メインカテゴリーを選択しなおす
[骨盤臓器脱ヒストリー 9] 手術を決意するまで③ 「子宮をとる?とらない?」
[骨盤臓器脱] 手術を決意するまで③「子宮をとる?とらない?」Deciding on surgery③ K先生
[骨盤臓器脱] 手術前のスピリチュアル事件① 「カラス」Spiritual incident before s
[骨盤臓器脱] 手術前のスピリチュアル事件簿② 「ネズミ」Spiritual incidents before
今朝、義母の部屋に行くと、昨日、病院に行ったせいで全身筋肉痛で動けないとの事だが、昨日は車と車椅子の乗り降りを数回やっただけ…。それだけ体力が落ちているということだ。
フェミクッションという商品があります。 女性の大切な場所のケアをするための商品です。 なかなか話題も難しいのですが、自分もそのうち必要かなと思い備忘録的に乗せておきます。 商品の詳しい説明はがあるサ
[骨盤臓器脱] 術後3日目〜退院前日までFrom the third day after surgery un
[骨盤臓器脱] 術後4日目から退院前日までFrom the 4th day after surgery unt
骨盤臓器脱 手術 体験談 ブログ「Pelvic Organ Prolapse」早いもので術後半年が過ぎようとしています。半年経って 心から「手術をして本当によかった!」と思えている自分がいます。よかったことをまとめてみようかなと思います。
骨盤臓器脱 手術 体験談 ブログ「Pelvic Organ Prolapse」術後2ヶ月を過ぎるとようやく自転車にも乗ることが出来ました。手術で縫ったおまたが 自転車のサドルに直接当たるので、車に比べて乗るまでに時間がかかりました。
強固な便秘と筋力の低下が原因で直腸脱になった義母。手術は切開術だったため、腹腔鏡手術と比べて再発率が20%あるそうだ。なので術後は再発防止のために便を柔らかくする薬を飲み続けることになった。
義母の病室に迎えに行くと着替えも終わり、準備万端の状態だった。看護師さんから予後の自宅での過ごし方などの説明があり、ベッド周りに忘れ物などがないか一緒に確認し、15時過ぎ、いよいよ退院…。すんなりと帰れないのが女王様。
いよいよ明日から2泊3日で入院、手術、退院する。とにかく病院が遠いので移動に時間がかかるから、この3日間はおそらく病院の往復と院内で過ごすことになるだろう。今日のうちにやるべきことを済ませておきたいと思って家事、振込、買い物などの計画を立てた。
もう…年明けから数える程度しかデイケアに通っていない…。当面休むことにしたらきっと復帰はないと思って毎回お休みの電話を入れていたけど、それもデイケア施設に相手に迷惑をかけているような気がしてきて辛くなってきた…。
義母は圧迫骨折をしていて、仰向けに寝られない。そしてその影響で背中がぼこぼこしている…。ふと、圧迫骨折をしている人が、腰椎麻酔をして、麻酔はどの範囲まで効くのだろうか…?と思った…
今日は直腸科の受診日。いよいよ術式が決まる。長かった…。紹介状をもらってから術式が決まるまで4ヶ月かかった…。担当の医者から術式の説明とメリットデメリットの説明と意思確認をされた。
毎朝、寒い寒いと報告を受けるので、昨夜、義母の就寝前、水筒を届ける際にエアコンの温度を確認すると26.5℃にしてあったので27.5℃に変更しておいた。