メインカテゴリーを選択しなおす
「日日是好日」(日々是好日)という言葉は、一行書の掛け軸にもよくありますし、エッセーなどでもよく出てきます。高校卒業の時のクラスの寄せ書きに、これを書いた級友もいました。「ひびこれこうじつ」と読む人が多いようですが、禅語としては「にちにちこ
『陽はまた昇る 昭和時代』12月にトロントを発ち、途中ハワイを経由して日本に帰国し、昭和63年1月2日、一般参賀の皇居に向かった。手渡された日の丸🇯🇵の小旗…
今日は、すごく風が強い一日でした。 ちょっと朝寝坊したあと、朝食。 朝食は、トースト、果物一種、ヤクルト、ヨーグルト、ミルクコーヒー、です。 今朝は、チーズトーストにしました。 果物は、バナナです。 その後は、夫と散歩がてらいつもの喫茶へ。 ちょっと話したり、読書したりです...
今夜9時からはBS朝日「ウチ、断捨離しました!」親が早逝…悩める看護師 明るい人生への“片づけ授業”看護師として日々忙しく過ごすくにこさん家にいる時間が少ない…
梅雨があけて、暑い毎日がやって来た夏~ 日々是好日 愛情たっぷりの、トマト、キュウリ、枝豆を収穫 先日、リニューアルオープンした、日帰り温泉三峰 暑くても、トレーニングジムで汗を流して、湯の華温泉へ 元気な子どもたちと一緒に、ラジオ体操に参加 愛情たっぷりの野菜収穫 5月に植えた野菜たちが、元気に育っています 毎日の水やり、時々の肥料、そして、たっぷりの愛情 暑い日差しのなか、愚痴もこぼさず、暑さに耐えています なぜか、キノコまで野菜と一緒に、頑張っていました 雨が降ると、並んで立っています、どちらも健気(けなげ)です トマトと、キュウリ、枝豆少々を収穫、ビールのつまみ、うまい! リニューアル…
毎日が健康で、無事に過ごせることに感謝、日々是好日 先日、アクション映画を観ました、ワイルド・スピード 新しい曲を覚えて、久しぶりに、ひとりカラオケに行きました パソコンを買ったばかりで、無線LANのルータが壊れました 花壇づくりと野菜づくりに挑戦して、トマトの実がつきました ワイルド・スピード 「007」や「ミッション:インポッシブル」以来 久しぶりに、アクション映画を、観てきました ヴィン・ディーゼル主演、ワールド・スピード/ファイヤーブースト 猛スピードのカーチェイス、車同士の衝突・爆破、など迫力満点 映画館の大きなスクリーンで観る、カーアクションは最高です 舞台も、ロスからローマ、リオ…
㊗️12歳6ヶ月記念旅行⑬飛騨高山のカフェでうまいもの巡り♪
こちら、宮川朝市の通りにある「日々是好日」さんでお昼にしましょう高山のお米を土鍋で炊いたおにぎり専門店です♪小さなテーブルがありましたので、ここでおにぎりと肉吸い(松坂牛のスープ)いただきます♪朝ごはんでいただく方が多いようで、すでにおにぎりの残りが少なくなっていました〜玄米梅と昆布のおにぎりをパパさんと半分づつ玄米おにぎりも食べやすくて美味しかった〜肉吸いが、お肉の出汁が出ていてウマウマでしたよ!...
「安心」を得る日々是好日よい日も悪い日もひとしくかけがえのない一日。諸行無常この世のあらゆるものは、常に移ろいゆく。坐禅やってみたいって思った✨「安心」を得る…
はじめに 私が好きな言葉の一つは「日日是好日」(にちにちこれこうじつ)です。 たまたま出会った言葉一つの力で、目の前の光景ががらりと変わる経験をしたことはないでしょうか。 物にほんろうされ、物が手に入らなくなるかもしれない恐怖と不安に覚える前に、少し立ち止まって言葉の力を再確認しています。 日日是好日とは 日日是好日の意味は、一般に次のように解釈されることが多いようですが、解釈は諸説あります。 日日是好日(にちにちこれこうにち、にちにちこれこうじつ)は、禅語のひとつ。もともとは、唐末の禅僧雲門文偃の言葉とされ、『雲門広録』巻中を出典とするが、一般には『碧巌録』第六則に収められている公案として知…
「日日是好日」という言葉は、一行書の掛け軸にもよくありますし、エッセーなどでもよく出てきます。高校卒業の時のクラスの寄せ書きに、これを書いた級友もいました。「ひびこれこうじつ」と読む人が多いようですが、禅語としては「にちにちこれこうにち」と
黒木華さん主演の映画、日日是好日(にちにちこれこうじつ)をやっとみようとおもうほどの、穏やかな心と日和。想像とちがって「長い走馬灯」のような映画でした。