メインカテゴリーを選択しなおす
旅に出ても用事のあるのは金曜日と土曜日だけ。 他の平日は移動日か休日。 週末の日曜日でも運がよければ 何かのイベントにありつけるが たいがいは休日となります。 そんなこともあり旅に出ても 楽しめるのは2日程度となると なんだかもったいない気もするものです。 そんな休日を埋めてくれるのはこれ! 旧車と出会った時ですね。 1966年のシボレーC-10。 西周りの旅ならある程度土地勘もあるので あそこに行けば何かやっているかな? なんて事も考えられますが 東に向けての旅ならほぼ休日か移動日となります。 そんなノースカロライナ州シャーロットの 移動日を癒してくれました。 にほんブログ村の人気ランキング…
令和も二桁に近づいてくると頭にあるデータが崩れてきます。 何か事がありその思い出を振り返ろうとしても あれって平成だったかな?それとも昭和? なんて分からなくなっています。 そうなると西暦は良い物だとも思いますが やはり日本人として日本に生まれたなら そのあたりも大事にしたいと思うものです。 今夜はノースカロライナ州トーマスビルで出会った インターナショナル トラックです。 日本で生まれたからかこのような キャブオーバー型のトラックを見ると なんだかほっとするんです。 と云ってもその時代の物だからかもしれません。 ケンワースやピータービルトなど アメリカの3大メーカーの物とは 似ても似つかない…
2024年は体調を崩したこともあり 何も出来ずにただ年を越した感じがします。 今振り返ればそれでも何かできたんではないかと思うばかりです。 そんなこともあり今年2025年はやり残した事を 少しずつこなしていこうと思います。 というより元の生活に戻していくなんてものですけど。 今夜はノースカロライナ州シャーロットで見つけた 1963年のシボレーC10でも。 古さを感じるなんて声も聞こえてきそうですが 私はこれが都会に必要なアクセントに見えました。 都会にはタクシーやリムジンに最新型のスポーツカーなどが 行き交う光景が頭に浮かびますが 片隅にひっそりと止まっている旧車も街には必要です。 やれた感じ…
’24 秋10月の旅 ⑤ JH Adams Inn Trademark Collection by Wyndham/ノースカロライナ州
(2024年10月上旬) JH Adams Inn ノースカロライナ州・ハイポイントにあるホテル ロビー ⇩ 部屋は3階 ⇩ バスローブがある ⇩ かなり高さがあるベッド ⇩ 高くて登るのが大変だった ⇩ 広い部屋 ⇩ ワインとグラスが置い
’24 秋10月の旅 ② ノース・カロライナ州~ウエスト・バージニア州
(2024年10月上旬) High Point/ノース・カロライナ州 この日の午前中は夫と別行動。初めてきた町を1人で散歩した。 World's Largest Chest of Drawers ⇩ ハイポイントは家具の町で半年に1回ファニ
(2024年10月前半) 初めてのノースカロライナ 夫が元同僚に会いに行くので、あまり行く気は無かったけれど同行することになった。 家を出たのはまだ暗い日の出前。 南東に向かって行くので、だんだん明るくなっていく東の空。 秋の朝陽はこんな
美味しかった JINYA 陣屋 ラーメン in シャーロット
出張や旅行に行くと一回はラーメンが食べたくなるんです。シャーロットでは3箇所ラーメン屋さんに行きましたが、ここ
来年の渡米の日程が決まりました。 今回は少し短い3週間の旅ですが 万全の態勢で臨みたいと思います。 これも今年の大統領選でトランプさんが勝利し 徐々にドル安が進むんじゃないかとの思いからです。 良い音楽を聴き旨い物を食べ素晴らしい車やトラックを 思いっきり楽しみたいですね。 今夜はノースカロライナ州シャーロットで見かけた リンカーン コンチネンタル マークⅢです。 この車が誕生した60年代は馬力戦争真っただ中で 300馬力何て当たり前で何なら400馬力越え? なんて物までありました。 セダンであっても高出力が当たり前で この車でも460キュービックインチののエンジンで 385馬力でしたから。 …
私は野球が好きなのでちょくちょく球場へ足を運び楽しんでいますがここ数年の変なパンデミックのお陰で観に行く事もなくなりそしてここ数年のオリックスの快進撃もありな…
明日から3連休なんて方も多いでしょう。休みが増える事は趣味や家族サービスに時間を使えるのでとても良い事です。とは言え調べてみると大変な数の非正社員がいる事を知…
ただいま~♪おかえり~♪朝陽のノースカロライナからLAXに帰って来ました!
ハロ~♪ノースカロライナ州から南カリフォルニア州に帰って来てちょっと“やる気スイッチ”が行方不明になっておりました。気がついたら1週間以上経っておりなんてこったって感じです。時系列が乱れておりますがとりあえず無事に帰って来たことをご報告いたします。*・゜゚・*:
ハロ~♪明日の早朝でNCとお別れです。一応何事もなく無事?乳母もどきを終えてこちらをおいとまいたします。次Yちゃんに会うときはきっともう歩いたり喋ったり学校に行ったりしてるのかなと思っています。そのうち会えるのかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚
久しぶりのTrader Joe's@ノースカロライナ”Chapel Hill”
ハロ~♪ここしばらく(4週間弱)人様のお家に滞在して新生児ちゃんの乳母もどきをやらせてもらっているので『Trader Jore's(トレジョー)』に行っていなくてさすがにウズウズと(好きで引きこもっていますけど♪)ちょっと禁断症状が出てきました。そろそろこちらでのお役
ハロハロ〜♪ 水は人類にとってとても不可欠な大事なもの。水がないと死ぬ。 水のありがたみを日々感じつつ水を使いすぎな日々を反省。 サンフランシスコ在住時は…
アメリカにもそりゃあるか。布おむつ♪…でもやっぱり紙おむつのパンパースが人気?!
ハロ~♪3月も後半になっていますが。春の気配を感じつつも天候がころころ変わる今日この頃でございますね。カリフォルニアの一部では悪天候により停電などの地区もあったりで大変な思いをされた方もいらっしゃるようでご不便なことでしょう。お見舞い申し上げます。さて。
ハロ~♪あっという間にこの1週間が経ち本日18日土曜日またダラス(DFW)経由で滞在していた娘が一人先に南カリフォルニアに帰っていきました。Raleigh-Durham空港(RDU)昼過ぎの空港。土曜日の割には比較的すいていたかも。アーリーチェックインしているのであとは預け入れ
ハロハロ〜♪ 私現在ノースカロライナに4週間の予定で滞在中です。残すところあと1週間ほどとなりました。 明日昼にはここ1週間だけ合流していた娘もまた先に南カ…
ハロ~♪アメリカ時間の本日3/17はセントパトリックスデーですね!緑色の何かを身につけていないとピンチされますよ~ってね!今日の私は緑のものを持ってなくてちょっと残念~。ピンチしないで~~(笑)。今滞在している家主がグリーン系が大好きであちこちに緑のものが溢
懐かしのCracker Barrel Old Country Storeでブランチを♪
ハロ~♪『Cracker Barrel』Old Country Storeというレストランと隣接されたカントリーストアのお店南部系というのかカントリー方面にはけっこうあるお店で人気なんですがカリフォルニア州には確か少し遠いところに1店舗あるのみ(?)で.....ノースカロライナ州のDurhamにも
名物?のNCのBBQとやらを”TO GO”してきてもらって食べてみた!
ハロ~♪Southern系(?)の名物とやらの甘辛酸っぱ?BBQソースを使ったバーベキュー系を食してみました~!滞在先から歩いてすぐのところにそれらしいお店があったらしい(笑)。こちらがお店のウェブサイトです。ロケーションを見てみたら他州にもたくさんあるお店のようです。
ローカルのやや高級(?)マーケット『Harris Teeter』@ノースカロライナ州ダーラム♪
ハロ~♪3月14日火曜日の午後でございます。こちら『Harris Teeter』ノースカロライナ州のダーラムで日々のお買い物に便利なスーパーマーケットなんだそうです。(友人の住む住居から歩いて2~3分くらい...笑...近っ!)カリフォルニア州やその他の州にあるSafewayやRal
ハロ~♪ノースカロライナ州にはあと2週間ほど滞在しますが一昨日から娘が南カリフォルニアから来て赤ちゃんケアにjoinしていています。彼女が来るにあたって事前にノースカロライナについていろいろ調べてきたことなど…ここのお土産にいいものとか?名物?とかはじめて知っ
ハロハロ〜♪ 今滞在しているノースカロライナ州のDurhamのDuke University 周辺にはポツポツと桜が咲いていて嬉しくて写真を撮りました♪ …
ハロ~♪朝から寒いなあ~~....雨だな~と思ったらなんと!なんと!!『雪』が降っていたノースカロライナ州ダーラム(Durham)。雪の降る様子の動画も撮ったけれどここのアップするのはYouTubeにUPしないと載せられない(?)(それしか方法がわからん)ので写真のみですが。いわ
さすがに『DAISO』はないわな!ここには....♪でもWHole Foodsはあったわ!
ハロ~♪みんな大好き!(?)『DAISO … JAPAN』(画像はお借りしました)アメリカ特にカリフォルニア州ではもう市民権を得ている感じでほぼほぼメジャーになってきてはいるかなと思います。アメリカ国内では日本人・アジア人が多くいると思われる主要都市にはあるようです
アメリカの玄関ドアは内開きが通常だけど日本は外開き♪日本のドアの未来!
ハロ~♪今まで住んだアメリカのお家は6箇所。どこの家も玄関ドアは内開きでした。現在滞在しているノースカロライナ州の友人宅も例に漏れず内開きのドアです!防犯上だと思われますがたまに外開きだったらいいのにと思うこともあります。例えばバギー(乳母具)とか大きな荷
ハロ~♪今滞在しているノースカロライナ在住の友人ですがサンフランシスコ時代から15年来の付き合いでどこにいてもなんとなくLINEで話したり電話で話したりたまに会えたりする不思議な関係の人です。現在の彼の職業が紆余曲折の末努力の結果私の娘と同じということもあり娘
ハロ~♪2月27日の夜にウィスコンシン州から2日かけてオハイオ州経由で(2泊)ノースカロライナ州についてから1週間です。旅はウィスコンシンからノースカロライナまででしたがまだ『旅の途中』のような気分でもあります。アメリカ時間3月3日『桃の節句』お雛祭りで
ハロハロ〜♪ カリフォルニア州だけかと思ったらこっち(今いるノースカロライナ州)でも上映してたので友人に我が儘言って観に行かせてもらいました。 『鬼滅の…
人んちのキッチン等には色々発見や面白味がある♪何かと刺激を受けてあれこれマネする女!(笑)
ハロ~♪3月もきっと直ぐに去っていく勢いなのでしょうね。夏時間になったらそれなりに夕方の明るい時間帯を楽しめそうですけれど。さて。私は今ノースカロライナの友人宅に滞在中ですがね。普通よりちょっと大きめのワンベットルーム+ロフト付きのアパートのワンベッドル
ハロハロ〜♪ ノースカロライナ州の友人宅に来る時のために買った ....と言っても過言ではない....。 それは.... 以前から興味があり欲しいなとは思っ…
ハロ~♪3月3日はひな祭り♪女の子のお節句『桃の節句』ですが友人Kちゃんの生まれたばかりにベイビーガールの『初節句』です。今日の午後からプロのカメラマンが自宅に来てYちゃんの初節句の記念写真を撮る予定のようです。もちろんwithパパさんの写真もね。ノースカロラ
アラカン(ほぼ還暦)女子!おっぱいは出ないけど乳母になる♪アメリカで出会って15年来の友が赤ちゃんを授かりました!
ハロ~♪2023年3月になりましたね。3月になると急に春めいた気がします。(そういえばもうすぐ夏時間になりますね)春といえば.....ノースカロライナ州に桜の木がありました!(オレンジカウンティでは桜の木を見かけたことがまだありません)後日こちらで桜の木を撮影
おひとりさまのホテルの朝ごはんとノースカロライナ州への移動2日目♪
ハロ~♪2月があ~~~っという間に過ぎ去り弥生3月ですわ~~!私は今ノースカロライナの友人宅に居ます。私たちのノースカロライナ州への移動の様子やその後の経過などを綴ってまいりたいと思います。ウィスコンシン州からシンシナティ泊までの流れは昨日のブログをご参
ノースカロライナ州グリーンズボロで見つけた ビュイック エレクトラ エステート ワゴン。 GM製のワゴンならカプリス クラッシックが頭に浮かびますが ラグジュアリー
今夜はノースカロライナ州シャーロットで見つけた リンカーン コンチネンタル マークⅢです。 フルパワーの最後の時代を飾ったモデル。 この時代他のブラン
旅に出ても夜の都会を歩くとなるとクラシック音楽のコンサートの時ぐらいか?そうそう後はスポーツ観戦の時近くのコインパーキングまで歩くぐらい。 アメリカのスポーツ…
旅に出るとたくさんの発見があります。 それは生活や習慣の違いなんて事もあるんですが大きくは選べる事。 アメリカに来るようになり感じ始めたのはどんな物でも選べる…
どんな街でも訪ねてみないと分からない。 ガイドブックや写真集などを頭に入れ旅に出てみても えぇ? なんてこともある。 それはそうでしょう専門家が書いた文字に写…