メインカテゴリーを選択しなおす
街景60 クアラルンプールよりゲンティンハイランドを望む マレーシア 2025
Townscapes 60, Genting Highlands, Malaysia 2025 マレーシアの首都クアラルンプールの中心から北北東約 30 ㎞ の所にゲンティンハイランドと呼ばれる高原リゾート、というかカジノがあります。標高 1700 m ぐらいありますので、クアラルンプールよりも 12 ℃ ぐらい気温が低く、過ごしやすいというより寒い所です。見通しの良い時には僕の職場からも御覧のように高原に建ち並ぶホテル群を見る事ができます。ほんの10年前には手前...
Scenes 66, Otari Village, Nagano, Japan 2025 修理完了したニコン1 V2 と 10-100㎜ ズームレンズ。「ああ、空が良いねぇ」とパチリ。もう40年以上訪れている小谷村ですが、雪がある季節はスキーばかりで、写真機片手に散策というのは初めてだったかも。...
Spherescapes 29, Kuala Lumpur, Malaysia 2025 結局、一番持ち歩く写真機が一番写真を撮る写真機なわけで。。。...
Townscapes 57, Kuala Lumpur, Malaysia 2025 マレーシア、元気です。ビルの建設意欲が旺盛。首都クアラルンプールの夜景がきれいです。通貨リンギットもこのところ円に対して強めの推移。 初代のV1+標準レンズの18.5mm、絞り開放のF1.8での撮影。ガラス窓を開けられなかったのでガラス越しですが、まあまあ良く写っています。最近はこの組み合わせを良く持ち歩いています。 ところで、1ニッコールでショックだったのが、10-10...
Cats 38, Kuala Terengganu, Malaysia 2025 昨日、休日出勤の途中で見かけたお猫様。床に良い感じで寝そべっていたのでそっと近づいたのですが、このコは「寄って来るニャン」でした。足にまとわりつきスリスリ。こうなると写真は難しい。ちょっと落ち着いてから椅子の上に昇ってポーズをとってくれたので、すかさず数枚撮影。 イスラム教は今日からラマダン(断食月)です。マレーシア人口の過半数はイスラム教徒ですので、日中...
Townscapes 56, Kuala Lumpur, Malaysia 2025 昨日街中に出かけた時の写真です。春節は先週でしたが、ショッピングモールなどではまだそれを祝う飾りつけが施されています。こちらのショッピングモールは日本よりも空間の使い方がぜいたくで、巨大な吹き抜けに豪華な赤い提灯の飾り付けがなされています。 今回は日本からの来客対応で飲みに出たついででしたので、コンパクトなニコン1。初代のV1に良く写る標準レンズの18.5mm、...
Landscapes 36, Yatsugatake Mountains from Mt. Kitadake, Japan 2024 北岳は日本第2位の高峰だけあって、山頂付近からは360°の展望が楽しめます。見渡す中では富士山がやはり圧倒的な存在感を放っていますが、次に独特なのが八ヶ岳。神話では女神であった富士山が、自分より高かった男の神様である八ヶ岳に嫉妬して、その頂上付近を蹴り飛ばした結果今の形になったとか。で、その姿を八ヶ岳の妹であった蓼科山が見て悲しみ流し...
MISC. 6, Anemone narcissiflora, Mt. Kitadake, 2024 北岳から高山植物の代表格、ハクサンイチゲです。夏でも雪渓が残るような山で見かける立派な花です。白色の花弁に見えるのは萼片で5から7枚とバリエーションがあるそうです。今回の北岳は高山植物を見るのが目的で、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、シオガマ、キンロバイなどいろいろ楽しむことができました。もっとも、天候にはあまり恵まれず、雨天、...
Cats 35, Kuala Lumpur, Malaysia 2024 このブログでは最短、4時間ほど前に撮ってきた写真です。今日の昼間、ネット動画を見ていたら、ライカQ3だのリコーGRだのと28㎜レンズ固定機を誉めそやしていたので「僕にはV1+10 ㎜ (換算 27 mm)がある!」と持ち出してみました。で、逢魔が時に僕が逢ったのはぶち猫様でした。人間などお構いなしのお猫様。大きな伸びをされていました。↓ お気に召したらクリックで応援していただける...
Townscapes 30, Kuala Lumpur, Malaysia, 2021 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年に相応しい高山、マレーシアの最高峰、キナバル山(標高 4095.2 m)のサウスピーク(3900 m)です。メインピークは別にあるのですが、サウスピークの形が良いためか、キナバル山の紹介記事に良く出てきます。 小型軽量のニコン1は山登りの良い相棒です。10-100 mm (換算 27-270 ㎜)レンズは無事2回目の...
Townscape 27, Torino, Italy, 2013 お猫様の次はお犬様で。 トリノもいろいろと絵になる街でした。絵になり過ぎて、そういうのを外すのに苦労するぐらい。食べ物も美味しかったし、また行ってみたい街の1つです。 11月に仕事で日本に一時帰国します。ようやく修理が終わって自宅に届けられた10-100㎜に再会できます。↓ お気に召したらクリックで応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村...
Townscape 22, Torino, Italy, 2013©wankana.comNikon 1 V1 + 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 僕は基本お猫様派ですが、犬も絵になりますね。こういうシーンですと。ヨーロッパの街並みで犬とくれば、マグナムのElliott Erwittですね。彼へのオマージュということで。 この旅行ではニコン1に50㎜相当の単焦点と、27-270㎜相当の便利ズームを持っていきました。これでたいていのものは撮ることができます。それがビジネスバッグの...