メインカテゴリーを選択しなおす
ちびうさですが、先日初めての飛行機に搭乗しました✈️ 北海道の釧路まで家族旅行をしてきました。 (NHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート参加。 2024年度オールラスト、めちゃ盛り上がって帰ってきました♡) 伊丹空港→羽田→釧
北海道の釧路まで家族旅行をしてきました。 (NHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート参加。 2024年度オールラスト、めちゃ盛り上がって帰ってきました♡) 伊丹空港→羽田→釧路まで、帰路を含めて4フライト。 今回は、機内での過ご
赤ちゃんのパスポート写真の撮り方&注意点を紹介!申請方法も解説!
パスポート用写真の規格は厳しく、赤ちゃんでもパスポート用の規格に合った写真を撮る必要があります。動き回るようになった赤ちゃんの証明写真を撮るのはとても大変ですが、うまく撮りやすい方法を紹介します。申請に必要な書類や申請手順なども説明します。
ハワイ旅行の持ち物について。ママさんブログやInstagramみて準備進めました! 使わなかったものもあるし、めっちゃ重いけど結果的には足りないものはなくて…
5年ぶりの海外旅行、そして息子くんは初めての海外。ハワイに行ってきました!10か月ベビーとのハワイ旅行について語っていきます。 昨日帰国しましたが、息子くん…
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。 前回の記事ではタイで生まれた息子のパスポートを取得した記事を書きました。 パスポート取得の目的は日本への一時帰国。 ということで早速タイー日本の往復航空券をJALで予約しました。 バシネット席の
アメリカ駐在の身である我々ですが、一時帰国や旅行も含めて何度も子供連れでのフライトを経験しました。基本的にはエ
初めての子連れで飛行機!座席指定から持ち物までの準備のポイントまとめ!
ポイントまとめ:①席を指定、②機内食を変更、③クッションの購入、④服装を決める、⑤暇つぶしアイテム、⑥動画ダウンロード
※この記事は2022年12 月12日ハンブルク在住時に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 最近コチラに住んでいるお友達親子が日本に🇯🇵一時帰国をしました。 私と息子のボクちゃんも、今年の...
2023年夏に訪れたナイアガラの滝の旅行記です。5歳児+生後半年のベビーも連れて行きましたので、果たして子連れでも楽しめるのか!?をレポートしていきたいと思います。子連れ(ベビ連れ)旅行のポイントも挟んでいきたいと思いますのでよかったら最後までお読みください。ナイアガラの滝はどこにある?世界三大瀑布のひとつ、ナイアガラの滝はカナダのオンタリオ州とアメリカのニューヨーク州の国境にあります。ナイアガラの滝はカナダ滝、アメリカ滝、ブ
旅行やお仕事で飛行機に乗られる方はどんな服装をしていますか?流行りに乗ったオシャレな服装?目的地の季節に合わせてサマードレス?「これから就活」リクルートスーツ?飛行機に乗る人は様々な目的があり、それに寄った服装をしているのではないでしょうか?長いフライトや短いフライトなど様々ありますが、今回は機内で快適に安全に過ごせるオススメの服装をCA目線でご紹介したいと思います。快適に過ごすためには締め付けない服装がおすすめ長いフ
【2023年12月】ディズニークルーズ WISH号 乗船編 3日目
ここまで書いてきたディズニークルーズの様子ももう中盤差し掛かりました。3日目は1日中船内で過ごす「At the Sea」の日です。そんなディズニークルーズ3日目、船内での過ごし方をご紹介したいと思います。3日目は朝からランドリールームへこの日は私だけ少し早起きしてデッキ8にあるランドリールームへ行きました。前泊していたこともあり、既に3日分×4人分の洗濯物があり、早く洗いたかったのです。勝手な予想ですが、3日目の「At the
こんにちは!実は元フライトアテンダントだったメーです。私は上の子が1歳半の時に渡米。その後、下の子が生まれ生後4か月で再渡米しました。その数年間の間、何度も子連れフライトを経験してきました!我が家の経験談と共に、「CAだったらこの状況どうする!?」というCA目線からも子連れフライトの極意をお伝えしていきたいと思います。我が家の子連れフライト遍歴①初フライト上の子が初めて飛行機に乗ったのは、生後9か月のときでした。
子供連れ旅行 - 子供と飛行機に乗る - 機内の過ごし方 - 子供との機内の過ごし方 - 機内持ち込みグッズ - 飛行機ベビーベッド - 飛行機 冷房対策 - 飛行機 乾燥対策 - おくるみ - ブランケット - ネックピロー - アイマスク - 機内ゲーム機 - ライナスの毛布 -
【赤ちゃんと車で帰省】必要な持ち物、注意することは?赤ちゃんと長距離移動する際のコツ!
赤ちゃんと車で帰省する際の荷物リストから注意することまで、赤ちゃんと長距離移動のコツを紹介
赤ちゃん(生後11ヶ月)と乗るセントレア発 シンガポール航空リジョーナルビジネスクラスA350・787
2019年11月。今から4年前。 コロナが流行る数ヶ月前に子連れ海外旅行へ行きました。 目的地はインドネシア セントレアからシンガポール航空ビジネスクラスを利用 この記事でわかること 子連れ海外フライトの体験談 機内の設備や食事 チャンギ空港にある設備 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 座席 機内食 お手洗い(オムツ替えシート) 機内での赤ちゃんの様子 シンガポール チャンギ空港施設 まとめ 座席 当時長男が4歳だったので、私たちはシートが隣り合わせになっているビジネスクラスを利用しました 赤ちゃんを抱えてても広々。 【足元】…
2019年7月*5泊6日の子連れ石垣島旅行②台風5号で機内大揺れの中、嘔吐恐怖症の私が4歳の娘を連れて新千歳空港から石垣島まで行ってきた✈
今回は2019年の夏、台風5号が猛威を振るっている中、5泊6日の石垣島旅行に行った時の話を書いています。 行きは台風5号が猛威を振るってる行きの石垣空港まで機内の話。 早朝に搭乗する時にも空いててオススメの新千歳空港のグルメ情報について書いてうるので是非参考にしてみてください!
2018年・個人手配で3歳子連れハワイ旅行記⑦アウラニディズニーで限定品購入☆ミッキーとグリーディング朝食
こんにちは☆ 今日は2018年・個人手配で3歳子連れハワイ旅行記⑥コオリナ・アウラニディズニーでキャラクターと
2018年・個人手配の3歳子連れハワイ旅行記③出国~機内~到着後
にほんブログ村 2018年 個人手配のハワイ旅行記②新千歳空港 ドラえもんわくわくスカイパーク~出発の続きにな
2018年・個人手配の3歳子連れハワイ旅行記②新千歳空港・ドラえもんわくわくスカイパーク~出発
2018年 個人手配のハワイ旅行記①の続きです! 出発 私達は北海道在住なのでANAでは直行便がありません。(
無事に到着して荷物をとる所までとっても スムーズに行ったのですが,荷物の受け取り レーンは既に全部出ていて私たちの荷物はレーンの 端に置かれていました。 よく自分の荷物見ると,,, チャック破壊。。。 荷物漏れてる。。。 実はこれ楽天でとっても安く販売されていて 1個しかLサイズのスーツケースしか持ってなかった 我が家はあと2つ用意する必要があったので ケチって安く2つのスーツケースをゲットしたの ですがこれが逆に高くつきました。 (結果帰国時に現地で新しいスーツケースを購入) 安い物が全てすぐ壊れてしまうとは言いませんが 今回購入した物は2つともチャック部分が破損したので 今回はショップ選び…
子どもが小さい時から、飛行機で旅行をしている私がすすめたい、機内での暇つぶしグッズ。幼児には機内で遊べる変化するおもちゃ、それ以上の年齢には旅行先の本がおすすめです。
もちろん病気は一番怖いですが, 病気は日本にいても怖いです。 同じく虫もどこで出くわしても恐怖です( ;∀;) とりあえず今一番不安なのは イヤイヤ期真っ最中の2歳児を連れての 長めのフライト時間の過ごし方です。 色々な方の子連れフライトをSNSやYouTubeで 検索しましたが約7時間半我が子と椅子の上で 過ごすイメージが湧かず,,, 二桁の飛行時間を経て子連れフライトするお母様方 ただただ尊敬しか御座いません(T ^ T) 夜のフライト希望だったのですが昼間出発の便しか取れず 完全に自己責任ww 先月沖縄旅行に久しぶりに行ったのですが その間は爆睡だった息子くん❤︎ マレーシアの時もお昼寝…
2年間コロナ禍で海外旅行に行けず、 行きたい欲が爆発してた私が久々の海外旅行を 選んだ最初の場所はマレーシア 理由は、この海外旅行に行けなかった3年間の間に 最初はもし今後海外旅行に行ける様になったら まず行きたい国を探してるうちにもし海外に 住めるんだったらどこの国がいいのか気になりだし 調べてみたらマレーシアが日本人の移住したい国 14年連続No.1という事を初めて知りました。 なんでそんなに人気なんだろー? という疑問から調べれば調べるほど行きたい欲が高まりました。 年中常夏・物価安い・魅力的な住居環境 今のところのデメリットは虫ですw そして今年の5月1日にやっとマレーシアが 観光目的…
お久しぶりの更新ですね。。 マレーシアに行く前はマレーシアに着いたら毎日更新 頑張ってみようかなと思っていたのに子供と一緒に夏休みを満喫してしまった。。。 なので少しずつ遡って書いていく予定です。 まず結論から言うと全然住める!が一番の感想です。 自分の家が大好きな子供達ですらまだ帰りたくないと 言っておりましたww そしていく前から心配していた飛行機も まさかの難なくクリアでした( ^ω^ )♡ 我が家は今回念の為ベビーカーを2台持参 1台は預け荷物で預けもう一台は機内へ 【正規販売店】【メーカー2年保証】 サイベックス cybex ベビーカー リベル LIBELLE GOLD 機内持ち込み…
【北海道】ホテル 二ドム〜新千歳空港から20分!コテージで子どもと大自然を満喫<宿泊記>
先日、北海道にあるホテルニドムに宿泊しました。緑豊かな敷地内に佇む立派なコテージに子どもたちも大興奮!2階建てなので、階段を行ったり来たりしたいました。そして、敷地内の湖までのお散歩は、呼吸するだけで気持ちいい。空港から20分の距離で北海道の大自然を満喫できました。
【北海道】新千歳空港から0〜40分!子連れで楽しむ観光地3選
2022年8月、子連れで北海道へ行ってきました。広い北海道。移動距離が長くなると子どもがぐずり始めるので、新千歳空港から近くの観光地へ行ってきました。天候も含めてレポートします。
【子連れ旅行】2歳前後の幼児とフライト。必須アイテムと過ごし方
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 わが子アルンと二人きりの飛行機もすでに3回。 本来なら家族三人で乗りたいところですが、コロナ禍でそうともいかず…。 1回目は生後7か月、2回目は1歳1か月、そして今回が1歳9か月。 その都度その都度