メインカテゴリーを選択しなおす
河内貯水池の近くにある、藤のトンネルで知られる広大な藤園。 敷地面積は3000坪。4月下旬から5月上旬にかけて敷地内に22種の藤の花が咲き、園内には藤のトンネルや藤のドーム、1000坪にも及ぶ大藤棚などの見
北九州高速道路篠崎北ICすぐ近くの宮尾山に鎮座する、1400年以上の歴史を持つ神社。 御祭神は仲哀天皇、應神天皇、神功皇后。安産、子安成長、福徳長寿、厄除け、商売繁昌、交通安全の御利益がある。境内には恋に
本城古図(古代から中世にかけての本城・陣原~若松エリアの地形)
「じゃーなる洞南」第505号(2021年3月15日号)に掲載されていた”本城古図”平成5年、桑原茂作と記されています。 紙面は白黒で、海岸線が分かりにくく感じたので海と思われる部分を青く塗ってみました。 現在の北九州市八幡西区北部~若松区あたりの古代~中世ごろの地形とされており、 地図左下の「谷浦」あたりが現在の本城駅となります。 本城駅遠景。 本城駅 また、現在の二島駅あたりは「二児島」となっていて、語源とされる二つの島が描かれています。(工業団地開発の際に埋め立てられたようです) さらに地図右端に「石嶺山」が見え、若松線は本城~藤ノ木駅くらいまでのエリアが描かれているはずです。 左端には「…
SNSにこまぎれに投稿していた動画を、継ぎ合わせてこのブログで公開していこうと思います。 www.youtube.com 0:00- 昼間の本城埠頭より 二島~黒崎~夕原を一望 0:57- 干潟に降りてみた カニが沢山いました 1:25- 工場夜景(?) 2024年10月、2025年4月撮影 長らくやらないと言い張っていたYoutubeなのですが、 動画を撮りだめする一方で、ブログへの貼り付けもしやすい 置き場が見当たらず、半ば屈するように初投稿でございます。 なお、かつて存在した地域情報・郷土史サイト 「北九州点描」様のカメラワークを参考にしております(^^; ランキング参加中【公式】202…
昨年夏、何も考えず撮った、本城第1~第3トンネルの 歩道からの景色(?)です。特に意味はないです(><) www.youtube.com 第3トンネルが一番長く、非常電話が設置されています。 記憶をたどると、トンネルは2003年には開通していたと思うのですが、 続いてひびきの学術研究都市が開発されるにつれ、 一面緑だった光貞池の景観が損なわれてしまい、 当時は少々残念だったのを覚えています。 (今昔マップより) 現在の、光貞台からひびきの方面を望んだ景観です。 さすがに20年近く経つと相応に草木も生い茂り、 その向こう側には若松区の山々も見え、 これはこれで良いか・・・という気もしてきておりま…
前回の続きになります。 細切れで撮った動画をつぎはぎした、15分半の動画です。 www.youtube.com 光貞池公園(八幡西区光貞台)は、光貞台のふもとから、台地の上にある 光貞池にかけて伸びています。 その一番奥(池側)の入り口からまっすぐ歩くと、 赤レンガ風の支柱に貼られた、文字の書かれたテープが目に入ります。 「この先 大スズメバチのすがあります!」 蜂のイラストまで描かれています。 周囲に気を付けながらさらに奥へ進むと、階段らしきものが伸びていました。 「本城霊園の端っこか、ため池のほとりにでも出るのかな・・・」と思い、 上ってさらに続く山道を歩きました。 (実はこの場面、ビビッ…
5月なのに夏かと思うような暑さ。 コタツ、もういいよね、ってことで、コタツ布団を洗う。 *** 当ブログ、いつも それほど文字数多くないんだけれど、本日の旅ログ記事は、画像のみです。 11月の夜風を想像しながら ご覧くださいw *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
昨日(5月9日)と 今日(5月10日)の天候の落差ったら。 昨夜は、台風かってくらいの暴風雨🌀にプラス雷⚡️も鳴ってた。 季節の移り変わりでの配置決めや台風時も想定しての大規模改造してたはずだったんだけど 昨夜含めて2回ほど同じ鉢が倒れてしまったので 暴風対策の強化にて庭作業をすることに。それに伴っての植物の一部引越し(植え替え)も。 で、一時的な急速疲労感は、あったものの、土いじりで多少充電できたっぽい❔ *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com ホテルに着いて、晩ごはんの時間まで散策。 お父さん、またひとりで散策すると思っていたらしいけど、余力…
小倉城のハイライトは何と言っても天守閣です。江戸時代の店主閣は幕末に焼失してしまっており、現在の天守閣は1959年(昭和35年)に再建されたものです。 1F受付に、「日本一楽しい小倉城」の気になる看板が・・。 まずは、順路に沿って展示物を見て行きます。 コスプレ写真...
小倉城の施設として有名なものに小倉城庭園があります。ここは、江戸時代に小倉城を居城とした小笠原氏の別邸であった下屋敷跡を復元したもので、大名庭園と江戸時代の書院を再現し、展示棟も併設されています。 庭園 庭園から見た書院。 日本百名月の地にも選ばれています。 展示棟 展...
小倉城は1569年(永禄12年)の中国地方の戦国大名だった毛利氏により築城されました。1587年(天正15年)に豊臣軍が侵攻し、家臣の森勝信が入城しましたが、勝信は豊臣秀吉により毛利姓を名乗るように命ぜられています。 その後、関ケ原の戦いで徳川方についた細川忠興が豊前国...
久しぶりの小倉(北九州市) 仕事で来てたのは8年前、懐かしい。 もう仕事で来るのは嫌ですけど。 知人の元同僚が経営しているフレンチレストランへ行きました。 入店前に入口で注文。 好きなパンに、好きな具材を選んで作ってもらいます。 私はバゲットにサラミとクリームチーズ。 夫は...
4月のお知らせ 春分を迎えて今年初の「茶の湯と禅語」お話会を開催します。"茶禅一味"とあるように、茶の湯と深い関わりがある禅語。心に響くものがたくさんありま…
このブログを始めた頃3歳だった娘(七美)も昨年22歳となり・・・この春~~~2025年3月20日4年大学法学部🌸卒業🌸致します~~~※記事と関係ない過去写真ですみません大学卒業!!!(2025.3.20)
CRF250RALLY で北九州市で、よもぎ麺のうどんのセット。
本日、遅番明けです。天候やなんやに恵まれず、久しぶりにバイクに乗る感じ。見てみると、1月25日以来・・・途中、自宅にて2台分のオイル交換作業で、バイクに触れは…
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるうさぎ雛♪ シンプルモダンな季節のインテリア( 自宅教室 )
クレイでつくるインテリアうさぎ雛 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 生徒さんのご希望でうさぎ雛 お飾りセットを作られました🐰 シンプルなが…
----- S i l e n t O n e S c e n e -----
空を見ている。空も見ている。寒空の静寂にかたく閉ざされ眠る桜の蕾。人間と同じように温かな光を待ちわび大空に飛び立つのをそっと待つのみ。。。-----SilentOneScene-----
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるお雛様♪ 季節のすてきなインテリア( 自宅教室 )
DECO CLAY ARTクレイでつくるお雛様 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 心温まる伝統行事 ひな祭り🎎 お雛様 内裏様 燭台 桃 橘 …
【 生徒さんの作品 】シンプルモダンなうさぎ雛♪ クレイでつくるインテリア( 自宅教室 )
クレイでつくるインテリアうさぎ雛 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 今日はひな祭りですね🎎 生徒さんのご希望でうさぎ雛セットを作られました🐰 …
カキフライとチキンカツで大満足後、バスに乗って室町で下車。目的はリバーウォークにある住宅マップ会社が運営するミュージアム。伊能さんの地図とかあれこれ見たあと、紫川に住む魚の飼育施設を久々に見学。そこそこ腹ごなし出来たんで2軒目に移動。 今年1月17日放送の福
【日本株】1日に約2000人が殺到!「資(すけ)さんうどん」関東1号店が大盛況【すかいらーくG】(2025/2/22)
地域うどんチェーン店「資さんうどん(本社福岡県北九州市小倉南区)」は2024年10月に外食大手すかいらーくHLDGに買収され同HLDGの子会社になりました。1日に約2000人が殺到!「資さんうどん」関東1号店が大盛況すかいらーく社長「正直驚いている」「関東1号店として12月にオープンした千葉県の八千代店は好調で、1月末時点で平均日商は200万円以上、1日当たりの客数は2000人以上を記録している。金谷実社長は決算発表会で『想定以上の売り上げで、正直驚いている。』とコメントした。」(2/21、ITmediaビジネスオンライン) gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20250221_071「...【日本株】1日に約2000人が殺到!「資(すけ)さんうどん」関東1号店が大盛況【すかいらーくG】(2025/2/22)
宇宙地球自然のエネルギー充電中。2024年の2月始め。亡き父母へのお墓参りと仕事帰りの寄り海。冷たく澄んだ海空でアーシング。浮腫んだ足を清め多忙なる施術への魂からの力と直感力を研ぎ澄ますための私の儀式。全ては誰かのエナジーへのお力添えとなれるように。この地に与えられ残された自分の命の使い方が充分でありますように。地に足をつけて天を仰ぐ
小倉城から地元で人気の天ぷら定食。最後はラーメンで締める☆福岡/北九州旅行記④【2025.01】
※【福岡/北九州旅行記③】の続きになります。 門司港から各駅停車で小倉駅に戻って来ました。この前日に訪れた「鉄なべ」さんの看板がありますね。 モノレールが…
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるヤドリギのスワッグ♪ 素敵な手作りインテリア( 自宅教室 )
クレイでつくるインテリアヤドリギのスワッグ 生徒さん4名様の作品です♫•*¨*•♪ ヤドリギの実や葉、茎はすべてクレイ(樹脂粘土)でつくりスワッ…
クレイでつくるブルースター♪ DECO CLAY ART 生活を彩るインテリアフラワー
クレイでつくるブルースター Hanako Yamaoka ブルースターの花言葉は 信じあう心 幸福な愛ロマンティックな意味をもっていることからウ…
下関から門司へ帰還。門司港名物の「焼きカレー」をいただく☆福岡/北九州旅行記③【2025.01】
※【福岡/北九州旅行記②】の続きになります。 こちらは幕末の長州藩による「長州砲」のレプリカ。英・仏・蘭・米の4か国連合艦隊との交戦に使用されたそうです。 …
クレイでつくるホワイトスター♪ DECO CLAY ART 素敵な手づくりフラワー
クレイでつくるホワイトスター Hanako Yamaoka マットな温かみのある質感のある愛らしい小花ホワイトスター 花が星形なのでクリスマス…
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるヤドリギのスワッグ♪ 素敵な手作りインテリア( 自宅教室 )
クレイでつくるインテリアヤドリギのスワッグ 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 幸福をもたらす聖なる木と言われるヤドリギ 実 葉 枝 茎をクレイで…
門司港レトロの散策から、関門トンネルの人道を歩いて下関へ☆福岡/北九州旅行記②【2025.01】
※【福岡/北九州旅行記①】の続きになります。 小倉駅前のホテルからの朝の眺望。駅前には割と古い建物が多かったようです。 朝8時にホテルをチェックアウト。小…
仕事帰り、自宅で何かな感じでなかったので、、、初訪問なお店に突撃。以前はラーメン屋さんでした。 店前画像が何故か? 消えておりました。 豊前裏打会のHPの加盟…
1/12(日) 小倉で『明太グラムロック魂』にdope出演。
小倉で開催される『明太グラムロック魂』というイベントにdopeがトリで出演します。dopeはグラムロックのつもりはなくグラマラスなロックンロールバンドですが、デヴィッドボウイは昔から好きなのでオファーいただいて光栄に思います。場所が北九州小
【北九州】北九州の記念式典で見るべきド派手なスタイルとは!?
リーゼント込みで50万円、龍を入れて60万円、幟(のぼり)を入れて80万円、北九州市二十歳の記念式典は今年もド派手だった - Yahoo!ニュース リーゼント込みで50万円、龍を入れ
北九州旅行記の最終回です✈️旅行の目的は旦過市場と美味しい食べ物💖✨資さんうどんに駅のホームの立ち食いかしわうどん🥢小倉の老舗居酒屋さんでは、ぬか焚きに胡麻鯖があまりに美味しくておかわりしました😋お鮨やお魚も美味しいですが、新鮮な鳥刺しはなかなか食べられないので絶対に食べたかったグルメです🍻もちろん合わせるのは福岡県、そして北九州の酒蔵の日本酒が美味しいです🍶✨最後はネギたっぷりの豚骨ラーメン🍜美味しい充実...
まだうっすらな雪だけど分かりますか?明日朝にはもっと積もりそうですね(注)☆彡今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)mf^^福岡県北九州市☆現在の雪状況(ベランダからの様子)
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪ DECO CLAY ART クレイでつくるインテリア
2025年🎍 明けましておめでとうございます 🎍 いつもご覧いただきましてありがとうございます これからも 季節を感じる作品生徒さんのレッスン作…
本日予約しておりました、N-BOXの初回点検です。遅番勤務前です。 の、前に遅めランチで、 資さん本店 に突撃! 期間限定で復刻の 「かしわ汁うどん」の…
【 永犬丸市民センター 】 永犬丸サロン 干支作り講座♪ 巳親子づくり 楽しいクレイクラフト
今年も永犬丸市民センターで干支講座をさせていただきました へび親子を作りました🐍🐍 初参加の皆様も楽しんでいただけたとのことでよかったです☺︎ 講…
【 生徒さんの作品 】クレイでつくる干支飾り♪ 巳年( 自宅教室 )楽しいクレイクラフト
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 鏡餅と門松のおしゃれな正月飾り水玉柄の…
今回の小倉旅行の目的は、旦過市場に行くこととお鮨を食べることです✈️本当に運がよく行ってみたかった2軒のお鮨やさんに伺うことができました🥺✨福岡ご当地グルメのゴマサバは居酒屋さんでもすごく美味しくて何度もいただきましたが、やはりお鮨屋さんのサバは別格🏆福岡の地酒もいただいて、とっても美味しいです🍶白甘鯛やキスなどあまり食べたことのないネタをいただくことができました💎ガリと共に箸休めとして出してくださる瑞々...
【 生徒さんの作品 】2025 巳年 クレイでつくる干支飾り♪ ( 自宅教室 )
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 仲良さそうに向かい合ってるヘビちゃん…
食べてばかりの小倉旅行ですが😋 観光もしてきました🐾小倉から電車に乗り、土日に運行しているシャトルバスに乗り🚍皿倉山展望台に行きました⛰ロープウェーに乗り、スロープカーに乗り山頂の展望台へ🚠✨とても良いお天気で絶景を楽しむことができました💖小倉市内では小倉城へ🏯 最上階はカフェになっており景色を眺めながらゆっくりできます☕️ライトアップのイベントも開催されていました💡⭐️ 日本ブログ村のランキングに参加していま...
【 生徒さんの作品 】クレイでつくる干支飾り♪ 11月レッスン( 門司教室 )2025 巳年
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さん2名様の作品です♫•*¨*•♪ 門司の生徒さんは2回目の干支レッ…
【 生徒さんの作品 】2025 お正月飾り 巳年♪ ( 自宅教室 )クレイでつくる干支飾り
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さん2名様の作品です♫•*¨*•♪ 遠方から姉妹でレッスンにお越しく…
撮影地:福岡県北九州市 『リバーウォーク北九州』 小倉クリスマスマーケット2024 ↓ランキング参加中。この記事が良いと思った方はクリックしてね にほんブログ村
【 生徒さんの作品 】クレイでつくる干支飾り♪ 10月レッスン( 門司教室 )2025 巳年
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さん2名様の作品です♫•*¨*•♪ 今年は早くから干支が作れて嬉しい…
今回の北九州の旅行の目的の一つは、移転が予定されている旦過市場にもう一度いくことです🐾前回は入り組んだ小道がつながり昭和の市場にタイムスリップしたかのような感覚で散策をしましたが今回は、先日の火事で消失してしまった部分がかなりあったようで、道は一本だけになっていました😢だいぶお店も減ってしまったそうですが、青空市場として隣接する部分で営業しているお店もありました✨名物のカナッペを食べ、ぬかだきを買い...
【北九州中3殺傷事件】NHKニュース、容疑者住所を番地も放送 1時間後にカットもSNSで拡散
北九州市小倉南区のファストフード店での中学3年男女殺傷事件を巡り、NHKが19日正午のニュースで福岡県警の記者会見を放送した際、県警側が殺人未遂容疑で逮捕された同区の無職、平原政徳容疑者(43)の住所を番地まで読み上げて発表する様子をそのまま伝えた。SNSでニュース映像の切り抜きや字幕付きの画像が拡散され、容疑者の家庭環境を攻撃するような書き込みも相次いでいる。
【 生徒さんの作品 】クレイでつくる干支飾り♪ 巳年 ( 自宅教室 )2025 お正月飾り
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ こちらの生徒さんは10月に干支のレッス…