メインカテゴリーを選択しなおす
2025年3月20日(春分の日)、鶴ヶ岡八幡さまに行ってきました。 上野などで、桜の開花をニュースで見たので、淡い期待をして行きましたが…。 参道は、こんな感じです。写真はこちら↓↓↓ はい。丸坊主です。(←よしなさい) 枯れ木状態です。(←やめ) 参道は捨て(←おい)、鳥居をくぐれば、お美しい八幡さま。 写真はこちら↓↓↓ 参道の桜が咲いていなかった事など、忘れさせてくれます。 いや、忘れん。 勝手に早めに行って、咲いてな~いと、ブーたれてましたら(古い)、さすが神様。 さくら咲いていました。 トイレの前ですが…… 池のほとりにも……写真はこちら↓↓↓ 良かった~。見れた。 今日から、暦の上…
Hotel de la Coupole – MGallery Sapa ホテルレビュー📝
当サイトブログには広告が含まれます。 Hotel de la Coupole – MGallery Sapa とは オテル ドゥ ラ クーポール - M ギャラリー ベトナム北部のサパにある高級ホテルで、フランスのコロニアル様式とベトナムの
タイ🇹🇭初日は何をしたかと言うと〜 はい。到着が夕方だったので、ホテルまで移動して寝ました🤣 タイ初日は移動だけで終わると言うなんとも言えない旅行😅 2日目は一応?充実しました😆 タイ🇹🇭2日目はワット・ポーと夕日🌇を見に行きました🛕 ワッ
何のゆかりもありませんが、皇居乾通りの一般公開に行ってきました。 何年かぶりですが、初回の一般公開にも、参加したことがあります。 テレビニュースで紹介していたので行ってみたところ、7万人も集まってしまい、翌日「7万人も集まったこと」が、ニュースになっていました。 上空からの映像を見ながら「多分、この中にいるね」と笑っていました。 毎年開催されているようなので、今回は並ぶ必要もなく、入場できました。 失敗点として、初回の記憶から、有楽町駅の方が近いと思ったのですか、今回は東京駅からの方が、入場口が近かったです。今回で最後になると思われる母は、着いた時点でヘトヘトです。ごめんよ。 あと、手荷物検査…
年賀状の返信が楽しみに!写真映えする観葉植物の飾り方テクニック
年賀状の季節がやってきました。 今年は、観葉植物を使って写真映えする素敵な背景を作りましょう。 “映える”写真を撮るためのテクニックと、観葉植物の魅力的な飾り方をご紹介します。
秀逸すぎるキャッチコピーとても可愛らしく素敵なイラストの数々イラストの他に魅力的なのがそれぞれのメニューに添えられた、洗練された「キャッチコピー」であるそれぞれのメニューとの邂逅を祝福するような秀逸なメッセージが一つ一つよく吟味され、丁寧に...
毎年恒例の「神宮外苑のイチョウ並木」を見に行きました。 いくら方向音痴でも、ここは間違えません。 だって、我が家の庭みたいなものですがら。(←嘘をつけ。自転車(ママチャリを)乗っている方を見て、お金持ち~と言ってたのはあなた) 電車を何回も乗り換え、たどり着きました。(←正直) 今年は、まだ早すぎたようです。 写真はこちらです。↓↓↓ こちらも外国人さんだらけです。 すごい人混みなので、落ち葉を頂いて「青山」へ移動です 「高そうなお店ばかり」と思うだけのウィンドウショッピング。店内に入らないので、ショッピングというより、店員さんながめ? (←いつもながら貧乏くさい) 青山をヨタヨタ歩いていたら…
浜離宮に行ってきました。 自宅から30分程度なのですが、今まで訪れた事がありませんでした。 理由は、「入場料がかかるから」(←はぁ?) 300円ですけど・・・。 認知症疑いの母に、紅葉を見せてあげたいと思ったのですが、歩くだけでも大変なのに、「山」に行くなど問題外、「乳母捨て山」になります。 平地で、駅から近い場所から、「浜離宮に行く」となりました。 汐留駅に到着して、日本テレビの文字に大喜びです。田舎者まるだしです。 写真はこちら↓↓↓ 日本テレビは良いのですが、駅から徒歩5分とあるものの、全く「浜離宮」見えません。 駅の周りをウロウロするものの、どこにあるのやら…。もう「目的地、日本テレビ…
海やら山やらインスタ映えバエ★ おゆすき観光 @ 香川県三豊市 父母ヶ浜 雲辺寺山頂公園
前回の記事は、こちら 早速、観光サイトを貼っちゃうよ三豊市観光交流局【香川・三豊】公式観光サイト。人気観光スポット、宿泊、グルメ情報をご案内!日本のウユニ…
猛暑が落ち着きつつある中でひまわり畑へ。テレビや映画でよく見る風景ですが実際に生で見るのは初めて。観光農園が展開するひまわり畑。一番咲いているエリアの横にはこれから咲き始めるエリア、枯れているエリアがありました。長いシーズンに合わせて時
にほんブログ村の文字をタップしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日のパンはヤマザキ チョコチップすいーかホイップクリームをサンド…
おゆすきも、映えました★ 旧ふるさと納税 @ 京都府宇治市 伊藤久右衛門 宇治抹茶パフェバー
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介したいところなのだが、昨年はあったのに、現在は提供していないらしい… しかし、通常購入はできるので、ご紹介…
8月は暖地型芝のピーク。一年で最も密度濃く美しくなる月です。家庭園芸芝生でピーク映えを引き出しとっておきの写真(画像)を撮るために役立つ「エッジ処理」の道具についてお話しします。 ボーボーに伸びた芝のキワをスパっと垂直に切る道具 家庭向けにエッジ切り作業を楽にするために開発された道具です。ゴルフ場にはバンカーのエッジカッターがあるようですが、立ち乗り家庭用エッジカット専用道具という観点では、これが唯一無二かもしれませんね。 ガイドローラーがいつているので、モルタルエッジや平面埋め込みのレンガの芝生エッジ管理にとても便利です。 キンボシ(Kinboshi) ゴールデンスター ローラーカッターDX…
🌈にほんブログ村🌈4つ押してくらさい🙏にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 🌈ご訪問ありがとうございます🌈人生初の最小値 57.7kg🩷…
🌈にほんブログ村🌈4つ押してくらさい🙏にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 🌈ご訪問ありがとうございます🌈人生初の最小値 57.7kg🩷…
************* いつぞや、ローソンさんで買った、 映えグミ『JINTOK 惑星グミ』 4個入りで500円ちょっとしたと思うのですが、かなり以前の事なので、忘れてしまいました(;・∀・) 惑星柄だから買ったんですよね〜。 賞味期限が近づ…
5月12日は、母の日だったので、我が家恒例「現金1万円プレゼント」し(←どういう家庭?)、高齢者にも安全に楽しめる「八景島シーパラダイス」に行く事にしました。 昨年も、バラがきれいだったので、今年も楽しみです。過去ブログはこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com 来週、5月18日・19日は、「バラフェスタ」開催とのこと。 良かった~。 普通は「残念~」ですが、混雑が予想され、我が家は避けたいので、1週間前でセーフです。(←は?) 日曜日ですが、あまり混んでいませんでした。母が、開催の「イベント広場」まで行けると良いです。 毎回お知らせしておりますが、我が家のように、階段が苦手な方は、最…
GWが始まりましたが、認知症疑いの母と、おばさん二人で楽しめる所など、関東にはありませんね。 近所のスーパーでさえ、お客さまでごった返し、だいたい母が蹴飛ばされて帰ってくることになります。公共施設も、当然お休みですし。 我が家にとっては、比較的安全な、シーパラダイスに行く事にしました。 レジャー施設にしては、程よく空いているし(←失礼だな)、トイレが沢山あるので、緊急事態の心配もいりません。 我が家にとっては、「行きは下り、帰りは上り」で、電車の激混みを避けることもできます。お天気が良ければ、母の大好きな富士山も見え、きれいな海や花もあって、楽しまれている方のご迷惑にならないように・・・と、心…
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに…
はるばる、関東から500km離れた伊勢まで来たのだから、宝くじを買わなきゃ! (←そうかな?) 前回のブログ↓↓↓ fukukatsudooo.com 伊勢駅周辺で、行けそうな3箇所は調査済みです。(←こういう所は準備万端) ①松永たばこ店さん・・・伊勢駅のJR側に出て、右に行くと踏切があり、そのまままっすぐ10分程行くとありました。タバコ屋さんなので目立ちませんが、当選が沢山出ていて、当選報告を貼りきれない感じでした。 ②招福堂・おはらい町店 さん ③おかげ横丁つぼや さん とりあえず、内宮参拝後に、「招福堂・おはらい町店」に行くことに。 10年前のおはらい横丁を思い出しながら、母と「ここの…
書くまでもありませんね。横浜・大岡川の桜は満開でした。(2024年4月6日現在)
こちらのブログでお伝えする必要もありませんが、横浜・大岡川の桜は満開でした。 昨年は、菅元首相の選挙行脚(おひざ元のようです)に遭遇してしまい、とんでもない事になりました。昨年の状況はこちら↓↓↓ fukukatsudooo.com それにしても、すごい人です。 満員御礼です。(←どこに言ってんだ?) 菅元首相が来られた時の倍くらい人がいそうです。 写真はこちら↓↓↓ 菅元首相、もっと人気が上がるよう頑張りましょう!(←コラっ。十分すごかったぞ) 開花後、関東は天気の悪い日が多く、分散できなかったようです。晴れ間の今日に、人が集中しているような。 楽しみにしていた露店が1店舗もなく、商店街に人…
2024年3月の八景島シーパラダイス。いつも通りでした。(はぁ?)
今年初の「八景島シーパラダイス」に行ってきました。 いつもながら、入場無料は魅力です。 先日、南町田グランベリーパークという、オシャレ~な施設に遊びに行きましたが、富士山が見えなかったので、「富士山見物」を兼ねて(←どういう目的?)、シーパラダイスに行ってみることにしました。 シーパラダイスに着くまでの橋の所で、すでに「富士山見えるよー」です。 こちら↓↓↓ すごくないか富士山。 ここは、横浜の端っこ。 こんな場所からも、見えるんかいっ。 まぁ、目立ちたがり屋ね。 と言っている場合ではなく、ちょっとした感動です。 このまま富士山見ながら、後ろに下がっていったら、橋から海落ちるヮ。 海上からも見…
南町田にある「グランベリーパーク」に行ってきました。 ずっと、「クランベリーパーク」だと勘違いしていました。 クランベリーパークだと思っていたので、何か「採り放題」の農園でもあるのかと、さらにとんでもない勘違いをしていました。(←いつもですが) 最近はまっている八景島シーパラダイスより、全然近くに、こんなゴージャス施設があるとは・・・。 そうか、「ク」でなく、grand(グランド)か。 壮大・雄大。 慎ましい生活ばかりしていると、発想までショボくなってしまった。 こちらの施設、駅に直結で着いてビックリ。駅からゴージャスです。 こちら↓↓↓ 誰だ。「採り放題の農園」なんて言ったのは。(←あんただ…
2024年2月19日(月)に、三浦の桜まつりに行ってきました。(←月曜日は働こうよ) TVニュースで、静岡県の方では「満開です」と放送していましたが、関東はまだかなぁ?と思いながらも(あまり混雑しているのは、我が家には難しいので)、行ってみたところ・・「満開です」でした。 こちら↓↓↓ まさかの曇り空です。 あまり混雑しているのは、我が家には難しいので・・・ だったはずが、駅前から高齢者8割で、すごい人です。この間行った、原宿より混んでいるのでは?と思う程です。 駅前から、人・桜・人・桜・おじじ&おばば(←よしなさい)・桜・桜です。 京浜急行「三浦海岸駅」の駅前から、線路沿いに徒歩15分くらい…
こんにちは!えたまこです 少し前ですが、久しぶりに近所のクリスピークリームドーナツへ行ってきました女子高生のこむすびちゃん(16歳)と一緒に…
こんにちは♪ 朝は曇り空でしたが、今はお日様出ています。 週末は、もしかしたら夜から雪になるかもしれない~とか。 今のところ雨予報なんですが…ね。 午後か…
鬼滅好きおばさんを、どうか止めてください。(in八景島シーパラダイス)
「認知症疑いの母」が出したお友達への年賀状。 お友達から、「書くの忘れてごめんなさい」と電話があり、入れ歯の話やら、物忘れがひどい話を10分程楽しそうにしていたので、電話が終わってから「その方は、何で一緒になった方なの?」と聞いたら、母から「わからない」との返事(←チーン)。 学生時代か、最初に勤めた会社の方なので、夜遅くに、古い写真を引っ張りだしたものの全く分からず(←再度、チーン)。 毎年年賀状を出していて、電話番号も登録している鈴木Sさん。 「会いたいね~」と話していたようですが、どこでご一緒していたのか覚えていないようです。 すみません。 今年も、母には苦労しそうですが、頑張ります。 …
昨日はおそらく今年最後のランチへ何年か前に行ったお店が1年前に移転してシェフ一人で切り盛りする小さなお店に(コロナでいろいろあったのかなあ)川西能勢口 CALMパスタは一口食べてしまってからの写真で乱れてますサラダがどんだけの種類が入っているねんって言うぐらいいろいろ入って美味しいパスタも魚介類いっぱいの豪華版ゴルゴンゾーラのピザも蜂蜜かけて美味しいデザートもちょこっとずつあって女性好み紅茶も種類あっ...
替え玉が・・ ラーメンを食べに行きました。 このお店の特徴は、替え玉にあります。 まず、1杯目のラーメンからしても、 お洒落すぎる!! でも、まあ、最近はそういうスタイルも あるかな。 映え映えのやつ。 しかし、替え玉が、他のお店とはちょっ と違うかも。。 じゃん! ラーメンというより、パスタ? これは、見た目的にも、味的にも楽しめ ますね!
豪華花火とお祭り屋台【ウィジットチャオプラヤー2023開催中】(Vijit Chao Phraya 2023)
タイの寒季(乾期)にチャオプラヤー川沿いで催される華やかなイベント「ウィジットチャオプラヤー」(Vijit Chao Phraya)が今年も開催中です。メインスポットのひとつ、ラーマ1世橋(通称サパーンプット/メモリアルブリッジ)へ今年も行ってきました! すごい迫力の美しい花火が打ち上げられ、会場近くではお祭り屋台のような出店がたくさんあって、とても楽しかったです。
映えないおばさんのお出かけ(明治神宮・竹下通り・イチョウ並木)
11月21日は、「三合の日」だったので、お出かけすることにしました。 認知症疑いの母と一緒のため、過去ブログのとおり「初見場所」は厳禁です。 何度か行った事があり、方角が良い場所を選び、明治神宮にしました。 明治神宮も、初めて行った時に、コンビニでおやつを買って、境内を歩きながら食べていたら、放送で「明治神宮は公園ではないので飲食禁止です」と注意が流れてきて、監視カメラなんてなさそうでしたが、「私たちだよ。早くしまってー」と、バタバタ片づけました。 神社で注意されるなんて、親子でアホすぎる。ごめんなさい。 なので、今回は明治神宮に入る前に、食べ物と飲み物を取ってから、お参りです。(←いや、当た…
サーフィンが他のどのアクティビティよりもフォトジェニックであることは間違いなくて、YouTubeにせよInstagramにせよTikTokにせよ、"#su…
毎年やるわけではないのですが、今年は敬老の日に何か送りたい気分でした。結構早めから考えていたにも関わらず、敬老の日をすぎてやっと決めました。八百甚 フルーツサンド【20%OFF!お買い物マラソンスタート2時間限定】【楽天ランキング1位獲得】
女性であれば、化粧品のセレクト、衣料品購入の際に“カラー診断”を事前に行い、自分に最適なカラーを把握した上で、購入を決定している人もいるかと思います。これは、女性特有のモノではなく、衣服を着用する人類に関係することです。 今回は基礎的な“カラー診断”と“首周りのカラーの...
【モヤってます】ここまでして映えなきゃダメなのか(*´-`)
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちですにほんブログ村初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へようこそ!≪…
【久々のカオス】知るヨロコビ VS.知らぬ幸せ…さあどっち?【ソレって盗撮です?】
いっとき【臨時更新】にしようかな?とも思ったけどどうせカオスだし、レギュラーと...
静岡県熱海市にある「來宮神社」に行ってきました。 「縁結び」の神様として、最近、若い方に注目されているそうなのですが、私は「縁結び」よりは、「円結び」をお願いしたいです。 本当の目的は、長寿にもご利益があるとの事なので、昨年から、認知症疑いの母を連れて行きたいなと思い、やっと叶いました。 調べてみたら、我が家より、片道3時間以上です。 認知症疑いの母を連れては心配でしたが、電車でも駅でも、みなさん席を譲ってくださり、有難かったです。まだ、杖などは必要ないのですが、やっぱり母は、どなたから見ても高齢者なんだなぁ、あと何回、遠出が出来るのかなぁ?と心配になりました。方々で席をお譲りくださった方、改…
おはようございます♪ 私今さらながらなんですけど先月からインスタを始めたのでした。 ちょうど50日目になりました。 今はもう言わないのかも知れませんけどね… インスタ映え? どうも僕のインスタの投稿写真だと永遠にインスタ映えはしなそうな気がするのです。 どんな写真だとインスタ映えするのだろうと考えてみました。 なので少し過去のブログから少しピックアップしてみました。 ジャン☆ んんんん… なんか違う気がするなぁ… あっ?! インスタ映えする系は食べ物と動物とかかぁ?! なので過去の食べ物と動物系を探してみたのです。 まず食べ物 ジャン☆ んんんん… なんか違う気がする… なら動物系だっ!! ジャン☆ んんんん… 大群系はインスタ映えしなそうだなぁ… なら大群じゃない動物系はコレかっ?...
あじさい咲きすぎです。横浜・八景島シーパラダイスのあじさい祭。
今年の5月8日で、「横浜・八景島シーパラダイス」は、開業30周年だったそうです。 シーパラ30歳。私の方が若かったのねー。 すみません。嘘をつきました。 私の方が、全然、年上でございます。 1993年の開業かぁ。バブル景気の産物ですね。 海に出るジェットコースターなんて発想は、バブル景気でなければ、出て来ないですね。数十年間の不景気や、コロナにもめげず、30年間よく頑張りましたね。 肝心のあじさいですが、東京文京区の白山神社の方が近いので、白山神社に行きたかったのですが、すごい人みたいなので、あまり、メディアで取り上げられていない(←コラッ)八景島シーパラダイスの「あじさい祭」に行くことにしま…
いつ撮れる?? 幻想的なシャッター☆チャンス(r[◎]<) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ザーッと1時間ぐらい降ったのは1週間前の事ですが 後はずっとお天気続きで 降ったとしても夜中に傘が要らないくら…
ふるさと納税♪ 鹿児島県産 白宝らっきょう 甘酢漬け @鹿児島県南さつま市
今日も、ふるさと納税でいただいて、おすすめだったものを紹介しますよ〜『ふるさと納税♪ について おゆすきの見解』このブログ、メインは宿泊したお宿の感想などを書…
今回は、関東の最南端?「城ヶ島」に行ってきました。 最寄り駅は、京浜急行線で最終駅の「三崎口駅」です。 昨年、三崎口駅には、「宝くじだけを買いに行く(そして全部ハズレ)」という、アホとしか言いようのない旅をしたので(過去ブログはこちら↓↓↓) fukukatsudooo.com 今回は「少しは観光を楽しみましょう」と、宝くじ売り場には目もくれず(←当たり前です)、曇り空の中(←またかいっ)、城ヶ島を楽しむことにしました。 城ヶ島までは、「三崎口駅」から、バスで20分くらいでした。 1時間に3本くらいしかバスがないので、行かれる方は、時間に余裕をもってお出かけください。 海も空も、とってもきれい…
5月は「お花の季節」「お花の見頃」と言っても、私の最近のブログ「お花」だらけでした。 ブログを書いている当方(本人)には、お花の「煌びやかさ」も、「可憐さ」もございませんので、そろそろ、別の場所に行ってみることにしました。 今回は、「小田原」にしました。渋いです。 「小田原城」もありますし、「菖蒲」も咲いているみたいですし(←またお花だよ)、「minaka(ミナカ)」は、映えスポットそうですし(←映えはあんまり必要ないけど)、神奈川県の西の方は、行った事がなかったので、楽しみです。 小田原駅ついて、大きな提灯を眺め、東口を出て1分もしないうちに、ビックリすることが・・・ 「駅から小田原城見えた…
港の見える丘公園はバラだけじゃないです。ガンダム見えました!(2023年5月18日)
5月も後半になり、「バラ満開」の情報が沢山ですね。自分の住んでいる地区は、バラの見所になるような場所がないので、皆さんのSNS情報が羨ましいです。 突然、「そうだ!ガンダムを見に行こう」と、急に思い立ち(←なんで?)、動くガンダムの近くにあり、バラが楽しめる「港の見える丘公園」に行ってみることにしました。 ガンダムファクトリーの「動くガンダム」は、TVでしか見たことがありませんが、すごくないですか?国宝に認定しましょうよ。「漫画」って認識しかなかったですし、何百年も経ったら、こんなの出来るのかな?と思っていましたが、令和に「動くガンダム」が見れるようになるとは・・・。日本の技術、素晴らしいです…
大アーチの通り抜けは5/13(土)~5/21(日)の8日間mirhuana撮影は5/8(月)じぶんの”好き”を見つけてみませんか?JPG撮って出しムービー...