メインカテゴリーを選択しなおす
1. はじめに 私が2022年にXアカウントを開設して、もう2025年と3年が経ちました。私のアカウント初期から繋がっていただいているWebデザイナーさんたちが、続々と立派なWebデザイナーさんになっ
クラウドソーシングで消耗していませんか?単価を劇的に上げる出会い方とは
「こんなに書いているのに、なんで収入が増えないんだろう…」そう感じながら、クラウドソーシングで消耗していません
【体験談】「マネーフォワード確定申告」を無料トライアルしてみた!お試し登録方法も画像付きで紹介
会計ソフト「マネーフォワードクラウド確定申告」を1カ月無料トライアルしてみた体験談です。使い心地や登録方法などを知りたい方、参考にしてください。
UPworkでのインタビュー内容を体験談を元に詳しく書いています。Zoomミーティングで聞かれた内容と準備しておくといいことなどもまとめています。
UPwork提案書とカバーレターが 通らない理由を自分で変えられる原因と変えられない原因に分けて体験談を交えて詳しく書いています。
UPworkで実際どれぐらい稼いだかを書いています。体験談として、どんなことに気を付けて海外のクライエントとお仕事をしているかもまとめています。
アメリカ就活やUPworkに必須の英語履歴書の書き方とサンプル
アメリカ就活やフリーランスサイトのUPworkでも使える英語履歴書の書き方を、9つのカテゴリーに分けてひとつずつ解説しています。大学教授が教えてくれたフォーマットのサンプルも付けています。
Webデザイナーと動画編集、どっちを学ぶ?フリーランスに向いてるのは?
Webデザインと動画編集、どちらを学ぶべきか迷っている方へ。仕事内容や考え方、安定性について、フリーランスとして向いているか?などを解説します。
自営業者(個人事業主)、フリーランスのための老後資金(退職金、年金)対策
自営業者(個人事業主)やフリーランスは自由度はとても高いです。しかし、その分サラリーマンと違って老後の対策は自分である程度行っていく必要があります。実際にはほとんど対策が行えぬまま老後を迎えて苦労する方も多いのが実情です。今回はそんな自営業者やフリーランスのための老後資金対策。とくに退職金や年金のことについて考えてみたいと思います。
ダメフリ第5話:フリーランスエージェントと契約!初めての本格案件受注
「40代フリーランスがエージェント経由で初めての本格案件を受注!登録から面談、契約、納品までの流れをリアルに解説。」
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキングに参加してます 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村ショートケアと眼科の糖尿病定…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキング参加してます 応援よろしくお願いします📣✊MotoGP 人気ありますよね 日本人も頑張ってますしねうち…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキング参加してます 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村いやいや右腰骨が痛いままのオレ…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキング参加してます応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村夜中の3時ようやく支出と収入の計…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村みなさん こんにちは(」・ω・)😊3時の頭の休憩時間です 大…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”最近新たにランキングに参加しました応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村 みなさん こんにち…
営業の成果は?/スマホ購入することにしましたしかも2台!/iMac挫折する でもいつかは!
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”最近新たにランキングに参加させてもらいました 応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村みなさん こん…
また熱があがるって/久しぶりのAmazon高額に金額発表/zoom営業ドキドキ/久しぶりの上京
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”最近新たにランキングに参加しました皆さんの応援お待ちしてます🎶にほんブログ村にほんブログ村みなさんおはようござい…
夜の糖分補給タイム/仕事併用しちゃってます/新たに発注あり上昇気流
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”最近新たにランキングに参加しました応援の方よろしくお願いします(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村みなさんこ…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”最近エントリーしました 応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村少し遅めのおやつタイム🍫🍭🍬😋です …
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村みなさんおはようございますm(*_ _)m今朝は4時まで編集作業及び途中確認をしてま…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村みなさん こんにちは(」・ω・)妻も母親も起きてきたのでオレも仕事部屋から出てドリン…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村みなさん おはようございます(*^^*)昨日はたくさんの読者さんありがとうございまし…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”みなさん こんばんは\(^▽^)/!今朝の編集作業の依頼の件はお客さんからOKをもらいました 無事に1件の仕事を…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”みなさん こんにちは(」・ω・)フリーランスをしてると営業活動も自分からしていかないとなりませんね営業はトヨタ時…
まだまだ妊娠と微熱の関係の聞かせてください/フリーランスの話
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”みなさん おはようございます昨日の質問の回答まだまだお待ちしてます 『妊娠経験者に質問です( 'ω')/ ハイ…
※当記事には広告が含まれています 会社員時代の知人から、連絡をもらいました。 内容はこんな感じ。 ジャスミンさん、フリーランスになったんですよね? ぜひやってほしい仕事があります! 完全在宅で、稼働は週末、数時間だけで大丈夫。 いかがですか? そう、副業フリーランスの仕事を紹介してくださる連絡でした。 おいしく、ありがたいお話に思えたのですが・・・ すぐに断ってしまった。 フリーランスと派遣の掛け持ちをして、今後もそうしようと思っていたのに↓。 yamekanri.com なぜ断ったのかというと、 それは、この元同僚が、「めっちゃ仕事できない人」だったから! ・・・って、性格悪い理由でごめんな…
所得補償保険のある収納代行サービス「FREENANCE」を紹介!
フリーランスの不安解消に役立つ便利なサービスが、無料で使えるFREENANCE(フリーナンス)です。無料の登録で、損害賠償保険やファクタリングサービスが利用できます。本記事では、FREENANCE(フリーナンス)のサービス内容や実際に即日払いを使った感想を紹介しています。参考として、ぜひ内容をチェックしてみてください。
クラウド会計・確定申告「会計freee」特徴と実際の使用感を紹介
シェアNo.1のfreee会計について、実際に使いやすいか気になっている人も多いでしょう。本記事では、クラウド会計・確定申告「freee会計」について、メリット・デメリット・登録方法・実際の使用感などをわかりやすく紹介します。割引クーポンプレゼントもありますので、会計ソフトをお探しでしたらぜひチェックしてみてください。
2023年10月20日、私は会社を休職することになった。古い固定概念に囚われた組織、職場の人間関係に疲れた結果だった。病名は「適応障害」。傷病手当金を受け取りながらの生活が始まった。今になって考えてみると、夏場からおかしかった。
在宅ワーカーとフリーランス新法で変わる働き方:偽装フリーランス問題と新制度
現代の働き方が多様化する中で、フリーランス人口が急増。 副業解禁やインターネットを活用した仕事が普及し、今や多くの人が自由な働き方を求めてフリーランスの道を選ぶようになりました。しかし、その一方で、フリーランスとしての立場には曖昧さと不安定
在宅コールセンターの副業に必要なものは何?未経験OK求人3選
在宅コールセンターの仕事は家から出ることなく電話応対を通じて収入を得ることができるため、特に副業や在宅ワークを
※当記事には広告が含まれています いやー、忙しいです。 単発の、フリーランスの仕事が、始まったから。 ▷ 単発のフリーランス仕事が入りましたードアは開けておこう この他に、週3日の派遣の仕事もしているので・・・ ▷ 派遣契約を更新しました 先週も今週も、祝日があるというのに、私の稼働は5日間。 あれ? セミリタイアしたというのに、普通より働いてるということ? 何やってんだか、と自分でも笑ってしまいますが、不思議とストレスは無いんです。 だって、仕事することを選んだのは自分だものね。 単発のフリーランス仕事は、お断りすることも可能だったけど、お引き受けしたし、 派遣の方も、「カツカツのフルリタイ…
初心者はブログ100記事を目指すべき理由【しなくていいこと・すべきこと】
この記事で分かること 100記事書けば稼げる? 100記事作りつつすべきことは? 100記事書くまでしなくていいこと こんな疑問にお答えします。 SNSやネットでよく聞く、まずは100記事作ろう説。
自営業で仕事がない!そんな不安へのアプローチとしてココナラを使う
自営業を始める多くの人は、仕事がない状態からスタートします。 クライアントを探すのは大変だし、実績がないと仕事に繋がりづらい…「どうやって仕事を獲得すれば良いのか分からない」そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 仕事獲得は、
※当記事には広告が含まれています セミリタイア後、1年ちょっと続けていた、フリーランス。 5月に仕事が途切れましたが、営業や新規開拓する意欲もなく、そのままほったらかしておりました。 フリーランスはあれでもうお終いかなー、などと思っていたところ、 ひょんなことから、単発のお仕事が入りました。 ● フリーランス仕事が途切れた時の記事 ● 週3日とはいえ、レギュラーに派遣の仕事をしているので、 やるかどうか迷ったのですが、単発だし、仕事内容も無理が無さそうだったし、 昔お世話になった方からのご依頼だったし、 繋がりや、収入源のポートフォリオを、一つ増やすのもいいかな、 などと考えて、お引き受けする…
Misocaの新規登録方法ガイド【画像付き】たった5分で完了!
Misocaを使ってみたいと思います。新規登録方法を教えてもらえますか? 手順は簡単!5分で完了しますよ。2つの手順を画像付きで解説します。 Misocaの新規登録方法:手順1. まずは弥生IDを作成する まず最初に弥生IDを作成します。す
Misoca無料プラン解説!ずっと無料で使える請求書作成サービス
クラウド請求書作成ソフトのMisocaが気になっていて、まずは無料プランで試してみたいと思っています。 いいですね、私もMisocaを利用していますし、請求書作成ソフトを利用していない方にはまずMisocaをおすすめしています。 無料プラン
UPworkのカバーレターについて アメリカのフリーランス登録サイトUPwork登録してみたけれど・・・ カバーレターって何? UPworkに登録してみたけど、カバーレターが書けない。 他の人はどんなカバーレターを書いてるの? こんな方に向けて、この記事はカバーレターを書くコツを書いていきます。
こんにちは NYのコミュニティーカレッジを卒業後、 アメリカの「UPwork」というフリーランスサイトで仕事をしています。
時間をつくってください 充分な売上がほしいあなたへ 起業家育成強化3日間プログラムを無料開催します ・25日(日)14:00~ 売上をあげる撰ばれ…
個人事業主の税務調査で【領収書なし】そんな時はどうすれば良い?
本記事の内容 個人事業主の税務調査で領収書が無い場合はどうしたら良いのか?についてです。 (個人事業主を想定していますが法人も基本的な考え方は一緒です。) 領収書なしでも経費に認めてもらえるのか 資料が無い場合はどうしたら良いのか 引っ越し
税務調査の確率【個人】は約140人に1人!調査はどんな時に来る?
「本記事の内容」 個人事業主の税務調査に関する記事です。 個人事業主が税務調査を受ける割合 税務調査はどんな時に来るのか 税務調査への対策 個人事業主でも税務調査は来ますか? はい、残念ながら税務調査は法人だけでなく個人事業主にもあります。
実力主義社会ならフリーランスのエンジニアを有効活用すべきです!
日本も昭和時代の頃の年功序列型雇用から段々と実力主義社会へと移行しつつあります。 言ってしまえば、欧米式と言っても過言じゃありません。 年金制度も未だ国からの国民年金や厚生年金と言った制度も存在しておりますが、段々と欧米の様に、自分
「本記事の内容」 個人事業主の方を想定した、税務調査が来やすい時期についての記事です。 個人事業主に税務調査が来やすい時期やタイミング 税務調査が来そうな時期に該当していたら何かできる事はあるのか? 税務調査って急に来るんでしょうか? 基本