メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の快晴から一転朝から雨。。気温も16℃肌寒く感じる1日に冬なら16℃も暖かく感じますが(;^_^A・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。ベトナム旅行記。。旅で便利だったもの不要だったもの編です旅の準備に関して。。。行きたいお店などを調べ事前に旅のしおりをCanvaを使って作りました こちら←しかしいざ旅に出たら。。。まったく計画通りには動かず今日はこれが食べたい気分。。。疲れたからホテル近くの...
明日にかけ今季最強の寒波がやってきているようです岐阜県内でも朝から大雪のニュースが流れています。。。わたしのところは今のところ雪は積もっていません夕方には市から水道の凍結対策をするようメールが届きました今日はお昼前に食料品の買い出しに行った以外は外出なし寒いので断捨離もなかなか進まず。。。放置していたベトナム旅のしおり作成を再開今回の旅のしおりはCanvaそうそう旅に関して先月末三井住友VISAカードから...
カレンダーに書き込んでいた予定。。。今日はMAZDA3の1年点検出かける気満々でいました。。。ら夫が『点検は明日だよ。。。』って確かにスマホのカレンダーアプリには29日(金)の予定になっていたわわが家の紅葉も今が見ごろのようです見ごろを迎えたと同時に落ち葉も増えてきました、、、、、朝掃除したのにお買い物から帰ってきたら。。。もうかなり落ち葉がッ今年は紅葉の木の剪定をしていないのでいつも以上に落ち葉が多そうで...
昨夜焼肉を食べに行ってきました先月行った焼肉屋さんのくじ引きで。。。希少部位のいちぼ1皿券をいただいたので こちら今日の体重の数値。。。体重グラフを振り返ってみたら2023年6月3日以来の重さ今年一番体重が減った7月(コロナ罹患時)から5kgも増えてる長く使っていなかったので今日も天気予報に振り回されました最近現状に合わせコロコロ天気予報が変わることはもう十分承知しているはずなのに、、、今日は午前中から...
■古民家宿とカフェ『旅のしおり Tabino Shiori 』焼きたてのアップルパイに舌鼓😋(岐阜県高山市)
目次 1 『櫻山八幡宮 』近くのカフェ『旅のしおり Tabino Shiori 』 2 古民家を改装した洒落た「宿」兼「カフェ」です 3 落ち着いた雰囲気の店内は居心地抜群 4 焼きたてで甘すぎず上品な味のパリパリ「アップルパイ」 5 魚介の旨味が凝縮『今日のパスタ』ペ
■『せせらぎ街道』へ紅葉を探しに🍁夕刻の『飛騨高山』も堪能(岐阜県高山市)
目次 1 ドライブがてら『せせらぎ街道』へ 2 途中の『川島ハイウエイオアシス』はハロウィンムード一色 3 道の駅『パスカル清見』では紅葉が進んでいました 4 古民家宿とカフェ『旅のしおり Tabino Shiori 』 5 宿場町の雰囲気満点 夕刻の『飛騨高山の街』を
3連休はいかがお過ごしでしたか?わが家は。。。ほぼ日常それでもいつもと変わらない日を重ねられるってことが何よりの幸せなのかもですねお庭では今年初めて実ったすだち。。。夫が本日収穫してましたお店で売っているような綺麗な実ではないけれど実ったことがうれしいヨーロッパ旅行記も終わっていないというのに。。。次の旅の計画を始めましたそして旅のしおり作りに役立ちそうなサイトcanvaしばらくこちらのサイトで楽しめ...
6月になってもう3日。。。今年は本当にブログに費やす時間が減っています今月から出かけるヨーロッパ旅の準備に取り掛かってはいるもののやってることが空回りしている感じでちっともはかどらないコロナ禍がスタートした2020年。。。ちょうど乳がんの治療もスタートしたわたし海外旅行に出かけるのは4年半ぶりヨーロッパに出かける。。。24日間と長期日程。。。6ヶ国を移動。。。わたしにとってお初づくしの旅アジアや東南ア...
【不器用アラサー女子向け】海外旅行の記録をノートに!書く内容は?
海外旅行の思い出は、何年先も色あせないようノートに記録したいですよね。でも不器用アラサー女子にとって、何を書けばいいのか、長続きするのか不安なもの。今回は不器用アラサー女子のhaggyが、書く内容や長続きするコツについて解説していきます。
奈良へのひとり旅。3月26日&27日、大満足の旅になりました😊今回から数回、奈良ひとり旅👜キロクになります。第1回目は、私の旅の計画について。まずは、とにかく、情報&情報。基本は、ことりっぷ。そこからの、ネット検索。行きたいところのピックアップ。ホテル選び。そして、電車やバスなどの時間。食べるところの候補を数店舗。移動ルート。定休日や休館日もチェックして、どうまわるのがベストか、と。そして、このアプ...
高齢の親との旅行を楽しもう!親子で無理なく楽しむために事前に気をつけたこと
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
【旅のしおりの作り方】クラフト紙とハトメで簡単お洒落に手作り・例
【旅のしおり手作り】クラフト紙とハトメで簡単お洒落に作る方法 みなさん〝大人の〟旅のしおり をご存知でしょうか
㊗️12歳6ヶ月記念旅行⑬飛騨高山のカフェでうまいもの巡り♪
こちら、宮川朝市の通りにある「日々是好日」さんでお昼にしましょう高山のお米を土鍋で炊いたおにぎり専門店です♪小さなテーブルがありましたので、ここでおにぎりと肉吸い(松坂牛のスープ)いただきます♪朝ごはんでいただく方が多いようで、すでにおにぎりの残りが少なくなっていました〜玄米梅と昆布のおにぎりをパパさんと半分づつ玄米おにぎりも食べやすくて美味しかった〜肉吸いが、お肉の出汁が出ていてウマウマでしたよ!...
星野リゾートやJTBも推奨♡幼児さんから始められる旅育の方法!中学受験にも効果抜群⁉
たった一つの旅行でも、3ステップで子どもに関わってもらうことで、旅育に繋がります。幼児さん、小学生でも行える旅育のやり方をご紹介します。
旅育に必須の旅のしおり!アプリや無料テンプレートを活用すれば、簡単に高クオリティなものが作成できます。おすすめのアプリやサイトをご紹介!
子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【帰宅後の仕上げ編】
我が家では旅行の度に制作している「旅のしおり」。作れば子供が主体となって旅行を楽しめるだけでなく、旅行が終わっ…
子供との旅行が3倍楽しくなる旅のしおりの作り方【旅行中にすること】
せっかく時間とお金を使って行く子供との旅行、子供が大きくなっても記憶に残る楽しい思い出にしたいですよね。旅のし…
子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【旅行の前にするひと手間】
親任せではなく子供が主体になって冒険のように旅行を楽しむのに有効なのが、旅のしおり。せっかくの貴重な旅行体験、…
前回の記事から引き続き、旅行に関する話題です。1泊2日くらいなら、スマホのメモに適当に旅程を書いておくだけでも旅は成り立ちます。しかし、3泊4日ともなるとそうはいきません。どこへ行きたいのか、それにはどの電車に乗るのか、時間ギリギリを狙うな