メインカテゴリーを選択しなおす
数年前に植えて、大事に育てている我が家の杏の木。あと数日で満開になりそうな様子を観察しながらみんなで喜び合っています。杏の花越しのサッカー場杏の花越しの、ヤンペルのお姉さんの家杏の花越しの我が家今までまだ実をつけたことがないのですが、今年はなんとなく期待できそうな雰囲気で楽しみです。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 も...
オーストラリアにいくならウルル(エアーズロック)。行きたかったけど、小さい子2人連れて荒野をドライブするのは、初心者旅ではないなと。ケアンズ→ゴールドコーストの横断旅にしました。
可愛がっている親戚の男の子「ペマ君」に、我が家のお古一張羅をプレゼントしました。子供達が学校に行っている間にペマくんにあげたので、ヒカルが学校から帰ってきてペマくんがはらぺこあおむしの服を着ていることにびっくり。ヒカル「え!このエビの服、ペマも持ってるなんてめっちゃびっくりだね」私「ヒカルに小さくなった服、ペマくんにあげたんだよね」ヒカル「あっ、そうなんだ、ペマにピッタリでびっくりした。ペマ、この...
たびたび当ブログに登場しつつ、結局挫折を繰り返し、いまだに収穫に至っていない我が家のアスパラガス(アスパラ関連の記事はこちら)。昨年、頼れる友人(実はアメリカ人女性)に種を譲ってもらい、さらにアドバイスもしてもらって再開したアスパラ栽培。友人のアドバイスに従い、ポプラの葉などをかぶせて冬の間完全放置していました。先日ヤンペルのお姉さんと一緒に葉っぱをどかして確認してみたところ・・・厳しい冬の間に地...
カフェの営業再開後、非常に忙しくなりましたが、旅行代理店Hidden Himalayaの仕事も暖かくなると共に増えてきています。この時期の私たちの欠かせない仕事といえば、あんずのお花見の調査です。昨日は日曜日だったため、子供達を連れて、様子を見に行ってきました。お花の開花状況はもちろん、レストランでの食事も大事な調査です。家族みんなが大絶賛のお気に入りのニンムー村のレストランに意気揚々と飛び込んで、これまたお気...
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。沖縄の離島 宮古島、伊良部島、来間島、池間島へと1月に行ったのですが 真冬とは思えない気温と風景に感激しっ…
赤ちゃんのパスポート写真の撮り方&注意点を紹介!申請方法も解説!
パスポート用写真の規格は厳しく、赤ちゃんでもパスポート用の規格に合った写真を撮る必要があります。動き回るようになった赤ちゃんの証明写真を撮るのはとても大変ですが、うまく撮りやすい方法を紹介します。申請に必要な書類や申請手順なども説明します。
【スリランカのプレスクール・デイケア】1日の過ごし方、英語は身に付く?気になる保育料は?
こんにちは。コロンボ在住もうすぐ3年、6歳3歳の母です。とにかくネット情報少なめなスリランカの幼稚園・保育園事情。我が家は3年間みっちりお世話になっているので、どんな1日の過ごし方をしているか?気になる保育料は?など書いてみたいと思います。
子連れサンフランシスコ観光|San Francisco Sightseeing with Kids
サンフランシスコのサンセット地区(Sunset District)とローワー・パシフィック・ハイツ地区(Lower Pacific Heights)を子連れで観光してきました。子連れでも安全に見て回れるスポットをご紹介しています。
子連れスリランカ航空エコノミークラス搭乗記|成田→コロンボ UL455
こんにちは。3歳と6歳児の母です。以前スリランカ航空のビジネスクラスに乗った時は嬉しくて搭乗記を書きましたが、その後エコノミークラスで移動した時のことは全然書いておらずでした☺️程よくゆるくて子連れに優しいスリランカ航空、2025年1月に乗
Beautiful Beaches in MALTA 地中海に浮かぶ国 マルタ共和国はマルタ島、コミノ島、ゴゾ島という三つの島からなります。 8月中旬の夏休み期間にマルタ島へ初めて行ったのですが、想像
アメリカでワンプレートおせち2025|Osechi, Japanese New Year’s Cuisine
今年のお正月もアメリカの自宅で簡単なワンプレートおせちを手作りしました。材料の入手先、調理のコツやタイムラインについてご紹介します。
《ヤーラ国立公園》子連れでジープサファリ体験してきました|サファリの手配方法・ホテルのツアーはどれくらい割高?
こんにちは。スリランカ在住の主婦です。 ヒルトンホテル主催サファリツアーに参加してきた 先日スリランカでジープサファリが人気のヤーラ国立公園近く、ヒルトンヤーラリゾートに家族で泊まってきました。新しくてとてもオシャレなこちらのホテルはホスピ
子連れサンフランシスコ・チャイナタウン観光|Chinatown tour in San Francisco with Kids
サンフランシスコのチャイナタウンに小学生・未就学児連れで行ってきました。中華系飲食店を中心に子供連れでも安全に楽しめるスポットをご紹介します。北米では最古、そしてアジア以外では最大規模と言われるサンフランシスコのチャイナタウンです。
【カタール航空のホーム】子連れモロッコ旅② 移動編【ハマド空港の良いところ!】
今回、カタール航空を初めて利用してみました。 カタール航空といえば、世界の航空会社ランキング的なもので1位を取
【母子旅】5歳児とモロッコ周遊旅行 ①旅立ち準備編【子連れ海外】
以前にちょこっと宣言しておりましたが、行ってまいりました初のアフリカ大陸。 15年前くらいから,ふていぬがず~
レビュー:ノボテルバリ・ングラライエアポート(インドネシア・バリ島)
空港からすぐ!前泊・後泊に便利なホテル この記事では、子連れ旅行という観点からノボテルバリ・ングラライエアポートのレビューをしていきます。(特に記載のない場合、2024年8月時点の情報になります。) 空港からすぐ!前泊・後泊に便利なホテル 基本情報 良い点 良くない点 個人的評価 ベストシーズン 関連する旅行記
9日目:帰国 朝早くチェックアウト 今日は朝4時に起きました。用意をして荷造りします。 昨日チェックイン時に朝早くのフライトだと伝えたら、朝食ボックスを用意してもらえました。
8日目③:空港散策と夕食 国内線エリアへ 娘がお友達へのお土産を買いたいというので、お買い物ついでの散策へ行くことにしました。 Novotel Bali Ngurah Rai Airportの車寄せを通って、まずは国内線エリアへ。 車寄せの壁(?)の向こうにいた猫さん。
2024年7~8月バリ島旅行8日目②:ザ・サマタを出発して空港へ
8日目②:ザ・サマタを出発して空港へ サマタでランチ The Samata by LifestyleRetreatsをチェックアウトしましたが、送迎の車が来るのは午後2時。まだ時間があるので、ランチを食べることにしました。
2024年7~8月バリ島旅行7日目①:ザ・サマタでリゾートステイ
7日目①:ザ・サマタでリゾートステイ 朝食へ 7日目は7時ごろ起床。だんだん起きるのが遅くなっていく(笑)。
ハワイ旅行の持ち物について。ママさんブログやInstagramみて準備進めました! 使わなかったものもあるし、めっちゃ重いけど結果的には足りないものはなくて…
5年ぶりの海外旅行、そして息子くんは初めての海外。ハワイに行ってきました!10か月ベビーとのハワイ旅行について語っていきます。 昨日帰国しましたが、息子くん…
6日目③:ホテル内散策と夕食 散策へ ランチを食べた後、子供たちは「今日はもうプールはいいや~」と。お部屋でゆっくりしているというので、相方と私の2人でホテル内散策へ。
5日目⑥:ザ・サマタでの夕食 夕食へ 夕方ごろ、スタッフさんがいろいろな場所にチャナンを置いて行っていました。
2024年7~8月バリ島旅行5日目⑤:ザ・サマタにチェックイン(後編)
5日目⑤:ザ・サマタにチェックイン(後編) お部屋 2ベッドルームヴィラの続きです。今度は2つ目のベッドルームを見に行きます。1つ目のベッドルームとはつながっていないため、一度外に出る必要があります。
2024年7~8月バリ島旅行5日目④:ザ・サマタにチェックイン(前編)
5日目④:ザ・サマタにチェックイン(前編) ザ・サマタへ Andaz Bali - a Concept by Hyattを出発して、次のホテルへ。途中、新しくオープンしたICON BALIが見えました。
2024年7~8月バリ島旅行5日目③:チェックアウト・Fisherman’s Clubのランチ
5日目③:チェックアウト・Fisherman’s Clubのランチ チェックアウト お部屋に戻ってすぐに荷造りして、チェックアウトぎりぎりまでテラスでコーヒーを飲んでました。
2024年7~8月バリ島旅行5日目①:アンダーズバリで最後の朝食
5日目①:アンダーズバリで最後の朝食 Village Squareへ 5日目は6時半ごろ起床。少し雨が降っていました。 雨が止んできたので、朝食へ向かいます。
【0歳〜】子連れ海外旅行・駐在に持っていくと安心な常備薬・衛生用品リスト
子連れでの海外旅行や海外駐在に必ず持って行きたい子ども用の薬。日本で買える薬は、海外のものより味や飲みやすさが断然良くて、あると心の余裕が全然違います。☺️今回は、我が子が0歳の時から海外に持って行っている常備薬と衛生用品を紹介します。
2024年7~8月バリ島旅行4日目④:インルームダイニングの夕食
4日目④:インルームダイニングの夕食 遊歩道からアンダーズへの散策 ハイアットリージェンシー内を散策した後は、遊歩道へ。
2024年7~8月バリ島旅行4日目①:Village Squareで朝食
4日目①:Village Squareで朝食 朝食へ この日は7時ごろ起床。用意をして朝食へ行きます。
2024年7~8月バリ島旅行3日目④:Pizzariaで夕食
3日目④:Pizzariaで夕食 再びハイアットへ 夕食を食べに、再び隣接するハイアットリージェンシーへ。
2024年7~8月バリ島旅行2日目③:アンダーズバリのシグネチャールーム
2日目③:アンダーズバリのシグネチャールーム お部屋へ チェックイン時間を大幅に過ぎてもお部屋の用意ができたという連絡が来ないので、ロビーまで行ってみることにしました。ロビー周辺にはチェックイン待ち・お部屋への案内待ちと思われるゲストが多数。
2024年7~8月バリ島旅行2日目②:アンダーズバリにチェックイン
2日目②:アンダーズバリにチェックイン チェックイン 本日から宿泊するAndaz Bali - a Concept by Hyattに到着。 車寄せ。
【スリランカ空港発】出国手続きが15分!「シルクルート」が使える権利「Topaz Departure Package」を購入してみた
スリランカのコロンボ国際空港から待ち時間なしで出国できる「シルクルート」が使える権利を有料で購入してみました。このルートを使うと空港着から出国手続きが親子3人・15分弱で終わって快適すぎたのでご紹介します。
オンラインチェックインできず焦ったAnimaでしたが、空港に着いてみれば問題なくカウンターでチェックインでき、無事バルセロナやって来ました。格安エアラインだと…
「バンコク×子連れファミリー」レストランランキング(2025.2更新)
バンコクで、小学生~中学生の子連れファミリーにおすすめのレストランランキングを作ってみました。子供たちが喜びそうな洋食、和食、ラーメン、回転寿司、スイーツなどの手頃な価格帯のお店をピックアップしています。ご参考ください!
バンコクの日本人におすすめ日系ホテルまとめ!子連れや家族旅行で安心して泊まれるホテル
バンコクへの家族旅行や子連れ旅では、安心して過ごせる日系ホテルに泊まりたいという方もいるのではないでしょうか。 そこで本記事では、日本人が安心して宿泊できるおすすめのバンコクにある日系ホテルをまとめま
【海外駐在子連れ帯同】住民票は残してもいい?3つの選択肢と利点・デメリットを考えてみた
こんにちは。そろそろ夏休みシーズン、駐在帯同されている方はもうすぐ一時帰国、という方も多いのではと思います☺️
【バンコク宿泊記】ステイブリッジスイート バンコク トンローはファミリーにもおすすめ!洗濯機にラウンジも!
6歳3歳児の母です。先日4連休を利用して、バンコクに都会を感じに&美味しい日本食を食べに行ってきました。 初めて泊まったステイブリッジホテルがものすごく快適だったのでレビューしたいと思います☺️