メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、MP935Tです本日はセット品のまとめ記録 チョロQ マツダスピード限定セット4車種、個性的な良いセットパッケージもカーボン調のデザインです正面…
長野県小諸市 K様より、トミカイベントモデル★★№16 日産 スカイラインGT-R(BNR32)など42点をお売り頂きました
長野県小諸市 K様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカショップ マツダ ロードスター/トミカイベントモデル★★★№17 ベントレー コンチネンタル GT/★★№15 スバル インプレッサ/★★№16 日産 スカイラインGT-R(BNR32)/★★№19 ホンダ NSX-Rなど42点をお売り頂きました。
ロードスターの幌、猫にモテモテ (^^;) 。 今の時期、暖かいんでしょうね~。 やられた pic.twitter.com/vhHJfHoueA— 芋煮P (@jyaga_syumi) December 9, 2024 これ毛だらけになるし、ガ
HOTWHEELS '15 MAZDA MX-5 MIATA
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、'15 マツダ MX-5 ミアータをご紹介致します。 こちらはホットウィールのベーシックカーアソートに2021年にラインナップされていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getEleme…
ついに今シーズン初の氷点下、マイナス1℃の朝を迎えてる。布団の外は寒々しくて、温度計を見たら16℃を切っていて、どうりで寒い訳だ。トイレに行くにはリビングを通るんだけど、メイソンリヒーターのおかげで21℃と暖かい。自室のグランデノーブル、お気を作ったら追加薪は二回して、天板温度を200℃超えまで上げよう。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村きのうは気温こそ低かったものの、お陽様が朝からご機嫌でね。最高のドライブ日和と言うか、今の時期ならこれ以上ない程のオープンカー日和だった。予定通り、ロードスターRFをマツダのディーラーから借りて、走ること三時間半だ。その間、屋根が閉じていたのは高速道路を走ってる間の20分程だけで、それ以外はずっとオープン、シートヒーターと暖房の空調はMaxにして走り、それが気...氷点下の朝とオープンカー
息子が先日仕事で遠出した帰りに職場仲間と食べたチャンポンが美味しかったと今日愛車のロードスターで連れて行ってくれました。こっち持ちですけどそういえばラーメン屋さんでチャンポンを食べたことはないなぁ。息子とは1回リンガーハットで。そのくらい馴染みのないチャンポンではありますが嫌いなわけではありません。好きです。私は塩チャンポンを息子は先日塩だったようで醤油を注文♪色味は大差ありませんなぁ。具だくさん...
2024年8月17日 ロードスターを買うのが流行っている・・・と言う、なんとも面白い夢でした。 私の友人などにロードスターを持っている人はいませんが、私が昔よく通っていた車屋に、最近は中古のロードスターが何台も置いてあり、売っているようです。 私自身はロードスターという車は初期型の、あのリトラクタブルライトのモデルに限って好きで、もし状態の良い中古車があったら欲しいな・・・なんて考えていますが、なにせも...
こんにちは、MP935Tです本日はこちら!チョロQ ユーノスロードスター マツダスポーツ限定セットの1台です!濃いグリーンとイエローの組み合わせがいいですね!…
こんにちは、MP935Tです2020年7月に発売されたチョロQ zeroの国産スポーツカーの色変え版をご紹介最後はグレーのマツダ ロードスターRF実車でいうと…
早いものでNDロードスターを新車購入してもう1年半も経った。まだ3600Kmしか走っておらず雨の日には乗ったことがない。基本的にオープンでしか走っていないのだ。なのに早くもあちこちに錆が。もちろんボディが錆びたわけではなく足回りの各部品の溶接部分、マフラーだ。写
【MAZDA】100th Anniversary 記念ロゴとミニカー
こんにちは、MP935Tです。今年はマツダが100周年ということで、アニバーサリーイヤーイベントなどの表向きも多いことでしょう!おめでとうございます。公式特設…
こんにちは、MP935Tです本日はこちら チョロQ マツダロードスター2代目NB型。丸っこいフェイスがいいですね。静岡ホビーショーの帰りに駿河屋でゲットしま…
東京都渋谷区 Y様より、AEONチューニングカーシリーズ第9弾 トヨタ ハイエース(TRD仕様)など684点をお売り頂きました
東京都渋谷区 Y様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。AEONチューニングカーシリーズ第9弾 トヨタ ハイエース(TRD仕様)/ミスタードーナツ特注 マツダ ロードスター アミィカー/ドリームトミカ はろうきてぃ これくしょん2 推し色エディション/トミカ63 前田製作所 かにクレーンなど684点をお売り頂きました。
9月になりました 相変わらず暑いですね 妖怪は暑さに弱いのです 車にエアコンはあるので涼しいのですが 背中とお尻は暑さで蒸れます 何かないかと色々物色していた…
東京都調布市 K様より、トミカ29 三菱 キャンター 引越のサカイなど83点をお売り頂きました
東京都調布市 K様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ29 三菱 キャンター 引越のサカイ/トミカ51 トヨタ クラウン コンフォート タクシー/トミカ83 ホンダ インサイト パトロールカー/トミカ115 マツダ ロードスター/トミカロングタイプ128 メルセデスベンツ ウニモグ 軌陸車など83点をお売り頂きました。
こんにちは、MP935Tです本時はこちらチョロQ ゼンマイタイプマツダロードスター ND型コレクター間ではいわゆる「赤箱STD」そして「新STD」などスタンダ…
【チョロQ】ユーノス ロードスター NA6CE (The新車Q車)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ 20周年記念 The 新車Q車限定セットユーノスロードスター NA6CE型式に6が入ると1600cc仕様との…
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ 20周年記念 The 新車Q車限定セットマツダ ロードスター2代目のNB型ロードスター、実はチョロQで手にす…
TOMICA MAZDA ROADSTER TOMICA EVENT MODEL
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は トミカ より、トミカ イベントモデルマツダ ロードスターをご紹介致します。 つい先日、真っ赤なトミカギフトセットのMAZDA・NC型ロードスターをご紹介致しましたが、本日はこちらのトミカイベントモデルの一台をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q […
東京都渋谷区 Y様より、トミカ非売品 三菱ふそう キャンター レッカー車など684点をお売り頂きました
東京都渋谷区 Y様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ非売品-29 三菱ふそう キャンター レッカー車/トミカイベントモデル★№13☆マツダ ロードスター/トミカ30周年記念ベストセレクション いろんなのりものセット単品 ホンダ ダックス/ドリームトミカ ピーナッツ ガールズバスなど684点をお売り頂きました。
ゴールデンウイークの最中の4月30日、混雑が嫌いな私は実家でロードスターのオイル交換を実施。早いもので納車からもう一年以上経過していたのだ。走行距離は2,650km。W205のターボチャージャ修理や、ハブベアリングからの異音修理でなかなか時間が取れず秋の最適なシーズン
TOMICA MAZDA ROADSTER トミカギフトセット あこがれのスポーツカーコレクション
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は トミカ より、トミカギフトセットあこがれのスポーツカーコレクショントミカ マツダ ロードスターをご紹介致します。 以前当ブログでは同じNC型ロードスターのグレーメタリックのボディカラーを纏った通常版トミカをご紹介致しましたが、本日はこちらの真っ赤なボディのモデルをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scr…
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ ユーノスロードスター初代NAのロドスタ、濃いめのグリーンとイエローのホイールの組み合わせがグーですね👍🏻テ…
ことしも連休最中にポストに入っていたあれ。そう、自動車税種別割納税通知書。W205は39,500円ロードスターが30,500円合計70,000円である。悔しいのでできるだけ取り戻したい、安く上げたい。ということで今年も可能な範囲でポイントバックを調査した。やり方によっては3%も
春の花求めて2月12日三連休最終日今回もHさんより自宅まで迎えに来てもらい春の景色求めてやって来ましたよ!ちらっと見えてるもう菜の花が見頃で車体まで黄色に染ま…
気が付けばロードスターのブログはほとんど上げていなかった。このところW205が色々と壊れてくれるのでそれどころではなかったのだ。そんな時今年になって一度もロードスターに乗っていないことに気づき先日近場だがドライブに出かけた。今年になって初めてのロードスターだ
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ロードスターとのコラボのハナシです。 越年の夢 元町が似合う いつもの場所で 越年の夢 年の瀬にも当ブログで予告したとおり、2023年からの夢だったロードスターとのコラボが実現しました。X(旧Twitter)フォロワーのYさんのご協力でやっと並べることができました。きっかけは今回も偶然。Xでのポスト、リポストで話が盛り上がって、お会いすることに。こんな偶然なら何度でも起こってほしい。 元町が似合う お互いに近所ということで横浜・元町で朝活しようということになり、ご対面。YさんのロードスターはNB型、2代目モデル。kojackは初代NA6CE…
子どもが使えなくなった・・・あげるってことで どうも充電はできてるけど出力だけができないっぽい。 調べていけば直せそうな感じなんだけど手間は掛かりそうなんで リチウム電池だけ取り出すことにした。 ネットで検索しても同じものの分解は見つからなかったけど構造は想像つくので 分解。 やっぱり電池はお約束の18650だった。 元はこちら。 外観は特にこれって問題はなし。 こういう作業では以前紹介した超音波カッターがとても便利 この手のプラスチックはバターを切るように切れます。 そこ側に寄せて18650が2本入ってるだろうから回路の境目辺りでカット。 角度を変え、上端面視 もうちょっと切って・・・ 切っ…
1月1日大変な事になってしまいましたねぇ・・・能登半島地震にてお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上…
● タルガ仕様の「グランドアルバイシン」、斬新な「丸目ライト」のレトロ・デザイン採用
◆HURTAN Grand Albaycin Targa2023年12月8日から11日まで開催された「大阪モビリティショー(大阪モーターショー)」に斬新なレト…
● パガーニ、新型ハイパーカーを予告…『ウアイラ・ロードスター』に新バージョンか…?
パガーニ・アウトモビリ(Pagani Automobili)は、新型ハイパーカーのティザー画像を公開しました。ティザー画像では、新型ハイパーカーの開発車両のリ…
こんなクルマに乗ってみたい vol.10 ~気まぐれクルマ考~
今回は、NDロードスターのハナシです。 再発見 興味が湧く ツボを押さえて 再発見 マツダ・ロードスターといえばギネス記録も持つほどの世界的人気モデル。1989年のデビュー以来、幅広い世代に愛されています。現在、販売されているのは4代目ND型。2015年のデビューから8年目となりますね。引用元:Motor-Fan.jp https://car.motor-fan.jp/article/10017533 フロントオーバーハングを短く・低くして、人を中心に配置したコンパクトキャビンと合わせて、乗る人の姿が引き立つフォルム。ボディラインをよく観察すると非常に複雑な線と曲面構成で、近年のマツダが標榜す…
プロモーションを含みます マツダロードスター中古車:安い理由 マツダロードスターの中古車が手頃な価格で取引される背景には、いくつかのキーポイントがあります。以下に、それらの要因を詳しく解説いたします。 生産量の多さ: ロードスターは、マツダの大ヒットモデルとして多数生産されてきました。この大量の生産数が、中古車市場に豊富に流通する要因となっています。供給が多いため、価格が安定的に抑えられるのです。 世代の進化: ロードスターはNAから始まり、NB、NC、NDと進化してきました。新しいモデルが出るごとに、古いモデルの需要は少しずつ下がり、それが価格の低下につながります。 車の耐久性: ロードスタ…
走ることの楽しさとは何か ~マツダ・ロードスターの系譜に学ぶ~
今回は、マツダ・ロードスターのハナシです。 日本が生んだ名車 名車の系譜 新たな世界から原点回帰へ 日本が生んだ名車 1989年9月1日、日本の自動車史に燦然と名を残すことになる一台のクルマが誕生します。その名は『ユーノス・ロードスター(NA型)』引用元:webCG https://www.webcg.net/articles/gallery/31257 生みの親はマツダ株式会社。車名の『ユーノス』は当時の販売チャンネルのひとつから命名されました。1960年代には各メーカーがオープンカーを揃えていたものでしたが、その文化は根づくことなく、1980年代になるとその姿を見かけることも少なくなりまし…
ぴょこ目でファニーフェイスに… ~リトラクタブルヘッドライトの妙~
今回は、リトラクタブルヘッドライトのハナシです。 にゅい~ん ぴょこ目が可愛い お気に入りは にゅい~ん 「リトラクタブルヘッドライト」ってわかりますか?明るさとか消費電力のこととは全然関係ないんですよ。もちろん最新の技術でもない。 むしろ過去の遺産😅「リトラクタブルヘッドライト」というのは、通常時はヘッドライトがボディに中に格納されていて、点灯する時にせり上がってくるものを指します。例えば、こんなヤツです。 昔のスーパーカーとかスポーツカーによく採用されていましたね。日本でも、ホンダ・NSXや日産・180SX、マツダ・RX-7とか… 他にもたくさんありますね😅モーターで上げ下げするので、大抵…
● 究極のロールスロイスは4台限り、2シーターロードスター『ドロップテイル』生産へ
ロールスロイス(Rolls-Royce Motor Cars)は、新たなコーチビルドモデル『ドロップテイル』(Droptail)を4台生産すると発表しました。…
Newあれほど好きだったロードスターを手放し、M2を買って後悔した?→全く後悔してない。むしろもっと上を目指している
今はBMWのM2に乗っていますが、以前はマツダのロードスターに10年間乗っていました。余りにもロードスターが好今はBMWのM2に乗っていますが、以前はマツダのロードスターに10年間乗っていました。余りにもロードスターが好
BMWのM2を購入したのが2022年8月末。この記事は2023年6月に書いており、もうすぐ1年が経過します。こBMWのM2を購入したのが2022年8月末。この記事は2023年6月に書いており、もうすぐ1年が経過します。こ
NewM2とロードスター、サーキットではタイムがそこまで変わらなかった。やはり軽さは正義か
現在BMWのM2に乗っていますが以前はマツダ・ロードスター(NC)に乗っていました。日光サーキットを両車で走っ現在BMWのM2に乗っていますが以前はマツダ・ロードスター(NC)に乗っていました。日光サーキットを両車で走っ
死ぬまでにやりたい100のことの一つであるNDロードスターを手に入れてからウィンカーレバーの操作に戸惑う生活が始まった。で、以下の写真の通り100円ショップで見つけた幼児用クマのプーさんの靴下をNDロードスター、W205両方のウィンカーレバーに差して早2か月。W2
水換えのみ。 -------------- ブログを更新してる時間がなかなかなくて、1カ月以上更新してなかった(^^;) 4/23 旅行支援を利用して、40周年のTDLで遊んできた。 4/24 通勤車をGSからロードスター(NC1型)に乗り換えた。 RS RHT 6MT 久々のマ...
今日は久々に青空がのぞいたので、ちょっと近所をぶらぶらしました。すると、MAZDAのロードスター(MX-5)がこの界隈のランドマーク的な建物の手前に停まってい…
● MGがスポーツカー市場に復帰、来夏に「EVロードスター」を欧州市場で販売開始
◆ド迫力ボディ&奇抜デザインがGOOD!「MG」は、先般、中国で開催された上海モーターショー2023において、オープンスポーツEV『サイバースター』(MG C…
死ぬまでにやりたい100のことのうちの一つがオープンカーを買うことだった。これまでも、Z4、SLKやSLCを物色していたが価格面や程度でなかなか思うのもが見つからず・・・そうこうしているうちに衝突被害軽減ブレーキが装着されたNDロードスター。これも色々中古車を物色し