありまして1週間ほど東京へ行くのが毎年恒例になっております。フライトはJAL便。成田行きです。遅延もなく、順調なフライトであっという間に成田に到着。最近は飛行機に乗っても、モニターの電源をつけたりヘッドフォンを装着することもなく。食べて一杯飲んで、Kindleで本を読んで寝ると...
ハロハロ〜♪ #洗濯は外干し派or乾燥機派? ほぼほぼ100%外干し致しません。 アメリカではだいたい乾燥機派が多数です。 外干しはむしろ外観的にも嫌わ…
☆Old Sacramento観光♡もっちりドーナツ♡ペルー民芸品☆
サクラメントアンティークフェアが目的の2泊3日小旅行。 『☆早朝からSacramento Antique Faireへ♡戦利品☆』 2泊3日のSacr…
☆内陸部は猛暑♡冷んやりふわふわBingsoo♡ハワイアンブランチ☆
週末のサクラメント2泊3日の続きです。 ただでさえ内陸部はベイエリアより暑いのに週末はヒートウェーブが来て猛暑でしたよ。 ホテルにチェックインする…
仕事でベイエリアへ。サンフランシスコ空港までのフライトは絶対に左側の窓際の座席にします。なぜかというと…上空から、懐かしのフォスターシティ、ワキ家が住んでいた家や、子供たちの通っていた学校を眺めるためです!壮観、壮観。2013年から2019年まで住んでいた懐かしのフォスターシティ。南からだと、サンタクルーズ付近から内陸に入り、サンノゼ・シリコンバレー上空を北上、マウンテンビュー付近からサンフランシスコ湾に...
ブルーボトルコーヒー初訪問:人気の理由とおすすめドリンクの紹介
ブルーボトルコーヒーは、厳選された高品質なコーヒー豆を使用し、焙煎してから48時間以内に店頭で提供されています。今回の記事ではその人気の理由と初めて試してみるべきおすすめのドリンクやメニューなどを紹介します。
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 半年も前に予約していた人気キャンプサイト、とっても楽しみにしていましたが火事が心配なのでキャンセルしたのが10日ほど前です。 片道4時間かけていく2泊3日のキャンプでしたが、山火事の影響で道路が封鎖されていたのです。 これは本日付けのカリフォルニアの山火事情報。 実に5,000以上もの火事が発生しています。 ちょっと大きめの炎のマークがあるのが今回行こうとしていたキャンプ場の近く。 避難命令が出ていたわけではなく、向かうキャンプ場も警告らしい警告は出ていませんでした。 楽…
Half Moon Bay ハーフムーンベイ に来たよ砂まみれになるビーチには降りて行かずに太平洋を眺めながら断崖絶壁をひたすら歩く散歩コースがバスティもポルディも大好き 海風も涼しくて気持ちイイよね~よかったらクリックして下さいね!Click here, please!にほんブログ村
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 カリフォルニアに住んでいる人に、好きなハンバーガーチェーン店は?と聞いたら3人に1人はきっとここの名前が出るであろうIN-N-OUT(イン・アンド・アウト)。 フランチャイズ化していない、クオリティ重視のファストフード店として人気があります。 西海岸を中心に現在400店舗まで拡大中。 1号店はロサンゼルス郊外のボールドウィンパークに、1948年にカリフォルニア初のドライブスルー店としてオープンしました。 都市開発により取り壊されてしまいましたが、近くにレプリカとして作り直…
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 7月はジャスミン半年に1回の定期検診の月です。 今回は日本語で対応いただけるアーバインにある動物病院に行ってきました。 ジャスミンは1年に2回定期検診に行っています。 1月は避妊手術などでお世話になった車で10分ほどの距離にある動物病院、そして7月は日本語で対応いただける車で1時間ほどの距離にある動物病院です。 いろいろな獣医さんから話をお聞きすることによって、見落としているかもしれないサインを見つけることが出来れば・・・との願いもあります。 動物病院の予約は15時。 2…
7月中旬、母と妹が東京からベイエリアヘ遊びに来ていたので以前から訪れてみたかった、カリフォルニア州の州都サクラメントにあるカリフォルニア州議会議事堂を見学してきましたベイエリアからサクラメントまではフリーウェイを走って約2時間バスティ & ポルディも一緒に連れ
6月上旬、Carmel by the Sea カーメル・バイ・ザ・シー を訪れた際にPebble Beach ペブル・ビーチ にある風光明媚なドライブルートで有名な有料道路17-Mile Drive 17マイル・ドライブ も訪れましたペブル・ビーチ・リゾートには世界的に有名なゴルフ場が5つあって豪邸が建ち
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 カリフォルニアで生活するようになって20数年、ジャスミンを迎え入れてから3年ほどが経ちますが、ここ数年は特に住みにくくなったな・・・と思うことが多いです。 物価が上がるのは致し方ないとしても、犯罪の増加などは目を瞑ることが出来ない深刻な問題です。 ロサンゼルス郊外に家を買って、今年で5年。 中心地から1時間ほど離れていて、新興住宅地(?)ってこともあって、比較的新し目の家が多い一方で、郊外に急に家がボンボンと建つものですから、インフラ整備が追いついていません・・・。 もと…
6月上旬、久し振りにドッグフレンドリーで有名な町Carmel by the Sea カーメル・バイ・ザ・シー を訪れました CARMEL PLAZA カーメル・プラザカーメルの町はホテルもペンションもレストランもカフェもどこもドッグフレンドリーカーメルビーチは公式にワンコのリードを外
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 急激に暑くなってきた今日この頃です。 あっという間に夏がやってきて、あと3ヶ月ぐらいはこの気温が続くことでしょう。 全身毛皮で覆われているジャスミンにとっては、ちょっと厳しい季節になります。 私たちの住むエリアは40℃近くまで上がる日もあります。 ジャスミンの肉球ケアは最優先事項です。 靴を履かせる練習もしたので、どうしようもない緊急事態の時は靴を履かせてお散歩に行ったり・・・なんてことも出来ますが、出来る限りは素足(?)で歩かせてあげたいところです。 www.youtu…
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 カリフォルニア州は治安が悪化するばかりで、ほとほと困っています。 我が家には、きちんと警備をしてくれるJALSOK(Jasmine + ALSOK、或いはゴルソックとも言う)がいますが、こういったニュースがあるのも事実です。 自転車泥棒になつくゴールデンレトリバー・・・ そう、ジャスミンも例外ではなく、人(特にイケメン男性)が大好き。 不安しかありません。 自分の身は自分で守る。 治安はお金で買う。 アメリカで生活する人にとっては基本中の基本です。 ダミーでも良いので、セ…
買ってきたよ〜。In-N-Out。おぉぉ。午前中から買い物に出ていた嫁氏がランチに買ってきてくれたのは、私がカリフォルニアのソウルフードに認定している、コチラ!In-N-Out Burger のバーガー。In-N-Out Burgerは、1948年にカリフォルニア州 Baldwin Park で創業。カリフォルニアを拠点に、西海岸を中心に店舗を展開しており、多くの熱狂的なファンがいるアメリカのファーストフードチェーンでございます。私の定番は、Double-Doub...
春といえば…カリフォルニア・ポピーの美しい季節小高い丘の上に、かわいいオレンジカラーのポピー Coyote Hills Regional Park コヨーテヒルズ広域公園イーストベイにあるかなり大きな公園。サンフランシスコ湾を眺めながら、小高い丘を登ったり短距離コー
こんにちは、ケイです。サンタバーバラで絶品ウニを食べてきました♪2年前にサンタバーバラに行ったときには食べることが出来なかったので、念願のリベンジを果たすことができました! サンタバーバラとは SANTA BARBARA FISH MARKET (サンタバーバラ フィッシュマーケット)でウニをゲット! 座るところが少ないところが残念 レンチンご飯の救命主 いただきます♡ レストランもある! サンタバーバラ フィッシュマーケット情報 アクセス レストラン【BROPHY BROS】もおすすめ ビーチはEAST BEACH(イーストビーチ)がおすすめ サンタバーバラとは サンタバーバラ(Santa …
4月上旬、Golden Gate Park ゴールデンゲートパーク をバスティ & ポルディと散歩 Queen Wilhelmina Garden クイーン・ウィルヘルミーナ・ガーデン チューリップ満開の時季は既に過ぎてしまっていたけどまだ少し咲いていたよオランダ風車を背景に美しい花が溢れる
3月中旬、レイクタホ ヘ1泊2日のスキードライブ旅行 Palisades Tahoe Ski Resort パリセーズ・タホ・スキーリゾート雪が大好きなバスティ & ポルディも大喜び1960年、冬季オリンプックが開催されたことで有名なスキー場カフェ、レストラン、ショップが建ち並ぶゲレンデ
生後12ヶ月のワンコの初雪遊び & レイクタホにてスキーを満喫
2月下旬、サウス・レイクタホ ヘ1泊2日のスキードライブ旅行 South Lake Tahoe サウス・レイクタホバスティ & ポルディ もタホ湖畔にて雪遊び今回の旅行のちょうど10日前に1歳の誕生日を迎えたばかりのポルディにとって初雪体験初めて雪に足を踏み入れたと
ナパバレーにて美味しいバターミルクフライドチキンとワンコの散歩
2023年12月中旬、ナパバレーヘ日帰り旅行Mumm Napa ワイナリーで、ワインテイスティングを楽しんだ後はバスティ& ポルディとセントヘレナの街を散策 かわいいクリスマスオーナメント公園もキレイに装飾されていたよニコニコご機嫌な2匹セントヘレナから少し南下してヨント
NPS:Pinnacles National Park(2)
February 9-11, 2024 ピナクルズ国立公園:Pinnacles Greatest Hits 元々4時間ぐらいのトレイルを二日間する予定だったのだが、そんなことより20kmのトレイルに行こう!となったので、ピナクルズ国立公園のいいところをほぼほぼ観ることができる(つまりGreatest Hits)コースに。まずは朝ごはん。女子力高いメンバーが味噌汁とかまで持ってきてくれたので、炊き込みご飯(キャビンには電源があるので)と味噌汁。オレンジもあったが、流石に誰も手を出さず。。トレイルヘッドはちょっと遠いので、車で。 トレイルの北の方は標高は登らず、どちらかというと山の中、川沿いを歩く…
NPS:Pinnacles National Park(1)
February 9-11, 2024 ピナクルズ国立公園:宴会いつもの登山グループで、遠征をすることになった(一応、遠征はEvery Quarterということに先日なった。で、10月にヨセミテに行ったからたしかにQuarterぶり)tksktksk.hatenablog.comtksktksk.hatenablog.comtksktksk.hatenablog.com夏に行った、ピナクルズ国立公園に挑戦ということで、私たちはキャンプ場(テント泊ではなく車中泊)で、他のメンバーはキャビン泊になった。tksktksk.hatenablog.comこの時期だと、キャンプ場でキャンプファイヤーや炭を…
August 27, 2023 ピナクルズ国立公園:Condor Gulch Trail to High Peaks Trail Loopwww.nps.govかなり前のことだが(昨年の夏)、サンフランシスコから2時間から2時間半ぐらいで行くことができるピナクルズ国立公園にハイキングをしてきた。いつの間にか「国定公園」から「国立公園」に格が上がっていた公園。あまり下調べせずに挑戦したため、8月はめちゃくちゃ暑いこと、暑すぎて、キャンプファイアーなどもできず、キャンプ場がガラガラなことを行ってから知った。トレイル自体は9Kぐらいで、ゲインは500メートルほど。コースタイムも3時間半ぐらいなので、…
アメリカ生活:Kooza, Cirque du Soleil
February 7, 2024 ひさしぶりの感動!! 近所でCirque du SoleilのKoozaをやっていると、いやでも毎日テントを見るので、行ってきた。www.cirquedusoleil.com歩いて3分ぐらいなので、ほんと近い。いつの間にか、テントが隣にできていた。Cirque du Soleilはラスベガスで、「O」や「ミスティア」や「カー」を過去に見たことがあるのだが、巡業しているショーは初めて。色々見ようと早めに到着。 写真をとるコーナーが。 思ったよりテントの中は常設みたいにバーやグッズ売り場あり。 ポップコーンとワイン、ビールを購入。 ワクワクが止まらない。 水はフリ…
February 4, 2024 前日の手巻き寿司の残りの刺身を使ってちらし寿司を。 正直、最低4食分ぐらいあるので、これからもちょっと刺身が食べられる幸せ★今日はサンフランシスコにはストームが来ていて、一日中断続的に強い風と雨にさらされていた。なので一日中家でのんびり。隣の建設中のマンションの資材が飛んでいたので危ないなーとか眺めていたら、日曜日なのに資材を回収しにきてさらに留め具の強化にきた人たちがいた。お疲れ様です。知らなかったが、ベイエリア全体として日中は停電になった地域が多かったらしい。 私たちはこのあたりで幅を利かせている電力会社とは違うところだから、特に停電はなく、ずーっと鬼滅の…
February 3, 2024 2/3の節分は相変わらず手巻き寿司。 今年は、少し南にある刺身が有名な日系スーパーでお刺身を用意して旦那と二人で手巻き寿司。 アメリカは刺身グレードの魚を量り売りしていることが多く、今回、サーモン、中トロ、ハマチを1パウンド買ってしまい、大量に(笑)一部を手巻き寿司用にわけて盛り付け。 山芋、キュウリ、錦糸卵、ウナギも。 ウニはなぜか日本からの輸入で(このあたりだと地元のサンタバーバラ産が多いが)、いくらは結構お買い得。 他に、茶わん蒸し、酢の物、豆のたいたん、サラダを準備。 久しぶりに韓国系スーパーも行ったのでキムチもあり、日本から持ち帰ったホタルイカもつい…
February 1, 2024 最近酒かす(Sake Lees)を手に入れたので自分で適当な粕漬を作っている。レシピは超簡単で、酒かすをレンジでちょっとあっためて柔らかくして、みそとみりんを混ぜるだけ。多分ちゃんとしたレシピも調べたらあると思うが、我が家はこれで全然十分。en.wikipedia.org本当は銀だらや鮭とかを漬けたいのだけど、そういう時に限って、Costcoに魚があまり売っていない。肉スライサーは頑張れば最後までスライスできるのだが、あえて最後少し残して、それを粕漬に使っている。他のメニューは、湯豆腐、酢の物、おから、サラダ(ジャガイモいり)。 日本で買ってきたべったら付け。…
Day Hike:Alta Vista and Montara Mountain Loop
November 21, 2023 昨年11月の話だが、ハイキング仲間だった駐在員さんの一人が帰国することになった。引越し前日にも関わらず仲間で送別会ハイキングを決行。平日だったこともあり、スタートは昼過ぎ(たいていは週末ハイキングで早朝から始めるのだが)。なので、日も登り、快晴とは言えなかったが、見晴らしが最高のトレイルだった。太平洋も、サンフランシスコのベイも両方みえるという。頂上到着! 反時計回りをお勧めされていたのに、なぜか時計回りで回ってしまい、帰りに急斜面をおりることとなってしまった。とはいえ、景色がゴージャス。 夕日をバックに記念撮影なんかも。 ヨセミテ遠征を一緒にした方だったの…
Day Hike:Fall Creek and Lost Empire Trail Loop
January 28, 2024 今年最初の駐在員仲間とのハイキングに参加。サンフランシスコから南へ約1時間と少し。サンタクルーズの近くにあるHenry Cowell Redwood State ParkにあるFall Creek and Lost Empire Trail Loopに挑戦。SFは年末年始は結構雨が降る。そのせいか、もしくはもともとそういう地形かは、わからないが、結構な水量の川で、驚いた。こんな川沿いを歩くトレイルは西海岸では久しぶり。平均するとそれほど勾配のないトレイルなのだが、実際はほとんど上昇しない部分と一気に登る部分があるので、何度か息が上がるところがあった。頂上は展望…