メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 そこには、選別室、解釈室、筆生室、監禁室、文書保存所等が扉を閉ざして並んでいた。国民の見た夢を分類し、解釈し、国家の存亡に関わる夢を選び出すこの機関に職を得た青年は、その歯車に組み込まれていく。国家が個人の無意識の世界にまで管理の手をのばす怖るべき世界を描いた、幻想と寓意に満ちた傑作。 イタリアの対岸、ギリシャの隣にあるアルバニア共和国は、十五世紀より約四百年ものあいだオスマン帝国の支配下にありました。それまで東ローマ帝国下にあった民衆は、キリスト教からイスラム教への改宗を進められ、現在では半数以上の国民がムスリムであると言われています。広大…
さてメテオラからバスでアルバニアに向かいます。 バスのチケットはネットで見つからなかったのですが街のバス会社に行ってみるとスムーズに取れました。 ここから国境を越えてアルバニアのジロカストラという街に行こうとなったのはメテオラに着いてから笑
ホステル家族に別れを告げてバスの乗り場に向かいます。 ティラナまでは約4時間。ここは直通バスがあってしかも昼間に運行しいてるので楽勝ですね。 ということで15時にはティラナに到着。予約しているホステルまでは歩きで向かいます。 ちょっと中心部
ティラナのバスターミナルまではバスで向かいます。 ホステルの人に尋ねると親切に教えてくれました。 こういった場所ではGoogleの乗り換え案内はあてになりません。 バス乗り場でも声を掛けられ、「ターミナルに行くよ」というと「白いのに乗りな」
バルカン半島の国くらいしか認識されない小国ですが、スラブ化されずに言語的にも残された古代イリュリア人の末裔と言われ、周辺国と異質な言語と文化を持つ国です。近世…
《2023.12.28-29》ゆったりと過ごしたベラトから、アルバニアの首都ティラナへと移動していきます。ティラナ行のバスは、来た時に着いた場所と同じ上の地図の場所のターミナルから出ています。ティラナ行は、30分間隔くらいで頻発しているとの
《2023.12.25-28》ジロカストラから、次の目的地であるベラトという町へ移動していきます。ベラトは、希少なオスマン帝国時代の町並みや農民によって築かれた多くの歴史遺産が残っていることから、ジロカストラと共に世界遺産に登録されている町
《2023.12.22-24》“日本人の99%が死ぬまで行かない国”と言われているアルバニア。どんな国かよく分からないという人も多いのではないでしょうか。ここで、アルバニア豆知識を少々・・・・国土は四国の1.5倍・公用語はアルバニア語・歴史
《2023.12.20-21》アテネで遺跡を堪能した後は、隣国アルバニアへと移動していきます。移動方法はバスか飛行機になるのですが、私の場合はもちろん値段の安いバスです。アルバニアは、誰が言い出したのか“99%の日本人が人生で一度も行かない
珍しいアルバニアの映画、Open Door(原題は Derë e hapur )2019年の作品です。予告編(英語字幕)しんみりとする姉妹喧嘩や親との関り、悩みを癒すようなノスタルジックな風景を描いている作品で、「この素晴らしさを伝えたい」とブログに残したかったのですが、何かと忙しく後回しにしている間に、残念ながら動画は削除されてしまいました。何かの映画祭で上映されることを期待して、このブログを記録のためにアップします。掛...
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「アルバニアの世界遺産(オフリド地域の自然・文化遺産他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「アルバニアの世界遺産(オフリド地域の自然・文化遺産他…
Razgranala Grana Jorgovana ~プリズレンの銀細工~(セルビア民謡)
今回のテーマは「Razgranala Grana Jorgovana(ラズグラナラ・グラナ・ヨルゴヴァナ)」、コソボのプリズレンにおける伝統的なセルビア民謡です。 最初の曲、演奏は民俗アンサンブルの一つの Ansambl Venac(アンサンブル・ヴェナツ)、歌はソリスト Tamara Kapetanović(タマラ・カペタノヴィッチ)です。 TAMARA Kapetanović - Razgranala grana jorgovanaTHE_VISION_GRACANICA (2022) 民俗アンサンブル Venac は、セルビアに二つ存在するプロ民俗音楽舞踊アンサンブルの一つ。コソボ共和国…
【2023/5/25】首都ティラナからベラトへ向かうため、バスターミナルへ📍South and North Albania Bus Terminal (Bus Station) ティラナには大きなバスターミナルが2つあって、国内線(South and North Albania Bus Terminal (Bus Station))と国際線(Tirana International Bus Terminal)に分かれている。 バスターミナルに着いた瞬間「ベラトか?」と声をかけられ、ミニバンに乗車(500レク)。運よくすぐ出発。 なんだかヨーロッパ感のない車内。満席になると、真ん中の通路にプラス…
【アルバニア旅行記②】ティラナで激安イタリアンを食べまくる!おもしろ建築!&宿で日本代表になった話
【2023/5/23】2泊のテス秘境旅はあっという間に終了してしまい、首都ティラナへ向かうことに。テスからまずはシュコダルまで、途中道端で出会うドライバールーシーの友人達とのおしゃべりタイムを数回はさみながらも2時間半ほどで到着。シュコダルからティラナまではバスで2時間ちょっとだった。(400レク、1時間に1本程度出ているみたい) ティラナにはちまちま滞在したので(途中ベラトへ行ったり、隣国北マケドニアのオフリドへ行ったり)ティラナでの出来事をまとめて順不同に書いていこうと思う。ティラナでは今後の予定をたてたりしていたので引きこもり率高め。恒例のひたすら歩きまくる散歩と、美味しいご飯を食べたぐ…
【アルバニア旅行記①】秘境のテスへ!まるで桃源郷?!感動したブルーアイ
【2023/5/20】アルバニアへ移動日。コトル10:40発→シュコダル15時半ごろ着。モンテネグロ出国はバスで座ったままパスポートを預けるのみ、入国はバスから降りて1人ずつ。 未知の国アルバニアへ入国!アルバニアは、約30年前まで鎖国していたとか、国民の50%以上がネズミ講で破産したとか、ヨーロッパの北朝鮮などと言われているらしい。なにそれ、もう興味しかわかない。 道にはやたらとアピールしてくる国旗の数々。 おしゃれな通りがあったり、アジアな雰囲気もあったり、これまでのヨーロッパとは違う感じがありおもしろい。 宿のスタッフに教えてもらったレストランで晩ご飯。チキンライスとビール、ケーキも食べ…
全能の神ゼウスとセメレーが恋に落ちた。嫉妬したヘラは、夫ゼウス自身の手でセメレーを焼き殺させる。 それでもヘラの嫉妬の火は消えず、セメレーの家族全てに不幸を与える。 ギリシア神話の悲話で始まるイリュリア建国物語。そして悲しい滅亡へと向かう。
リシ・スーナクはいかにしてデイビッド・キャメロンを密かに政府に引き戻したのか
The Times, 18 November 2023 選挙前の最後の直線だ - そして首相は下院をサラブレッドのキャメロン卿に賭けている ILLUSTRATION BY TONY BELL デイビッド・キャメロンは、先週日曜日、英国の戦没者を追悼する慰霊碑でリシ・スーナクや他...
2023/10/8 ティラナ⇒プリズレン(バス) 変なところで降ろされた『アルバニ ツアーズ』おすすめしません!
2023/10/8 アルバニツアーズのバスでティラナからプリズレンに移動。郊外で降ろされたので、タクシーでプリズレン中心へ。安宿。