メインカテゴリーを選択しなおす
TカードPrimeからデザイン・名称変更してVポイントカード Primeへ
ジャックスカードが発行元である「TカードPrime」がデザインと名称を変更、「Vポイントカード Prime」としてリニューアルしました。<Vポイントカード Primeの特徴>・初年度年会費無料、年1回以上の利用で次年度無料(無い場合、税込1375円)・国際ブランドはMastercardのみ・コンタクトレス決済(タッチ決済)搭載・ETCカード無料・家族カード不可・海外旅行損害保険、国内旅行損害保険が利用付帯・たまるポイントはVポイント、基...
三井住友カード×TカードPrime組合せで最高にVポイントがたまる方法
新しいVポイントが始まり、ポイントをためる方法がさらに広がりました。そんな中、三井住友カードに加えて、TカードPrimeをサブカードにすることで、Vポイントをさらにためることができるようになります。その具体的な使い分けの方法をご紹介します。
【保存版】ポイ活好きが使用しているクレジットカードまとめ(2024年10月時点)
私はポイ活の一環として、定期的にクレジットカードを作成しています。 ポイ活でクレジットカードを作成すると、以下の恩恵があります。・ポイントサイト経由でカードを作成すると、サイト独自のポイントが得られる・クレジットカード会社独自にキャンペーン
2024年4月22日より「Tポイント」と「Vポイント」が統合して「青と黄色のVポイント」になります。三井住友カードを含めたSMBCグループ側はポイントアップやキャンペーンなどが活況ですが、Tサイト側はあまり動きが無い様に感じます。そんな中、私が保有しているTカードPrimeは発行元がジャックスカードという事もあり、今後が気がかりでしたが、ジャックスカードのインフォメーション一覧に「TポイントのVポイントへの変更に関する...
【2024年】いつまで有効?TカードPrimeを使ったANAマイル還元率1.55%ルート(Android)
お得なポイントルートが次々と閉鎖されていくのが「ポイ活民」と「陸マイラー」の宿命です。 2023年に「エポスゴールドの選べるポイントショップ」から「mixiM」へのルートが封鎖されて以降、代わりとなるクレジットカード決済でポイントを貯めるの
今月もウエル活に参加してきました。Tポイントが4000ptあったので、爆買い(私にとっては)出来ましたwwウエル活で何万ポイントも使う、ポイ活の達人には及びませんが、現金を使わず、ポイントで全部カバーできるんだから、私はこれで満足^^さて、このTポイントの調達で
究極のスマホ料金&Wifi料金節約術:100万円修行実施&スマホ回線変更に伴う改訂版
投稿日:2024-01-27 <究極のスマホ料金&Wifi料金節約術改訂版の必要性> <100万円修行開始&デュアルSIM変更による影響> <100万円修行実施&スマホ回線変更に伴う改訂版> <今月末の予測> <参考資料> <究極のスマホ料金&Wifi料金節約術改訂版の必要性> 約2ヶ月前に、「スマホ料金とWifi料金をすべてポイ活で賄う」という謳い文句で「究極のスマホ料金&Wifi料金節約術」を以下に書いた。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/12/11/141304 しかし、その後に年が明けてから以下の2つの大きな変更があった。 ①三井…
Tポイントの残念な仕様:複数Tカードの並行利用に考慮したシステムになっていない
投稿日:2023-12-29 <Tポイントの利用> <TカードPrimeの発行> <Tポイントの残念な仕様> <JREポイントとTポイントとの比較> <感想> <参考資料> <Tポイントの利用> 長年、Tポイントを利用している。何年前から利用しているかハッキリしないが、かなり前からだ。最近は、ブラスチックのTカードでなく、ほとんどモバイルTカードを利用している。これまで何の問題もなく利用できていたが、最近ちょっとした問題が起きた。Tポイントに問合せをしてみたが、どうやら解決できない問題らしく、Tポイントの仕様というか利用上の規則のようだ。その仕様を共有したい。 <TカードPrimeの発行> 問…
基本的にイオン経済圏外で暮らしている人向け:waonpointの使い方&消費方法
投稿日:2023-11-12 <モバイルwaon利用の初心者> <waonpointの消費方法> <具体的な利用目的と利用方法> <備考> <参考資料> <モバイルwaon利用の初心者> これまで、イオンカードは持っているがイオン系列の店での利用が少ないため、イオンカードの利用も少ない。このため、waonpointもほとんど貯まらなかった。 しかし、最近ポイ活の1つとしてモバイルwaonを利用し始めた。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/08/08/121830 そうなると、waonpointも貯まってくるので、waonpointの使い方&…
投稿日:2023-11-06 更新:2023-11-06 <Garmin SmartWatch修理の後始末> <「言うに言われぬ規則」を探るちょっとしたテスト> <考察> <結論> <仕様改善の提案> 2023-11-06追加 <参考資料> <Garmin SmartWatch修理の後始末> 最近、利用しているGarmin SmartWatchにバッテリー関係の不具合が発生して、検証&修理依頼したことを報告した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/10/29/113926 修理の後始末の1つとして、Suicaの再設定がある。再設定というより…
魔術師です。 楽天銀行 第一生命支店のデビットカードキャンペーンをアマゾンのセールで達成したので 1000ポイント確定 次は Tカード Prime の入会キャンペーンで 5000ポイント 8/20 に利用していたので達成
【日曜日は還元率1.5%】週1で最強クレカになるTカードPrime
先日ポイ活も兼ねて、新しいクレジットカードを作成しました。 私はポイ活のために年間3〜4枚のカードを作ってます。 今回作成したクレジットカードは「TカードPrime」というカードです。 この記事では、TカードPrimeの基本性能やメリットを
投稿日:2023-08-13 <TカードPrimeというクレカ発行> <2023-08-10時点での結論> <長崎の今後の予定> <もう一つのTカードPrimeの利用> <参考資料> <TカードPrimeというクレカ発行> 「江戸の敵を長崎で討つ」というタイトルで、TカードPrimeというクレカを発行したことを報告した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/08/08/121830 この記事の中の「さて、今回のポイント取得は成功するか?」という節の中で、以下の記述があった。 ===引用(ここから)=== 2023-08-08現在、問題なく順調…
投稿日:2023-08-08 <p-oneカード発行でのポイント取得失敗> <TカードPrimeの利点> <江戸の敵を長崎で討つ> <現在の進捗状況と今後の予定> <さて、今回のポイント取得は成功するか?> <参考資料> <p-oneカード発行でのポイント取得失敗> 以前、p-oneカードの発行に関して、ポイント取得に失敗したことを報告した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/07/26/081844 p-oneカードを発行して利用すれば、ちょびリッチで8500ポイント取得できるハズだったのだが、ポケットカードの利用限度額の規則を理解してい…
「Tポイント」と「Vポイント」が統合して「青と黄色のVポイント」へ
2024年春頃に統合予定のTポイントとVポイントですが、新しい名称とロゴマークが決定し、その名は「青と黄色のVポイント」となります。青と黄色のVポイント詳細は、こちら。ポイント全体の詳しい情報はまだ不明ですが、現在までに分かっている事をまとめました。・Tカード、モバイルTカード、Vポイントアプリはそのまま利用出来る、三井住友カード支払いでも貯まる・Tカード・三井住友カード各々のポイントはまとめられる様になる・...
Tカードを解約しました!解約しようと決めて2ヶ月、やっとです。 20日にTポイントをすべて使い残りを支払った分のポイントが付くのでこれから使うTポイントカード…
ジャックスカードは、2023年10月1日より海外旅行傷害保険の適用条件及び補償内容を変更します。<海外旅行傷害保険適用条件>2023年10月1日より自動付帯から利用付帯になる<海外旅行傷害保険補償内容>2023年10月1日より航空便遅延費用が付帯される乗り継ぎ遅延費用、最高2万円手荷物遅延・紛失費用、最高2~4万円詳しい適用条件等は下記を参照して下さい。海外旅行傷害保険の適用条件および補償内容変更の詳細は、こちら。変更の...
現在のTポイントカードは、クレジットカードのTカードPLUSに付帯したものを使ってます。このTカード(クレジットカード)を解約してTポイントをクレカ機能のつい…
断捨離をしたクレジットカード、そして現在の保有枚数(2023.02)
今まではセゾンクラッセポイント2倍特典の恩恵があった事でセゾンゴールドAMEXをメインにしていましたが、2月請求分で終了するのをきっかけに、新たなカード構成(2023年2月版)を考える事にしました。マイルールとして、年会費は永年無料(修行達成やインビテーション、年1回利用で次年度無料まで)が基本、ポイントはなるべく集約させる事を踏まえています。参考になれば幸いですが、候補から外れて断捨離したカードと現在の保有...
今まで公式アプリが無く利用明細確認に手間が掛かり、不便極まりなかったTカードPrime。2023年2月6日よりジャックス公式のスマートフォンアプリがリリースされたので、早速インストールしてみました。JACCSアプリの詳細は、こちら。アプリをダウンロード後にIDとパスワードを入力、無料の電話番号へ発信すると通話完了になり次に進む。指紋認証・パスワード・パスコードのどれかを選択して、お好みのパスコード4桁を設定すれば完了...
VポイントカードPrimeはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
VポイントカードPrimeはどのポイントサイト経由の申込がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶VポイントカードPrimeVポイントカードPrime(Vポイントカードプライム)はJACCS(ジャックス)が発行するクレジットカードで、お買い物でVポイントが貯まるメリットがあります(日曜日の利用は還元率1.5%)。※旧名称は「TカードPrime」2025年3月現在、多くのポイントサイトでVポイントカードPrime新規申込案件がラインナップされてい...
2022年8月31日迄でセゾンクラッセが終了するのに伴い、クラッセスコア星6(永久不滅ポイント2倍)の特典が無くなる事から、私の中で、「次のメインカードを何にするか?」問題が浮上しました。現在は、セゾンゴールドAMEXをメインカードとしていますが、猶予期間6ヶ月を過ぎると、ポイント還元率が1.25%から0.75%へ下がってしまう為、今後、カード構成の一旦を担えそうな、年会費無料で、還元率が高いクレジットカードを探してみ...
還元率1%でTポイントがたまるTカードPrimeですが、2022年8月1日から、Kyash、WebMoney、TOYOTA Wallet、Tマネーなどの電子マネーチャージは、ポイント付与の対象外になります。また、リボ設定で2%還元になるサービスも、同時に終了となります。TカードPrime posted by (C)modetourer「Tカード Prime」クレジットポイント利用規約一部改訂のお知らせは、こちら。マネーチャージで重宝されていた方は改悪ですが、その他の日曜日利...
気づけば・・・Tポイントの逆襲が始まっていた・・・?取り合えず、銀行取引で簡単にノーリスクでTポイントが貯まるようになりました。即時決済で貯めるこのページは、上のページの続きになります。キャンペーン対象期間2022年4月...
【Tカードprime】 auPAYでのポイント付与の有無を実践してみた
気づけば・・・Tポイントが貯まっていた今回は、TカードprimeでauPAYにチャージした場合に、Tポイントが付くかどうかについて、実践してみましたTカードprimeの約款より第4条(本ポイント付与の対象外取引)次の各号に定める代金について
気づけば・・・10枚目のクレジットカードが手元にあった。ついに「Tカードprime」が到着しました。署名「エポスカード」等とはちがい、「Tカードprime」は裏面に署名欄があります。署名がないと、紛失や盗難等で不正利用された場合にも対抗でき
気づけば・・・ヤフーカードの終了まで、あと3ヶ月。paypayよりは、Tポイント派の管理人1です。「Tカードprime」の発行会社はジャックスTカードPrimeの場合、通常の還元率は1%ですが、日曜日にカード決済をすると1.5%になり、加算
ビルメンという仕事を、わりと気に入っている管理人2です。ただ、薄給なのが少しつらい。ゆえに、お小遣い稼ぎぐらいは、頑張らなければ・・・「Tカードprime」の概要 Tポイント付与は1% 日曜日は1.5% ジャックスが発行、審査「Tカー
もうオワコン!?TカードPrime 改悪!その内容と今後の対策
サイレント改悪?TカードprimeがやばいあのTカードプライムがサイレントで改悪されていたのでまとめまてみました。正直今回の改悪は結構厳しいです!今後の対策も紹介しますので最後までご覧ください!1.5%還元に規制!?改悪内容 いつから実施!
ヤフーカードがpaypayカードに変更されます。「Tポイント」ではなく、paypayが貯まるみたいです。しかし、管理人は「Tポイント」を貯めたいのだ。TカードprimeTカードprimeの概要 Tポイント付与は1% 日曜日は1.5%
気づけば・・・ヤフーカードが終了間近になっていた管理人1的には、paypayよりはTポイントの方がありがたいTカードprimeとは?発行会社はジャックスですTカード Primeは、株式会社ジャックスが発行しているTカード一体型のクレジットカ
【Tカードprime】 新規入会キャンペーンと一番お得な入会方法
「Tカードprime」側での新規入会キャンペーンTカードPrime側でも、総額6,000円相当の新規入会キャンペーンを行っています。特典は2つありますが、【特典1】と【特典2】の最大6,000Tポイントの獲得になります。【特典1】Jリボ登録
【Tカード Prime チャージ】 ポイント付与対象の電子マネーやスマホ決済
気付けば・・・「Tカード Prime」のチャージでのポイント付与が改悪されていた。「ジャックス」では、頻繁にあるらしいTカード Primeからのチャージでポイントがもらえるスマホ決済や電子マネー ※2022/02 au
気付けば・・・9枚のクレジットカードが手元に。10枚目の「Tカード Prime」がまもなく到着する予定です。2月9日に申し込みヤフーカードがpaypayカードに変わってしまうので、Tポイント用のカードが欲しかったのです。「Tカードprime