メインカテゴリーを選択しなおす
以下2枚のクレジットカードについて、100万円修行にチャレンジすることを決意しました。 その手法は以下のとおりになります。 ■エポスゴールドカード 本カードで国民年…
新NISAなどの投資信託購入はクレジットカードでの購入が当たり前になって来ました。 やはり購入金額の1%分のポイントを貰えるのは大きいですね。 僕もこのポイント目当てで楽天証券からSBI証券へ乗り換えをしましたが、その乗 ...
クレジットカードの年会費、気になりますよね。でも、実はその年会費以上にポイントで稼げる方法があるんです!今回は、クレジットカードの年会費を逆手に取って、ポイ活で利益を出す逆転の発想法をご紹介します。 1. 年会費無料から始…
【年間利用100万円稼ぎ】三井住友カードゴールド(NL)の利用金額稼ぎ方法まとめ【修行】
こんにちは。思考停止三郎です。 「三井住友カードゴールド(ナンバーレス)」は年間100万円以上利用すると「年会
阿蘇くまもと空港「ラウンジ ASO」プレモルいただきましたよ
この日は熊本から大阪行きの飛行機に搭乗予定。ということで、三井住友カードNLゴールド100万円修行済の若おっさんが向かいましたのはコチラ「ラウンジ ASO...
一人でお出かけして、帰宅した日。夫「昼メシ、サブウエイだっただろう」私「なんでわかったの?」夫「カード使用のお知らせが来たんだよん😁」私「なるほどー😅」先月からメインで使うカードを三井住友カードゴールドNLに変えました。契約者は夫にし、私は家族カードを使
アラカンの自信満々勘違い。カスタマーセンターにご迷惑をかけました【コストコ】
便利に使っているスマホのタッチ決済ですが、コストコのレジでエラー発生させたマヌケな話を先日書きました。激しく反省したばかりなのに、またもや同じ間違いをしでかしたよ。コストコのオンラインショップで欲しいものがあったので、ログインしてクレジット
三井住友ゴールド(NL) ポイントサイトの上手な使い方ガイド【お父さん必見】
「三井住友カードゴールド(NL)を新規発行したいけど、お得にできる方法がないかな?」そんなお悩みのあなたへ向けて、どのポイントサイト経由が一番お得かを解説します!一般カードやOliveもまとめて紹介しているのでぜひご覧ください。
【2024年最新】三井住友 Oliveゴールド 1年使ってみた
本記事では 三井住友のOliveゴールドが気になる、実際どうなの?使っている人の感想を聞きたい! といったお悩みを解決できます。 ズバリ 三井住友 Oliveゴールド めっちゃオススメです デメリットもひねり出してみた です。 それでは、早
10ヶ月で達成した三井住友カードゴールドNLの100万円修行と、メリット・デメリット・使いやすさ
「三井住友カードゴールドNL」 年間100万円以上のカード利用で 年会費が永年無料 1万円分のポイントが付与される ことが有名なカードです。 ポイントに関していうと、 通常利用ではポイントは0.5%の付与(楽天カードは1%) ですが、 100万円の利用で1万円分のボーナスポイント付与(実質1.5%付与) の高還元カードに早変わり。 ◆その他メリット◆ 主要なコンビニ・飲食店でポイント7%付与 SBI証券の積立でポイント付与 国内の主要空港のラウンジが無料 最大2000万円分の旅行傷害保険が付帯 デメリット 年会費が5,500円が、初年度は絶対に引かれる。 達成できなければ、達成できるまで年会費…
【必見】三井住友カードとJCBカードを徹底比較!ゴールドでの2枚持ちが最強!?
クレカを作りたいけど、どのカードを作ればいいのかわからないと悩んでいる人はいないでしょうか?今回はクレカの中でも特に人気の高い、三井住友カードとJCBカードを徹底的に比較しました。さらにもっとお得になる方法をご紹介します!
【三井住友カード】クレカ積立のポイント還元率改悪!NISAで一番お得な方法は?
三井住友カードのクレカ積立ポイント還元率について、改悪が発表されました。月10万円までクレカ積立ができるようになったことで、各社のポイント還元勢力図も変わっています。特に三井住友カードでクレカ積立をしていた人はどう対応すべきか必見です!
【Vポイントアッププログラム攻略方法】SBI証券のポイントが反映されない時は?
<この記事で解決できる悩み>【2024年5月 最新情報】 SBI証券を利用しているのに、Vポイントアッププログラムのポイントが加算されない! Vポイントアッププログラムの適用条件やポイント還元率を知りたい! Vポイントアッププログラムのお得
三井住友カード×TカードPrime組合せで最高にVポイントがたまる方法
新しいVポイントが始まり、ポイントをためる方法がさらに広がりました。そんな中、三井住友カードに加えて、TカードPrimeをサブカードにすることで、Vポイントをさらにためることができるようになります。その具体的な使い分けの方法をご紹介します。
こんな場末のブログにお越しくださり本当にありがとうございます。 ✨都会派オオカミ✨です。 キュワァァアアアア読者になってくださった方がいらっしゃるぅぅ!! ありがとうございますありがとうございます! こちらからもこっそり覗いてます(深淵か???) 軽率に読者になるのすっごくとってもお薦めですよ! このオオカミチョロいですから すぐにしっぽ振って先方様のブログ見に行きますので! あ、Twitterも開設しました! まだフォロー0人ですが。 ある程度情報がたまらないと、フォローするのも申し訳ないかなって…… そんなわけでしばらくは持ってるカードについて 壁に向かって呟くようにもくもくと書いて行こう…
三井住友カードNLのゴールドを保有しております若おっさん。とうとうこの日が来ましたです。空港のラウンジを使う日が(笑)向かいましたのは、伊丹空港にあります...
こんにちは!電子決済.comです。 [chat face="kanrinin2.png" name="管理人" alig
三井住友カードゴールド(NL)→JALPayチャージ【100万円修行の味方】
年間100万円決済をすることで、年会費永年無料、還元率実質1.5%という、とてもお得な三井住友カードゴールド(NL)(以下ゴールド(NL))。 条件達成のために年間100万円決済を行うことを、100万円修行と呼んでますね。 私もメインカード
三井住友カード&SBI証券のVポイントアッププログラムが2024年5月から条件が厳しく変更へ
先日、SBI証券のクレカ積立について改悪があったことをお知らせしましたが、今度はVポイントアッププログラムの変更が発表されました。三井住友カードの利用状況によっては改悪になるケースもありそうです。
【無課金】資産・家計・投資の管理に使用しているアプリ・クレカ・証券会社の紹介【株式】
資産管理・投資管理・家計管理で使用しているアプリやクレジットカード、証券会社について紹介します。
要チェック。11月からSBI証券のクレカ積立のポイント付与が変更になります
先日、お伝えしたとおり、クレジットカードによる積立投資(投資信託)の上限が月10万円まで可能に法令上改正されました。今まで具体的な内容を発表していなかったSBI証券から正式な情報がでましたのでまとめておきましょう。。
【2024年2月版】三井住友カード紹介コード・紹介URLまとめ
初回投稿日:2024/02/15(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。今回「三井住友カードの紹介コード・紹介URL」についてまとめました。目次三井住友カード紹介コード・紹介URL関連記事三井住友カード紹介コード・紹介URL2024/02/15現在、紹介UR
【ポイント2重取り】三井住友カード×d払いで還元率を最大化!ふるさと納税が最大35.5%還元【全クレジットカードで設定可】
d払い×三井住友カードの組み合わせで還元率を最大化する方法について解説します。
【2024/03/27終了】三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元」の効率的な選び方
初回投稿日:2022/9/03(この記事はPRを含みます)こんにちは。思考停止三郎です。今、SBI証券のクレジットカード投信積み立てのために『三井住友カード(ナンバーレス)』を申し込んで、使用しています。そのうち特典の一つである「選んだお店でポイント+0.5%還元」で効率の
三井住友カード プラチナプリファード VS ゴールド(NL)×2枚持ちはどちらがお得?損益分岐点とカードを選ぶポイントを解説
三井住友カード ゴールド(NL)をVISA・Masterで2枚持ちする場合について、三井住友カード プラチナプリファードとどちらを選ぶべきかの判断基準について解説します。
三井住友カード プラチナプリファード VS ゴールド(NL)の損益分岐点は?カードを選ぶポイントを解説
三井住友カード プラチナプリファードと、下位カードである三井住友カード ゴールド(NL)について、どちらを選ぶべきか損益分岐点について検証します。
dカード GOLD改悪!メインカードの乗り換え先のオススメをパターン別に紹介
2023年11月に発表されたdカード GOLDの改悪に伴い、おすすめのメインカードの乗り換え先について、利用金額ごとに紹介します。
三井住友カード(NL)(以下三井住友カード)は少しでもお得について調べようとしたときに絶対に目にするクレジットカードだと思います! このクレジットカードを1年とゴールドNLを半年使ってみた感想を節約貯金生活をしている私目 ...
三井住友カード プラチナプリファードの損益分岐点は?年間利用額と積立パターン別に徹底解説【我が家のシミュレーションも公開】
三井住友カード プラチナプリファードの損益分岐点について、年間利用額とSBI証券での積立パターン別に検証します。三井住友カードプラチナプリファードをメインカードとする我が家の、損益分岐点のシミュレーションも計算しています。
来年から始まる新NISAの積立設定をしましたので、紹介します。 おおよそ、昨年12月の記事「 新NISAの利用方針 」に近い内容です。
【100万円修行】三井住友カード プラチナプリファード or ゴールド(NL)のおすすめ修行ルートまとめ【エポス修行にも使える】
三井住友カード プラチナプリファードおよびゴールド(NL)の、100万円修行のおすすめルートをまとめました。エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドにも使えます。
三井住友カード プラチナプリファードをメインカードとした全支出ルートを紹介
三井住友カードプラチナプリファードをメインカードとする我が家の、三井住友カード プラチナプリファードを基準とした支出ルートとサブカードの位置付けについて解説します。
Oliveアカウントは「持つだけ」でOK!三井住友カードと2枚持ちのメリットを解説
「持つだけのOlive無料アカウント」で、三井住友カードの還元率をさらにUPさせることができます。2枚持ちがオススメな理由についてまとめました。
マイ・ペイすリボで三井住友カードのポイントを2倍にするエクストリームスポーツ
これはカードユーザと三井住友カードとの戦い。マイペイすリボを活用することで三井住友カードのVポイントの還元率が0.5%から1.0%にアップします。
私は普段、ほぼ100%キャッシュレスで決済してます。 最近では財布もほとんど持ち歩かずにスマホ1台で完結してます。 そんな便利なキャッシュレス決済ですが、私はとにかくお得に利用したいので複数のサービスを使い分けています。 その中で今回は・ク
【還元率2.5%】PASMOへのチャージをお得に行う(ポイント3重取り)
私は通勤定期の関係で、交通系電子マネーはPASMOを利用してます。 交通系電子マネーは、決済に利用できるお店が非常に多いのが利点です。種類は多数ありますが、相互利用できるので1種類あれば問題ありません。 → 交通系ICカードの相互利用 そん
【貯蓄生活】三井住友カード ゴールド(NL) 100万円修行開始♬
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 2024年1月からの「新NISA制度」に向けて、「楽天経済圏」から「SBI経済圏」へ「ハイブリット移住」を考えているウサギ。着々と準備を進めているのですが、その中の1つとしてメインで使用する「クレカ」を変更しました。新しくメインにする「クレカ」は、ネット界隈でも…
無料で保険に入れるフリーケアプログラムにはどのようなカラクリやデメリットがあるのか?
昔から「タダより高いものはない」という格言?がありますがこのフリーケアプログラムにはどのようなカラクリがあるのでしょう?今回はフリーケアプログラムについて考えてみます。
こんばんは! 今宵は、少し元気なウサギです。 2024年の「新NISA」対応を考えて、出した方向性は「SBI経済圏」への移住。とは言え、「楽天経済圏」の優位性も考えると「金融関連のメイン」を入れ替えるイメージかなって思いながら「設計図(ver01)」を作ってみたので、シェアしていきたいと思います。(きっとまだ変…
こんばんは! 今宵は若干、元気が戻ったウサギです。 2023年も9月に入ってしまい、2024年から始まる「新NISA」対応をどうづるべきか悩んでいる人も多いと思います。ウサギも悩んでいる中の一匹です。特に悩んでいるのは、「楽天経済圏」から「SBI経済圏」に引っ越すかどうかなのですが、こんがらがってきたので、「…
三井住友カードはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
三井住友カードはどのポイントサイト経由の申込がオトクか?比較した内容をご紹介します。2025年5月現在、多くのポイントサイトで三井住友カード案件がラインナップされていますので、三井住友カードの新規申込はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ方をわかりやすく解説します【ポイ活】この記事ではどのポイントサイト経由で三井住友カード発行するのがオトクか?比較した内容...