メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数日 マジメにウォーキングできてます。ですが・・・・・そろそろ北海道も花粉の季節。。。_  ̄ ○今も鼻水がズルズル))))そうなると、6月くらいまで外出禁止令発動です。どうしよう。+++さてさて・・先日 心臓の不調管理のため買ったスマートウオッチですが買って2~3日で不具合が))))))日に何度も充電しないといけないわ、スイッチ(横についてるヒューズ)を押してもONにならず 何度も何度も何度も何度も何度...
冬こそウォーキングを習慣に!基礎代謝アップや免疫力向上、冬季うつ予防などの健康効果と、寒い季節でも無理なく続けるコツを解説します。
会社を今月で退社し、4月から学生に戻る。入学式まであと一ヶ月。入学式にはスーツが必須だが、社会人の間に10Kg以上太ったのでスーツが入らない。なんとかして痩せなければ。これからお金が必要になるし、スーツ代は払いたくない🫠 とりあえず、先週の日曜日1万歩歩いてきた。少しスッキリした気がする。今週末は3万歩歩く予定。新生活に必要な物を調達しに行くついでに、歩数を稼ぎに行く。プラスして筋トレもする。先々週、スクワットをしていたら膝を痛めたので、スクワット以外の種目を毎日実施する。 最悪スーツが入ればいいんでね。体重は気にせず、とにかくスーツを着ることを目標にして運動します。実施結果はぼちぼち報告しま…
大会の概要 開催日: 2024年9月21日~22日 開催地: 埼玉県 コース: 戸塚中台公園をスタート・ゴールとする複数コース(一部コースは、リリアパークスタート) 距離: 5km~40km 制限時間: 16時までゴール受付 参加費用: 1,500円(ウォーキング協会会員割引あり) 主催: 川口ツーデーマーチ実行委員会(埼玉県ウォーキング協会) 参加の記録 参加コース: 9月21日 日光御成道コース 40k
大会の概要 開催日: 2024年12月29日 開催地: 東京都 コース: 上野公園(動物前交番前)をスタート・ゴールとする周回コース 距離: 40km(実際は35.3km程度) 制限時間: 16時までゴール受付(2か所のチェックポイントあり) 参加費用: 1,500円(ウォーキング協会会員割引あり) 主催: 東京都ウォーキング協会 参加の記録 スタート: 7時45分 ゴール: 14時58分 所要
大会の概要 開催日: 2024年4月13日~14日 開催地: 千葉県・東京都(江戸川沿い) コース: 国府台陸上競技場をスタート・ゴールとする複数コース 距離: 4km~33km 制限時間: 16時までゴール受付 参加費用: 2,000円(ウォーキング協会会員割引あり) 主催: 下総・江戸川ツーデーマーチ実行委員会 (千葉県ウォーキング協会) 参加の記録 参加コース: 4月13日 南コース 32km (野鳥
長距離ウォーキングのための準備 その4: トレーニングと計測
長距離ウォーキングの参加に向けて、私が行っているトレーニング等をご紹介します。 ←ひとつ前の記事に戻る [blogcard URL="https://rakurogo02.com/main/top/walking/preparation3/"] トレーニング 大会に参加するという目的ではなく、健康と体力維持のために、毎日1万歩歩くことを継続しています(通勤などの移動も含めての1万歩です) 週末は、少し長めに(10km~15km)歩いたりするこ
参加レポート:第2回 Tokyo Xtreme Walk 50k
大会の概要 開催日: 2024年3月9日 開催地: 東京都内(スタート・ゴールともお台場シンボルプロムナード広場) 距離: 50km(途中2か所のチェックポイントあり、指定時刻までに通過できないとリタイア) 制限時間: 12時間 参加費用: 10,000円 主催: 朝日新聞社 当日の記録 スタート: 8時40分 ゴール: 17時55分 所要時間: 9時間15分 気温: 7.5度~10度
長距離ウォーキングで重要なバッグや装備品について、いくつかご紹介します。 ←ひとつ前の記事に戻る [blogcard URL="https://rakurogo02.com/main/top/walking/preparation2/"] バッグ類 ボディーバッグとウェストポーチ 10リットルの少し大きめのボディーバッグとウェストポーチを使用しています。 着替えやスポーツドリンクなど、休憩中にしか取り出さないものはボディーバ
マラソンの距離を超える50km、100kmという長距離を一定時間内に歩ききるために、私が準備した装備をご紹介します。 足回りの装備 靴 私はウォーキング用に特別な靴を用意していません。普段使いの履きなれたウォーキングシューズで参加しています。 長距離を歩くと靴もかなりダメージを受けますので、「この100km、50kmを歩いたらこの靴は廃棄しよう」という靴で参加しています。 中敷き 靴にこだわっていない分、足への衝撃を吸収する中敷
長距離ウォーキングにおいて、動きやすさや気温、気象のコンディションに合わせて、主に上半身で私が使っている装備についてご紹介します。 ←ひとつ前の記事に戻る [blogcard URL="https://rakurogo02.com/main/top/walking/preparation1/"] 上半身の装備 帽子 私はイオンで購入した(2,000円程度)全体につばのついた帽子(サファリハット)を使用しています。
寒い冬のウォーキングで代謝アップや冷え改善、免疫力向上を実現!楽しみ方や続けるための工夫も詳しく解説します。
おはようございますriricaです昨年は大奮発しておせちを買いました結果大当たりでとても美味しくいただけたのですが今年はどうしようか迷ってます果たしてお正月家族は揃うのか?そこですよね~昨年のおせちはこちらです福袋おせち◆高級おせちを含む5
60代から始めるウォーキング:ノルディックウォーキングとポールウォーキングの違いを徹底解説
Nordic Walkingとポールウォーキングの違いを徹底解説!全身運動とリハビリ目的の効果的な歩行方法を学び、健康的なライフスタイルを実現しましょう。
ランニングと早歩き、どっちが痩せる?効果的なダイエット方法とは
ダイエットの成功には、やはり運動を取り入れることが重要です。しかし、どの運動が自分にぴったりかは人によって違い
毎日午前中 家事を済ませたあとウォーキングに出ます。飽きないようにコースを変え出来るだけ坂や階段のある場所を選ぶように工夫しながら。+++ダイエットもしたいですが体力を付けるために「疲れてクタクタ・・」と感じるまでつづけているんですが26日から始めたウォーキングで一番変わった生活習慣は『お水を飲むようになったこと』です。意識しなければ1日のうちお水を飲むのは朝、Fe剤を飲むときと漢方薬を飲むときと...
見た目からテンション上げてみる?・・ウォーキングスタイルに買ったモノ。
女性ホルモンはいつ枯れる?★←クリックいつも ご訪問くださりありがとうございます。週末もしっかり体調管理。旅行で増えてしまった体重も4日間のウォーキングでしっかり戻し ここから本格的にスタート。*土曜日の夜ごはん。夫にはタコ刺しなど・・私はブロッコリーとタコのキムチ和えや残り物で。*日曜の朝はブラウンシチューとブロッコリーともやしと鶏むね肉の白出汁和え加糖ヨーグルト・マスカット。#ダイエット中の食事#50...
暑い夏でもカロリー消費!女性のための室内&涼しい時間帯にできるエクササイズ
暑い夏の日に外でのウォーキングは、熱中症や日焼けのリスクが高まり、とても危険です。しかし、健康を維持するため…
8月31日(土)、過去最強クラスの台風10号が接近するとの事で、市内は静けさに包まれていた。 しかし、列島縦断する中で勢力が落ち、暴風圏が消滅したそうだ。 朝を迎えると雨模様ではあるが、微風で傘をさして歩ける状況だった! てくてくと「京都御苑」までウォーキングに行く。 いつもは観光客などで賑わっているのに誰もいない・・・ ほぼ一周したのに人影無し? いやに静かだなぁ~...
手すり付き?手すりなし?ランニングマシン選びの決め手はコレ!
こんにちは!「運動しなきゃ!」と思ったら悩むことなく、すぐ始めてほしいです。Youtuberの両学長の決め台詞
ウォーキングマシンとランニングマシンの違いとは? 運動不足解消や健康維持を目的として、自宅でスキマ時間を使って
運動しなきゃとは思うけど、「毎日なにかと忙しくてそんな時間ないよ~(泣)」という人って多いですよね。家庭用のランニングマシンを使ったウォーキングなら数分単位のすき間時間を活用して運動できますよ(^_-)-☆
一人暮らし30代OLのみおといいます。婚活辞めてコツコツと貯金しながら生活を楽しんでいることを紹介👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロ…
ダイエット中にウォーキングをすると痩せられるって本当?おすすめの頻度や時間、消費カロリー、成功させるポイントを徹底解説!
ウォーキングで本当に痩せるの?ダイエットに効果的な頻度や時間を教えてほしい! このようなお悩みを解決します。 本記事の内容・ダイエット中にウォーキングをするメリット・ダイエットに最適なウォーキングの頻度や時間・ウォーキングの消費カロリー・ダ
【成功体験】毎日1時間歩くと1ヶ月でどれくらい痩せる?歩き方のコツも紹介!
毎日1時間歩くことで得られる効果に興味がありますか? この記事では、1ヶ月間のウォーキングによるダイエット効果や具体的な歩き方のコツを紹介します。 ウォーキングは手軽に始められ、健康を改善し、ダイエットにも効果的です。 1ヶ月続けることでど
続いてる。めずらしく続いてる。 仕事場まで約20分。歩ける時は歩くようにしている。もう何年になるやろか。 50歳を過ぎて、やっぱり色々体にガタが出てきた。 長続きしてるのは、ウォーキングの時間とか、わざわざ時間を作るよりも、生活の中に入れ込
「よし、ダイエットするぞ!」意気込んでスポーツジムに入会したり、ジョギングコースを走ってみたりこれって続かない
ウォーキングをやるべき理由:自律神経、美容や健康への影響とは?
ウォーキングの健康・美容効果と自律神経への影響、効果的な実践方法や装備選びを紹介。日常に取り入れることの重要性を解説。
氷の女王の美しさに魅せられて 「カラー★フローズンクイーンの魅力」
これは「フローズンクイーン」。 "カラー"という南アフリカを原産とする球根植物の比較的新しい品種。 カラーには、他にも色々ある。 マーブル模様のような2色の組み合わせがこんな美しいのもあるんだね。 通常の開花期は6~7月とされているけれど、最近はハウス栽培のおかげで冬から春にかけても楽しむことができるようになった。 すっとした立ち姿が凛とした印象。 寒い季節にこんな優雅な素敵な花が楽しめるなんて嬉しすぎる。 この「フローズンクイーン」の特筆すべき点は、透明感がある斑入りの葉と艶のある赤紫の花。 インパクトがあって一目見た瞬間、心が引き込まれていく。 これぞ「氷の女王」と呼ぶにふさわしい気品♪。…
体重が過去最高記録を更新ということで昨日の夜はプロテインのみ。翌朝はスッキリ起きれた。[3点以上で1000円OFF] マリネス プロテイン 女性 国産 日本製…
気が乗らない気が滅入るやる気が起きない そんな時の脱出法。頭では理解していてもそれは知識でしかない。やってみることの大切さ、実感した1週間になりました。 断…
2024年1月のウォーキングまとめ!稲毛海岸まで歩いてきました!
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 2月の3連休1回目!皆さんどのようにお過ごしでしょうか?私は相変わらず歩いてますね! 今回は2024年1月のウォーキング総距離と写真を公開しますので是非見ていってくださいね! 年末年始に帰省した時の画像を紹介! 1/1は予定無いので普通にウォーキングしてきました! おわりに 今回は1月のウォーキング距離の結果について記事にしました! 今月はたくさん歩いて1万キロカロリー消費することが出来ました! まぁここまで歩けたのはタイミングが良かった部分もあるので目標は立てないでおこうと思います! これからもニホンヤモリの動画や写真、ウォーキングの動画や写真が溜まったら日記としてあげていくのでどうぞよろしくお願い致します! 次回の記事も楽しみにして下さいね!なっとらあ麺でした! ※昨年12月のウォーキングまとめについては以下の記事をご覧ください!
おはようございますウォーキング中です。寒〜!!天気は曇り。ウォーキングしてるとよく思い出す数年前に早朝ウオーキングしていた時おはよーございまーす!と毎朝大き…
2023年12月のウォーキングまとめ!1年でどれくらい歩いたのか発表します!!
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 2024年もヤモリとウォーキングをよろしくお願いしますね! 今回は2023年12月のウォーキング総距離と2023年でどれだけ歩いたか紹介しますので是非見ていってくださいね! 12月のウォーキングのまとめ 12月は千葉スポーツセンターや千葉ポートタワー等にいきました! おわりに 今回は12月のウォーキング距離と今年1年間の距離について記事にしました! 2023年は落ち込む事もあったり初めて自分一人で引っ越しの段取りをしたり印象の強い1年になりました。 年末年始が終わり、体重も63kg→68kgに増加したのでまずは体重を戻す為に歩こうと思います!
2023年11月のウォーキングまとめ!稲毛海岸まで歩いてきました!
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 12月中旬になりましたがいかがお過ごしでしょうか? Twitter(現X)では風邪やインフルエンザにかかってしまう人が増えていますので体調管理はしっかりとしましょうね! 去年より明らかにインフルエンザになってる人が多い気がするので… 今回は2023年11月のウォーキング総距離を紹介しますので是非見ていってくださいね! 11月のウォーキングのまとめ 11月前半は夜ウォーキングしていました 11月2日に引っ越しをしましたが、連休を取っていたので暇なときはウォーキングをしていました! 午後5時過ぎからいつものルートを歩き始めました! 11月のウォーキングの距離は171.8km! 11月は約171.8km歩きました! おわりに 今回は11月のウォーキング距離の結果について記事にしました! 今年は暖冬だからか暖かい日や夜でも寒さが厳しいという感じはしませんね! 実家に帰る前にガンガン歩いていこうと思います!
正月はろくに運動をせず、食べてはテレビを観るという生活だったので、瞬く間に体重がリバウンドしてしまった!いやはや、これはヤバい! という事で、ウォーキングを再開したが、なかなか毎日は難しい。 天気を選んで出発する。 自転車で5㎞ほど走り、駐車してから緩やかな山道をゆっくり登って行く。 「エノキタケ」や「ヒラタケ」が生えていた切り株を過ぎ、しばらくして前方の道脇にキノコを発見した! 数十本は固まって...
今年は大きな出会いがありました。それは100キロウォーキング&ウルトラウォーキングですね年間を通して、全国でさまざまなイベントや大会が開催されています。運動音痴でも歩くだけならと軽い気持ちで始めたわけです。しかし長距離を歩くことって、簡単そうで簡単ではな
今冬の京都市内は積雪こそしないが、冷え込みは厳しく暖房が欠かせない。 そんな中、ウォーキングへ行く。 指先がかじかんで痛くなる。 白い息を吐きながら黙々と歩く。 山道を登り、ちょっと身体が温かくなってきた頃、前に「ヒラタケ」を見つけた場所を通る。 あれだけ群生していた「ヒラタケ」は跡形も無く姿を消していた。 キノコの生えている時期は短い。あっと言う間にズルけて溶けてしまう。 かなり巨大に成長してい...
京都御苑の西側、蛤御門の向かい側にある「護王神社」へ御参りに行って来た。 昔の紙幣デザインにもなった和気清麻呂公を祀る神社で、足腰の神としても知られる。 特筆すべきは「狛犬」ならぬ「狛猪」が入り口に鎮座している事だ! 経緯は和気清麻呂公が旅中で政敵に命を狙われた折に300頭もの猪が現れ、道中を護ったというエピソードによるらしい。 その後、敵から受けた深い足の傷が完治した事から足腰の神として奉られて...
寒空の中、せっせとウォーキングへ向かう。しばらくサボっている間に体重がややリバウンドしてしまったからだ。 寒いと言っても、山道を歩くと徐々に汗ばんでくる。 前に切り株で「えのき茸」を発見した付近で休憩した。 ゆっくり歩きながら切り株を観察していくと、クリーム色のキノコの群生を発見! 良く見ると「ヒラタケ」だ! スーパーなどの店頭に並ぶキノコの中にも「ヒラタケ」はある。 いわゆる栽培されるほどメジャ...
「ウォーキングの光景 等々力渓谷〜多摩川」九品仏の親戚の家の後は等々力渓谷まで行き、ウォーキング開始。しかし現在等々力渓谷内は最奥部の日本庭園、等々力不動尊以…
みなさん、こんにちわ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?先日、腸内フローラ検査を行いました。(※腸内フローラ検査の詳細については次回の機会に記します)その結果より、腸内改善が必要であることがわかりました。そこで、ヤクルト400Wを始めました商品
冬のウォーキングにオススメする上着をご紹介します。ポイントは軽くて重ね着ができて脱着が容易なことです。寒い風から身を守るために防風も必要です。冬でも汗はかきますので、撥水加工も重要なポイントです。では私が愛用中のモンベル上着3点+おまけをご紹介しますマウン
NPO法人日本ウルトラウォーキング協会第1回尾張三河ウルトラウォーキング日時 2023年11月18日(土)~19日(日)名古屋城を始め、徳川園、松平東照宮、滝山東照宮や岡崎城など徳川家ゆかりの地をめぐることができるコースです。残念ながら、今回の大会はDNFをとなりまし
2023年10月のウォーキングまとめ!今月は何処にもいく事が出来ませんでした…
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 11月上旬は例年より暖かい日が多かったですが、そろそろ寒くなってきましたね。 引っ越しして早々炬燵を出すことになりそうです! 今回は2023年10月のウォーキング総距離を紹介しますので是非見ていってくださいね! 10月のウォーキングのまとめ 10月は特に出かけたところはありません… 10月は引っ越し作業もあり、特別な場所にウォーキングする事はできませんでした… 10月のウォーキングの距離は145.2km! 10月は約145.2km歩きました! おわりに 今回は10月のウォーキング距離の結果について記事にしました! 徐々に冬に近づいてきましたね!体調を壊さないように健康に気を付けて過ごしましょう!
「しまなみ海道ウルトラウォーキング」完歩のお礼参りに伊勢神宮へ行きました。以前のブログ「伊勢神宮へお礼参りに行ってきました(前編)(後編)」14キロウォーキングの旅を動画にまとめました寄り道も少ししています。【順路】伊勢市駅 スタート ↓伊勢神宮・外宮
NPO法人日本ウルトラウォーキング協会第1回尾張三河ウルトラウォーキング日時 2023年11月18日(土)~19日(日)スタート:久屋大通パーク(愛知県名古屋市中区)17:00~ウエーブSTARTゴール :豊橋公園吉田城鉄櫓前(愛知県豊橋市)距 離 :100キロ制限時間:28時間以
先日、ウールのロングコートが好きだけど今は着ない、ということを書きました。www.cozy-nest.netほかにも、好きだけど今は着ない、という服がほとんどでした。だから、3年前の服と今とはガラッと違う。 なぜかというと、憧れるスタイルが変わったから。 以前は、「決して走らない」ようなおばあちゃんが目指すスタイルでした。物腰柔らかで、なにかあっても慌てずに、落ち着いて悠々としている。www.cozy-nest.net 今は、むしろ、「いつも走れる」人に憧れます。走る、とは、物理的に走る、ということ。走るって普段から鍛えていないとできません。 実際、私は長く走れない。持久力がなく、心配能力がた…