メインカテゴリーを選択しなおす
#介護に思う
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護に思う」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
母の退院大作戦! と おうちごはん
2週間ぶりの更新です。更新が滞っている間も、ご訪問頂きありがとうございます。年末から入院していた母が2月のはじめに退院して少し落ち着いたので、PCを開くこ...
2023/02/13 00:39
介護に思う
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【闇黒日記vol.72】姑の通院介助だけで疲れ果てる
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
2023/02/02 19:19
【闇黒日記vol.70】会わなければ親切になれる
2023/01/26 19:08
【闇黒日記vol.71】久々に姑を見た、そして。
2023/01/19 11:49
家族以外の親族の介護問題①
アネです。長文の過去記事です。もう1年くらい前の内容につき、加筆修正しています。日付を見たら2021年8月頃でした。現在はまた新たにやることが積み重なっていて…
2022/10/10 14:15
仕事しながら少しでも楽しく介護
私の母しげちゃん90歳 今年の1月に左大腿骨を骨折し病院→リハビリ病院で4月に家に戻ってきました。現在コロナで病院の面会が無理だった為、帰ってきた時はちょ…
2022/09/12 08:27
買って良かった!介護?グッズ
介護?グッズとして今まで一番買ってよかったと思うものは Echo ShowEcho Showは90歳の母が使いこなせる便利グッズ母がよく使う項目はアレク…
2022/09/12 08:26
ウォシュレット付きポータブルトイレは神
介護グッズが数年でこんなに色々出ていると思っておりませんでした。毎日満足に歩けない母と快適に過ごすには必須です。介護保険でレンタルできるものの中でリビングに「…
親の高齢者在宅介護について考えてみた
高齢者在宅介護という響き大変・辛いな〜みたいな印象改めて考えるとなんか特別なことが多いような感じになっちゃって構えてしまうから、どんどん自立しおとなになって…
介護サービスを嫌がる母・・・わが家の母の場合
今年の初め1度目の骨折をしリハビリ病院から退院してきた後、デイサービスを進められ、母と色々な所を見学に行きました。見学に行った時から母はあまり乗り気ではなく勧…
2022/09/12 08:25
父が子供に戻る
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜…
2022/06/03 19:23
只今、絶賛裁判中…
葬儀社から頂いた父の今後の予定表。仏教の教えではお空の上で初七日、二七日(ふたなのか)、三七日(みつなのか)…と7日ごとに「父の人生」に対しての裁判が行われるそう。人を殺していないか、盗みをしていないか、7人の大王が計7回、お裁きを下すんだそう。いわゆる四十
2022/03/07 11:48
ありがとうございます。
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
2022/02/19 14:28
適当ですよ。
介護介護 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.mshttps:…
2022/02/14 13:19
介護士のつぶやき(13)介護度を下げる取り組み
お年寄りの介護は、子育てに似ているところもあると思います。 子育ては 離乳食、オムツ、ベビーカー、遊び これがお年寄りだと ↓ 食事介助、排泄介助。車いす、レクリェーション・・・でも子育ては、だんだん自分で出来ることが増えていって、成長が見られる。反対に老人介護は、だんだん自分で出来ることが減っていき、やがて 寝たきりになり、、終末を迎える。終わりが来ることはわかっているので、限られた時間をできるだけ穏やかに、 楽しく、苦痛なく過ごして頂けるよう、私達介護士は頑張っています。でも自宅で一人で頑張って生きてこられた方も、施設へ入ると、すぐに 車いすになり歩けなくなったり、認知症が進んだり、いろい…
2022/02/13 22:09
ブログ更新中・・・おせんべいポリポリ・・・在宅介護に思うこと
介護を頑張っていられる方たちにエールを送ります。 ...( = =) すみません文字だけになります。 介護されている方は大変ですが頑張ってください。 今思うと在宅で介護が出来ればそれが良かったのではないか? でも、それはなかなか出来るものではありませんでした。
2022/02/12 13:05