メインカテゴリーを選択しなおす
台中第二市場の建物は,日本時代の構造をほぼ完全な形で留めており,六角形の本館「六角楼」から放射状に2本の翼廊が伸び,周囲を店舗が囲む独特の配置が特徴である。この六角楼は,平日のみ2階の見学が可能であり,天井の形状からその独特な構造を確認することができる。早朝ではなく,午前9時半を過ぎて訪れたので,朝の仕事が一段落し,のんびりモードが漂う中だった。客は少なく,ゆっくり見学するには絶好の時間帯である。...
台中第二市場は,台湾・台中市の中心部に位置する古い市場である。1917(大正6)年に「新富町消費市場」として開場し,当時は高級品を扱う市場として「日本人の市場」とも呼ばれていた。現在では,地元の人々や観光客に愛されるB級グルメの殿堂として知られている。台中第二市場は、単なる買い物の場ではなく、地元の食文化や歴史を感じることができる場所である。新鮮な食材を求める人々や、伝統的な料理を楽しむ観光客で賑わうこ...
士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北),羅東(羅東),瑞豊(高雄),樂華夜市(新北)に続く「夜市シリーズ」第19弾は逢甲観光夜市(台中市)。台中シティツアー最後の訪問地だ。ここでツアーは解散となる。逢甲観光夜市(Fe...
台湾・台北で夜市を楽しもう 【饒河街観光夜市】(高画質動画あります)
台湾・台北観光必須スポット【饒河街観光夜市】Raohe Street Night Marketを紹介します。多くの屋台で賑わう夜市で有名な「胡椒餅」や美味しい台湾ローカルフードを楽しみましょう。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
※筆者が2023年に台北を旅行した時の体験談です。 台北にある「とらのあな」で起こったできごと 店内商品はほとんどが日本で売っているものと同じ日本語の本!台湾の人ってこれ読めているんだろうか・・・などと店内を眺めていたら、同行者が何やら台湾にしかないレアもののエ〇本を見つけたらしく。 運悪くたまたまパスポートはホテルのセキュリティBOXの中。日本の免許証も一緒にBOX。私もあいにく同様で・・・まさか成人向け本を買うだけにパスポートとは・・・。念のため補足しておくと、私も同行者もどう見てもシニアです。 そこで、パスポート紛失対策に写真を撮ったものがスマホの中にあるのを思い出し、声を上げる..
台湾には多くの魅力的な夜市が存在する。その中でも,新北市永和区に位置する樂華夜市(Lehua Night Market)は,ローカルな雰囲気とバラエティ豊かな屋台が楽しめることで知られている。この夜市は,台北市内からアクセスが良く,MRT中和新蘆線(オレンジライン)の頂溪駅から徒歩10分程度で到着することができる。樂華夜市の活気が本格的に出てくる時間帯は,夕方の18時頃からである。周辺の仕事終わりの人々や観光客が集まり始...
彰化 Changhua2;彰化扇形庫2/内部~トーマスと仲間たち(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ03)
彰化 Changhua2;彰化扇形庫2/内部~トーマスと仲間たち(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;観光メモ03)ほとんどきかんしゃトーマス状態です。SLとヘンなポーズの中国人子ども。見学櫓から自強号彰化駅進入を望む。転車台の回転状況は以下の動画をどうぞ。にほんブログ村...
初めて滷味を食べてみた。滷味とは,台湾独特の調理法で,様々な食材を醤油ベースのスープ(醤油、八角、シナモンなどの香辛料を用いた深みのある味わい)で煮込む料理である。この夜市では,滷味を専門とする屋台が多く,選べる具材の豊富さが目を引く。具材は,豆腐,ゆで卵,鴨の血(鴨血),豚の耳,野菜,麺類など豊富で,好きな具材を自分で選べるスタイルが魅力だ。特に西側エリアには,評判の良い滷味の屋台が集中しており...
2024年【12月31日:大晦日】!!台湾のウイスキー蒸留所見学【宜蘭:カバラン蒸留所】
2024年年末、年越しは台湾の温泉♨にて 2024年の年末は台湾で、宜蘭の『ウェスティン宜蘭リゾート(The Westin Yilan Resort)』に宿泊をしていました✈また別の記事にて詳細レポートしますが、こちらのホテルは客室に温泉も
台北観光【士林観光夜市】台湾・台北旅行でおいしい夜市ご飯を楽しもう!! (高画質動画あります)
台湾・台北で欠かせない観光スポット【士林観光夜市】。台湾・台北のおいしいマーケットご飯を堪能したいならここ士林観光夜市がおすすめです。食べ歩き良し、ローカルな雰囲気の残るレストランで食べるもよし、台湾の夜を楽しもう。高画質動画あります。
【2025体験】海外で原付・車の運転(翻訳証明書申請)【台湾27日32島:一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
僕はシンガポールと日本の、複数拠点で生活している日本人です。会社員は今後一度もやりません。過ごしたい場所と時間を選ぶのは僕です。人生の主体は僕です。 シンガポールで運転?しないです。あそこは危険運転者が多過ぎです。事故に巻き込まれるなんて御
台湾27日間一人旅。干潮と満潮を活用した漁法。澎湖諸島の漁翁島【27日間台湾29島船旅のまはらじま漫画取材】
巨大キャベツや、菜宅(石壁で囲まれた畑)が澎湖諸島のトップレベルで見ることができる集落地域。 強風地域の島人たち、澎湖諸島 日本でいう台風レベルの強風が、日常的に吹き荒れる台湾の有人離島地域、それが澎湖諸島。 日本の日本海側の有人離島民たち
台湾27日間一人旅。大きなくじら岩。澎湖諸島の小門嶼【27日間台湾29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
2025年3月。瞬間風速50mほどの日に行きました。夏の方が波が穏やかなのと青空できれいに撮影できるかもです。写真の通り、フードをかぶっている観光客だらけでした。ヒートテックを上下きて長袖をその上に着てても少し肌寒かったです。気温20度でし
意外な事実。台湾の有事意識は低かった。中国による台湾の海底ケーブル切断直後に開始【27日間台湾29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
防空壕・シェルターがあることの看板(クリアファイルに紙が挟まっているレベルで、きちんとした看板ではない) この時点で、いい意味で緩さを感じられた。緊張感は、皆無。 また、メディアによるイメージ誘導なの? 2025年2月下旬、台湾の澎湖(ポン
台湾27日間一人旅。澎湖諸島の中屯嶼【27日間台湾29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
この島には売店がないため、澎湖へバスで買い出しに行っている島民を度々みかけました。野菜を買っている人をよく見かける。この地域でも畑はあるけど、みなさん買いに行く方が多い印象です。 正直、通過点な島 このエリアはバスの運行本数が1−2時間に1
灯台の看守だけが住む澎湖諸島の目斗嶼:台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
女性の幽霊が度々目撃された島。 4−10月しか行けない目斗嶼(Mudouyu) チャーター船はオフシーズンには営業していない。ビジターセンターすら3月は空いていなかった。トイレもない。 元々日本が統治していた時代は、この灯台が住居になってい
島民一人の有人離島:西嶼坪嶼。台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
戦後、西嶼坪嶼へ行った日本人は皆無に等しいらしく、僕がその第一号になったかもしれない。現地の台湾人らに「日本人だ」「日本人が来たぞ。しかも一人で」の旨を何度も言われた。 この海域の有人離島では、この島が一番簡単に釣れていた印象です。 西嶼坪
澎湖諸島で鳥嶼(Niaoyu)で魚の解体を見る。台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
船の席数よりも乗客が多い。島民優先のため、観光客は乗船できない可能性が他離島より高い島。僕はオフシーズンの平日に行きましたが満席のため運転席へ案内がありました。デッキで立ったままの人もいました。雨の日はつらいね。この日も雨降っていたけど。風
3月8~9日 事前アンケートでオリジナルグッズプレゼント!2025台遊館㏌東京
3月8日(土)と3月9日(日)の2日間限定で「台湾観光庁」と「台湾観光協会」による観光プロモーションイベント「2025台遊館㏌東京」が開催されます。特典は・事前アンケートプレゼント・スタンプラリー参加で特別ギフトが当たる・ワークショップ&パフォーマンスを開催(満席)・
島めぐりの旅であると便利なもの・3月から11月の台湾旅行準備
2月中ば時点で台東は最高気温20度、最低気温は15度近い。 僕はこの気温で、日本の3月に鹿児島県の小宝島で一人海に潜ってました。少し肌寒い程度でした。曇りならきついかな。 有人離島で、海中写真とスクーターの走行中に撮影をしたいので追加で準備
5年ぶりに台湾に2泊3日で行ってきました 台北までは結構近いのでPeach Aviationの格安を利用 手荷物を預けるとプラス料金になるが、実質2日間で結構気温が高いので 半袖と長袖のカジュアルで十分なため手荷物(測ったら4キロぐらい)だけ チェックインは予約番号を入力しパスポートの読み込みをし自動でボーディングチケットが出てき数分で完了 セキュリティで荷物とボディチェックを終え、出国も自動機にパスポートをかざしカメラを見ると扉が開くあっという間で出国する感覚がない ここまで時間にして20分ぐらい 少しお店を見ながら友達と話をしているとあっという間に飛行機の搭乗の時間 さすがLCCなので国内…
ファンタジーワールド 犬猫用キャリー ファンタジーキャリー:Sサイズ 【配送区分:P】楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 目次 自己紹介…
台湾・台北観光 必須スポット①「九份」行き方も解説(高画質動画あります)
台湾・台北観光 必須スポット「九份」を紹介します。アクセス方法も写真とともに丁寧に解説しています。高画質動画もあります。台湾・台北人気観光スポットの様子。ぜひご覧ください。
エバー航空(EVA Air/BR) は1989年に台湾で設立されたフルサービスキャリア(FSC)。日系航空会社のJALやANAと同じフルサービスキャリアで機内食があり、手荷物などは運賃に含まれています。就航している空港は東京(成田、羽田)、大阪(関西)、函館、小松、福岡、沖縄
台湾・台北の高級ラグジュアリーホテル【W台北】(高画質動画あります)
台湾・台北を代表する高級ホテル「W台北」を紹介します。W hotelsならではの洗練されたクリエイティブでオシャレなホテル。台北を代表する「台北101」も徒歩圏内。台北出張や観光におすすめのホテルです。高画質動画もあります。ご覧ください。
深夜便で着くと、休憩場所に困ることがあります。この記事では台湾桃園国際空港第一ターミナルで仮眠をとる場合にお勧めの場所を紹介しています。
Old Street Seaview Homestay|台湾九份の絶景ホテル
台湾九份のOld Street Seaview Homestay(老街口海景民宿)。老街の入り口、ファミリーマートが近くて、融通が利く居心地のよい民宿でした。
Sunrise Business Hotel Ximen|台湾台北の便利ホテル
台湾台北Sunrise Business Hotel Ximen(和昌商旅西門)。バス停から徒歩約3分。目の前にカルフールのある比較的便利な立地のホテルでした。
台湾 十分十分での撮影。台湾の平渓線沿線にある観光地「十分(シーフェン、Shifen)」は、台湾の新北市に位置する嘗て繁栄を極めた炭鉱の街。名物は何と言ってもランタン(天燈)飛ばし。大きなランタンに、願いを書いて空に飛ばします。元は台湾の旧暦で言う『元宵節』を祝う為の行事。現在では平渓地域全体で、1年を通してランタン飛ばしを体験する事ができます。ここ十分老街は、平渓線の線路を挟むように店が連なっていて、...
ビビビビ!台湾 in 金沢@tsutaya_bookstore_kanazawa_mza台湾の「美」を感じる、体験するフェア「ビビビビ!台湾 !」。気軽に行ける人気の台湾を「美食」「美景」「美鉄(道)」「美(登)山」「美茶」の5つのテーマで紹介するTSUTAYAの台湾フェアです。今回1月25日(土)26日(日)2日間ご参加の皆様と楽しく『台湾茶体験会』を無事終了いたしました。ありがとうございました。開催場所の『TSUTAYA BOOKSTORE 金沢エムザ』...
1歳3ヶ月の子と台湾旅行記!3泊4日の費用やスケジュール・持ち物ブログ
子連れで台北へ旅行したいんだけど費用とか旅程とか知りたいな 1歳3ヶ月の息子と3泊4日で台北旅行に行ってきたから、そのレビューをまとめたよ 「子連れの台北旅行、どんなコースで行けばいいか迷う」 「どんな持ち物が必要か分からない!!」 そんな
台北駅近くのB級グルメ「福州世祖胡椒餅(フージョウシーズーフージャオピン)」焼きたての香ばしい胡椒餅は、外サクサク、中ジューシー!
台北駅近くで味わえるB級グルメ『福州世祖胡椒餅』。焼きたての香ばしい胡椒餅は、外サクサク、中ジューシー!アクセス情報や口コミも掲載中。
【冬休み編2024】11/25(月)からスタート!見どころと登場人物をまとめました!
こんにちは、裏見届け人のはるです。 いま話題の恋愛リアリティショー「今日、好きになりました。」最新シーズン、「冬休み編2024」が11/25(月)から始まります! 舞台は台湾!冬の台湾が織りなす恋の修学旅行の行方は…? この記事では「今日好
【今日好き】11/25(月)から冬休み編2024スタート!参加者の詳細プロフィール一覧
こんにちは、裏見届け人のはるです。 今回は11/25(月)から始まる「今日、好きになりました。」冬休み編2024の参加メンバー詳細プロフィールをまとめました! 気になるあの子ってどんな子なんだろう…?という疑問の参考になりましたら嬉しいです
満ち潮で,遊歩道の先端部は消えてしまった。手前の部分はまだ残っているが,どこまで潮が満ちるか不明なので,観光客は全員,遊歩道の付け根に当たる公園や展望台まで避難してきた。ここから,名残惜しそうに湿地の写真を撮ったり,見学する人たちが後を絶たなかった。道路沿いの屋台に群がる人も増え,夕方の高美湿地は賑わいを見せていた。結局,ウユニ塩湖のような光景を見ることは叶わなかった。【2025/1/12(日) 午前 5:00】...
今日は特別編です。日本国内ではなく国外、台湾は桃園市にあるモーテルのご紹介です! 今回紹介するTYモーテルは桃園空港からタクシーで10分ほどの場所にあります。幹線道路沿いに佇む大きなホテルで、まさしく日本の高速道路SA付近にあるラブホテルのような雰囲気を醸し出しています。GoogleMap上は「TY精品商旅 汽車旅館」となっており、「精品商旅 汽車旅館」とは日本語で「ブティック ビジネス ホテル モーテル」という意味らしいです。 外観はこちらです。いかにも地方にありがちな一棟式のラブホテル! この日は最終便+50分遅延ということで予定した時間よりかなり遅めになってしまいましたが、フロントの方が…
台湾・桃園空港内の「CHOステイカプセルホテル」に泊まってみた
台湾に深夜便で着いたけどその後どうしよう? 真夜中に台北市内に行くのはちょっと不安 多額のお金がかかる海外旅行
【子連れ旅】台北の駅近ホテルおすすめはココ!ローダーズプラスホテル台北駅前のブログレビュー
子連れで台北旅行に行くんだけど、駅近でおすすめのホテルないかな? 我が家が1歳3ヶ月の子と利用した「ローダーズプラスホテル台北駅前」が駅近な上に、子連れに嬉しいサービスいっぱいのホテルでおすすめ!宿泊した様子をレビューしていくね 台北駅から
台湾特集の雑誌 2024年【台湾旅行】ガイドブックだけじゃ物足りない人のための台湾特集雑誌
台湾旅行をより楽しむための「台湾特集の雑誌」4冊を紹介。ガイドブックだけでは物足りない方に、最新のトレンドや文化情報、スタイリッシュな都市ガイドなど多彩な内容が掲載された雑誌で台湾旅行プランを立てましょう!
【台湾旅行】PR台湾の温泉リゾート〜お部屋で整う!シルクププリング
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。シルクス スプリング北投(北投晶泉丰旅)(WELLSPRING BY…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 シルクス スプリング北投(北投晶泉丰旅)(WELLSPRING B…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 台湾の有名な5つ星ホテルグループ•リージェントと提携したPRでご招…
【台湾旅行】映えスポット多数ここまで足を伸ばして!北投温泉博物館
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。まだまだ終わらなくて投稿の日付が前後するのですが〜9月に台湾の有名な…