メインカテゴリーを選択しなおす
今日のお昼ご飯は、ヤマザキのザッハトルテ。2点だった(春のパンまつりが始まったよ)。 ホイップクリームが苦手なので、ワイルドチェリーのシロップ漬けをかけてみたら気にならなくなって美味しかった。酸味がいいのだと思う。 ぐんまちゃんカップ(榛名山、大盃梅酒)。 いつの間にかこんなに集まっていた。何年かかったかな? 裏側。 さらに棚の奥を漁ってみたら、もう1種類出て来た。これが最新版だと思う。 …結局マフラーは完成したのだろうか? おはよう!ぐんまちゃんだよ!マフラーあんでいるよ!思ったよりもむずかしいよ🐴 pic.twitter.com/IJRh7tmybE — ぐんまちゃん (@gunma_gu…
ご当地キャラ博in彦根2019 2日目(2)―ふなっしー教徒の集団礼拝式に乗り込むの巻
「ふなっしー教徒の集団礼拝式」に乗り込むべく、ここからギアを上げていきます。ちょっと言い方が悪いですが、だって本当にそう見えるのですから。ナニワの夜が~活気あふれる~勝利の日!ビールを飲むぞ!吐くまで飲むぞ!朝までハシゴい~く~ぞ~(いったれ近●!やったれ●鉄!)普段は飲まないビールを流し込み、ギアチェンジは完了しました。キタ!来たぞ来たぞ!リミッターがついに切れました。実は僕、かなり引っ込み思案だ...
ご当地キャラ博in彦根2022 2日目(2)―カモンちゃん大移動の巻
朝っぱらから歩きすぎたせいか、早くも疲れが出てきましたが、まだ歩けます。さらなるグリーティング現場を求め、芝生広場から桜庭駐車場のステージに移動しました。▲屋形船に乗るゆずがっぱこの日もマスコットの屋形船乗船が行われており、ちょうどゆずがっぱが乗っていました。その様子に気づかない人も多いのか、マスコットによっては容易に見物できます。▲つげさん(大阪府泉佐野市)&サブちゃん桜庭駐車場に到着すると、入口...
ツーリズムEXPOジャパン2022:最後は関東の残り(最終・その15)
初めての方はその1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら その12はこちら その13はこちらその14はこちら 次は奄美諸島のブース。
初めての方はその1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら前回の記事はこちら 次はそのまま鉄道150周年を記念した、日本観光振興協会。 来た時はステージの間の時間帯だったので誰も
【尾瀬土産&道の駅尾瀬かたしな編】2022.06.03-2022.06.04尾瀬旅行
2022.06.03-2022.06.04尾瀬旅行尾瀬土産&道の駅尾瀬かたしな編 尾瀬に水芭蕉を見に行ってきました一度は行ってみたかった尾瀬、歩き疲れた!でも…
おはようございますー! 本日も更新できなかった日もご訪問ありがとうございますー。 ぐんまちゃんスイーツ ぐんまちゃんがパッケージのお菓子はたくさん…
地元のご当地キャラ知ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 群馬県のゆるキャラぐんまちゃん 過去にゆるキャラグランプリで1位にもな…
矢木沢(やぎさわ)ダムの点検放流へ出掛けた時にぐんまちゃんに会えましたー🐴 ハイキングスタイルです 今までに、何度か遭遇したことがあるけど 一番カワユイぐ…
地元民おすすめ「まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ」へ!昔のぐんまちゃんに衝撃―前橋ワーケーション4・5日目
群馬県の前橋でワーケーションしたときの様子を紹介。前橋駅前のビジネスホテル「ベルズイン前橋」で滞在。地元民がおすすめする「まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ」が近くにあったので、行くことにしました。また、前橋駅周辺を散策したら上毛倉庫株式会社や昔のぐんまちゃんの姿が見られるプレートなど、マニアックな見どころも発見できました。
【旅行記】Go To 夏旅2020 8日目(1)―秒単位のぐんまちゃん争奪戦
寝起きの良さはこの旅一番でした。21時から翌朝8時まで10時間も寝たら、頭がスッキリしないわけがありません。心地よい目覚めとともに、さっそく朝風呂を思い立ちました。渓流の音がする中、入る温泉は格別のものがあります。普段はコスパ重視で宿を決めがちですが、たまには奮発してもバチは当たらないでしょう。部屋に戻り、前日長岡駅で買ったパンとコーヒー牛乳で朝食にしました。もし食事つきプランで宿泊した場合、ゴージャ...