メインカテゴリーを選択しなおす
2025年2回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
4月の御殿場桜🌸ドライブと先日の42日振りの定点観測の汚れを落としました👍午後から天気が崩れると言う予報を信じて朝からスタート😅ボディーはステップ周りとホイールアーチが少し汚れているだけでしたので水を掛け軽く拭くだけで終了😉納車時にサービスでしたコーティング
家内の実家を行ったり来たりと孫の子守、GWはクルーズ🚢の旅で全く乗っていないBoxster😅梅雨入りする前にサクッと定点観測へ御殿場に桜🌸を見に行った4/9以来の42日振りのイグニッションオンでしたが、問題無くバオン❗と目覚めました😂何時ものPAでトップを下ろし海の風を
天気が良いので久し振りに定点観測へ👍恥ずかしながら1ヶ月振りのエンジンONです😅何時ものPAでトップを下ろしアット言う間に定位置👍 今日も雲が😅平日でしたが、大観山はご同輩達で大盛況😉エミーラ❗ 初めて見ました😱走り足りないので観光客で賑わう芦ノ湖~湖尻~仙石
2025年1回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
今年初めての洗車ネタ😉1月のファーストラン、2月の伊豆ドライブ、先日の桜🌸×2の汚れを落としました👍ボディーはサクッと終了ですが、下回りは凍結防止剤が飛んでいますので入念に💪お約束のホイール汚れが凄い😱おしゃれは足元から😉頑張りました💦結局洗車の大部分はホイ
今日は2年振りに 河津桜とみなみの桜🌸2015年から毎年訪れていましたが、昨年は孫のお宮参り、お食い初め、降雪等々で行く事が出来ませんでした😢渋滞覚悟で遅めのスタート何時ものPAでトップを下ろし気温15.5度の西湘BP、箱根の山を快走するも箱根峠伊豆スライラインは大渋
朝8時スタート、気温2℃🥶ステアリングヒーターがありがたい😉キラキラ輝く海のPAでトップを下ろし路肩に雪の残る箱根を箱根登山バスのドライビングテクニックに驚き😱ながら快走西伊豆スカイラインも残雪😱久し振りの定位置は雲が残念な富士山🗻心地よい冷気を頬に当て昇天
年明けからバタバタ続き😢で1月最終日バッテリーも心配なのでこんな時間から出掛けます😅やっと2025年ファーストランです🤣何時ものPAでトップを下ろし西湘BPは14.5度のぽかぽか陽気😉キラキラの海を眺めながら箱根路、平日の変な時間でしたのでクリアラップで定位置👍富士山
2024年7回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
前回の洗車から殆ど走っていませんので全く汚れていませんが、今年の〆として洗いました👍トップをブラッシングしてサクッと洗い終わるつもりでしたが、パネルの隙間汚れを落とし始めたら楽しくて🤣当然、ロゴ間の汚れもコチョコチョ🤣室内を拭いて掃除機テールパイプを軽く
天気も良いのでこんな時間から出掛けます🤣11月末にリアタイヤを交換しショップから自宅まで数キロ走ったまま放置😅タイヤの皮剥きを兼ねて久し振りの定点観測👍いつものPAでトップを下げキラキラ輝く海を横目に箱根の山を快走😄お約束の定位置は平日で進入禁止😱第2の定位置
夕方🌆からリアタイヤの交換👍無理すればもう少し走れそうですが製造から4年経過で賞味期限切れ😅ショルダー部はツルツル😱作業は何時ものお店で❗作業中はお約束のインナーフェンダーのお掃除をさせていただきました😉コレで安心してドライブができます👍
2024年6回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」2024年6回目の洗車ネタ🤣曇り空は洗車日和❗3連休の山形・青森の旅の汚れを落としました👍豪雨の高速を走りましたので恐ろしく汚れています😱特に虫の跡が、、、😅今日も4時間コース😅ボディー室内ホイールをガッチリ洗い💪渋滞
青森は朝から良いお天気😉お墓参りの前に少々楽しみます👍 青森県で唯一の未走破百名道岩木山スカイライン麓までピーカンでしたが山は雲の中😅風も強くステアリングヒーターオン👍寒くてもオープン😉駐車場で「オープンですか😱」と驚かれました🤣
久し振りに早いスタート渋滞は心配なさそうです😉順調に佐野で朝食休憩😋山形で寄り道念願だったお店でお蕎麦を堪能し再び高速へ 途中で何度もペースカーが入りイライラ😅岩手山SAでやっと雨も上がりペースアップ👍青森直前で事故通行止めで下道走行😢18時半、やっと到着本
2024年5回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
毎度お馴染みの洗車ネタ🤣先日の松茸小屋の旅と伊豆うなぎドライブの汚れを落としました👍小雨の高速を走りましたのでお約束のホイールだけで無くボディーも盛大に汚れています😱今日は4時間コース😅 ボディー室内ホイールをガッチリ洗い💪水滴飛ばしとブレーキ固着防止を兼
松茸小屋の旅2日目はTV観戦から🤣駐車場でトップを下げ遅いスタート😅長男夫婦へのお土産を買いにメディアに良く出る松茸販売で有名な道の駅「あおき」へ👍開店直後ですが大賑わい😱今年は豊作と言う事で沢山の朝採れ松茸が😱アレコレ見ますが、選別のポイントが分かりません
お天気がイマイチですが😢出かけます。談合坂にて朝食休憩😋クルマに戻るとやはり雨が、、、、😢しかし長野県に入ると晴れ間も😉高速を下り速攻でオープン👍紅葉🍁が始まっている何時ものルートを快走するも先の道ががけ崩れで通行止めになっている😱と言う事でショートカッ
3連休初日はオープン日和☀遅めのスタート何時もより早めにコンビニでオープン西湘BPを快走😄するも箱根口から大渋滞😱何時もの合流渋滞と思いきや流石に連休❗山に入ってもストップ&ゴーの繰り返し😅お昼前、やっと三島側へ松崎で海鮮モノでお昼のハズが予定変更噂に聞いて
昨日12ヶ月点検で入庫させたクルマを引き取りに行って来ました。最終費用:135000円 お値引き805円🤣期間限定と言うトロピカルジュースとお菓子を頂き😋昨日気になったオイル交換工賃の件を確認😅、結果から言えばポルシェジャパンの規定工数通りの工賃でした。工数はベース
9月に入っても猛暑🥵続き💦暑くて乗る気も起きませんので少し早めに秋🍂のオープン日和に向け12ヶ月点検入庫👍するとオイル交換工賃が27170円の見積😱エッ❗️何時もの3倍弱です❗️確認するとGTSの4.0はコレが正規価格で前回まではサービス価格と、、、ホンマかいな🤣フロ
大人の水遊び3回目🤣2024年4回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
水遊び大好き🤣大人の水遊び3回目先日の霧降高原の旅の汚れを落としました👍ホイールボディー下回り直噴エンジンの性リアの煤汚れを落とし今日はホイールナットの穴も念入りに掃除💪室内&マットを拭き上げ忘れがちな羽の下ロールバー後ろの網ディフレクターロールバー横の
霧降高原の旅2日目、朝から温泉を楽しみガッツリ食べ👍 当然、家内は朝シャン🥂ホテルでトップを下げ霧降高原道路を往復途中で花を愛でもっと上まで行けば沢山咲いていますが、ここでギブ😅久し振りの第二いろは坂❗前はシビック、後ろは86の方々に遊んで頂き😅中禅寺湖の激
今日は家内の誕生日🎂朝から毎年恒例のバースデー旅行へ😉遅めのスタート何故だか圏央道は相模原から鶴ヶ島まで渋滞😱関越道も高崎から渋滞😅当初の予定は赤城山越えのハズでしたが、予想外の渋滞で4時間かけ沼田へ😅39.5度もありますが、トップを下ろし片品名物の舞茸天うど
2024年3回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
テレワークを終え先日の草津温泉Driveで群馬、長野を走り回った汚れを落としました👍お約束の何色ですか😱のホイール汚れに加えゲリラ豪雨と高速走行のお陰でボディーもまだら汚れ😢気合を入れて開始💪曇天の洗車日和のハズが途中からピーカン🌞お陰で汗だく💦ホイールボディ
梅雨入り前に草津温泉♨️ 2日目宿で朝風呂♨を楽しみ湯畑でお饅頭を購入しお約束のルート👍まだ雪が😱最高地点は気温12℃で千客万来❗ 写真を2枚撮って退散😅湯田中の街まで快走し何時もの道の駅で新鮮野菜を購入😄お昼は上田でお蕎麦😋何時もの刀屋さん大行列駐車場も空き
定期的に訪れている大好きな草津温泉♨️ 前回から3年近くご無沙汰です😅定宿に連絡📞すると部屋は用意可能と言う事でこんな時間から出かけます😅改装中の上里SAでトイレ休憩し高速を下り速攻でオープン😉横浜から草津温泉で何故このルート❓K6の気持ちの良いヒルクライムと
GW前に山梨へ行ってから乗っていませんでした😅と言う事で1ヶ月半振りのイグニッションオンこんな時間から出掛けます何時ものPAでトップを下げ海沿いをジェントルにクルージング😄箱根の山を駆け上がり1年半振りの定位置あれっ❗トラックで入れません😱ターンパイク側もコー
オープン日和の予報でしたので先週の伊豆に続き山梨へgo❗少し遠回り「はだの桜みち」で桜吹雪🌸明神峠で右足に少々力を入れヒルクライム😅9時過ぎに定位置到着するも大混雑😱窮屈な写真を1枚撮って退散😅山中湖~河口湖と御坂みちを快走し定番のワイナリーでワインを調達付
「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」 2024年2回目
テレワークを終え先日の伊豆で桜🌸Driveの汚れを落としました👍ぬかるんだ河原に下りましたのでホイールタイヤ、インナーハウスを初めボディーも驚く汚れ😱室内には花びらも❗何時もの洗車ルーチンに加え掃除機がけとインナーハウスにケミカル剤を塗った為、フルコース3時間
毎度お馴染みのオイル下限警告⚠️九州GT以来のメッセージです。車検でのオイル交換からちょうど4000キロ。本当にOIL Eaterですね😅モービル1が品薄らしく発注から2週間経ちやっと届きました。4リッター缶を買うか何時も悩んでいますが今回も1リッター缶です。
「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」 2024年1回目
テレワークを終え先日の伊豆へのファーストランの汚れを落としました👍寒いのでホイールの汚れ落としだけにしようと思いました😅が、気合を入れ鼻水を垂らしながら🤣ボディーを洗い室内も拭き上げました💪水滴飛ばしとブレーキ固着防止を兼ねスタンドまで走り給油を行って終
ポルシェファンの皆様、待望のニュースが入りました。遂にポルシェの718シリーズに電動モデルが登場します!新型718ボクスターとケイマンの電動スポーツカーが近々発表されると言われており、ケイマンEVとボクスターEVが世界中で注目を集めています
ポルシェ718スタイルエディションは、独自の魅力が詰まった一台でございます。この記事では、その数々の魅力を徹底的に解説いたします。 この車に注目すべき理由は、特別な装備やデザイン、最新のエンジン技術が見事に融合されており、他に類を見ないユニ
朝方の雨で出掛けるのを躊躇していましたが、天気が回復して来たのでタイヤ交換のテストを兼ね山梨へ😀遅いスタートですが、何時ものルート明神峠~三国峠を快走し定位置。今日の富士山は目の錯覚❓何時もより大きく見えました。良いお天気でしたので山中湖河口湖とも大混雑
5年前の四国GT、3年前の山陰・山陽GT今年の九州GTで残した宿題を果たしに行きます👍深夜割をgetして一安心👍浜松でトイレ休憩を終えると夜明け。120kmの新東名でアベレージを稼ぎ😅7時半草津SAで朝食。5台の2000GT軍団と遭遇😱 全部で幾ら❓高速ばかりは退屈なので寄り道🤣
「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」 2023年8回目
先日の車検明けTestドライブ1日目、2日目の汚れを落としました。👍高速主体でしたので虫攻撃跡の汚れと下回りの汚れ。ホイールはお約束のサテンプラチナとは思えぬ色に変色😢都度取り除いていましたが、枯れ葉が出るわ出るわ😱このガバっと空いたバンパーにメッシュグリルを
車検明け初Boxster😅富士山八ヶ岳を見ながら快調に進んでいると事故渋滞❗ 何でこうなるの?予定より少し遅れ伊那IC高速出口で速攻オープン😉権兵衛トンネルを抜け木曽路を快走念願だった意中のお店でお蕎麦👍自宅から250キロ走る価値はありました。😋大満足のお昼を済ませ
駅まで迎えに来て頂いたタイカンは先日の車両と違いレザー仕様でした。😉お約束のお茶とお菓子😋を頂きながら一通りの説明今回の車検費用の内訳基本の点検整備+指定した消耗品交換:¥208000-法定諸費用:¥44550-延長保証2年:¥187000-お値引き:¥785-😅合計:¥439550-上