メインカテゴリーを選択しなおす
薄い雲の朝です今日は気温が上がって、また暑い日になるようです 昨日の雨降り・・久し振りにスーパーに立ち寄りましたじつはタケノコのメニューが飽きたんですカツオが…
あなたの家のトイレに 「勉強用ポスター」 貼ってますか? 勉強用ポスターとは文字、英語、歴史などが印刷された、 何かを覚える(インプット)するための大判…
家族で沖縄に行ってきました。飛行機はJALです !(^^)!北谷町 アメリカンビレッジ 本来ならば 東南植物園にも行く予定でしたが、野外の施設なので暑い…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、8.6℃ 最高気温、14.6℃ 晴れてたけど、風が強くて肌寒く感…
2021年10月に、東松島市の宮戸(みやと)で撮った写真です。日本三景のひとつで知られる松島、そこよりもっと北側にある奥松島(おくまつしま)と呼ばれる辺り。大高森展望台(おおたかもりてんぼうだい)近くで宮城県道27号から見える小さな島。名前を「小鍋島」というようです。───何度も見ている島だけど、今回ブログに写真を載せるにあたって調べるまで、名前が付いていたのを知りませんでした…。名前のちゃんとした読み方を知ることができなかったけど、「こなべじま」でいいのかな!?そこはまだ不明…。いつか「小鍋島」の正しい読み方が分かった時は、また追記します。白い岩肌、青々とした松。きれいな島ですよね。
前略:酒田より発信酒田北港水路に設置されてた風力発電用の風車が撤去されようやく通行止めも解除され通れるようになった。何年ぶりだろか・・このスパッ!とした風景を見るのは↓撤去前↓撤去後自然が一番。。。風車撤去後の風景何年振り?
神の属性をどれだけ発揮するかは各自決めることです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
ーーー各自に神が宿っているのであれば、自然に発揮されてくるのではないでしょうか。「夏の盛りの大自然の美事な景観をご覧になれば、その背後にそれだけのものを発揮する種子が宿されていたはずだと思われませんか。たとえばバラのあの可憐な花びらと芳(かぐ)わしい香りもみな一個の小さな種子の中に宿されていたのであり、それがまずつぼみの形で顕現されます。バラの美しさのすべてがそこに宿されているのですが、それはつぼ...
「萬代橋周辺の景観とまちづくり」というセミナーへ。萬代橋だけでなく、それにまつわるさまざまなことの歴史や変遷を知ることができ、知りたいこと、知りたかったことが満載でした。疑問だった萬代橋の欄干のことが聞けてスッキリ!高度経済成長期の恐ろしい計画にはただただびっくり。知れば知るほど面白い新潟。とても勉強になりました。