メインカテゴリーを選択しなおす
昨日に続いて「お金」に纏わる話です、、「現金」以外の支払い方法、そちらの方こそが主流になっても来ているこの時代、私は主に「WAON」を使いますが、WAONが使…
【2025年3月♡ウエル活】毎月20日はウエルシアお客様感謝デー♡
さて今月も20日となりました!そうです、毎月20日はウエル活です♪ ウエル活とは ウエル活のお得さは以前つらつら書いたのでそちらを見ていただくとして。。。 最近、よくテレビでも紹介されているからご存じの方
【2025年1月♡ウエル活】毎月20日はウエルシアお客様感謝デー♡
さて今月も20日となりました!そうです、毎月20日はウエル活です♪ ウエル活とは ウエル活のお得さは以前つらつら書いたのでそちらを見ていただくとして。。。 最近、よくテレビでも紹介されているからご存じの方
【2025年2月♡ウエル活】毎月20日はウエルシアお客様感謝デー♡
さて今月も20日となりました!そうです、毎月20日はウエル活です♪ ウエル活とは ウエル活のお得さは以前つらつら書いたのでそちらを見ていただくとして。。。 最近、よくテレビでも紹介されているからご存じの方
中古のApple Watch 7を購入してはや2ヶ月自分には合っているようで、iPhoneより利用頻度が多いいです特にすぐれた機能の1つ Apple Watchで決済が大変役に立っています● WAONをApple Payに登録するポイントをもらうにはイオンのWAONアプリから登録する必要があるのと、新規で作らなければなりませんなのでリアルカード用とApple Wath用で2つに増えてしまいますWAONアプリから登録したら、Apple Watchに入れるか、iPhoneのウォレッ...
当記事にはプロモーションが含まれております。 ※筆者作:レシートのイメージです Hello,こんにちは、ウマシライフスタイルです! みなさんはコード:CODEというアプリをご存知でしょうか?! ⭐️買い物したレシートをスキャンしてポイントが貯まり、電子マネーと交換出来るCODEというアプリがあります💰 ①コードCODEを起動して 買い物登録のボタンを押して スーパーやコンビニその他のお店で買い物したレシート🧾を撮影スキャン読み込みます ②購入した商品のバーコードを読み込み 買った商品登録する ※同じ商品は1回しか登録出来ない事があるので もしやりたい人はわけて支払いすると良いでしょう! ※バー…
また1つ、財布を出さずに会計できるようにしてみました♪WAONをスマホ決済できるようにしてみた結果・・・今までご当地WAONを使っていたのでスマホに取り入れられなかったのですが55歳になったのでGG WAONに切り替えました。WAONとは、イオン内で使える先払い電子マネーのこ
【2024年12月♡ウエル活】毎月20日はウエルシアお客様感謝デー♡
さて今月も20日となりました!そうです、毎月20日はウエル活です♪ ウエル活とは ウエル活のお得さは以前つらつら書いたのでそちらを見ていただくとして。。。 最近、よくテレビでも紹介されているからご存じの方
ウエルシアカードの全貌!その魅力に迫る!イオンで使ってもお得です!
皆さん、ウエルシアカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、今、話題になっているようだ。 もともと関心があり、これからつくろうと思っていても・・・ 「学生でも申し込める
旅行記は一旦置いといて、これを書かなくちゃ。 10月2日のイオン銀行引落しをもって4日にゴールドカードへランクアップの権利が完全確定。 数週間以内に届くとのことでしたが、一昨日高知旅行から帰ったら届い
主人のYシャツがくたびれてきました。こういうYシャツは私がいただきます。リメイクの材料にするのです。 主人が仕事で使えるYシャツが減ってしまったのでイオンに行きました。主人は普通の人よりも大きめのサイ
アンケートに答えてポイントゲット!ポイントはお金・各種電子マネー等に交換!(リサーチパネル)
皆さんこんにちは! 本日は、アンケート登録にお答えいただくだけで、ポイントが貯まり、貯めたポイントを現金やギフト券、電子マネーに交換できるモニターの案内をさせてもらいます! リサーチパネル|アンケート無料会員登録 リサーチパネル ポイント取得と交換できるもの よくある問い合わせへの回答も見やすい リサーチパネル リサーチパネルは、ご登録いただいたモニターのみなさまに市場調査のアンケートをご案内しています。アンケートにお答えいただくと、謝礼としてポイントをさしあげています。また回答いただいたみなさまの声は 、企業の商品開発、販売促進、市場分析などに活用されます。(リサーチパネルHP原文ママ) ポ…
ポイ活、つまりポイントを集める活動は、日々の買い物をもっとお得に、そして賢くするための方法です。今回は、ウエルシア薬局で行われるポイ活、通称「ウエル活」に焦点を当て、その魅力と始め方についてご紹介します。 ウエル活とは? 「ウエル活」とは、ウエルシア薬局で毎月20日に開催される「ウエルシアお客様感謝デー」を利用して、貯めたVポイントやWAON POINTをお得に使う活動のこと…
市役所から国民健康保険料を支払えっていう書類が届いた。 せっかくなので、今の環境で一番得になるであろう方法で支払うことにした。 以前のボクがポイント還元率の高いNISA積立のルートを確立してくれていたおかげで(↓)、2%還元で支払うことがで
【株主優待】ポイント返金始まりました😊イオン 24年2月分〜21年2月分(8267)100株保有
イオンから株主優待の返金の案内が届きました✉️ それでは開封します✂…
モバイルWAONアプリはWAONポイントとWAON POINTが合算表示でモヤモヤ
モバイルWAONアプリ(Android)はWAONポイントとWAON POINTが合算表示されますので、そのモヤモヤする内容をご紹介します。▶モバイルWAONモバイルWAONはAndroid専用の決済アプリで、スマホを使って電子マネーWAONをスマートに利用する事ができます。▶モバイルWAONアプリを導入したので、便利な使い方などご紹介します。【Android】ただ、アプリでポイント管理する際、・WAONポイント・WAON POINTが合算表示されてわかりにくい一面...
ことしも連休最中にポストに入っていたあれ。そう、自動車税種別割納税通知書。W205は39,500円ロードスターが30,500円合計70,000円である。悔しいのでできるだけ取り戻したい、安く上げたい。ということで今年も可能な範囲でポイントバックを調査した。やり方によっては3%も
三井住友カードゴールド(NL)→JALPayチャージ【100万円修行の味方】
年間100万円決済をすることで、年会費永年無料、還元率実質1.5%という、とてもお得な三井住友カードゴールド(NL)(以下ゴールド(NL))。 条件達成のために年間100万円決済を行うことを、100万円修行と呼んでますね。 私もメインカード
【油断した?コロナで家庭内別居延長と初めてのネットスーパー】
そんな気もして、ネットスーパーに挑戦(家庭内別居5・5日目) 昨日のブログを投稿した時点では、検査前でわからずでしたが、
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ はい、今日は20日。 毎月利用しているわけではないけど 今月は ウェル活 しましたよ。 ウェル活も、私は
【WAON】なんでこんなにややこしいの?【POINT/ポイント/電子マネー】
先日から新NISAつみたて枠投資でポイント二重取りをするようになった。 これによりWAONの経済圏に初めて触れることになったんだけど、 ポイントの仕組みやネーミングがわかりにくすぎる! ってことでボクにとっての重要事項をまとめたのがこの記事
この日の晩ごはんはこちら。(まだカロリー計算前)ホル玉ロースカツ弁当に海老フライプラス(私)サラダ(胡瓜、トマト、リーフレタス、竹輪)ホタルイカ(私のみ)旦那…
【ダイエー】WAON POINTをお買物値引券に交換したら商品券よりお得だった話
みなさんは普段お買い物をするとき、イオン系列のスーパーでお買い物することはありますか? おそらくイオン系列のお店でお買い物する時はイオンマークのついたカードやWAON、イオンペイを使うと思います。 そんなイオン系列のお店で買い物したときに貯
三井住友カードゴールドで100万円修行:クレカ→AuPay→waon→楽天キャッシュルートの詳細
投稿日:2024-01-25 <クレカ→AuPay→waon→楽天キャッシュルート> <ステップ1:クレカ→AuPay> <ステップ2:AuPay→waon> <ステップ3:waon→楽天キャッシュ> <参考資料> <クレカ→AuPay→waon→楽天キャッシュルート> 100万円修行の対策の1つとして、クレカ→AuPay→waon→楽天キャッシュルートを挙げた。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/01/09/080156 このルートの関連図は、以下の通り。 この方法で、月額5万円分を楽天キャッシュにチャージする。また、auIDを3つにする…
投稿日:2024-01-09 <今年挑戦したいことの1つ:100万円修行> <対策Ⅰ:クレカの切替えと楽天ペイ支払い費目追加> <対策Ⅱ:クレカ→Kyash→IDAREルートの活用> <対策Ⅲ:クレカ→AuPay→waon→楽天キャッシュルートの活用> <対策Ⅳ:クレカ→Kyash→AnaPay→楽天Edy→楽天キャッシュルートの活用> <対策ⅴ:その他> <年間還元額の見通し> <参考資料> <今年挑戦したいことの1つ:100万円修行> 今年挑戦したいことの1つとして、100万円修行を挙げた。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/01/07…
【お得】ダイエーで最大限おトクに買い物する方法(イオン系列で使える)
節約家ポイ活民のみなさん! 近所のダイエーでお得に買い物したくはありませんか? なにで支払うのがお得? いつ買うのがお得? クーポンはあるの? アプリはある? 今回はダイエーヘビーユーザーでありイオン株主でもあるわたしが、ダイエーで最大限お
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、2.7度 最高気温、8.1度 時折り、みぞれ混じりの冷たい雨の昨日で…
Amazonギフトカードをポイント高還元でお得に購入する方法【2024最新】
国税の納付にも使えるAmazonギフトカードを最高3.5%還元で購入するルートをまとめました。
ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード5選【ポイント高還元】
こんにちは!とまとかんです♩今回のテーマは「ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード5選【ポイント高還元】」です! 出典:ファミリーマート公式サイト ファミペイは、クレジットカードからのチャージポイントと利用時のポイントのポイント2重
イオンカードはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
イオンカードはどのポイントサイト経由の申込(ポイ活)がオトクか?比較した内容をご紹介します。イオンカード(WAON一体型)2025年5月現在、多くのポイントサイトでイオンカード案件がラインナップされていますので、イオンカードの申込はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ方をわかりやすく解説します【ポイ活】この記事ではどのポイントサイト経由でポイ活するのがオトクか...
Wow(ワオー) 起きてリビングに行くとWAONのぬいぐるみがありました。 どうやら私の父がiAEON(アイイオン)に登録していて、 その会員番号が、iAEONの抽選の当選番号になってい
不本意ながらWAONのGGカードを作成しました!【2021年5月】
こんにちは!!電子決済.comです。 [chat face="dokusya.png" name="読者" align
注文の多い自治体でペットボトルを捨てるだけではモッタイナイ!ナナコで賢くリサイクル
営業時間内ならいつでも捨てれるペットボトル自動回収機の使用方法と換金率、nanacoやwaonが貯まる賢いエコ生活
【イオンカード×楽天証券】は相性抜群!楽天ギフトカードが最大2.5%還元
イオンカードと楽天ギフトカードは相性抜群!楽天証券での投資が3.0%還元、納税にも最大2.5%還元で使えます。お得な購入方法を徹底解説します。
楽天ギフトカードをポイント高還元でお得に購入する方法【2024最新】
ルートの変更履歴 2023.7.14~ MIXI M→ファミペイルートの閉鎖に対応 2023.7.25~ 楽天Edy⇔楽天キャッシュ相互交換開始に対応 2024.1.25~ Kyash→ANA Payへの還元率が0%となったので修正 202
WAON イオンモールいわき小名浜にて。色とサイズ違いでデザインは水色のと変わらないです。 二本松菊栄会 二本松駅近く、旧道と言ったらいいか駅前通り…
マックスバリュに行き、買い物の前にまずはWAONチャージ、ということで店内にあるチャージ機の前に立ったら、足元に金色のクレジットカードが落ちていた。···こん…
今日、ドラッグストアが5%引きの日だったので行ってきましたら、洗剤が安くなっていました! 新製品が出て、こちらは処分品なのかな? アタックゼロ1250gで5…
WAON POINTの交換先はUSJスタジオパスは暗雲の様子〜2023年6月から値上げへ〜
イオンカードの新規発行キャンペーンでもらえるWAON POINTの出口は、だいたいWAONチャージしてミニストップで楽天キャッシュがいいかなと思いますが、たまに違うものに交換したくなりますよね。 その候補がUSJのスタジオパスで、これ、WAON POINTから交換すると、2023年5月末までは、7,700Pt(WAON POINT)で大人1枚と交換できたんですが、悲報です。 2023年6月1日からなんと↓ 9,800pt必要になります。 これまでと比べると大幅値上げです。 // 概ね1ポイント1円だったWAON POINTの単価を多少上げることができる手段だったんですが非常に残念です。 これ過…
買い物は電子マネーで 昨年PayPayを導入し、買い物については殆ど電子マネーになりました。 現金を使うのは、近所のスーパーに1軒現金しか使えない店があり、この店で買い物をする時と、クリニックでの支払いくらいです。 私が使っている電子マネーは PayPay⇒メイン WAON⇒イオン、マックスバリューでの買い物 majica⇒アピタでの買い物 敬老パス(交通系ICカード)⇒電車賃、タクシー代の支払 Bank Pay⇒ほとんど利用せず Apple Pay(クレジットカード)⇒ほとんど利用せず があります。 このうち敬老パス以外はスマホにアプリを入れて使っていますので、財布がカードで一杯になることは…
電力会社は思考停止で中国電力を契約しています。 たしか、auと割引があったような気がしますが…それも、もうすぐ終わる予定ですが。 そちらの電力会社で貯まった…
イオンのシニア割引「G.G感謝デー」でお得に買い物を楽しもう!
イオンで実施しているお得なシニア割引を解説。イオンスーパーでお得に買い物できるG.G感謝デーのほか、55歳以上がお得に映画鑑賞できるハッピー55など、イオンではシニア割引が充実しています。割引を受ける条件や手続きなどは意外と簡単なので、本記事を参考にぜひ利用してみてください。
アネです。久々にお寿司を食べに行き、気分良くハイボール2杯頼んでいい感じにほろ酔い気分に。(撮り忘れたのでフォルダの中からのイメージ写真です)その後は一旦、手…
妻と一緒に市役所に出向き、マイナンバーカードを受け取りました。案内のはがきと本人確認書類を持参すれば、簡単に受領できます。受け取る際に、「署名用電子証明書暗証番号」その他3つの暗証番号を登録します。英字は、小文字は不可、大文字にする必要がありました。
アネです。PayPay払いを実践中です。まだまだ使いこなせない機能があって、割り勘も確かできるって聞いた事が。その時はまだPayPayアプリをインストールした…