メインカテゴリーを選択しなおす
台湾には多くの魅力的な夜市が存在する。その中でも,新北市永和区に位置する樂華夜市(Lehua Night Market)は,ローカルな雰囲気とバラエティ豊かな屋台が楽しめることで知られている。この夜市は,台北市内からアクセスが良く,MRT中和新蘆線(オレンジライン)の頂溪駅から徒歩10分程度で到着することができる。樂華夜市の活気が本格的に出てくる時間帯は,夕方の18時頃からである。周辺の仕事終わりの人々や観光客が集まり始...
初めて滷味を食べてみた。滷味とは,台湾独特の調理法で,様々な食材を醤油ベースのスープ(醤油、八角、シナモンなどの香辛料を用いた深みのある味わい)で煮込む料理である。この夜市では,滷味を専門とする屋台が多く,選べる具材の豊富さが目を引く。具材は,豆腐,ゆで卵,鴨の血(鴨血),豚の耳,野菜,麺類など豊富で,好きな具材を自分で選べるスタイルが魅力だ。特に西側エリアには,評判の良い滷味の屋台が集中しており...
新北市永和区(旧永和市)にある樂華夜市(ルーフアイエシー)は,ローカル度が極めて高い夜市で,台北からのアクセスは抜群なのに,日本人と会うことはまずない。通りはバイクが走り放題なので,歩きにくいのがマイナスだが,店が密集している台北市内の夜市よりはゆったり感があり,のんびしたムードが漂う。近所の人が気軽に来て食事をしたり,テイクアウトし,時々目に留まった雑貨を買ったり,ゲームをして時間を潰していくと...
新北市永和区にある樂華夜市に向かって南へ歩いていった。駅と夜市の中間にある中山路一段との交差点は,バイクがとくに多く,ここを渡ると樂華夜市はすぐそこだ。アーケードが駅から続いているので,雨でもわりと楽だが,夜市会場に屋根はないので,ほぼ止んでくれて有難かった。樂華夜市会場の永平路に到着した。駅から約600~700mなので,10分はかかっていない。夜市の大きなアーチのある場所は,夜市の東の入口に当たり,ここ...
士林,景美,師大,基隆廟口(基隆),公館,寧夏街,饒河街,臨江街,中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三,一中街(台中),遼寧街,羅東(羅東),瑞豊(高雄)に続く夜市シリーズ第18弾の樂華(ラーホワ)夜市(新北市)。樂華夜市があるのは台北市の隣に位置する新北市永和区(旧永和市)。台北MRT中和新蘆線頂溪駅下車10分ほどなので,台北の中心からもわりと近い。観光客は見当たらないロー...