メインカテゴリーを選択しなおす
#通院付き添い
INポイントが発生します。あなたのブログに「#通院付き添い」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
母の歯医者受診と困ったこと
5月というのに、今朝は肌寒くて暖房をつけました。日中も気温は上がらず、この時期にしては厚手のカーディガンで重ね着をして過ごしました。私は寒がりで、きっと人よりもたくさん着ていると思います。昨日は、両親の歯医者の付き添いでした。父は問題なく治療を受けたのです
2025/05/27 22:31
通院付き添い
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
昨日は父の病院の付き添いでした。
昨日は 父の病院の付き添いでした。 2か月前に予約してあったので 8時半過ぎにホームに迎えに行きましたホームから病院までの道のりをふたりでぽてぽて.. 歩きます ゆっくりではありますが 歩幅が大きくてスムーズです 病院の受付はマイナンバーカードでします本人確認は 暗証番号を入力します(ちゃんと覚えていてたいしたもんです..) 看護師さんに血圧を測ってもらいましたいつもより高めだったので 父的には不満だったようで.. (^-^; 診察結果は 特に変わりなしで安心しました 次回 2か月後は 血液検査とX線検査があります 診察後は銀行によって その後はいつものお楽しみのお買い物です 先ずは大本命のバ…
2025/05/24 08:19
冷凍食品の振り分けができず困る、父の脳神経内科受診
父の脳神経内科受診に付き添いました。父は以前に軽い脳内出血で入院し、退院後ずっと通院しています。後遺症などは残らなかったのですが、少ししびれがあり、フォローしてもらっています。定期的な受診だったので、特に問題もなく終わりました。胆のう摘出手術のことを、医
2025/05/21 22:40
92才の母の通院日 万博セール高機能くつ下エコノレッグ
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数高機能くつ下専門店エコノレッグ「あめのかく 先丸」ブルーグレーとブラウンとホワイトのデザインが、とってもかわいかったです。楽天ではなく公式ショップでお試し半額キャンペーン(二足組)で購入しました。破けやすい、つまさきとかかとが厚くなっていてはき心地がよいです。ちょっとしたウォーキ...
2025/05/14 09:53
朝ドラと母の体験と父の通院
今日のNHK朝ドラの「あんぱん」見ていて泣きました。出征する若者 豪(細田佳央太)と、彼を見送る人たちの心模様が描かれていました。お互いに好き同士だけれどもずっとその気持ちを伝えきれなかった 豪と蘭子 (河合優実)。今日で二人はお互いの気持ちをやっと伝えあうことが
2025/05/08 16:47
母の皮膚科通院付き添い、トイレと駐車場に思う
昨日母の皮膚科の受診に付き添いました。往復は私の車に母を乗せて行きます。11月には皮膚が赤くはれたり、細菌感染で化膿した母の皮膚の状態は、最近はずいぶんよくなってきて、これからは保湿クリームを塗るのみで様子をみていくということになりました。とりあえず症状が
2025/03/18 17:35
通院の付き添い。
金曜日は父の通院の付き添いをしました当日午前8時受付が始まるweb予約今回は3番でした開始1分後には予約枠が埋まってしまう激戦です毎度緊張感をもって臨みます焦予約後支度をしたらマイ原チャリでホームまですっ飛ばしますホームから病院まで近況報告しながらふたりでとぼとぼ歩きます最近父は歩くのが遅くなりました御年86歳でも外出して長距離を歩けるのだから立派なものです入居しているホームには60人の入居者がいるのですが自立しているのは3人だけだそうです他の方は程度の差はあれ介護認定を受けているそうです足が弱らないように歩いていただいてます病院に着いたら早速マイナンバーカードで受付します手慣れたものです今回は血液検査の結果を聞きました何でもナトリウム値が低いそうでもう少し塩分を摂取してくださいとのことでした(ホームで調...通院の付き添い。
2025/03/17 07:55
昨日は 父の通院日でした。
昨日は父の通院日なので付き添いました受付番号4番の枠が取れたので9時過ぎにホームへ迎えに行ってふたりでぽてぽて歩いて病院へ向かいます昨日はとっても寒い朝だったので父は着膨れてます病院に着いて検査のため待合室でお洋服を脱いだら..ダウンコートの下にジャンパー→トレーナー→シャツ→肌着と着こんでましたなんと5枚昨日は胸部レントゲン検査と心電図検査があったので診察室に同席し一緒に話を聞きました心臓の大きさは異常なし肺は腫瘍などの陰なし心電図は過去3年分のデーターと比較し大きな変化なしということで安心の結果をいただきましたその後はいつも通り銀行や食料品の買い出しに行きました先ずは絶対に外せない大好物のバナナ~大好きなお漬物もお買い上げ~もう男性の平均寿命以上生きたので好きなものを食べてもいいよね最近のスーパーで売...昨日は父の通院日でした。
2025/01/17 08:05
年に1回の脳のMRI検査へ
施設にいる母を連れて年に1度のMRI検査へ行ってきました。施設に入ってから規則正しい生活と食生活ができているお陰で、母の体調はすこぶる順調です!
2024/12/05 21:25
【シニアライフ:二拠点生活】ただいま自宅ぅ/任務(笑)終了。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。一泊二日目の自宅の朝です。先週は週中から荒れたお天気でしたが、昨日ぐらいからすっかり回復して良いお天気です。朝の冷え込みも全然ない。7時頃の「今空」ですが
2024/12/02 18:02
大学病院への通院は一日仕事。何人もの説明で頭が混乱しました
大病院への通院は一日仕事今日もまた母を連れて病院に行ってきました。つ、つ、疲れた~!!!大学病院ってこんなに疲れるもの?昔から何度もお世話になっている病院ですがここ10年以上しばらく行っていませんでした。で、久々に行ったのですが、あちこち場所が変わっていたりシステムが様変わりしていて、どこに行けばいいのか分からず右往左往してしまいました。で、先生から改めて検査結果を聞いた結果母は手術をする事になりま...
2024/11/15 18:42
昨日は父の通院日なので付き添いました午前8時開始のweb予約で5番でした予約枠は28枠ありますが開始1分で埋まります(5秒くらいで25番くらいまで埋まります)父はスマホを持っていないので(ガラケー使用)私が予約するのですが毎回すご~く緊張します直ぐに父を迎えに行きふたりで病院までとんぼり..とんぼり..話ながら歩いて行きます途中季節の花や風景を撮影するのが楽しいようですこれはかりんの実..病院はマイナンバーカードで受付をしますちょい..ちょい..とお手のもの~今回は検査はなくて定期検診だけでした血圧安定心音異常なし2か月分の薬を処方していただけました次回の通院は年明けの1月中旬です(寒そうだな~)その後は銀行やスーパーに立ち寄りました大好きなバナナは絶対に外せませんお煎餅カップラーメンもお買い上げですセル...昨日は父の通院日でした。
2024/11/14 07:58
日本★大阪|【肝臓がん術後経過】父の通院付き添い(2024.11.11)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月11日(月)父の通院日で付き添いました。【父の肝臓がん闘病記】★これまでの経緯★“病気のデパート”の…
2024/11/12 10:08
母の服装・金の霊澤
母の皮膚科受診に付き添いました。足や手に皮膚の炎症があり、赤くなっていてかゆみがあります。原因はわかりません。昨年一旦良くなったのですが、今年春からまた炎症がおき受診を再開。塗り薬を変えながら様子をみているのですが、なかなかすっきりとよくなりません。当分
2024/10/29 11:45
【シニアライフ:二拠点生活】今日は父の診療日。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。今日は早朝は雨がパラパラ。でも、時間を追うごとにお天気になって行きました。昨年の今日ってどんなお天気?と思ってみてみると、明け方は雨が残ってましたが天気は
2024/10/28 10:58
待ちぼうけ
母 さっちゃんの通院の日です。 朝 起こしたらすっと起き 朝ごはんも食べて 病院に行く準備を始めました。 この日の病院は予約時刻はないので 午前中の受付時間内に行けば良いので気楽でした。 身支度も整えて そろそろかなと思いましたが さっちゃんは出てきません。 急がせることはないので ワタシはテレビを見ながら待っていました。 母を待つのは前に比べてワタシもできるようになってきたかな。 時間が決まっていないのは気楽です。 ゆっくり待ちましょ。 それにしても さっちゃん出てきません。 部屋をのぞくと さっちゃんいない。 トイレかな?いない。 洗面所にもいない。 玄関の靴を見ると さっちゃんの靴がない…
2024/09/12 10:06
母の皮膚科受診付き添いと血液検査で病院はしご
母の皮膚科の受診に付き添いました。足のすね部分の湿疹で、今回三度目の受診です。2週間前の診察で処方していただいた軟膏が効いて、湿疹の赤味も少なくなり、かゆみもほどんどなくなりました。以前、一番最初に処方された軟膏はあまり効かず、医師もどんな薬を処方するか悩
2024/06/06 06:24
母の皮膚科受診と車いす事情
母の総合病院の皮膚科受診に付き添いました。前回左足のひざ下全体が湿疹ができて、全体的にも赤く炎症になっていました。かゆみと痛みがありました。前回受診から約一ヵ月塗り薬を塗ったのですが、全体の赤味は薄くなったものの、炎症部分は広がって、かゆみもまだ続いてい
2024/05/22 22:38
父の通院付き添いと霰糖
父の病院受診に付き添いました。実家からは片道約一時間の大学病院。2つの科を受診しました。血液検査を受け、その結果待ちがあったの、待ち時間は2時間と長くなりました。待ち時間は長かったけれども、安定している持病の経過観察の受診なので、気持ちは楽でした。母の付き
2024/05/17 21:48
妹の病気相談と自分の事も何とかせねば
疲れてヘトヘトなのですが、妹から病気の相談があり義姉に連絡し診てもらってきました義姉は女医です自分の妹の事でお世話になるなんて初めての事でしたが、助かりました…
2024/05/16 21:42
母の脳神経内科の受診付き添い、初めての医師
昨日は、母の脳神経内科の受診に付き添いました。前回までは大学病院へ通っていたのですが、主治医が退職されることになり、実家近くの総合病院を紹介されました。この日の診察は、母にとっては初めての病院で、初めての医師でした。最初は、すぐに病状を診察するのではなく
2024/05/15 00:01
父の形成外科受診に付き添う、粉瘤と耳の皮膚の炎症
昨日は父の形成外科の受診に付き添いました。半年前、父は粉瘤が化膿し痛みが出たので、総合病院の皮膚科で、皮膚を切開して膿を出してもらいました。粉瘤(アテローム)は良性の物で、周りでも粉瘤になり切開してもらった人は何人もいます。粉瘤はこんな ↓ 症状です こ
2024/05/11 21:55
父の脳神経内科受診に付き添う
昨日と今日、父の脳神経内科の受診に付き添いました。父は10年以上前に、脳内出血を起こしました。片方の腕がしびれるという症状で、救急外来を受診して、入院となりました。入院したものの、症状としては軽く、その後後遺症はほとんどありません。その時以来、脳神経内科を
2024/05/08 22:54
母の皮膚科受診付き添い
昨日は母の皮膚科受診に付き添いました。受診したのは総合病院の皮膚科です。前回の受診から7カ月が経っていたので、初診扱いで予約は取れなくて、そして紹介状がないので初診料11,000円が必要でした。もう一ヵ月早い受診なら、予約が取れて、高額な初診料も必要なかったのに
2024/04/25 19:28
22日の函館公園の桜
22日、母親の病院付き添いが午後からだったので、午前中函館公園へ行ってみました。公園近くに移転してきた坂本龍馬像。 桜がだいぶ見頃になってきました エゾシカはお食事中 見えづらいですがクジャク。 ヤギはこっちを向いてくれず 思いのままという名の梅の木だそうです。 私の癒しのカメは、遠くの方で甲羅干し中 公園を抜けて、函館八幡宮を参拝しました。 ...
2024/04/25 18:41
近くの美味しいパン屋さん
近くのパン屋さん「シナモン」へ、予約していたパンセットを引き取りに行って来ました。 パンが入っていた袋がかわいい真似して作れるかな?今日の夕飯の主食はパンにしますところで昨日、施設入居している母親の通院付き添いで、大きな病院へ行って来ました。術後の経過は順調だったのですが、他に検査が必要なものがあり…他の科への受診予約しないといけなくなりましたもう今月は無理との事で、来週にならないと日程は決...
2024/03/14 17:00
父の病院の付き添いというミッション【愚痴】
こんばんは。 マダムあずきです。 四十は「不惑」と言いますが 不惑どころか今年は五十路というのに惑いまくり。 azuazuazukina.hatenablog.com 今年のやることリストの成人式は 大雪の中でしたがなんとか無事終了しました。 無事、でもないか・・・。。。_  ̄ ○ そしてリスト外の 父の病院の付き添いというミッションが明日追加されました。 今まで頑なに付き添いはいらないと言い続けていた父ですが それほど弱っているということでしょうか、父の方から付き添いを頼んできました。 がんのステージや進行状況など 父に聞いてもわからないので せっかくだからいろいろと聞いて来ようと思います。…
2024/01/08 22:32
従姉妹の通院同伴と、ダンダダン酒場で飲み
今日は従姉妹の退院後最初の精神科通院に同伴してきました~🏥この先生は、私の主治医でもあるので、私の話もちょっとしてきました🎵 精神科の診察室というと、暗いイメ…
2024/01/04 10:38
函館クリスマスファンタジー2023
20日、母親の病院受診付き添いで施設へ迎えに行き、介護タクシーで手術をした病院へ。年末のせいなのか、簡易の椅子も並べられて、とっても混んでいましたまあ、予約はあってないようなものなので、けっこう時間がかかり、母親のご機嫌取りが大変終わってから、「スタバ」の年内期限のeTicketがあったのでベイサイド店へ。函館クリスマスファンタジー開催中で、付近は昼間も賑やかでした。 浅草へ行った時も凄かっ...
2023/12/22 22:52
9月の備忘録。
9月の備忘録。 父が遠くの病院へ通うことになったのと母が毎日点滴を受けに通院していたので毎日バタバタでした。 ランチが16時過ぎとか 📍母の場合…
2023/09/30 00:38
先週のご飯 7月31日~8月4日 初スイカ🍉
おはようございます♪ 今朝方、ちょっと肌寒いぐらいと思ったのが24度 現在日差しが暑いけれど風もあって26度とまあまあの気温 本日、実家母の眼科day かかりつけ医から、手術できるお医者
2023/08/08 15:35
父のその後
長く記事を更新できませんでしたが、父のその後です。父は尿が出なくなり入院しました。点滴で回復したことから、脱水が原因で尿が出なくなっていたのだろうと言われました。尿が出なくなること以外に、入院当初から、血液検査項目の、「CRP」という項目の値がかなり高い数値
2023/02/27 18:10
父の入院
一週間前、実家に電話をした時のことです。父が、「昨夜から尿がほとんど出ない」と言いました。詳しく状態を聞いてみて、すぐに受診した方がいいと思いました。どの病院のどの科を受診するか少し迷いましたが、とりあえず、父が循環器で通院している病院で相談して、一般内
2023/02/15 17:37
夫の通院と蕎麦屋
ミニバラのチュチュはとても元気に咲いていて 寒いというより涼しい感じの南国なので 気候が合っているのだろうか。 手入れが疎かになってしまい 球根が肥えないせいだからか小さい花ですが 株が一つ増えてくれた♪さすが水仙 今日は夫のポリープ精密検査で 病院に付き添いました。 最悪...
2023/02/13 19:32
いつもの父から、いつもの父へ。
この日の私は、ちょっと大忙し。午前中に、父のいつもの歯医者さんへ。いつものメンテナンスのため。午後は、父と母とかかりつけの近所の病院へ。こちらは、お薬をい...
2023/02/10 05:05
両親に「コンパクト通院ケース 」を購入
先週母の通院に付き添った時のことです。病院へ行く車の中で、母が、診察券と手指消毒のジェルとマスクを忘れたことに気が付きました。私は、いつも念のためにマスクも手指消毒ジェルも多く持っているので、それを母に渡したのですが、診察券だけはどうしようもないので、自
2023/01/30 17:52
母の通院付き添い&ペットテント
母の通院付き添いに行ってきました 老健に入所中の母ですが乳がん治療中なので通院しています。 老健入所中って入院と同じ扱いなんです。 なので受診は他科受診と言って非常にややこしく面倒くさいのです。 健康保険適用になるのは癌のお薬や免疫関係のお薬など限定されています。 また検査も限られたものだけが保険適用になるので、例えば血液検査をしたら適用外なので10割負担となります。 その10割は施設持ち出しとなるのでいったん病院で私たちが10割支払い後に施設で清算してもらうかたちです。 しかも、病院の受付の方も慣れてないので、とっても時間がかかります。 「老健からの受診なので保険適用分と適用外の分と別けて清…
2022/11/16 14:41
82歳 母の通院事情
ようこそ😊お茶の間ナタリーへ^^ 今日はどんな一日でしたか?^^ 関西地方は雨でした。 雨と言うだけで気分は下がり気味 じめじめと不快指数は90を超えて@@ もちろん半袖で出勤しましたが、職場の人で半
2022/10/17 21:57
家族以外の親族の介護問題①
アネです。長文の過去記事です。もう1年くらい前の内容につき、加筆修正しています。日付を見たら2021年8月頃でした。現在はまた新たにやることが積み重なっていて…
2022/10/10 14:19
総合病院の待ち時間は長い
昨日、雨がザーザーでしたが、施設入所している母親の通院付き添いでした。総合病院なのでね、予約時間はあってないようなもので、予約時間から2時間以上押してました母親、先生に嫌味言ってました先生、素敵なストールだねとか、素敵な服だねとか…必死にご機嫌取ってましたまあ、とにかく術後良好で良かったです。私はただの付き添いなのに、それでも疲れました家に帰ったら、GLAYER友さんから手作り巾着が届いてました 嬉しい...
2022/09/06 18:57
【淡路島】離れて暮らすご両親の ”通院の付き添い” できます!
淡路島でも、毎日200人以上の感染者が出ています 離れて暮らす高齢のご両親をお持ちのご家族さんは、特に心配されていることと思います。 「もう外に出らんと、…
2022/07/31 10:07
三姉妹のズンドコ珍道中!
暗い気持ちを一新!先週の金曜日の話。双子2号の県外への通院のためにミラクルで仕事の休みが重なった三姉妹!双子1号の車に乗って受診という名の女子旅へ!当日、4時…
2022/05/28 21:21
母の腫瘍摘出と通院の付き添い
皮膚がんではなかったようですが・・・ 母の腫瘍の摘出の話の続きです。 母は来週腫瘍を摘出することに - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 母は予定通り13日(金)にお腹の腫瘍の摘出を行いました。 付き添ってくれた看護師さんの連絡では、手術は30分程度で終わり、術後すぐ老人ホームに戻ったとのことです。 手術自体は問題なく終わったようです。 腫瘍が悪性かどうかは摘出し検査してみないと分からないと言っていましたので、1週間後の診断でその結果が分かるとのことでした。 昨日がその診断日でした。 看護師さんからの報告によれば、特に問題はないとのことでした。経過も良好とのこと…
2022/05/21 16:13
【高齢者の通院は大変なこと】
母の定期検診。病院へ付き添いをしてきました! 昨日、会社を休んで母の通う病院へ連れて行きました。一緒に行ったことは前にも
2022/05/13 23:55