メインカテゴリーを選択しなおす
#硬貨
INポイントが発生します。あなたのブログに「#硬貨」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
いつのまにかたまる小銭をどうする?*楽天で気になるもの
支払いで現金を使うことは多くないのに、いつの間にかたまっている小銭(硬貨)。わたしが主に使っているクレカやnanacoやpaypayが使えず、現金支払いのみのお店もあるので、おつりとしてもらった小銭がちょっとずつたまっていくのでしょうね。小銭を財布に入れていると重い
2025/06/21 14:26
硬貨
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
小銭400枚を預け入れたら13700円
こんにちは今日は小銭の話です自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均商品わたくしドロシーは子供の頃から…
2025/05/02 21:20
5月1日「コインの日」 鋳銭司郷土館「和同開珎」鋳造展示
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2025/05/01 22:35
50年前のロシアのコイン買ったったw
1: 名無しさん 25/01/19(日) 14:48:35 ID:inFp 1000円で2つも本物が買えた 2: 名無しさん 25/01/19(日) 14:50:06 ID:rfST ほんとかな 4: 名無しさん 25/01/19(日) 14:50:33 ID:inFp >>2本物とは記載してあった出品者も怪しくなかったし 3: 名無しさん 25
2025/04/20 22:08
どこまで深読みすればよいのか?
久屋大通公園の屋外自販機で、こんな表示を見つけました。これって、何を意味してる?何を伝えたいの?電力消費での節約法のピークシフトと言う意味かな?他に意味があるの?なぜ、利用者に見えるような表示?いったい物事って、どこまで深読みすれば良いのだろうか? ネット記事に、こんな例がありました。C国人のネット投稿、日本旅行した時の体験談です。「日本旅行して、飲食店のB店で支払いをするときに、ごちゃごちゃと財布にあった小銭から支払った。すると、日本人店員が不快な表情で、ある硬貨を戻してきた。それは、日本円の500円にそっくりな500元硬貨だった。しかし、その硬貨は前のA店で貰ったお釣りだった。つまり、私が意図的に混ぜたのではなかった。それなのに、日本人は不快な表情で突っ返した。日本人のバカ」と言うようなものでした。記...どこまで深読みすればよいのか?
2025/04/20 08:28
運が悪い日に起こったこと
昨日は運が悪い日でした。駐輪場で50円の支払いをしようと硬貨を入れると、「カラン」と下に落ちて返却されました。この硬貨ははじかれたのね…と思って、100円玉を入れなおすと50円のおつりが出てきました。50円玉を、そのままコインケースに入れて、「しまった」と思いました。50円玉だらけになり、どれがはじかれた50円玉かわからなくなりました。別にしておいた方が良かったけど…後の祭りです。50円玉、どうしよう。またはじか...
2025/03/07 03:07
迎春・PayPay賽銭
昨年末から、神社や寺院などでPayPay賽銭ができるようになったらしい。どこかの宮司さんが、「気持ちを込めてお賽銭をする。その気持ちはPayPayであっても変…
2025/01/05 01:17
銭洗いをしたい
母のベランダの小菊銭洗い したいかなぁ銭洗い弁天さんには近くにはありません。近所の神社の手水では銭洗いはだめなのかな自宅でできる方法がありました。『PHPくらしラク〜る』母は買い物では、なるべくおつりをもらうようにしています。たまった硬貨は、私が両替してスー
2024/12/11 23:44
「え、それ500円じゃないの?」韓国500ウォン硬貨の巧妙な罠にご注意を
韓国の500ウォン硬貨が日本の500円玉と偽って使用される事件が再び話題になっています。1990年代から問題視されてきたこの不正使用は、今もなおコンビニやイベント会場で発生しており、注意が必要です【6】【7】。 500ウォン硬貨とは? 50
2024/10/23 04:58
☆016 *ベルギー領コンゴ
ベルギー王私領のコンゴ自由国、独領東アフリカの戦後処理で委任統治領となったブルンジ、ルワンダで使われたコインです。レオポルド2世の野望と独断的アフリカ進出であ…
2024/09/23 19:13
「小銭」
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
2024/09/19 07:53
☆005*アルゼンチン
豊富な農業生産で1930年頃までは世界有数の富裕国。隣国のチリ、ボリビア等の鉱業生産がなかった為スペイン領時代は開発が遅れましたが、広い平原にヨーロッパ各地…
2024/09/12 17:24
☆004*アンゴラ
アフリカ南西部、旧ポルトガル領で1975年独立した国。コンゴ王国のあったこの地に1484年にポルトガルのディオゴ・カンが訪れて以降に植民地化が次第に進み、1…
2024/08/20 10:19
☆002*アルバニア
バルカン半島の国くらいしか認識されない小国ですが、スラブ化されずに言語的にも残された古代イリュリア人の末裔と言われ、周辺国と異質な言語と文化を持つ国です。近世…
2024/08/08 09:39
☆001 *アフガニスタン
ペルシャ系民族が中心の多民族イスラム国家で、中央アジアと南アジアと西アジアの中間地帯の内陸国。直近のこの地の王朝は1826年成立のバーラクザイ朝でイギリスの干…
2024/08/02 10:39
☆229 ザンビア
かつて北ローデシアと呼ばれ、1964年イギリスから独立したアフリカ南部の内陸国。19世紀以降、海岸部よりポルトガルとイギリスの進出が進み、セシル‣ローズの英国…
2024/07/29 15:46
☆226 イエメン(北イエメン、統一イエメン)
アラビア半島の南端、アフリカの角の対岸にあり、古代に比較的降水にも恵まれ交易でも栄えていた事からローマ人に『幸福のアラビア』とも呼ばれた地域の国。たびたび他国…
2024/07/26 22:45
☆227 南イエメン/南アラビア連邦/カティリ
現在のイエメンの南部東部地域で1967年イエメン人民民主共和国(南イエメン)として独立した地域で.1990年南北統一されました。イギリスは1839年アデン港を…
2024/07/26 22:40
☆228 ユーゴスラビア
南スラブ人の統合国家で、クロアチア、セルビア、スロベニア、ボスニアヘルツェゴビナ、モンテネグロ、コソボ、北マケドニアの地域に存在した国家。1918年セルビア…
2024/07/24 11:04
唯一、自慢できる硬貨?←またショボイ話
7月発行の新紙幣、全然お目にかかれません。 我が家には、「タンス預金」など無いので、交換しに行くお札もなく、麻生太郎さんのご希望に添えず、申し訳ない限りです。 メガバンク様など、口座もなければ、家の近くに支店もない「老人地区」なので、少し栄えている駅(←?)の銀行ATMから、数万円おろしてみるのですが、全然でてきません。 ピン札どころか、ボロ札の時には、怒りさえ湧いてきます。(←は?) 銀行ATMには、新紙幣をいれてくださいな。 それにしても、先日、誤って7万円を破いたのが、旧紙幣で本当に良かった。(←良くはない) 先日のブログ↓↓↓ fukukatsudooo.com 品の良い窓口のお姉さん…
2024/07/12 14:04
セリアのコインホルダーで小銭管理が楽々🎵防災グッズにも◎
SNSで話題になっていたセリアのコインホルダーをやっとゲットできました! 白と黒の2色を購入💖 セリアのコインホルダーは500円玉は4枚、その他は5枚ずつ収納できます。 最大で2,830円まで収納可能なので、お財布代わりに持ち歩くこともできます。 小銭を種類ごとに整理収納できるので、会計時もスムーズで、探す手間が省けます✨ 残金も確認しやすいです。 コンパクトなので、持ち運びにも便利👛 コインホルダーがあれば、小銭の管理が格段に楽になりますよ💕 いざという時、小銭は意外と役立ちます。 防災用品としてもおすすめです✨ 実は、セリア以外のコインホルダーも愛用しています🎵 こちらは合計2164円収納…
2024/06/12 15:37
新500円玉の秘密と性善説の崩壊
新500円玉と旧500円玉が偶然揃ったので、写真を撮ってみました。新500円玉だと自販機が使えないという噂を耳にしますが、どうやらこの洗車機もそのようです。新旧を確かめもせずに適当にコインを投入してみたら・・・なんと、良かった!旧500円玉だったようで無事使えました。新500円玉には新たな偽造防止技術が施されているそうです。これをしないと偽造硬貨が出回るという事実は、性善説だけでは成り立たない社会...
2024/06/04 22:37
今一番欲しいのは○円玉
硬貨を入金するのに 手数料が必要になったのは 最近だったような気がしますが そんな記事を書いたのは2021年9月。 この時から変わって ゆうちょ銀行では 100枚までなら無料になったみたい。 www.jp-bank.japanpost.jp どちらにしろ 大量の硬貨を入金するのには やっぱり手数料が必要。 ワタシは硬貨は自分銀行代わりの缶に入れているのですが 両替するほどではなくそのままでした。 でも 少し変わったのは 意識して硬貨を使おうとするようになったところ。 こんな携帯コインホルダーを購入して レジでピッタリの金額を払うようにしました。 と言っても カード払いばっかりなので 現金を使う…
2024/05/25 06:16
硬貨入金
仕事用で銀行に行ったら、おじいさんがカウンター越しに行員さんと何やらややこしい話をしていた。 聞くともなく聞いていたら、そのおじいさんの希望は「普通預金に硬貨…
2024/05/24 17:13
25セントと1000ルピア
このブログを訪れて頂きまして、ありがとうございます。先日、近所のスーパーで買い物をして会計を済ませようとしたとき、レジの女性に小銭を持っているかと尋ねられ...
2024/04/29 20:35
SNSでバズった【100均】便利グッズ!セリアの『コインホルダー』が片手で取り出せて超優秀!
今日は便利すぎてSNSでバズった、100均収納グッズをご紹介します。片手でコインが取り出せて、支払いがスムーズ!硬貨をコンパクトに収納できる、便利なコインホルダーです。#100均便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・ まとめ
2024/04/21 09:31
「50円」、「100円」、「500円」硬貨に描かれているもの意味
今回は前回に引き続き、「50円」、「100円」、「500円」硬貨に描かれているもの意味を紹介します。 前回はこちら⇓ muchimonzaemon.hatenablog.com 目次 50円玉 詳しく 50円玉ニッケル(無孔) 50円玉ニッケル貨(有孔) 50円白銀貨 100円玉 詳しく 百円銀貨(鳳凰) 百円銀貨(稲穂) 百円白銀貨 500円玉 詳しく 500円白銀貨 500円ニッケル黄銅貨 500円バイカラー・クラッド貨 最後に 50円玉 50円玉 著者:Misogi パブリック・ドメイン File:50JPY.JPG - Wikimedia Commons 結構存在感がうすい50円玉。。…
2024/04/14 23:22
「1円」、「5円」、「10円」硬貨に描かれてるものの意味
私たちが普段、商品の交換やサービスの利用などで利用するお金。 現代では電子マネーやスマホ決済によるキャッシュレス払いなどが広く浸透してるなか、現金払い派の私は昨日はコンビニにきていました。 夜という事もあり、お目当ての菓子パンが品切れだったのが残念だったが、夜食を買いました。 そのお釣りを貰った時にふと思いました。 この硬貨の模様にはどんな意味があるのだろうかと。 今回それについて調べて、面白かったので紹介します。 目次 1円玉 詳しく 5円玉 詳しく 無孔の五円黄銅貨 有孔・楷書体の五円黄銅貨 有孔・ゴシック体の五円黄銅貨 10円玉 詳しく 最後に 1円玉 一円玉著者:禊ぎ パブリックドメイ…
2024/04/13 06:09
【 お金を磨く 】基本の道具 - 番外編→ DAISO『 事務用コインケース 』
★ 時代はキャッシュレスですが・・・キャッシュレスの時代到来 + 磨く時間が確保できないこともあり、以前ほどマメに磨いてはおりませんが、相変わらず硬貨磨きはゆるく続けています 【 ~お金を磨くシリーズ~ 】 作年末から硬貨を磨くようになりました。( ※2019年
2024/04/07 04:19
一円玉・・交換出来ず
前略:酒田より発信汚れてた一円玉。。何故か小銭入れに??取り敢えず1円の文字は読める・・が裏は全く不明。。銀行に寄ったついでに交換出来るか聞いてみた。「この硬貨交換出来ますか?」と・・行員さん・・他の人に相談。。。「これは・・ちょっと判読出来ないので無理かと・・」「そーですか・・・」「どーしてもと言うのであれば鑑定に回してからになりますが」さすがに1円の新品交換の為に鑑定までは求めんなんか偽造硬貨と疑われてる?若しくは外国硬貨と?って・・誰がドー見ても1円玉と思うのだが。。。銀行さん・・えらいお固いですな。。このくらいサクット交換して欲しいですな。で・・結局この一円玉・・捨てるしかないのか??お金を捨てるのは心情的に出来ん取り敢えずキープしておく。鰻。。。一円玉・・交換出来ず
2024/04/04 19:55
【ダイソー】実質値上げと大量硬貨のその後
子どもが蒸し野菜が食べたいと言うのでダイソーでステンレスの折りたたみ蒸し器を買ってきました。 ツイッター見てるとこれを焚き火台にするのが流行っていたようです…
2024/04/03 11:22
郵貯銀行ATM
コメダ珈琲のクロネージュ北海道にもこの時期にも関係ない単なる日常ネタですが・・先日、通販で購入した商品は郵便局の払い込み用紙が同封されてきました。コンビニ...
2024/01/11 21:32
【備え】大量の硬貨を使います&勘違いしていた事
楽天で買ったものが届いています。 マンゴーは先月買ったものと同じ賞味期限でした。 チーズは24年2月13日。 黒いのは腹巻です。 【原料は完熟マンゴー10…
2023/12/18 13:06
【大量硬貨】これは本当に意味があるのか問題
小銭貯金を棒金にしました。 前に作ったのはこちら。『【備え】わが家の硬貨の総量が凄かった件』昨日はメルカリに出品したり収納ケースの中を整理しました。 収納…
2023/12/04 11:04
手提げ金庫の謎
職場で使っている手提げ金庫をとうとう買い換えることになった。もう相当な年季モノで、あちこちベコベコへこんでいる。そんな見た目はどうでもいいのでが、とにかくきち…
2023/10/29 19:09
【備え】わが家の硬貨の総量が凄かった件
昨日はメルカリに出品したり収納ケースの中を整理しました。 収納ケースには大量の小銭も入れています。 重さは8.2kgありました その中から500円玉249…
2023/10/23 09:57
久しぶりの出会い!
10円硬貨を出そうと財布の中を見ているとギザ10を発見 この数年間はギザ10に出会ってなかったんですよ! まあ、ギザ10なんて殆ど10円の価値しかないのですが、なんとなく集めているんです…
2023/10/16 08:28
あれ?500円硬貨が使えない…
電車移動で、チケットを買うため、500円硬貨を投入したら、 戻ってくる?
2023/10/04 06:27
実家から5回目の小銭が届く
非定型抗酸菌症という肺の病気を患っている母は、すこし動いただけでも息切れしたり咳が出たりするので、外出時には酸素ボンベを携えて行動します。 酸素ボンベを持って行動…って、手がひとつ酸素ボンベに取られるのでなかなか不便。ボンベ自体は自立するんですけどね。 特に、買い物のとき。 1つの手でボンベを持ち、もう片方でカゴを持つのでけっこう大変なのです。 なんとか商品を選んで最後にお会計をするときには、もう小銭を出すのが億劫な気分になるそうで、ついお札で支払ってお釣りの硬貨が溜まってきがちなんだとか。 一年半前、過去の実家片づけ時に家中のあちこちで見つけた大量の硬貨を送ってもらい、私がせっせと洗いました…
2023/09/21 12:25
10円玉で1万円分
10円玉で1万円分、10円玉を1000枚貯めました10円玉が入ったペットボトルが3本あります10円玉の重さは4.5gペットボトルの重さは27g10円玉を1000枚ちょうどにするには計算上10円玉4.5g×1000枚+ペットボトル27g×3本=全部で4581gです実際には・・・小数点以下がないキッチンスケールで重さを量ると、左が1930g、真ん中が1754g、右が900gで合計4584g計算より3gオーバーしてます問. 10円玉は何枚あるでしょう?A. 999枚B.1000枚C.1001枚...
2023/08/05 06:08
綿子さんと面会③
昨日の続きそろそろ面会時間も終わる頃、またも綿子さんが「お金が無いんや。もう30円しか無いんや」と言い出したそうだ。か「こないだ2000円渡したやろが。なんで無いんや?そんなにジュース飲んどるんか?」看「たまに飲むくらいですね」か「ほんだら何に使うんや?またリ
2023/04/18 22:53
賽銭箱の上で賽銭がスピンして鳥居のど真ん中をカラスが羽ばたいていくというスピ系な展開。
先日の神社。賽銭を投げたら賽銭箱の上で賽銭がスピン。中々終わらないスピン。賽銭箱の中に入るか入らないか結局、賽銭箱の外へ。その後鳥居の方に向かうと鳥居のど真ん中をカラスが羽ばたいていった。何かスピリチュアルな展開。その後特にラッキ
2023/04/04 12:11
【備蓄】人気ユーチューバーさんのオススメ
ここみちゃんネルのショウさんが松葉茶の話をしていました。 姫川薬石も気になります。 ショウさんが紹介するものは全部気になる 笑 松葉茶は私も飲んでいます。…
2022/12/27 06:53
【備蓄】硬貨の備蓄はこのくらい
昨日は0のつく日だったのですき家の牛丼を買いました。【期間限定】【送料無料】牛丼の具32パックセット すき家 急速冷凍 お弁当 おかず 牛肉 冷食 冷凍食品 …
2022/10/31 06:51
【楽天】ポイント増えた♪
楽天ポイントが16000pt増えていました。 9000ptを楽天カードの支払いに使いました。 主人の分は2000pt使いました。 最近は現金を使う…
2022/10/16 10:41
アメリカの硬貨を両替
アメリカのコイン(硬貨)を両替です アメリカでは 買い物や外食など 基本的にほとんど カード支払いをしています。 渡米したばかりで まだクレジットカードを作っていない頃は 現金で買い物を
2022/10/07 20:16
【備蓄】クレカの利用を少し控えます。
硬貨を集めるために少額支払いは現金払いにします。 『【備蓄】硬貨も備蓄?!』新500円玉を大量に持っています。 『【預金封鎖対策?!】新500円玉を大量保有…
2022/10/04 06:55
【預金封鎖対策?!】新500円玉を大量保有
半年前に銀行で新500円玉に大量両替しました。 金融機関共通巻番号が書いてあるのでぼかしています。 銀行によるのか分かりませんが枚数によっては両替手数料がかか…
2022/09/28 06:44
今更だけど『新500円硬貨』を手に入れた!
tomomo13のブログ。『新500円硬貨』を手に入れた話。
2022/09/05 14:37
初めて見た^^;
去年発行された新500円玉初めて見たんで、おつりでもらった時に違和感たっぷり^^;
2022/07/18 15:37
次のページへ
ブログ村 51件~100件