メインカテゴリーを選択しなおす
はじめに2024年も残すところ数時間となりました。今年もこのブログを読んでいただき、ありがとうございました!2021年にこのブログを始めて、丸3年が経ちました。これまでに公開した記事は、全部で87記事となり、よくこんなに書けたなぁ、と自分でも驚いています。この一年間で読んでいただいた記事を、今年もランキング形式で発表します。まだ読まれていないものがあれば、ぜひ読んでみてくださいね。2024年閲覧数ランキング第5位:自分で出来る!カーフ
はじめにこんにちは、sioriです。九州一周旅行記は読んでくださいましたか?まだ読んでないという方は、ぜひご覧くださいね。https://gt3.jp/kyusyu1/今回は、九州一周を達成した後、関西まで帰る途中に立ち寄った素敵な場所を紹介します。また、GT4RSの慣らし運転について、旅行中起こったトラブルについても書いていますので、どうぞ最後まで見ていってくださいね。大渋滞の角島関門トンネルを抜けて、本州に渡っ
はじめにこんにちは、sioriです。GWに夫と一緒に九州一周ドライブ旅行に行ってきました!旅行記その1、その2は、こちらをご覧くださいね。https://gt3.jp/kyusyu1/https://gt3.jp/kyusyu2/7日間で走ったルートと旅程はこんな感じです。1日目:兵庫県 神戸 → フェリー乗船2日目:福岡県 北九州着 → 大分県 湯布 → 熊本県 阿蘇 → 大分市泊3日目:
はじめにこんにちは、sioriです。GWに夫と一緒に九州一周ドライブ旅行に行ってきました!旅行記その1は、こちらをご覧くださいね。https://gt3.jp/kyusyu1/7日間で走ったルートと旅程はこんな感じです。1日目:兵庫県 神戸 → フェリー乗船2日目:福岡県 北九州着 → 大分県 湯布 → 熊本県 阿蘇 → 大分市泊3日目:大分 → 宮崎県 高千穂 → 日向 → 宮崎市 → 日南泊
はじめにこんにちは、sioriです。4月末からのゴールデンウィークを利用して、夫と一緒に九州一周ドライブ旅行に行ってきました!旅行といえば「一周」をするのが大好きな私たちは、これまでにも四国一周や北海道一周を楽しんできました。今回一周するのは九州です。九州をぐるっと一周して、九州の魅力を効率良く、思う存分に味わおうという計画を立てました。今回の九州一周旅行のハイライトは、こちらの記事をご覧ください。https://gt3.jp/gt
ポルシェGT4RSで九州一周ドライブ旅行に挑戦!ルート概要と旅のハイライト
はじめにこんにちは、sioriです。今年のGWは、人生初の九州旅行に出かけてきました!豊かな自然と文化が広がる九州を存分に楽しむために、7日間かけて九州を一周するドライブ旅行を計画しました。美しい自然、歴史的な名所、おいしいグルメ…と魅力たっぷりの九州は巡るべきポイントがたくさんありました。そして、この旅行のもう一つの目的は、ポルシェ718 ケイマン GT4 RSの慣らし運転です。購入したGT4RSは中古車ですが、まるで新車のような状態で納車
阪九フェリー乗船記 前編(阪九フェリー基本情報 / 手続きから出港まで)
※ この記事内の情報は2024年5月時点のものです。はじめにこんにちは。みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?私は初めての九州旅行へ行ってきました。私が住んでいる関西から九州まで車で移動することも可能ですが、今回は九州までの移動時間を短縮したいので、兵庫県神戸港から福岡県新門司港まで阪九フェリーを利用することにしました。阪九フェリーを利用すれば、夜寝ている間に九州まで運んでくれます。この記事では、阪九フェリーの基本情報や、私の阪九フェリー乗船
※ この記事内の情報は2024年5月時点のものです。はじめにこんにちは、sioriです。みなさんそろそろ夏の旅行の計画を立てる頃ではないでしょうか?この記事では、阪九フェリー神戸航路(神戸 → 新門司)を利用した体験をもとに、阪九フェリーの船内の雰囲気、私が泊まった部屋、レストランでの食事などを紹介します。ぜひ旅行計画の参考にしてくださいね。阪九フェリー乗船記 前編(阪九フェリー基本情報 / 手続きから出港まで)はこちらからご覧ください。
温泉旅館で癒されたい!その1:ポルシェで温泉旅館を目指してひた走る【移動編】
温泉ドライブがマイブーム。週末は行き帰りのドライブを楽しみながら日帰り温泉を堪能することが日々の活力となってい
【Amazonセールだったので】718ケイマンも急速充電できるようにした!
大変満足しているカーチャージャーですが、お値段もそれなりでしたのでS660の分しか購入できず、718ケイマンは
今回はReliveというアプリを使っていつも私が走っている板取川温泉ドライブを記録してみました、という話。 h
年末年始の慌ただしいドライブ:お伊勢参りと初日の出とカフェセブンドライブ
こちらも週末のドライブローテに入っているので2,3カ月に一回は訪れる場所。今回は山口県からメガーヌRS乗りの友
ポルシェの通常コンディションでの整備間隔は、オイル交換も含めて法定どおり1年間隔で、国産車ディーラーのように6ヶ月点検をお勧めすることもありません。さて、今回の1年点検は、遠出はCX-30になることがほとんで、年間の走行距離が2,000km
ポルシェファンの皆様、待望のニュースが入りました。遂にポルシェの718シリーズに電動モデルが登場します!新型718ボクスターとケイマンの電動スポーツカーが近々発表されると言われており、ケイマンEVとボクスターEVが世界中で注目を集めています
2024年お正月休みの最終日、2年ぶりに箱根大観山へドライブに。箱根ターンパイクは有料(720円)ですが、車好きのドライブのためだけでなく、季節によっては同乗者も景色を楽しめるコースです。ぐんぐん登って一気に箱根大観山へ(安定の法定速度遵守
ポルシェ718スタイルエディションは、独自の魅力が詰まった一台でございます。この記事では、その数々の魅力を徹底的に解説いたします。 この車に注目すべき理由は、特別な装備やデザイン、最新のエンジン技術が見事に融合されており、他に類を見ないユニ
【ポルシェ新車購入日記①】ポルシェセンター青山で新車予約をしにいったら普通には購入できなかった
こんにちは、社畜です この度なんと・・・・タイトルにあるように・・・・なんとなんと・・・・・(早くしろ) ポルシェを新車でオーダーすることができました!! ついに、夢にまでみたポルシェの新車購入を30代前半で達成でき、感無量! 大学もうまく
【718ケイマンに】ピレリ P ZERO (PZ4) SPORT【レビュー】
6月にポルシェフェスティバルに関東まで行った際、イベント前日にネジを踏んでしまい718ケイマンのタイヤがパンク
Wダイヤモンドキーパー メンテナンスと代車ミライースのレビュー
昨年、718ケイマンにWダイヤモンドキーパーを施工して1年が経ちました。 お高いコーティングでしたがその効果に
ポルシェ 718ケイマンを乗り出してから1年、一枚の葉書がその知らせを届けてくれました。 法定12か月点検のご
10月の休日、お天気も良かったので仕事の疲れを取るために秋の奥多摩へ。まだ紅葉は早いかなぁと思いましたがなかなかいい感じ。奥多摩湖周辺のドライブは少し道が狭いですが、快適なドライブコースです。今回お猿さん2匹に遭遇したので、気をつけましょう
今年はフェリー・ポルシェが「ポルシェ356No.1ロードスター」を製作して75年という記念の年。日本でアジア最大のコミュニティイベントが、木更津にあるPEC東京で6月3〜4日の2日間に開催されました。ポルシェジャパン主催のイベントに参加する
ホットウィール ポルシェ 718 ケイマン GT4 HKD20
ホットウィール(Hot Wheels) ポルシェ 718 ケイマン GT4 HKD20 ホワイトです。ワイルドスピードシリーズですね。ワイルドスピードMAXで…
【欧州メーカー勢ぞろい!】三重輸入車ショウ2023に行ってきました。
2月25日(土)、2023三重輸入車ショウへ遊びに行ってきました! この投稿をInstagramで見る ジャ
今話題のポルシェ動画について。ポルシェドライバーは覆面が見えていなかったのでは!?
ポルシェ 718ケイマンの危険運転動画 ポルシェのドライバーは覆面が見えていなかったのでは? ミッドシップの特性について語る さて、YouTubeにて、 ポルシェの走行動画 が話題に。 2日で60万回再生されており、まだ再生回数増えているようです。 cool cars in ja...
富士スピードウェイホテルに泊まってみた。サーキットビューはどのくらい見える?(後編)
7階バルコニーからのサーキットビュー 夜のサーキット その他、ホテルのアイテム紹介 さて、前編、中編と続いて、今回最後になります。 話題の富士スピードウェイホテルに泊まってみた。これほど車好きの心を鷲掴みするホテルとは。(前編) 富士スピードウェイホテルに泊まってみた。本格的なド...
ポルシェはドリンクホルダーのことがお嫌い? ポルシェは走行に関わる装備に関しては言うまでもなく文句なしの超一流
一度やってみたかったのですよ、愛車2台を並べて写真に撮るやつ的なことを。車検証が電子化された!そういえば、車検証が2023年1月から電子化されましたね。電子化車検証は従来のA4サイズからA6サイズへ小さくなり、内容はスマホなどのICリーダー
私の車は青空駐車です。 うちの2台のクルマ・・・一般的には高級車として認識されているPORSCHE 718ケイ
718ケイマンでの初ドライブと地元のポルシェセンターに初訪問
718ケイマンが納車され、コーティングも施工しまいたのでこれで気兼ねなくドライブに行けます!ケイマンでの初ドラ
海外出張帰りのChiを羽田空港へお迎&首都高ドライブで羽田空港へGOです。ポルシェには通常のスーツケースは形状的に載りません(ポルシェブランドで、フロントトランクの形状に合わせたナイスなものはありますが)ので、スーツケースは空港から自宅に配
先日、12ヶ月点検とオイル交換をポルシェセンター植田さんで行ってもらいました。今年も1年間で約15,000km走行しています。12ヶ月点検の基本料 40,040円昨今の物価高の影響がこんなところにも。前回の34,424円から6,000円弱ア
憧れのポルシェ 718ケイマンをお迎えするまでの記録。今回は契約してから納車までの期間に行った手続きや準備の模
外車でありがちな故障頻度、一般的に国産車よりは多いと言われていますが、はたしてポルシェは。ネットにはそもそもの絶対数が少ないこともあってか、ケイマンの故障の情報はあまり多くありません。さて、納車すぐに小田原厚木道路をGPS速度計で法定速度(
それは去年の5月に北海道旅行へ出かけた際に、冷却水不足の警告が出ていました。その際の詳細は、こちらをご覧ください。その後、先月にも一度同じ警告がでて、すぐ消えるという現象。リザーブタンクをチェックするも十分冷却水は入っている状態。先日ポルシ
昨年末に、最近テレビなどで取り上げられている布製のタイヤ滑り止め(スノーソックス)を購入しました。718ケイマンにはタッドレスタイヤの設定がなく、ウィンタータイヤのみサイズがあります。しかもそれは19インチ。今回購入したのは、イッセ社のもの
この記事は「私が欲しい車」というテーマで書いた「感想文」です。今回の車は…ポルシェです! 車種名ではなくメーカ
前回から引き続きポルシェ 718ケイマン 購入記の続きです。 我慢が苦手な私は…車購入はほぼ衝動買い 当初、ポ
Web_ENGINE「ドイツ車の第1位は911でもSクラスでも無い!」
ENGINE特集(ドイツ編) Web_ENGINE「 ドイツ車の第1位は911でもSクラスでも無い!」 第3位 ポルシェ911カレラ&カレラ4・クーペ(S、GTS含む) 992カレラ4S試乗で感じたこと 第1位 ポルシェ718ケイマンGTS4.0&GT4(RS含む) 718ケイマ...
エンジンサウンドに驚愕! 試乗中の会話は大事! 試乗中のコース変更 もっと踏んでください! これはもはやフェラーリサウンドでは? 試乗中の会話は大事! 1年前になりますが、ポルシェセンターのご厚意で、718ケイマンGTS4.0の試乗させて頂けることに。 VWグループ・機械式腕時...