メインカテゴリーを選択しなおす
#旅育
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅育」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
万博記念公園で学ぶ〜太陽の塔内部見学・みんぱくへ〜
大阪万博開催地跡・太陽の塔で有名な万博記念公園! 子ども達が小さい頃は遊具で遊んだり、イベントに参加したりと、体を動かす目的で訪れることが多かった万博記念公園に、今回は『学び』を目的に訪問しました! 外も中もアーティステ ...
2024/11/26 15:29
旅育
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
図鑑がもたらす効果!メリットや図鑑好きな子にする方法
図鑑は、写真やイラストが豊富なので、字が読めないお子様でも楽しむことができます。 図鑑で調べる習慣がつけば、知識が増えていき、子どもの興味や関心がどんどん広がる可能性があります。 今回は、図鑑がもたらす効果やメリット、図鑑好きな子にする方法
2024/10/17 07:49
アラマハイナコンドホテル宿泊記〜車無しでこどもと沖縄旅行①〜
春休みに、子ども達と三人で沖縄に行ってきました!(今回もお父さんは休みが取れませんでした😭) 今回の旅行で3泊したホテル『アラマハイナコンドホテル』が素晴らしく良かったので、旅行記よりも先にホテルの宿泊記をまとめることに ...
2024/10/12 11:39
レンタカーなしの子連れ沖縄旅行③2日目後編〜海洋博公園を楽しむ!〜
春休みの沖縄旅行2日目の後編です。 2日目前半に参加した『マンタの飼育観察体験』の時、スタッフの方が遠くにある雨雲を見て「あと◯分したら、こっちに来るね。◯時までには戻ろう。」と話し合っているのが聞こえてきて、 「おぉ! ...
レンタカーなしの子連れ沖縄旅行④〜もとぶ元気村で飼育体験〜
7歳と10歳の子どもと3人で行く沖縄旅行記、3日目です。 *当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。* 3日目の今日も良い天気です! 朝から『もとぶ元気村』に向かう ...
2024/10/12 11:37
アメリカ史を体感!国立アメリカ歴史博物館の展示が凄かった
アメリカ史を伝えることに特化したアメリカで唯一のミュージアム「国立アメリカ歴史博物館」。この記事では、「国立アメリカ歴史博物館」に行くなら、絶対にチェックしたい展示コーナーをまとめています。
2024/08/10 00:17
家族で外出することで得られる効果とは
家族で外出することは、子どもにとって様々な効果があることをご存じでしょうか。 脳や五感を刺激する、家族の絆が深まるなどの効果がありますが、大人にとっても普段とは異なる景色を見ることや自然と触れ合うことは、認知症予防効果が期待できます。 今回
2024/07/23 07:31
アメリカの国会議事堂(U.S. Capitol)に子連れで行ってみた!
アメリカの国会議事堂は、U.S. Capitol(連邦議会議事堂)と呼ばれています。この記事では、見学ツアーの申し込み方法や内容や所要時間などをまとめてみました。
2024/07/21 11:25
旅育とは?効果も
皆さんは、旅育という言葉をご存じでしょうか。 旅育は、「たびいく」と読みます。 旅育では、様々なことを体験するので、子どもの知的好奇心を刺激するだけではなく、学びにもなるので、子どもの成長を促す効果も期待できます。 今回は、旅育とはどんなこ
2024/07/18 08:05
リンカーンが暗殺された「フォード劇場」を訪ねてみた
この記事では、リンカーンが暗殺されるという悲劇が起こった「フォード劇場」についてまとめています。「フォード劇場」で学べること、見学ツアーの種類、所要時間など、「フォード劇場」への旅に役立つ情報をまとめてみました。
2024/07/12 10:34
キッズカメラの選び方!おすすめも
キッズカメラは、子どもでも操作しやすく、簡単に撮影できるという特徴があります。 カメラの種類や色、機能、メーカーなどが豊富なので、キッズカメラの選び方がわからないという方もいるでしょう。 今回は、キッズカメラの選び方や子どもにおすすめのキッ
2024/07/06 07:00
地頭のいい子の育て方は?家庭内で鍛える方法
地頭のいい子は、頭の回転が速く、想像力やコミュニケーション能力が高いなどの特徴があります。 また、集中力が高く、学習能力が高いという特徴もありますが、地頭力を育み、鍛えるためにはどのような方法があるのかがわからないという方もいるでしょう。
2024/07/05 07:22
レンタカーなしの子連れ沖縄旅行④3日目&4日目〜もとぶ元気村で飼育体験!〜
7歳と10歳の子どもと3人で行く沖縄旅行記、3日目です。 *当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。* 旅行中に津波警報!? 3日目の今日も良い天気です! 朝から『 ...
2024/06/23 11:55
子どもと外食する効果は?身につく力やおすすめの外食アイテム
外食では、ご家庭とは異なる環境で、普段は食べない料理を食べることができます。 子どもと外食することで、新しい体験や発見ができますし、環境や味付けが変わることで、子どもの苦手な食材が克服できることもあります。 今回は、子どもと外食する効果や身
2024/06/06 07:36
【子連れ香港】2024GW 旅行記①(出発から尖沙咀観光)
2024年GWに子連れで香港に行ってきました!飛行時間も短く、時差も1時間で子どもの負担が少なく、初海外にもおすすめです。カオルーンシャングリラに宿泊、チムサーチョイを観光した旅行記ブログです。
2024/05/21 16:40
レンタカーなしで子どもと沖縄旅行②1・2日目〜道の駅許田とマンタの飼育観察体験〜
春休みに子ども達と三人で沖縄に行ってきました!(お父さんはお仕事) ペーパードライバーなのでレンタカーは利用せず、バスのみで移動しました。宿泊したホテルは『アラマハイナコンドホテル』。詳細は前回の記事をご覧ください! * ...
2024/05/15 10:01
お金と時間をかけない、春休みの旅育
にほんブログ村
2024/03/30 12:07
信貴山のどか村で収穫体験
奈良にある信貴山のどか村に行ってきました。 目的は『収穫体験』! お父さん以外、虫と汚いところが苦手な我が家ですが、自然と触れ合いたいという願望は強いのです。 こちらは敷地内に数々の収穫体験があり、予約ナシでやってみたい ...
2024/03/21 08:15
旅育とは/子連れ旅行歴10年超の元教師ママが「旅育」の効果を語ります
体験型の子連れ家族旅行(いわゆる旅育)をスタートして10年が経ちました! 元教師ゆみママの視点で、「旅育とは」「旅育のメリット」「旅育の効果」について語ります。 また旅育ではポイントとなる「年齢による旅育計画の立て方」についても提案します。 旅育とは/子連れ旅行10年超!旅育の効果を語ります 旅育ブーム到来! 「旅育」の効果について、旅育メソッドの家族旅行を10年実践したゆみママが語ります。 旅育とは何か? 家族旅行/旅育のメリット ★旅で子どもの経験値アップを図る(本物を知る) ★日本について語れるようになる(国際化社会対応) ★家事から解放されて子どもとしっかり向き合える(親子関係) ★家…
2024/02/20 12:56
【家族旅行のメリット】私の子ども時代、娘や息子との想い出
はじめに 家族旅行や親子旅行は、多くのメリットがあります。 家族とのきずなが生まれ、旅育とも言われる学びが得ら
2024/01/31 14:49
知育旅行の計画を立てる時、参考にしているもの
家族旅行の計画を立てる時は、子どもたちの興味があるものを見学・体験できる場所を選ぶようにしています。 とはいえ、長男(小5)と次男(小2)の興味持つものが違うので、なかなか意見がまとまりません。 そんな時に役立つのがこちらの本☟ 『こどもの知的好奇心が“すくすく”育つ学びスポット』です。 [東京周辺] るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺 (諸ガイド) [ 瀧 靖之 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る [関西] るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西 [ 瀧 靖之 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 子どもたちに、行きたいと…
2023/11/05 07:57
お得に旅育!効果やおすすめの旅育法
旅育では、子どもの心と体の成長を促し、様々な効果が期待できます。 家族の思い出になるだけではなく、絆を深めることもできますが、旅育の具体的な効果やお得に利用する方法がわからないという方もいるでしょう。 今回は、お得に旅育を楽しむための方法や
2023/10/02 15:33
知的好奇心を高める方法!知的好奇心の低い子どものデメリットも
知的好奇心は、子どもの学習意欲や学力に影響があると言われています。子どもが自主的に勉強するためには、知的好奇心を高めることがおすすめですが、学力以外にも高めることによる効果はあります。今回は、知的好奇心を高める方法やメリットなどをご紹介しま
2023/09/22 14:10
家族旅行「楽しい」だけではもったいない!家族旅行で子の学びを深める「旅育」のススメ
みなさん、家族旅行行ってますか〜⁉︎ え、あまり行けてない😅? 子連れで旅行って正直、めんどくさいですよね。 荷物を用意
2023/09/21 14:15
梅雨の沖縄へ!子連れ旅行記①〜雨でも沖縄を楽しもうプラン〜
上の子が3歳、下の子が4ヶ月の時に、3泊4日で沖縄を旅行しました。 梅雨の時期だったので、最初から最後まで雨….。 我が家のようにあえて梅雨の時期に行く方はいないと思いますが、沖縄旅行中に雨で行き先がなくなっ ...
2023/09/01 11:35
梅雨の沖縄へ!子連れ旅行記②〜ホテル日航アリビラでホテルステイを楽しむ!〜
子ども達が4ヶ月と3歳の時に旅行した、梅雨真っ只中の沖縄旅行の旅行記です。 ▼▼旅行記①はこちら▼▼ 今回はほぼ、宿泊した『ホテル日航アリビラ』の感想記事となっております。 梅雨の沖縄旅行3日目〜ホテルを満喫〜 雨の中の ...
2023/09/01 11:34
子連れ伊勢旅行記〜夫婦岩横丁と伊勢シーパラダイス〜
子ども達が1歳11ヶ月と5歳の時に、冬の三重県を一泊二日で旅行しました。 朝8時半頃に車で大阪を出発。 途中SAで休憩をはさみつつ、伊勢まで約3時間の道のりでした。 ランチは『扇屋』でカキフライ 時期的(1月)&土地的に ...
2023/09/01 11:33
子連れで鳥羽観光!〜鳥羽城跡と鳥羽水族館〜
子ども達が1歳11ヶ月と5歳の時に旅行した、冬の三重県の一泊二日旅行記の2回目です。 ▼▼前回の記事はこちら▼▼ 『戸田屋』の和洋室に宿泊 伊勢シーパラダイスを出発した後、車で約10分の距離にあるホテル『戸田屋』に向かい ...
冬の宮古島へ!〜2泊3日のワンオペ旅行〜
子ども達が6歳と2歳の時に、宮古島へ母子3人で旅行しました。(いつもの事ですが、お父さんはお仕事です。) この旅行は2020年の1月上旬。 コロナの噂すら聞いたことがない時期でした。 沖縄本島には何回も旅行しましたが、宮 ...
2023/09/01 11:32
夏休み・子連れ福井旅行記〜芝政プールと恐竜博物館へ〜
子ども達が5歳と2歳の時の夏休み、福井県へ旅行しました。 関西からは少し遠いのですが、「子ども達が大きくなるまで、夏休みは毎年福井県にしようか!」と思える程、子連れに最適で、楽しい旅行でした。結局、コロナ&お父さんの仕事 ...
2023/09/01 11:22
子連れ(母子)別府旅行記②〜かまど地獄と別府ラクテンチ〜
夏休みに5歳と8歳の子ども達と3人で、フェリーで別府へ行きました。 今回の記事は、フェリー下船後のお話です。 ▼▼フェリーの乗船記はこちら▼▼ かまど地獄へ フェリーが発着する別府国際観光港からかまど地獄までは、バスで『 ...
2023/09/01 11:20
子どもの社交性を高める方法
社交性が高い子どもは、相手からの言葉や行動などを待つことなく、自分から笑顔を向ける、話しかけるなどアクションを起こすことができます。人間関係を築きやすいだけではなく、大人になってからも役立ちますが、一方でなかなか行動に移すことができない子ど
2023/08/30 14:43
子連れ(ワンオペ)別府旅行記③〜アマネク別府ゆらりとうみたまご〜
夏休みに、5歳と8歳の子ども達と別府に行きました。 ▼▼前回のお話はこちら▼▼ アマネク別府ゆらりにチェックイン 今回宿泊したホテル『アマネク別府ゆらり』は、別府駅から近くアクセスが良いのと、屋上にプールがついているとこ ...
2023/08/30 10:31
子どもと釣り体験〜滋賀にある南郷水産センターへ〜
子ども達が3歳と7歳の時に、滋賀県にある南郷水産センターへ行ってきました! 我が家はお父さんが釣り好きで、よく海や川に家族で釣りに行くのですが、残念ながらあまり釣れません。 理由は、「時間が悪い。本気で魚を釣ろうと思った ...
2023/08/30 10:21
ワンオペで広島へ。子連れ旅行記〜宮島とうさぎ島〜
子ども達が3歳と7歳の時に、3人で広島旅行に行きました(お父さんはお仕事)。 その年に販売された『どこでもドアきっぷ』を使用して、『大久野島』に行くことが目的です。 新大阪から広島・宮島へ 新大阪から広島までは約1時間半 ...
2023/08/30 09:17
家族旅行の必要性!メリットも
コロナによる行動制限がなくなり、家族旅行へ出かける方は増えつつあるようです。家族旅行では、普段とは違う景色や食べ物を家族で楽しむことができるので、絆を深めることにも繋がります。しかし、家族旅行で得るものは、他にもあります。予定を組むことや準
2023/08/24 13:35
子どもの知的好奇心を刺激する旅②[大阪]
子どもたち(小5・小2)との大阪旅行のお話の続きです。 行って良かった場所はこちら☟ 『造幣局博物館』 事前予約:不要/料金:無料 www.mint.go.jp 入口の手前に、貨幣の製造に使われていた圧印機があります。 博物館は3階建で、展示品のほかに体験コーナーがあります。 模型と連動して上映された「造幣局の歴史や事業の紹介」が面白かったです。 クイズラリーに参加し、3時間ほど楽しみました。 帰りにガチャで景品をいただきました。 今度行く時は、造幣局の工場見学をしたいです。 応援クリックいただけると嬉しいです。 ランキング参加中中学受験 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村にほんブロ…
2023/08/22 06:15
子どもの知的好奇心を刺激する旅①[大阪]
子どもたち(小5・小2)と大阪旅行に行ってきました。 行って良かった場所はこちらです👇 『こども本の森 中之島』 事前予約:必要/料金:無料 エントランスに大きな青りんごのオブジェがあります。 中に入ると、こどもの読書欲が高まるような本がたくさん並んでいます。 「生きること/死ぬこと」をテーマにした部屋では、立体の文字が浮かんでいるように見えました。 休憩室は円筒の空間です。 壁に物語の一部が映し出されます。 次男は、どこでもドアに入っていた漫画を見つけて喜んでいました。 続きます。 応援クリックいただけると嬉しいです。 ランキング参加中中学受験 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村に…
2023/08/20 05:19
【子連れ旅に最適!】旅育キッズプログラムが豊富な国内ホテル♪
子連れ旅に最適な旅育になるプログラムが豊富にあるホテルをご紹介!キッズプログラム、キッズアクティビティが充実しているとホテル内で過ごすだけでも子どもにとって良い経験となりますので、おすすめです。
2023/07/11 19:17
知的好奇心を高める方法とは?必要性もご紹介
知的好奇心が高い子どもは、様々なことに興味を抱きやすく、自発的に学びを深めることができます。お子様の学力アップにも繋がりますが、知的好奇心を高めるためには、どんなことをすれば良いか、方法がわからないという方もいるでしょう。今回は、知的好奇心
2023/06/19 13:08
星野リゾートやJTBも推奨♡幼児さんから始められる旅育の方法!中学受験にも効果抜群⁉
たった一つの旅行でも、3ステップで子どもに関わってもらうことで、旅育に繋がります。幼児さん、小学生でも行える旅育のやり方をご紹介します。
2023/05/20 20:10
【旅育】子連れ旅!旅程表・旅のしおりの作り方♪
旅育に必須の旅のしおり!アプリや無料テンプレートを活用すれば、簡単に高クオリティなものが作成できます。おすすめのアプリやサイトをご紹介!
2023/05/20 20:08
【子連れディズニー】Disney × 旅育の秘訣
子どもたちが大好きなディズニーを活用した旅育方法!東京ディズニーランド、ディズニーシーはもちろんのこと、海外ディズニーも視野に入れると旅育効果倍増です!
子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【帰宅後の仕上げ編】
我が家では旅行の度に制作している「旅のしおり」。作れば子供が主体となって旅行を楽しめるだけでなく、旅行が終わっ…
2023/05/20 11:24
激安で好きな味のちんすこうが買える!南国製菓 工場直売店
沖縄に行くと必ずと言っていいほど買う、お土産の定番といえば『ちんすこう』最近はプレーンの他にも塩・ココナッツ・チョコチップなど様々なフレーバーがありますそんな『ちんすこう』が激安で買えるお店が沖縄本島にあるのをご存知でしょうか??2023年
2023/05/20 05:49
0歳と2歳の子連れ沖縄旅行 2泊3日モデルコース〜1日目〜
赤ちゃんや小さい子を連れていく旅行はスケジュール立てが難しいですよね?我が家が2023年2月に生後8ヶ月と2歳を連れて行った二泊三日の沖縄旅行。とても充実して観光できたのでモデルコースとしてご紹介します♪
2023/05/20 05:48
0歳と2歳の子連れ沖縄旅行 2泊3日モデルコース〜2日目〜
2023年2月に生後8ヶ月と2歳0ヶ月の子を連れて沖縄本島へ旅行へ行きました赤ちゃんを連れての旅行はスケジュールが立てにくく予定通りになかなかいきませんよね我が家はそんな状況下でも無理なく、存分に家族みんな楽しめましたどなたかの参考になれば
2023/05/20 05:47
【カフーリゾートフチャクコンドホテル】子連れ沖縄旅行おすすめホテル
2023年2月に、生後8ヶ月と2歳の子を連れた冬の沖縄旅行で我が家は2泊とも【カフーリゾートフチャクコンドホテル】に泊まりました!沖縄の子連れおすすめホテルで調べると必ずランクインしているホテルです泊まってみて、ランクインしているのも納得の
2023/05/20 05:46
公園・温泉・グルメで子連れでも1日楽しめる「道の駅まえばし赤城」〜オープン2日目の様子〜
2023年3月21日にオープンし群馬県前橋市の「道の駅まえばし赤城」オープン翌日に実際に行ってきたので写真とともにまとめましたふわふわドームや銭湯、フードコートやショップなど一日中楽しめる新スポットです♪基本情報住所〒371-0048 群馬
【めんたいパーク群馬】雨の日でも無料で思い切り遊べる!子供の遊び場、キッズパークも最強◎
2022年4月に群馬県甘楽町にオープンしためんたいパーク群馬入場料無料で遊べて、明太子商品のお土産が買えたり、明太子料理が食べられる群馬の新スポットにいってきました!キッズパークもあって子供も大人も楽しめたのでたくさんの写真とともにご紹介し
2023/05/20 05:45
次のページへ
ブログ村 51件~100件