メインカテゴリーを選択しなおす
店先 ここは海辺の小さなコーヒー屋 夕暮れ 夕暮れの波打ち際 本日もうみぼうずのアメブロをご覧頂きありがとうございます。 石川 能登半島 応援 !!! 投…
とある海辺で偶然出会ったコアジサシ。 波打ち際を歩いていると、白い鳥が飛んでいるのが見えました。 写真を撮って、拡大して確認してみたら、コアジサシでした。 もしかして巣があるのかなと思い、これ以上進まないように 戻ろうとした時、一羽のコアジサシが進行方向の砂浜に降りてきました。 少し距離があって、なおかつ僕の前には草が生えていて身を隠せそう だったので、レンズを800mmに交換して、少し撮影してみました。 そうして撮れたものが上の写真です。 おそらく卵を温めているのでしょう。 とても嬉しい瞬間に出会えました。 この後、ここから驚かせずに帰るのが大変で 汗だくになりました。 masa 1dx2さ…
さて、義母連れで行くテネリフェの旅、3日目は、夫・野獣さんが調べて 「人気スポットでレビューがいい」 という海岸に行ってみることに。 ヴィラから車で1時…
ここは海辺の小さなコーヒー屋 コーヒー豆の焙煎、販売をしています 夕暮れ 本日もうみぼうずのアメブロをご覧頂きありがとうございます。 石川 能登半島 応援 !…
春日和 こおろぎ橋 車で渡れる木橋 山中の桜も終盤です うみぼうずのこおろぎ橋デッキ 今日の海 本日もうみぼうずのアメブロをご覧頂きありがとうございます。 …
海辺の町で楽しむ!千葉・白子町・一宮町・睦沢町の穴場スポット
千葉県の外房に行ってきました。地味な印象がありましたが、めぐってみると面白かったです。行ってみてよかったところを書いてみます。 *2024年12月に訪れた時の情報です。*ブログ内で書いたものが購入でき
海辺でね、、、夕日の沈むのを見てましたらばワタクシの居てる目の前の岸壁の上に2人の男の人が登ってカメラを構えて沈む太陽に向かってねシャッター切ってましてんわ。で、その後ろでねワタクシがカメラを構えてましたんで太陽にレンズを向けるとその男の人が画像に入ってし
ナゴパイナップルパークを 満喫した後は 海沿いに30分程南下して 次なる目的地 ブセナ海中公園 へ HPは こちら HP上にて 運航する日は そ…
キミは空だって飛べる。青い空が似合う。明るい光が似合う。でも、ふと見れば、もう、陽射しは深く、強い光が、濃い影を作る。しあわせは、不安の影を、いつも抱いて...
お気に入りを探して✨ロックス・マーケット【シドニー家族旅行6】
#今週のお題「夏の思い出」 今年の夏の思い出、娘とのシドニー旅行も今回が最終回です✨ 今回は、土日の週末限定でOPENしている、オペラ・ハウス近くのロックス・マーケット(The Rocks Market)をご紹介します。 ロックス・マーケットは、開放感のある海辺の市場。観光客も地元オージーも、たくさんの人が訪れる名物マーケットです。 週末ごとに開かれ、地元の可愛い雑貨や手工芸品、お洋服のお店などがたくさん出店しています。屋台料理の露店も多かったです✨ 私は日程の都合上、1回しか行けなかったけど、また、シドニーに行くことがあったら、ぜひ、再訪したい場所です✨ 場所は、サーキュラー・キー駅から、徒…
千葉県一宮海岸で日の出を撮りに行った時の写真です。 白黒変換で暗黒の世界を演出しました。 そして、空に現れた光と雲の造形が見事でした。 白黒の世界が最大限に生かされた風景でしょうか。 カラーより白黒の方が見応えがあるように感じています。
河口の浅瀬に出来た波模様をアートの世界で表現してみました。(ミニ写真展9点)
海の河口の浅瀬で出来た波模様をアートの世界で表現して 見ました。 いろんな形の波模様は、撮すときはよく分りませんが、 家に帰ってからのお楽しみです。 しかし、波が穏やかでは模様の出ませんので、場所を変えながら ポイント探しを行います。 カラーでは平凡な波ですが、白黒変換して明るさやコントラストを 微調整する…
雨の夜(こちら☆)が、退き、新しい朝と溶けあう、海辺。04:46時折小雨ぱらつく、大谷海岸、気温22.6℃、快適。まだ、心地よい眠りの中にいる、わたしの男...
from"WATERSIDE."NewPicture©KANGAWAhttp://junziro.wixsite.com/junziro海の日ということで、海の写真を一枚あげてみました。ヨットが写っているのを、あらヨット!少しは涼まれましたか???大阪の梅雨明けはまだのようですが、暑い日が続いております。皆様、十分にご自愛ください。海の日(2024)
花陰のバッタやカエル顔を出し少し遊びぬ梅雨の晴れ間に 移り来てまだ海見ぬと気付きしは友の電話の海辺のニュース今日の歌(2024.06.29)
不正の塊トンボ論文著者が世界デビューのズル極道なので私のメールを公開。豪邸ツアー完結編。
ノート更新です。ズル極道トンボ論文の著者ぼったまがエントリー!国際昆虫学会議長たちへ私が送ったメールを公開します。|AkikoHS前のノートで予告した、 アン…
晴れ~の神戸です。 陽射しきついし暑い~ 本当なら山に行く予定だったけど、行く山の麓に住んでいる山歩き仲間の1人が、「山でなくても川でもいいよ~」とLINEを…
本日のランチは房総半島南部は伊戸漁港前、「漁港食堂 だいぼ」さんにお邪魔しております。 おおお予想以上のロケーション。。。 広い駐車場に車を停めて店内へ向かいます。 入るとすぐに貝の焼けるいい匂いが。。。! BGMはまさかの(?)ハワイアン。テーブルは10卓以上あったかな? 天気のよい日は波の音を聞きながらのテラス席も気持ちよさそうです。 この日はわんこ連れさんがいらっしゃいました。気兼ねなく愛犬とお食事、いいですね! スタッフさんの丁寧な説明+卓上タブレットでオーダーします。 どんぶりと定食にはもれなく「伊戸のお母ちゃんセット」がついてきます。 セット=ご飯、お味噌汁、サラダとおかずのバイキ…
水辺の波模様をカラーから白黒変換でアートの世界へ変身。(白黒ミニ写真展)
砂浜に近い河口の水辺でできた波模様を撮ったもので、 浅瀬で水(海水)が澄んでいなかったため、カラーを 白黒変換したら、思わぬ波の造形が見れました。 これが、白黒の世界の面白さだと思っています。
浅瀬にできた水辺の造形を白黒変換でアートの世界へと変身させました。
砂浜の河口に近い浅瀬にできた、水辺の造形をカラーから白黒変換 することで、アートの世界に変身しました。 何気ない水の流れですが、場所により波模様が異なります。 浅瀬のため水が澄んでいなかったので、カラーでは物足りなさが あったので、白黒変換して見ました。
ピカピカ春の海 いいお天気 コーヒー生豆のハンドピック ここは海辺の小さなコーヒー屋 キラキラ 夕暮れ 日没の時間 本日もうみぼうずのアメブロをご覧頂き…
笹川流れ(こちら☆)から、さらに走り、通りかかる度、立ち寄ってしまう、ここは、海辺の墓地。立派なお墓に、立派なお花。無縁塔にも、野の花参る。人の顔に見える...
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 ルークナム、友達…
九十九里浜の砂浜で遊ぶ女性に影が水辺にアートの世界を見せてくれました。
自宅から近い千葉県一宮海岸に海辺の写真を撮り行った時の ことでした。 砂浜に小さな水溜りが出来ていました。打ち寄せる波で 窪みに海水が溜まったものです。 …
店先 いお天気 2月の晴天 夕暮れ ガスっています 夕日は綺麗に海に沈んでいきました ◎明日は水曜、うみぼうず定休日でお休みです。投稿 【Sea Si…
【イギリス】活気溢れる港町「ブライトン」のインスタ映えする名所特集!ロンドンからの週末日帰り旅行
イングランドの港町と言えば南東部にある活気に溢れる街、ブライトン(Brighton)。海を売りとしていて、イギリスではちょっとしたリゾート地として多くの人に知られています。ロンドンからたったの一時間の場所にあり、週末日帰り旅行にも最適。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 さて、プラチンブ…