メインカテゴリーを選択しなおす
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その2(道の駅尾瀬かたしな)
赤城高原SAで休憩した後は、関越道を沼田ICで下りて、国道120号線を日光市方面に向かいます。椎坂峠のところは、トンネルが開通して走りやすくなりました。吹割の滝を過ぎて片品村へ。道の駅尾瀬かたしな赤城高原SAからは40分くらい。午前9時過ぎに到着しました。開店直後の道の駅には沢山の車が停まっていました。車中泊をされていた車も何台か見受けられます。大型連休なんだなぁと実感しました。案内図2018年7月に...
いろいろな野菜が高騰しているが、豆苗だけはいつも安くて助かっています。 使った後も根本を水につけておけば、また芽が伸びてきて再度使える家計の味方!! 今回は、その豆苗と厚揚げを使って炒め物を作ります。 (adsbygoogle = wind
二度目の人生における健康的な食生活 82~生命と健康長寿に必要な銅(Cu)の摂取基準と摂取量等
多様でバランスのとれた食品の中のナッツ類、舞茸、黒胡麻、ココア、豆乳、納豆からだけで、推奨量0.9mg/日の2倍近い1.6mg/日の銅を摂取。サプリメントを摂取する場合は各栄養素の過不足量を把握した上で何をどれだけ摂るかを決めることが必要。
昨晩から少々肌寒く感じました。気がついたらもう3月、ということは暦の上での季節はもう秋。は~。 日本一時帰国中に上の子がどうしても行きたいと言ったお店のひとつ…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕我が家はきのこをよく食べるのですが、最近、ヒットした…
セブンイレブンの「ガーリック香る舞茸のパン」を、いただきました ふっくらとしたパン生地の上に・・・ ガーリックオイルで炒めた舞茸がトッピングされています …
比内地鶏スープ使用!秋田十條化成の「秋田華まいたけ 炊き込みご飯の素」の巻
やはりホカホカの炊き込みご飯は美味しいんだなぁ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回は炊き込みご飯の話題をお届けしますよ! 以前に秋田県で購入した炊き込みご飯の素がありまして、ようやく調理することができたのでご紹介したいと思います。 これがこちら!!! 「秋田華まいたけ 炊き込みご飯の素」 www.akita-jujo.co.jp こちらは秋田十條化成さんの商品です。 この秋田華まいたけと言うのは、形状が華が咲いているかのような形をしていることから名付けられた舞茸だそうです。 そして独自の栽培方法によって肉厚でシャキッとした食感が特徴なんですよ! 今回はそんな秋田華まいたけと、こ…
長く使っていた電気ポットを廃棄したので新しいものを探して何度か街の家電量販店へ見に行っているのですが一カ月前に見ていたより価格が上がっているような?そしてこれなら・・・と思う所のあたりは展示品だったものでした。(>_...
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は真っ白で美しい『白舞茸』を使います 白舞茸は、香りがやや控えめで、煮ても色が 出ることもないので使いやすいきのこ 本日はふんわりたまごと合わせて ササッとできる一品のご紹介です 白舞茸とたまごのふんわり炒め <材料> 2 人分 群...
ナンともまぁ・・・なタイトルで(笑) そして色味がどうよ!の映えない画像ですが おいしさは映えますのでご安心ください 市販のナンを使うと、ナンと!(もうやめなさい) ガスコンロのグリルで焼けちゃうんです オーブントースターやオーブンはないけれど ガスコンロのグリルはあるよー ...
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その15 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 7
きのこ類には食物繊維、カリウム、ビタミンD、B群(B12を除く。)、蛋白質が豊富であり、免疫力を強化して癌を抑制するβ-グルカン、耐糖能を改善するトレハロースが含まれる。椎茸には血漿コレステロール濃度を低下させるエリタデニンが含まれている。
セブンイレブンの「新潟県産舞茸とチーズのパン」を、いただきました スティック状のパン生地に・・・ 新潟県産舞茸とチーズ&マヨネーズがトッピングされています…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
相変わらず、ブログの更新が出来ておらずなのですが、これではいけないと思い直し、先日、気分転換に出かけた日帰り温泉の事でブログを更新します! 私は、温泉が好きなので、時間とお金に余裕がある時には東京近郊を含む関東圏の日帰り温泉に出かけている。そして、出かけるなら自然を感じる場所に出かけたいと思う、おばさんのお年頃でもあるので、首都圏からでは奥多摩奥秩父の山間にある温泉が好きだったりする。 奥秩父や奥多摩はハイキングや登山で訪れる人も多い地域であり、首都圏からのドライブに行くにも手ごろな距離で自然が楽しめる場所でもあるので、週末は混むことが多い。 混むのが嫌なら平日に行けばよいのですが、中々、平日…
今日は家内の誕生日🎂朝から毎年恒例のバースデー旅行へ😉遅めのスタート何故だか圏央道は相模原から鶴ヶ島まで渋滞😱関越道も高崎から渋滞😅当初の予定は赤城山越えのハズでしたが、予想外の渋滞で4時間かけ沼田へ😅39.5度もありますが、トップを下ろし片品名物の舞茸天うど
皆さん、キノコ好きですか? 私は大好きです。独立してからというもの、冷蔵庫には常にキノコが数種類。特に舞茸の独特な香りには目がありません。でも、妊娠中はその香りが強烈すぎて買えませんでした。そんな私は「雪国まいたけ」と共に生きてきたといっても過言ではありません!そんな私のキノコライフに、半年ほど前から新たなスターが現れました。その名も「黒舞茸」。スーパーで見かける度に気になっていたその黒舞茸が、な...
2月に注文した舞茸の原木が届きました。 合計6本、短木の状態です。 意外と匂いはないです、 きのこや木の香りもなく、ほぼ無臭。 原木その① 重さは3から5キロくらいかな?アパートに届けて貰った為、 すぐに実家へ伏せ込み(埋め込み)に行きました。適切な場所を探して、畑や庭をウロウロ。 なんせ、うまくすれば、2年〜3年は収穫可能な様なので、なるべく良い場所を。庭先の昔、池だった場所が良さそう。 (池だった記憶無し!)砕石を敷いて水はけを良くして、あとは枠作って埋め込むだけ! 程よく地温が上がりそう、雨もあたるし良さそう?しがし、池だった為、排水は悪いようで、梅雨時期は水びたしになる危険があると判明…
前回に引き続き、舞茸の伏せ込み場所探しです。 柿の木の下が水没の危険も無くて良さそうなので、こちらに決定! 柿の木の下、実家に残る柿の木はこの1本のみです、柿の木写ってないけど 少し日当たりが良すぎるかも?ですが、 柿の木の葉が茂ってくれば日陰になりそうです。次はここに木枠を作って、原木と土、さらに落ち葉を入れて行きます。お金も時間も無いので、有り物の板と錆だらけの釘で即席で作っていきます。 木枠(このあと釘打ちました)土はこんな感じ 鹿沼土などの水はけの良い土が良いそうです。 ホームセンターで調達しましたが、鹿沼土だけだと、ちょっと高い。 なので、赤玉土同量と畑の土をちょっと混ぜました。 土…
舞茸の伏せ込み最終です。 木枠の中に砕石を敷いて、排水を良くした上で、原木を配置します。 本来は原木全体が茶褐色になった状態での埋め込みが良いようです。 今回は今日しか作業できないので、このまま行います。 隙間なく配置するほうがいいらしい 土を投入。土投入後枠はやはり大きすぎたので、 四隅に板を置いてかさ増ししました。 最後に枯れ葉を投入し、水を撒いたら完成です。 ぱっと見は良さそうな出来栄え、果たしてきのこできるのか? 突貫工事でしたが、なんとなーくかたちにはなったかな? 秋までのお楽しみです。【ほだ木】原木白マイタケ栽培キット 白まいたけの成る木(短木) 舞茸栽培 まいたけ栽培 家庭菜園…
ようやく東北地方も梅雨入りしましたねぇ。 何とも寝心地の良い気温と暗さ。思わず二度寝、三度寝としてしまう朝でした。 まぁこんな天気なので、どこかに出かける気も無くまったりと休みを過ごしていたのですが、はてさて晩飯はどうしたものかと悩むことに
ご覧いただきありがとうございます。 ロピアで野菜を買いました。 とうもろこし、舞茸、ブロッコリー、トマト。 いまの季節、とうもろこしが旬ですね。 「ピュアホワイト」いう品種の白いとうもろこしを買いました。 これまでに食べたことがないくらいの驚きの美味しさでした。 生のまま一粒かじってみたら、まるで果物の梨のような甘さでした。 茹でていただきましたが、とても美味しかったです。 舞茸。 ビタミンDがたっぷりと含まれていて、免疫力アップのためよく食べています。 舞茸ににんにく醤油でさっと炒めるだけでも美味しいです。 にんにく醤油は、青森県産にんにくの皮を剥いて、一片ずつにし、 ジャムの空き瓶に、醬油…
今日からやめてください!! 舞茸のお尻の部分を捨てないでください!! 舞茸は他のきのこと違って石突きがついていないものがほとんどです。 なので、捨てるところはなく全て食べられます!! これからの季節は
★舞茸が好きな人は新メニューおすすめょ~!『生そばあずま 基山店』で蕎麦を腹いっぱい堪能★
蕎麦を腹いっぱ~い食べたいときは この店に限るネ! 先々週末の5/12の夜ご飯でやってきたのは 『生そば あずま』の基山店(佐賀県)で、、、 (↑福岡のうど…
とても新鮮でシャキッとして、ボリューム満点のとても美味しい舞茸を紹介します。贈答用にもおすすめです。 農薬・化学肥料は使用されていないので安心して食べられます。
あらっ・・・こうだったのか混ぜ込みわかめ<鮭>丸美屋その通りに作ったら美味しかった・・・。今までふりかけの類と思って真面目には造ったことが無かった・・・手本通りに作ると鮭、具材がしっとり美味しいおにぎりになった。損をしていたな・・・具材にフジッコ塩昆布を追加してあります。■今日もセコマ■牛乳パン、セロリの酢漬け、煮玉子、CANDY、舞茸、MEVIUSBCMあら、キタキツネが庭に来た。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。混ぜこみわかめおにぎりキタキツネ
寒くて、今はヒートテック極暖を着てます。 4月前半が暖かくて、いつもより早くダウンジャケットやウールのセーターを洗ってしまった。時々、イギリスの季節の変わり目…
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今日のお昼は大好きな舞茸バタポン。ヒラヒラは大好きな器だな♡もうリン
日本語の面白い語源・由来(ま-⑥)満を持す・学ぶ・斑・饅頭・舞茸・幕内・幕下
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
ダイソーで買った「野菜の水切り器」。330円ですよ。今までキッチンペーパーで水分を拭きとっていましたが、全然シャキッとしません。ダイソーの「野菜水切り器」を早速使ってみました。ハンドルを回してみます。右回転も左回転もOKです。中指(ばね指)が痛くてハンドル回し困難…こんなに大変だとは。。。トホホ少し水分は残りますが、シャキッとなります\(^o^)/パリパリのサニーレタス、チョレギサラダ最高です。ダイソー「野菜水切...
【キノコ】舞茸のダイエット活用法とは?種類も量も豊富な食物繊維&より効果的な食べ方をCheck!
味が良いのはもちろん、使い勝手も良く、しかもリーズナブルな「舞茸」のダイエット効果についてまとめました。舞茸の食物繊維についてじっくり掘り下げています。また、舞茸ダイエットを成功へ導く舞茸の食べ方んついてもまとめています。
昨日のランチで作ったブロッコリーとレモンのパスタと一緒に食した、プラント・クラムチャウダー。 寒い季節にリピート率高めの一品です。 プラントベースなのでクラム…
最近「和風パスタ」にハマっておりまして(嫁さんが!)、いろんな組み合わせを試してみることに! ちょっと前には小松菜の和風パスタを作ったのですが、今日は仙台雪菜が安く買えたので、小松菜の代わりに使ってみました。 その時はシイタケを使いましたが
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は腸内環境を整える効果が期待できるレシピ。…
今朝は、昨晩つくった 舞茸ご飯について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者宅では年に4~5回は 舞茸ご飯をつくる。 作り始めてからもう 30年以上になろうか。 …
Sainsbury's で、久し振りに舞茸を見つけました。 ミックス・マッシュルームのパックですが、大きな椎茸とオイスターマッシュルームが一つずつだけで全部が…
残っていた舞茸の天ぷらで舞茸天ぷらうどんにしました。舞茸天ぷらはトースターで温めて、茹で麺のきしめんを白だしを温めた中に入れてしばらく煮て出来上がりー簡単で美味しいですね。作り置きおかずの残り物も寄せ集めたらとってもカラフルな一皿に!美味しくいただきましたー
函館市日吉町。「秋の味覚天丼」 13時過ぎに昼食で訪問は、花園商店街にある天丼のFLOUR(・・前客そこそこ。エビ天丼かエビ三昧天丼にしようと思っていたけど「秋の味覚天丼」のメニューが出ていたので、心変わりのコール♪&
小さい人達一家が毎週末やって来ます。小学3年生に「何か食べたいものありますか?」と尋ねたら「きりたんぽにしてください!」と明確に言うのででは!実を言うとわ...
おはようございます!3連休がはじまりましたね今日は私の実家へ、明後日は夫家族との食事会があってなんだかスケジュールつめつめですが賑やかな3連休になりそうですさ…
舞茸をレンジで加熱してチーズと一緒にパンにのせて焼くだけ。舞茸1パックがあっという間になくなります。今回はオリーブ油を使いましたが、バターを使っても美味しくで…
今朝は、アップダウンあり激坂ありの14マイル(=24km)走り終わった当日は、いつもと同じような疲労感だけど、坂を走ると、翌日、どことな~く脚がダルくなる。そして、後半、ルートを間違っていることに気付く今さら引き返すのも面倒なので、そのまま続行ちんたら走って、結局16マイル(=26km)になりました結果オーライ。ただ、涼しくなった途端、トイレに行きすぎて、5回(仮設)も行ってしまった・・・私、これからのシーズンは、トイレとの闘い(我慢する&トイレ探し)になるんでありますその日は、オースティンでEclipse(金環日食)が見られる日偶然にも、めちゃめちゃ光ってる太陽に向かいながら走るルート、とんでもなくまぶしかった何というか、太陽の熱を感じるというか、大きさも、熱も、光り具合も、半端ない朝でした。ひたすら太...太陽に向かって走ったらinオースティン
山形県庄内町からふるさと納税の返礼品で頂いた天然キノコを使って甘い独特の芳香が特徴のブナハリタケのバター炒めと香りだけでご飯3倍食えそうな絶品舞茸ご飯を作ってみました