メインカテゴリーを選択しなおす
少し涼しくなってエキナセアの花が復活してきました*蕾が次々とあがってきてこれから楽しみです*朝晩が過ごしやすくなりガーデニングが捗りますがまだまだ蚊が発生...
多花性ひまわりアポロンが花盛りです*植えたのは一株ですがすごいボリュームに育っています*12月まで咲き続けるらしくてうれしい!!**10月に入ったというの...
明日から10月というのにまだまだ暑くて暑がりのわたしはきょうも半袖Tシャツです*旧宅の庭にあるヒガンバナ*この朱の色といい有毒植物であり突然花茎だけが伸び...
またまたニチニチソウ*まだまだニチニチソウ*とてもお気に入りです*茎がしっかりしていて姿が乱れない*小ぶりの白い花がとにかく可愛い*来月まで花を楽しめます
ルドベキア・タカオの花が飛んでいます*いつもiPhone12miniのポートレートで撮影していますそうすると茎が消えるときがありますすると花が飛んでいるよ...
朝ようやく好天になったと思ったら強風で鉢植え植物が転んでいましたう~ん・・*ボーダーガーデンでひっそりとフイリヤブランが咲いていましたこのブルーの色大好き...
三日三晩降り続いた雨がようやくあがり久しぶりに青空が広がっています*鉢植えから地植えに変えたダンギクが開花しました茎に段々になって花が咲きます*冬は少し弱...
またまた咲きましたクレロデンドルム・ピンクダイヤモンド*ちょっとアジサイに似ていますがこちらはクマツヅラ科の植物花は来月まで楽しめます*耐寒性落葉低木で花...
夏の花マツバボタンがまだまだ咲いています*ことしもコボレダネであちらこちらに咲いています*一度植え付けるとあとはほったらかしでオーケー種が出来るまでほった...
ことし購入した植物のなかでお気に入りのひとつです*クレロデンドルム*まず青みがかった斑入りの葉が美しいそしてまだ蕾ですが青みがかったピンクの花のコントラス...
コバルトセージ*シソ科宿根草(耐寒性多年草)開花期 夏~秋耐寒性 強い耐暑性 強い原産地 北アメリカ*とても丈夫な植物です成長が早く背が高くなる植物なので...
アンデスノオトメ*メルヘンチックな名前ですね~黄色い花もかわいらしい*直根性で植替えには注意が必要です空気中の窒素を取り込み栄養にしているため肥料は必要な...
ホームルーターでブロンズフェンネルが値引きになっていたので購入してきました*直根性で移植を嫌うらしいのです上手く根付いてくれることを願っているのですが・・...
宿根草を3点仕入れてきました*園芸店やホームルーターでは真夏は植物の販売品が少なくなりますですが夏場にお疲れ気味の植物たちが値引きされてたくさん売られてい...
4段になったウチワサボテン*サボテンは育てやすいというか・・水もやらずにまったくほったらかしです*でも勝手に成長しています*寒くなったら室内に入れればオー...
ニラの花*ニラは餃子用に植えています強健で毎年葉が出てきます*そして8月~9月はかわいい白い星のような花が咲きます*食用のニラですが開花も楽しみなのです*...
こんにちは快晴です!暑いことは暑いのですがすこ~し秋の気配で空気が爽やかなような・・*アンゲロニア品種は・・よくわからなかったです30種類くらいあるらしい...
ピットスポルム・タンダラゴールド*常緑樹原産地 ニュージーランド*お気に入りの低木です葉は小ぶりで縁がシルバーグリーンで中がレモン色枝は黒くシックでとても...
おはようございます*台風が熱帯低気圧になり新潟県もパラパラと雨が降り出しました風もさほどありません*きょうは久しぶりに気温が30℃を下まわりちょっと過ごし...
トルコキキョウ・プッチーノ・グリーン*楚楚とした佇まいが美しいです*リンドウ科開花期 夏から晩秋*寒さに弱いらしいですが晩秋まで花が楽しめるのでうれしいで...
おはようございます*昨日は「新津フラワーランド」へ植物を5点仕入れてきましたそのうちの1点*ニチニチソウ『夏花火』レッド*ニチニチソウは猛暑にもヘッチャラ...
おはようございます*今朝は何となく秋の風です*でも・・これから来月の2日から3日かけて台風10号が新潟県を通過の予定すでに被害が出ていますし・・*日本列島...
今月の庭の様子です毎日の猛暑でダウンした植物がだいぶありました*あと半月の辛抱だとは思いますが・・花も少ないです*秋に向けて新しい苗を仕入れたいのですがま...
ニチニチソウ大好き!*酷暑もへっちゃら!*このまま秋まで咲き続けちゃう*こんなにステキならもっといっぱい植え付ければよかった!**ニチニチソウ・ミニナツキ...
昨日は午後にバケツをひっくり返したような豪雨でした雷も激しく鳴り庭の砂利道は一時、川のようになりました*そうそう*大谷が劇的サヨナラ満塁本塁打を打ってヒー...
ベロニカ・ロイヤルキャンドル*穂先の花がずっと咲き続けて花径が伸びてゆきます*変わった咲き方ですね~ロウソクの青い炎のような姿が魅力的です
宿根リナリア・キャノンウェントほんのりピンク色の小花が穂状に開花しますとてもかわいい*ひょろひょろと背丈が高くなるのですが茎がしっかりしていてあまり倒れ込...
大きな杉の切り株にまあるい石*わが家の庭にあるパワースポットです**このパワースポットのそばに3年目の『セイヨウニンジンボク』がありますとても成長が早くて...
おはようございますきょうは風もなくじりじりと残暑が厳しいです*クーラーの効いた部屋で読書で過ごしていますいま読んでいる本「続 失踪願望。」椎名誠(図書館借...
ブログを更新していたら突然、猛烈な雨がふってきました今朝は雲一つない晴天だったのに・・台風7号の影響ですね**ヘリオプシスがんばって咲き続けていますが猛暑...
アカシア・スペクタビリスマメ科らしい小さな丸い葉が可愛い!!*枝かしだれ気味になるので冬の雪対策で鉢植えにしています雪が降ったらカーポートの下へ移動する予...
きょうはじりじりと暑いです*この猛暑のなかシクラメンが狂い咲き?*ピンクの花が咲きました葉もつやつやでとても元気です*さらに蕾もちらほらこのまま冬まで咲き...
おはようございます*今朝はサァッ~と一雨降りましたこの真夏の朝の恵みの雨は助かりますそれは・・庭に散水をしなくてもよいからです*小ぶりの多花性ひまわりが大...
いつもなにげなく眺めている花でもマクロの目で見ると違った発見と感動がありますね*バーベナの小さな花ほんとにかわいい**バーベナクマツヅラ科半耐寒性多年草開...
早朝に庭仕事をしているとなんか、空気が爽やかに感じましたえ、秋の空気・・*というわけで秋をかけてアキレアです*白い花は半分枯れかかっていますこの枯れ具合が...
おはようございます朝に一雨降ってきょうは過ごしやすい日です**アベリアスイカズラ科低木耐寒性 強い耐暑性 強い*公園などでよくみかける低木です先月購入して...
ヘリオプシスアサヒという品種でしょうか?八重咲です初夏から盛んに咲き続けています**昨日はユニクロに行ってノンアイロンジャージーシャツネイビーを購入しまし...
電気料金の請求がきましたエアコンは6月末あたりからほぼ毎日稼働しています10年前に比べてはるかに多い使用頻度ですこの先さらに猛暑は増えるのでしょうか・・*...
おはようございます**ペンタス・ホワイト星のかたちをした白い花がとてもかわいいです*購入時のラベルには「ぐんぐん大きくなる」と書いてありましたがあまり大き...
曇りの日は庭仕事が捗りますがこの時期はもう一つの敵が・・それは蚊です!*薄手の黒い服装をしていると衣服の上から刺してきます蚊よけスプレーもあまり効果なしで...
おはようございますお盆間近きょうは曇り気味の天候のようなので墓掃除に行ってこようかと思います*わたしの菩提寺は自宅から車で30分くらいかかりちょっとしたド...