メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 朝から全国的に雨。昨日、九州南部が梅雨入りとの発表がありましたね。 風薫る五月と…
パーフェク豚です。市のスポーツ施設(健プラ)に行くと、久しぶりにある方とお会いした。私が時間帯を変えたので最近は会えていなかった。会うといつもにこやかに話しかけてくれ、会話もある程度の距離感を取ってくれる人だ。あまりプライベートすぎる事には踏み込んでこない。必ず挨拶をしてくれ、誰にでも丁寧に話をされる。その方は「ジムの後のお酒が唯一の楽しみだ」と言っていた。現在75歳で独身だそうだ。結婚していたか...
ラマダン月に変わるインドネシアでの生活リズム!健康的で静かな1ヶ月を満喫
ラマダンと聞くと「断食」というイメージが先行しがちですが、現地で過ごしてみると、食事や睡眠だけでなく、街の雰囲気や人との接し方まで、あらゆる側面がラマダン仕様になっていくのを肌で感じられます。少しゆったりと自分を見つめ直すことができるこの1ヶ月は実は健康的で規則正しい生活リズムを整える良いきっかけにもなります。
うつ病患者のための時間管理術~日常生活の効率化とセルフケアで生活の質を向上~
目次構成# うつ病患者のための時間管理術~日常生活の効率化とセルフケアで生活の質を向上~## はじめに- うつ病患者が直面する時間管理の困難とその重要性## 1. うつ病が日常生活に及ぼす影響### 1.1 うつ病による時間感覚の乱れ### 1.2 ストレスとエネルギー不足が
こんにちわんこ。よ、のエンジェルタルです。これは2010年8月・5歳の時のタルちゃんです。今年もおねえちゃん一家、末っ子達とプチバカンスでチロルに来ました。(←おにいちゃん一家はDちゃんの学校があるので土曜日に来る予定)これまでの記事はこちら ↓ 荷造りは当日に 今年のヒュッテ 大人は夜ゴハンの後もワインを飲みながらおしゃべりしましたが、Aちゃんは19時30分にはベッドに行きました。(←バカンス中といえど規則正しい生...
人生を楽しむというと、自由に何でも出来るという事を想像すると思う けれど、人生はどこまでいっても”1日24時間の積み重ね”でしかない その積み重ねによって、自分の人生は形成されていく その為、1日1日の暮らし方が大事になってくる そう考えると、旅行やイベントなどの年十数日程度の特別な日よりも それ以外の”何でもない平凡な日常”をいかに楽しく過ごすかの方が大事だと感じる そして、その平凡な日常を楽しむ為には、”規則正しい生活”が土台になると考える ”規則正しい生活”があるから自由を楽しめる 規則正しい生活と言うと、逆に自由が無くなりそうと思うかもしれない けれどそれは逆で、規則正しい生活があるか…
施設入所当時は、前頭部から側頭部にかけてだいぶ後退が進んでいた母の髪の毛。それが先日、ハゲていた部分にフサフサと髪の毛が生えてきていることに気がついた!
ブログを読んで頂いている方は薄々お気づきかもしれませんが、私はかなりミーハーなところがあって、色んな事に影響されやすいです。 で、フォローしているYoutuberのEvetteさんという人が年末のYoutubeで紹介していた「ビジョンボード」というものを作ってみました~。 ビジョンボードって何かというと、写真や言葉をコラージュしてやりたいことやなりたい姿を一枚のシートに表現したものです。こういうの、アメリカ人とか好...
肝硬変で入院中 2日目規則正しい生活。臓器が相当やられていた。トイレは小も大も回数が半端ない。オナラかと思いきや出てしまった。朝ごはん🍽️1/2食点滴 ビタミ…
30代まで自分は冷え性だと思ってた。 寝る時は靴下をはきGぱんの下にも薄手のタイツを履いたりして… 娘が小さい頃公園で知り合ったママ友とそんな話をしたら、 人…
施設にいる母を連れて年に1度のMRI検査へ行ってきました。施設に入ってから規則正しい生活と食生活ができているお陰で、母の体調はすこぶる順調です!
毎日が日曜日の年金生活者のMM2Hとは言えですよ! そりゃ〜生活のリズムもくりますよ! でしょ?
尾道の昆布問屋 徳用めしこん (めしこん200g)Amazon(アマゾン) 新しいピックです!好きなんです、白い熱いご飯の上にかけるものが、、、、 クリック…
どうせまたお前らは眠気を覚ますためにコーヒーを買って飲むんだろう?お決まりのルーチンに飽き飽きしないのか? そんなお前らに俺から一つ忠告してやる。コーヒーなんかで眠気を覚ますって、そもそも根本的な解決にはなってない。 まさに対症療法ってやつ
2024.4月特定健診における高血圧基準が 160/100mmHgに変更された様です
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。心房細動の診断を受けていた主人ですが、このたびお医者から処方薬を止めて良いかもしれ…
わたしの生活は毎日やることがいっぱいで、充実しているように感じます。 日々の生活はルーティン化しています。朝は一杯の紅茶から始まります。NHKのニュースを見な…
健康のために意識してることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう いろいろあります。 まず、規則正しい生活。寝起きする時間、食事の時間は…
おはようございますモウコトシノサンブンノイチガオワッテルッテシッテタ…?★今日の体型記録体重 58.6キロ 今日の体脂肪33.0% 今日のBMI 23.…
いつも訪問コメントありがとうございます。 桜が咲いたりこ。 最近気付いたのですが、りこは規則正しいです。 朝起きて散歩に行き、💩を出してご飯食べて、 昼間は居る場所が決まっています。 夜になると寝る場所に行き寝ます。 朝は必ず私の枕もとで30分ほど寝て、 起きたらだっこしてと来るのです。 そこがルーティンできっちりしてるなと思います。 それとも習慣になっているのかな。 だらしないという印象は受けな...
あっと言う間に、今日から3月。早すぎる…(ㆆ ㆆ ٥)マイカイオモウあした休み? by かえで(⁎˃ᴗ˂⁎) そうだよ。たまには寝坊したいけど・・・出来ないんだよねぇwwかえでの腹時計は絶対だから、怠けてなんかいられない。(怠けたところでメリットはない)規則正しい生活はかえでのおかげなんだよ。ありがとね (˶ᵔ⌔ᵔ˵)...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 良い眠りのためには心の持ち方も重要であるとの…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「老化研究」の第一人者東大の小林武彦先生の記…
ごきげんよう、萬勤誕です! 毎週、月曜の朝は、1週間分のヨーグルトができているはずなのだが…。 初めて失敗した(固まっていなかった)。 昼まで延長して…
おやつ~ 無印良品メープルバウム いつもイオンとか行った時に入ってる店舗で買うけれどたまたま通りがかりに入ったローソンで売ってて~買っちゃった ねねちゃん…
哲学者のアリストテレスも「人は習慣によってつくられる」と言ってます。 自分の生活リズムはこの数年間毎日同じだ。昨日、隣の部屋から(壁伝いに)「隣の人いっつも同…
こんにちは~!GWも明けて、久しぶりの更新です。(遅すぎでしょ) 今日はお味噌汁について! 毎日お味噌汁って飲まれてますか? 昔から馴染みがありすぎて特別感がないかもしれませんが、 実はとても健康効果の高いスーパーフードなんです。 今日はそ
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ゴールデンウィーク明けの月曜日です。 何とな…
こんにちは~! 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 先日の記事 でお風呂の入り方を紹介!と言っていたのですが... まずは睡眠の話をする上で大切な「セロトニンとメラトニン」のお話から していきたいと思います。 https://kotterij
昨晩から今朝にかけてほとんど眠れませんでした。なぜ眠れなかったかと言うと、おそらく昨日朝10時ごろまで寝過ごしてしまったからです。4月と言うと、草の伸びない…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日のブログネタで、頭痛と腹痛、どちらが辛いというのがあるので、トラウマの観点から書いてみますね。どちらも辛いのですが、ど…
お天気悪そうな今週の始まりです。寒さも一段と堪えそうです。更に体調整えないと危険ですね。それに雪の予報もあるので気が抜けません。 土曜日に職場から連絡があり、…
#不眠対策 戌年ですー 年賀状を出さなくなり、干支とは縁遠い生活をしていますが、今年は兎年なのですね。今日か明日に初詣してこようと思います。 …
昨日はフィットネスの日だったのだが、予定時間が1時半から2時になったので、上田の飯島商店にジャムを買いに行ってきた。 甥がママレードが欲しいというので、約1時間半もかけて買いに行ったのだ。 何と言っても姉は息子に弱い。勿論私も甥に弱い。 飯島商店はジャムやみすず飴が有名なお店だが、10時半頃着くと駐車場もいっぱい、中のお店にも発送を頼む人が沢山いた。 ジャムは重いからね。 misuzuame.com そこで思いがけず時間を取られ、慌てて帰る。 勿論、チビ娘にも桃のジャムとマーマレード、みすず飴を送った。 ジャムはヨーグルトに入れて食べているそうだ。 急いでフィットネスの用意をして出発。 今日は…
Grazie🍇 拡大する季節から、縮小の季節へ。今年の夏は、3年ぶりのソーシャルライフで楽しむことに軸を置きすぎたと反省。小食運動睡眠規則正しい生活に軸を戻す。今週から、友人と外でヨガを始めた。夕刻の風は、丁度よい心地よさ。艾の季節である。更年期世代とっておき万能のツボ お灸で更年期の女性をサポート せんねん灸不定愁訴 ホットフラッシュ 冷え ストレス 不眠 便秘 むくみも更年期の症状 お悩み改善のお灸のツ...
稲盛和夫氏がお亡くなりになった。その報を受け、稲森さんが監訳をされたロバート・シュラー著「いかにして自分の夢を実現するか」三笠書房刊 1992年 の訳者解説を…
躁の兆候といっても人それぞれ、千差万別ではないかと思います。そう思っていたので、以前このブログで「気分の波プロジェクト」なるものをやったことがあります。皆、ど…
「How to cope with sleep problem 睡眠の悩みと上手に付き合う方法」というイギリスのサイトを見つけました。参照リンク(もちろん英国…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 皆さんは寝る時間・起きる時間、どちらを優先させていますか? 学生・社会人なら学校…
昼食後に眠くなる原因とは?|昼食後の眠気対策について解説します!
お昼ご飯を食べると、急激に眠くなりますよね。午後に重要な会議が入っていたら最悪です。眠くて集中できません。眠くなるのであれば、仮眠を取ることが理想ですが、昼寝できるような環境じゃない!という方が多数を占めているでしょう。今回の記事では、なぜ
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院2020年10月:別居終了★ただ今、退院後のことを書いています★ (2020年11…
なぜ片づけたいのか? 目的を明確にすると行動に移しやすくなる
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 書店に並ぶ女性向け雑誌、片づけに関しては毎年同じようなタイトルで特集が組まれてい…
うつの症状は大きく2つに分けられます。 まず、「気分の落ち込み」 悲しい、寂しい、自己嫌悪などといった感情から逃げられなくなる。 これってすごく辛い。生きてい…
おはようございます!昨夜は21時に寝て今朝は6時起き。なんとまぁ健康的なんでしょう…!しかし食べ過ぎで胃がちょっとお母さんお得意の茶碗蒸し。画像では分かりにくいと思いますが量が多くてバケツ茶碗蒸しみたい美味しかったです♫
僕は、作業療法士として、22年の勤務経験があります。 そんな僕だから、伝えられることがあると思い、筆をとりました。 皆さ