メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行記】新造船やまとで行く大阪・奈良・京都旅(6)―恐るべきしかまろくんの実力
東大寺の金剛力士像を見たところで、そろそろ奈良を発つ時間になりました。ここからは歩いて近鉄奈良駅に向かい、最後にチョットだけ「しかまろくん」について調べたいと思います。行きと同じ表参道からではなく、片隅から東大寺を出ると、そこにあったのは歴史を感じる路地でした。左右には白壁が並び、歴史都市の趣と日常が混在する不思議な光景でした。奈良のシカといえば奈良公園ですが、ずいぶん離れたここにもいます。道脇の...
天王寺で大和路快速に乗った僕は、奈良で列車を降りました。ここからは奈良観光タイムです。何も考えず、ただ王道の観光地をめぐるだけ。「大人の修学旅行」を意識しながら、2時間かけて奈良を散策しようというのが今回のテーマです。ただ一つ、その中でも最優先事項があります。それが・・・しかまろくんネタの収集!です。これさえ守れたら、あとは何をしても構いません。そんじゃ行きましょうか。奈良駅でなぜか三重のご当地キ...
宗像に春を告げる恒例イベント「唐津街道赤間宿まつり」が開催されました。勝屋酒造蔵開きを筆頭に、赤間宿各所で物品販売・催しごとが行われる、とても賑やかなイベントです。昨年に続いて、宗像市観光協会公認キャラクター「むなかたのテンちゃん」が、街道の駅赤馬館でグリーティングをするとのこと。さっそく見守りに行ってきました!▲テンスケよっす♪♪(そーくんマネしてごめん)にしても相変わらずスゴイ来場者よな~。街道...
🌺おいらはピカリャーにゃ!あしたは猫の日しかも2022年2月22日といつもよりスペシャルに2が多い猫の日なのニャ★…というわけで我が家の猫さん登場となりました(^_^)vイリオモテヤマネコがモデルのねこぐるみさんです身長は16センチ★お腹の模様(刺繍)は竹富町ニャ♪(西表島も竹富町です)八重山諸島に旅した際石垣島の離島ターミナルで一目惚れ2016年12月31日に埼玉に戻る時石垣島の空港ロビーで記念撮影して我が家に辿り着きました右隣に写っているのは揚げかまぼこのおにぎりです(かまぼこの中にじゅーしーという沖縄の炊き込みご飯が入っています)大好きな八重山へと毎年のように訪ねていた時期もありましたが転勤やらコロナやらでこの日が最終となっていますついでにこの旅便り前のブログで1日ぶんを残して途中になったままなんです(^...ピカリャーにゃ!😺~あしたは猫の日~
人間界に存在する、熱狂的なファンを持つ【アイドル】。 それは動物たちも一緒です。 動物園のマスコットキャラになる者もいれば、くまモンのように日本一のご当地キャラになる者もいる。(くまモンは生き物ではないが) 同種でも姿形は同じではないし、他を惹きつけてやまない容姿や愛嬌は天性のものですね。 「そう、私はカワニナのアイドル♪」 我が家のカワニナ、サイズは大中小とバラバラ。顔は似たりよったり。謎の貝を除いては、誰が誰だか分かりません。 その中でも、ひときわ存在感を放っているのがこの子です。目がキラッキラでウルウル。 少女マンガの主人公ですか?と聞きたい。 これだけ可愛かったら他がほっとかないですね…
可愛い〜青森のゆるキャラを描いてみたよ〜 #津軽弁 #つがーるちゃん
・ ゆるキャラお絵描きシリーズ 特徴盛りだくさん!で、おなじみ。あの市のあの子を描いてみました。 似てますか?…
小樽及び後志近郊のスイーツ、パンが集合、小樽の他、余市、仁木、赤井川、古平、倶知安、ニセコ、真狩、京極、共和、岩内、寿都から 23日は後志のご当地キャラが大集合! 出店店舗などはホームページから確認を 【日時】11月21日(木)〜24日(日)10:00〜17:00 【場所】ウイングベイ小樽 5番街 1階 ネイチャーチャンバー 【料金】入場無料
~煉獄さん お誕生日おめでとう~ EKOです。皆様こんばんは~ 今日も仕事や用事などで遅くなりました🙇 まず、前記事の煉獄さんのバースデー漫画、やっと…
あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 名古屋のご当地キャラは、 はち丸だなもエビザベスかなえっち この4つ…
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日はご当地キャラの日ということで、リビングくらしナビの商店街キャラクター検定を受験しました( ゚Д…
昨日も桜🌸を見に行って来ましたまずは北斗市から🚗『昨日も、桜のトンネルと五稜郭公園とおすしランチと』桜🌸が満開の函館今だけなので散る前に昨日再び行ってきました…
3月8日(金)から13日(水)まで、東京都文京区にある東京ドームシティプリズムホールで「ご当地よいどれ市2024」が開催され、9日(土)と10日(日)に秋田県…
去年の12月に入会した「うけどんファンクラブ」。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4676.html送付が遅れていたタオルが1月に届きました。こんなのだよーとすぐ記事にして見せるつもりでいたけど、何だかんだで2月になってしまい申し訳ないッス。(´・ω・`)85cm×35cmのフェイスタオル。広げるとうけどんと、うけどんファミリーのイラスト。可愛くて使うの勿体無いくらいだよー♪浪江町役場の人、本当にありがとう。こんなに...
去年から無料で入会出来る、ゆるキャラのファンクラブや市町村のサポーターズクラブに入りまくり。先月送られてきたヤツをうっかり紹介するの忘れてた。【セットちゃんフレンズ】岡山県瀬戸内市のゆるキャラ「セットちゃん」。詳細/https://www.city.setouchi.lg.jp/site/setchan/こんな子も居たんだと思って入会。※個人情報は隠させていただきます。中に入っていたものはお手紙・会員証・ゆるキャラトレカ・シール・メモ帳・クリ...
2024.1.28 探訪 ふぃしゅーなで開催「渚のやいづマルシェ」。私の古くからの友人、江くんとぶらり見に行ってきました。もうちょい出店があって規模の大きいやつを想像してたけど、ご覧の通り超小規模だったので正直微妙な気持ちに。凧揚げに参加したいチビッコがお母さんお父さんと一緒に「やいちゃん」のキャラ絵の凧にクレヨンで彩色していました。(テーブルの絵は「こんな風に塗ってね」的な見本)手作り感満載な顔はめパネル...
【秩父木づかいサポーターズ】埼玉県の秩父市に大好きなゆるキャラ「ポテくまくん」が居るのですが、今回入会したのはキャラ無関係なもの。でも会員証にポテくまくんが居て可愛いですよ。中に入っていたのはお手紙と会員規約とカードについての案内リーフレット。カードについての詳細はこちら。https://www.city.chichibu.lg.jp/6182.htmlhttps://www.city.chichibu.lg.jp/secure/13610/kizukaicardflyerver2.pdfネット加盟店を含...
去年から色々な会に入りまくり。(入会費や年会費が無料の所しか入ってないのは申し訳ない)今回紹介するのは環境について考える茨城県の会と、山口県のゆるキャラ「萩にゃん」のファンクラブです。【つくば環境スタイルサポーターズ】つくば市は環境モデル都市だそうでもっと詳しく知りたい人は各自「つくば市 環境都市」等のワードで調べて頂くとして…茨城県つくば市で取り組んでいる環境に関する取り組みにこんな会があったので...
ゆるキャラや市町村のサポーターに入会。去年届いたものを紹介するよ。【ピカリャ〜カード】封筒に描かれた可愛いゆるキャラは「ピカリャ〜」。キャラクターのファンクラブというワケでは無いですが、沖縄県の竹富町を応援するカードとサポーターズクラブ会員の申し込みをしました。キャラとカードの詳細は下記リンク。https://painusima.com/pikaryaa/※個人情報は隠させていただきます。あぁ、もう可愛い。(´Д`*)封筒からもう既...
ゆるキャラや市町村のサポーターズクラブに入会しまくり。今回届いたのはこちら。【うけどんファンクラブ】福島県双葉郡浪江町には「うけどん」というゆるキャラが。色々送られてきましたよ。会員番号は1300番台。タオルも送付予定だったらしいけど年明けになるらしい。うけどんについてはこちら。https://ukedon.jp/※個人情報は隠させていただきます。お手紙と会員証の他に「おしえて‼︎うけどん」という、浪江町の今について書か...
まだまだ続くよ。ゆるキャラサポーターへの入会。【さのまるサポーターズ】栃木県佐野市には「さのまる」というゆるキャラが居ます。その存在は全国的にも結構知られていて、有名な存在。この子にもサポーターズクラブがあって無料で入会する事が出来たので(※有料会員もある)入ってみました。※個人情報は隠させていただきます。さのまるくんについてはこちら。https://www.city.sano.lg.jp/sanomaru/index.htmlhttps://twitter.c...
ゆるキャラのファンクラブに入会しまくり。また色々来たので紹介しておこう。【ちーたんサポートクラブ】兵庫県丹波市に恐竜課があるってのは面白い。↓丹波竜についてはこちら。福井に負けちゃいないぜ兵庫県。https://www.tambaryu.com/about/65.htmlそんな丹波市に「ちーたん」というゆるキャラが。ちーたんの名前…「ち」は地層・命。「ー」は永く・永遠。「たん」は丹波・誕生だそうな。丹波竜ちーたんhttps://www.tambaryu.com...
ゆるキャラのサポーターズクラブ(ファンクラブ)に入会しまくっているので纏めて紹介していこう。【あさピーサポーターズ】千葉県旭市のゆるキャラ「あさピー」。旭市はどこの場所かと言うとチーバ君で言うと耳のあたり。あんな場所からも富士山が見えるらしいですよ?凄いね。※個人情報は隠させていただきます。中に入っていたのは会員証の他にお手紙と、会員証の提示によりサービスを受けられるお店の一覧表と、ゆるキャラトレ...
今日は埼玉県志木市で開催された『 第16回 志木市民まつり カッパだよ!全員集合!! 』へ行ってきました。 開会式に間に合い着席して志木市長の挨拶等を見てま…
いいね埼玉。さいたま市にはこんな子がいたよ♪・つなが竜「ヌゥ」についての詳細はこちら。https://www.city.saitama.jp/006/012/001/004/index.htmlhttps://www.city.saitama.jp/iijan/nobinobi/004/p100670.html・ヌゥに関連する「見沼田んぼ」についてはこちら。http://www.minumatanbo-saitama.jp/そういえばこの田んぼの近くにある「氷川女體神社」にお参りした事もあったなと思い出したのでついでに過去ログを貼り。http://a...
かなり前にやいちゃん応援団(ファンクラブ)の存在を知り、焼津民ならいつか入らねばと思いつつ結局「また今度でいいや」でずっと引き伸ばしになっていたという、まさにみちまるくんの時と同じパターンを踏んでいた。やいちゃんはイベントで着ぐるみを見つけるたび写真を撮ってこのブログ内で何回も紹介しているくらいなんですけど、そのクセずっと応援団に入会していなかったってのも何なのでようやく申し込みをしました(遅いよ...
最近ゆるキャラのファンクラブに入会しまくり。今度は厚木市の「あゆコロちゃん」。お隣の神奈川県にこんなに可愛いブタさんが…という事で早速入会してみました。公式サイトhttps://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankoshinkoka/3/3/3139.htmlストーリーを読むとあゆコロちゃんは元々頭の上の鮎とは別々だったみたい。頭にくっついて離れないのは何故だろう?(剥がそうとしても剥がれないという謎…)鮎とコロちゃんで「あ...
高速道路NEXCO中日本のキャラクター「みちまるくん」。実はこの子の事を前からずっと可愛いと思っていたんだよね。ファンクラブの存在は以前から知っていたんだけど、何だかんだで入会するのを忘れ、年月だけが過ぎていました。最近ふと思い出したので急いで忘れないうちに申し込み。会員ステッカーとピンバッジが届きました。みちまるくん公式サイトhttps://sapa.c-nexco.co.jp/michimaru/indexみちまるくんチャンネル(YouTube)...
静岡県裾野市のキャラクターだそうですが、県内住みながらついこの間まで存在を知らなかったゆるキャラ「すそのん」。ファンクラブがあるそうなので入会申込みをしたら、早速会員証とステッカーが送られてきました。※個人情報・会員番号・QRコードは隠させていただきます。気になる会員番号は1200番台…って会員数少ないですね。せっかくのゆるキャラなんですからもっとアピールしないと勿体無いよなぁ。すそのん公式サイトhttps://...
工作の時間です。ピックヨウルのイベントで戴いたやいちゃのんペパクラ。印刷されている紙ペラペラなままだったので、家に帰ってから厚紙を貼り付け黙々と作ってみました。焼津市のおたのしみダウンロードのページに同じ物がありますので作りたい人は如何でしょう(↓)。https://www.city.yaizu.lg.jp/g05-002/yaityan/documents/peparcraft.pdfちょっと工夫。頭がフラフラして不安定だったので芯を追加でくっ付け…こうする事で頭...
11月11日(土)・12日(日)、埼玉県羽生市で「世界キャラクターさみっとin羽生2023」が開催されます。世界キャラクターさみっとin羽生 2023「世界キ…
この前から「休みは群馬に行こう」と言われていたので、配偶者氏の髪を刈ってペットの皆さんにご飯を食べさせて用意をして行って来たよ。 ↓上里町(埼玉県児玉郡)のこむぎっち。 道の駅 玉村宿(群馬県佐波郡玉村町)のマスコットたまたん。 途中で食べたミニストップの台湾みつ芋ソフトは、お芋が熱々で美味しかったな。 食べ終わった瞬間にまた食べたくなっちゃったのだけど、家から1番近い店舗で徒歩約30分…。 群馬県庁前のぐんまちゃん。 馬型埴輪くん。 なかなか目的地を見つけられず、あちこちウロウロけっこう歩いたつもりだったのに、7800歩ちょっとかー。 まだ帰宅途中なので、今日はこの辺にしとこう。
あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう キャベッツさん↓西東京市名産のキャベツとネコ(キャット)が融合した妖…
あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 何があるかな( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 有名なのは、オカザえもんだよね~…
今朝の明け方、結構強い地震が関東地方であった。強いといっても自分が住んでる品川は震度4で揺れそのもので発生した被害は恐らくないだろうと思える。けど、中途覚醒で…
「仙台弁こけし」宮城のご当地キャラ、仙台弁の訛りがいぎなし可愛い
こけしの可愛いキャラクター、仙台弁こけし。 宮城のご当地キャラで、じわじわ人気上昇中です。地元で時々見かける仙台弁こけしのグッズ。 訛っているのが何とも可愛いんですよね。 私は特にグッズなどは持っていませんが、 なんだか欲しくなっちゃいます。 先日、仙台駅に隣接するエスパルの地下で まさかの「仙台弁こけし」ご本人に遭遇! あまりに突然のこと(^_^;) リアルな仙台弁こけし、めっちゃ可愛い。 そして喋るんですよ。 仙台弁でずーっと喋ってました。 最近は私、仙台弁こけしのツイートを楽しみにしてハマっています。 地域の情報やほんわかする一言を仙台弁でつぶやいてくれていますよ。おはようござりす〜へい…
あかりんは、「あかいがわ村」をPRするために誕生した赤井川観光協会のキャラクター 村内に出没するほか、後志のキャラクターが集まるイベントなどにも出演し、村をPRしています。 あかりんはとてもかわいい女の子で2014年の7月に誕生しました。 応援して下さいね!
今日は、帰省のお土産を選んで買って来た。昨晩は「何にしようかね」って凄く悩んだよ。 お土産やご贈答品にケチをつけるような人では無いので自分達の好きな物を選べばいいのだけど、北海道の人は意外に東京銘菓(例:東京ば〇奈)とか食べ飽きているみたいなので(よく貰うらしい)、あえてマイナー?な埼玉銘菓を持って行く。 今朝は、賞味期限1月8日の「しっとり食感ひとくちカステラ」を1袋平らげた。 パッサパサで喉につかえて大変だったので、レンジで数十秒温めたらしっとり美味しくなった。 ↓これ。 お土産菓子を求めて徘徊。 ↓ふじみ野市PR大使ふじみん。 うまい うますぎる十万石まんじゅうを買おうとしたら、帰省する…
今日もなかなか元気だったと思う。布団カバーとかシーツとか毛布とか、たくさん洗って気分がいい。 でも昨晩はずっとお腹がポコポコしていて、下し体質の自分には凄く珍しいことだった。 原因はブロッコリーの食べ過ぎだろう。 配偶者氏は重度のガス貯まり体質で、職場のトイレでおならをする時間が取れなかったりすると、けっこう酷い頭痛に襲われるみたいでほんと大変そうだ。ガスピタンも数時間しか効かないとのこと。 気の毒なので、良さそうな物があればなんでも試して貰おうと思い、先日ガス貯まりに効くと言うペパーミントオイルのサプリメントを買っておいたのだけど、続けて飲んでいる気配が無い💢 それで今頃になって気がついた。…
大河原駅のイルミネーション「おばんなりスター大河原」宮城県大河原駅
東北本線「JR大河原駅(おおがわえき)」のイルミネーション『おばんなりスター大河原』で撮ってきた画像です。この駅がある大河原町は、宮城県のお花見名所「白石川堤一目千本桜」があるところ。ピンク色に輝くイルミネーションは、まるで冬に咲く桜のようできれいでした。大河原町のマスコットキャラクター「さくらっきー」を中心とした飾りつけもあって、撮るもの楽しかったです。
あのゆるキャラは現在...#2 (くりみん:篠栗町商工会マスコット)
「あのゆるキャラは現在...」シリーズ、前回は肥前夢街道の「にゃんにゃん丸」の近況についてお届けしました。一応前回とは書きましたが、あれから2年も経過しました。おまけに今回が第2弾ということで、企画倒れになっていたものを無理やりほじくり返した形です(笑)さて、2017年現在でも日本各地では数千体、いや一万体を越えるであろうご当地キャラクター・団体マスコットが活用されています。「くまモン」のように活用の場所...
篠栗町商工会のゆるキャラ「くりみん」登場!篠栗祇園夏まつり2018
今回は福岡県篠栗町にやってきています。毎年7月に行われている恒例行事「篠栗祇園夏まつり」を見ようと思ってきたのです。このイベントには毎年、篠栗町商工会のマスコット(所謂ゆるキャラ(R)とも)「くりみん」が登場するようで、以前から気になっていました。この「くりみん」は年々稼働率が減っているらしく、今や遭遇機会は限られています。私自身、最後に「くりみん」を見たのは5年前のことです。篠栗祇園夏まつりには毎年...
いるティーのクリスマスツリーと、Buffet the Forest
メリークリスマス。 …でも25日は既に「祭りの後」感が強くて寂しい。 昨日は帰る間際に何となく三井アウトレットパーク入間のFrancfrancを覗いてみたら、店内ではぐれていた配偶者氏に「面白いの見つけたよー」と呼ばれた。 水で濡らした両掌をオーロラ色の薄いフィルムに乗せてスイッチONすると手の筋肉がビクビクするEMSマシンで、それが昨日の「物凄く変な物」。 あれよあれよとレジへ持って行って買ってしまったけど、すぐに使わなくなりそうな予感…。 ルルドスタイル EMSシート AX-KXL5700 atexdirect.jp そしてアウトレット内の広場には、入間市のマスコットキャラ「いるティー」の…
副反応は、午前1時辺りから注射した側の腕がジワジワ痛くなって来て、平熱はいつも36度4分〜5分なのが、今日に限って35度8分で困惑だった。 1回目の時は38度台が何日も続いて、一瞬39度まで行ったのになぁ。 今は身体の節々や頭が痛い。 「今日は1日寝てなさい」言われたので、ペットの皆さんにご飯&自分のご飯を適当に食べた以外は殆ど何もしていなかった(←普段と大して変わらん)。 夜ご飯は、レトルトのおでんと味付け海苔。手抜きにも程があるけど「それで十分」って言うから、まぁいいか…って。 そういえば昨日、ワクチンの帰りに寄ったスーパーの植え込みにブルーベリーの実がなっているのでびっくりして調べてみた…
このあいだ仙台中心部のアーケード通りにある『ドン・キホーテ(仙台駅西口本店)』で買い物をした時、店内での仙台的ないろんなものが少々おもしろかったので、スマホで画像を撮ってきました。入口にあった『ドン・キホーテ』のキャラクター「ドンペン」の像。 「伊達政宗」公と同じ三日月の前立ての兜をかぶっています。 そして手には仙台名物の「笹かまぼこ」。
なんでも、「むすび丸」のキャラクターおにぎりが発売されたんだとか―――。ドラッグストアの「ウエルシア」で売っているそうです。何日か前、車で信号待ちをしていたところ、たまたますぐ横が「ウエルシア」でした(笑)。そう言えば!と思い出したので、とっさにちょっと寄ってそのおにぎりを買ってみました。一応どこの「ウエルシア」だったかを書いておくと、ヤマダ電機やでっかいユニクロがある辺りから裏道を通り、ステーキ宮やシーガルあるところ(昔はパチンコタイガーや半田屋もあったところ)の交差点から国道4号へ出ようとしていたら「ウエルシア」があったんです。地元民しかわからない説明ですみません・・・(汗)。
地元のご当地キャラ知ってる? 我が地元に御当地キャラなんかいたか? ……沈思黙考の果て、「わかんねーわ」という結論に達した。 『えんとつ町のプペル…