昨年より楽天光からau光(ソネット光)に変えてから下りのスピードが出なくなった。何時測定しても最高46Mbps。楽天光(フレッツ)の時は80M出ていたのにだ。マンションのVプランなので建物入口までは光、そこから部屋までは電話回線を使用したVDSLなので最大100Mというもの
整備専用?にBMW E39と通勤用にメルセデスベンツCクラスW205、オープンドライブ用にNDロードスターを維持しています。
昨年より楽天光からau光(ソネット光)に変えてから下りのスピードが出なくなった。何時測定しても最高46Mbps。楽天光(フレッツ)の時は80M出ていたのにだ。マンションのVプランなので建物入口までは光、そこから部屋までは電話回線を使用したVDSLなので最大100Mというもの
昨年よりフロント周りの異音に悩まされてきた。極端な音が出ていれば分かりやすいのだがすごく気になるほどの音ではなくハウリングのような嫌な音。しかもベアリングの異音と同時にでていたのでさらに混乱。フロント左のハブベアリングは明確にゴーという音がだんだんひどく
一時期ほどビッグモーターの記事は見なくなったこの頃。既に新会社としてスタートを切ったようだ。これまでさんざん悪者のように書かれてきたが私が思うに、唯一いいこともしてくれたと思っている。それは自賠責保険についての手数料の高さを白日の下にさらされる契機を作っ
ゴールデンウイークの最中の4月30日、混雑が嫌いな私は実家でロードスターのオイル交換を実施。早いもので納車からもう一年以上経過していたのだ。走行距離は2,650km。W205のターボチャージャ修理や、ハブベアリングからの異音修理でなかなか時間が取れず秋の最適なシーズン
ことしも連休最中にポストに入っていたあれ。そう、自動車税種別割納税通知書。W205は39,500円ロードスターが30,500円合計70,000円である。悔しいのでできるだけ取り戻したい、安く上げたい。ということで今年も可能な範囲でポイントバックを調査した。やり方によっては3%も
さて、W205のECUオイル侵入問題、忙しくてブログはしばらく放置状態だったが少しずつ調査はしていた。まず、前前回書いた侵入元であるY260 クランクケースベントバルブからの信号線は2本あり、そのうち1本はECUの3番ピンであること。もう一つはバッテリラインにつながっ
これまでのエントリーでメルセデスベンツのM271や、272、274、276、278エンジン搭載車でカムセンサー等からのオイル漏れで毛細管現象によりハーネスを伝ってECUにオイルが侵入しECUがダメになるという記事を書いたが、今回はその対策を考えた。時間がなくまだ実機での対策や
メルセデスベンツW205(先代Cクラス)に代表されるM274エンジン搭載車にもカムセンサーからのオイルリークでECUがやられる可能性があることを以前書いた。なのでカム関係の4個のセンサーのコネクタは定期的に確認していたのだが先日Youtubeでこんな動画を見て動画を見た後、
気が付けばロードスターのブログはほとんど上げていなかった。このところW205が色々と壊れてくれるのでそれどころではなかったのだ。そんな時今年になって一度もロードスターに乗っていないことに気づき先日近場だがドライブに出かけた。今年になって初めてのロードスターだ
W205 C180AMGライン 4回目、9年目の車検はいくらかかったのか
ブログのエントリー時期が大幅にずれてしまったが・・・11月14日車検を受けてきた。4回目、9年目の車検である。もちろんユーザー車検なので特段大きな金額がかかったというわけではない。しかし、今回は車検の前後に色々とトラブルがあったのでいつもより費用は掛かっている
先日のエントリーでW205の走行中の異音の個所をフロント左のハブベアリングと特定、色々調べて部品を調達した。まず純正部品はフロントホイールハブベアリング(左右共通)A2053340400 47,300円ボルト(短)2本必要A0029906503 1,287円ボルト(長)2本必要 A0029906403
W205のターボチャージャーが復活して気持ちのいい通勤を楽しんでいたのもつかの間、床下からゴーという感じの音が。スピードに応じて変化し40Km~60kmくらいから音が気になるほど大きくなる。数か月前からどこからとなく音がしてるかなとは思っていたのだがそんなに大きな音
先月より書いているW205のターボチャージャーの不具合。初めてこの記事を読む方のために過去記事を以下に。8月に気づいて、9月に原因を特定、そして10月に漸く部品を交換し、修理完了したのだ。ウェイストゲートアクチェータ交換の記事はこちら。交換後すぐに過給圧をOBD
先月より書いているW205の過給圧上がらない問題。ウェイストゲートアクチェーターのシャフト長さの間違いで延び延びになっていたターボチャージャーの修理。正しい長さのものがAliexpressから届いたので修理を開始した。ターボチャージャーを触るのは初めてだったので慎重に
W205は12月5日が車検の有効期限なのでそろそろ準備が必要だ。ターボの問題は置いといて、その他に心配なところはベルトテンショナーとベルト。14万kmを超えているがこれまで一度も交換していないので気になるところではある。BMW E39では少なくとも10万km未満で交換していた
先日からのエントリーであるW205のターボブースト圧低下問題、異常個所の特定をしてみた。以下は手動のバキュームポンプをウェイストゲートアクチェーターにつないだところ。ウエイストゲートアクチェーターのロッドには赤マジックで印をつけポンプを吸引すると下記の状態
前回ターボチャージャーの不調を書いたがターボ装着車はこのW205が初めてなのだ。よって、ちょっとこれまでのエンジンと勝手が違う。そこで色々調べるとターボチャージャーが不調な時のターボ本体以外のチェックポイントが3つあることが分かった。もちろん、これ以外にもある
14万キロを超えたW205。先日のエントリーで書いたがターボが効かなくなったような症状に気が付く。いろいろ試してみたが、何となく効いているときもあるような気がする。そこで過去の正常な時のOBDポートより取ったブースト圧データを比較してみることにした。下記が2017
8月1日。W205で会社からの帰り、信号待ちでふとメーターを見ると139,999km。そして次の信号で140,000km。久しぶりにキリ番ゲット。コロナ禍がなければもう17万キロを超えていたはずだ。しかしこのあといろんな問題が発生。一つはW205のエンジン不調。普通に走れるのだが、こ
最近では仕事でもよく使われるようになったChatGPT。私も仕事ではお世話になっている。使い方を間違えると大変なことになりかねないが正しく使える人には大いに仕事の効率化が図れるのだ。といっても、もう今年一杯で会社員は卒業なのだが・・・ある雑誌に書いてあったのがCh
かなり時間がたってしまったが、5月5日にエアクリーナーを交換した。今年は車検の年なので徐々に整備開始なのだ。交換時の走行距離は約13万6千km初回の交換は6万km時にディーラーで交換しているので7.6万kmでの交換となる。メーカー指定は7万km。交換はいたって簡単で私の
死ぬまでにやりたい100のことの一つであるNDロードスターを手に入れてからウィンカーレバーの操作に戸惑う生活が始まった。で、以下の写真の通り100円ショップで見つけた幼児用クマのプーさんの靴下をNDロードスター、W205両方のウィンカーレバーに差して早2か月。W2
死ぬまでにやりたい100のことのうちの一つがオープンカーを買うことだった。これまでも、Z4、SLKやSLCを物色していたが価格面や程度でなかなか思うのもが見つからず・・・そうこうしているうちに衝突被害軽減ブレーキが装着されたNDロードスター。これも色々中古車を物色し
以前のエントリーで以下の記事を書いたがやっと先日HDDからSSDへ交換した。自車のコマンドシステムはNTG5.0 Star2だ。2018年に故障している。修理明細に書かれたコマンドステムの値段は約67万円。延長保証に入っていたので一切お金はかからなかったが入っていなかったらガク
W205のAGMバッテリーは2019年11月、約10万km時に交換している。あれから3年、3万5千km走行した。以下の記事によれば当時のCCAは1034。長らくCCAの測定はしていなかったので久しぶりに測定。(昨年の話だが)上記は2022年11月の状態。CCAは769で公称値760を上回っている。新
今年も早いものでもう12分の1を過ぎようとしている。年を取ると時間が過ぎるのが特に早く感じるのだ。W205ももう9年目に入って、現在13万5千Km。今年4回目の車検が控えている。幸いにも車の調子は良く気になる点は現在のところ時々起こるブルンという感じのアイドリングの乱
もう一か月以上前になってしまうが2022年11月20日にオイル交換した。気が付けばもう今年も終わり。このところ忙しくてブログを書く余裕がなかった。いつもの通り上抜きでのオイル交換なので楽ちんだ。冬の交換はすぐにオイルの温度が下がり、粘度が上がって時間がかかってし
先日W205のフロントブレーキパッドの交換をしたがパッドセンサーを取り外すときに壊してしまいセンサーなしで暫く乗っていた。もちろんすぐに最安の社外パッドセンサーを楽天で注文したのだが、それが届いたので会社の駐車場で取り付けた。もちろん、ホイールは外さずに・・
アップルのノイキャン付きBTイヤホンAirpodはかなり良いらしい。しかしよくものをなくす私には高価なイヤホンは向いていない。出しても数千円か・・・ということでBTイヤホンが欲しかったので昨年ALiで手に入れた2千円の無名BTイヤホン。結構音はよく、iphoneとも相性はよか
実はまだ実家に置いてあったBMW E34。91年に新車で購入して2006年に中古のE39に乗り換えるまでは通勤に使用していた。走行距離は確か18万km。足回りはアルピナシャーシキットを組んであり昨今のアルピナとはまた違った硬さの中にも低速ではノーマルとあまり変わらないしなや
先日車のアラートが3連発となり比較的優先度の高い冷却水は補充。次の課題がブレーキパッドだったが先日の日曜日に交換した。交換時の走行距離は131,100kmしかし、この車では初めての自分でのフロントブレーキパッド交換だったので少々やらかしてしまった。パッドセンサーは
アップルウォッチが新品になって戻ってきて喜んでいると・・・W205の冷却水アラート発生「冷却水を点検してください」うーーん、そういえば長い間冷却水は補充していないしチェックもしていなかったなぁ・・・調べるとちょうど2年前に同じように慌てている。こんなことでは
画面が浮いてしまって修理に出したアップルウォッチ7。アップルの修理ステータスが交換となって無償交換が確定し、新品箱入りとなって先日戻ってきた。当然バッテリーも新品なので少しはバッテリー寿命は延びたことになる。バックアップデータを戻して、無償交換が確定した
今年の3月に購入したアップルウォッチ、早くも壊れてしまった。しかもその壊れ方が何とも。液晶部分が外れるという情けない壊れ方で。先日なんとなくアップルウォッチを見るとん、画面が浮いてないか・・・画面を押してみると沈むではないか。これは完全にあかん奴や・・・
気が付けば以前フロントブレーキパッドが減っていることに気づいてから1年以上経っていた。やはり通勤車のため、コロナ禍で余り会社に行かなかったことで距離が伸びなかったがことが大きい。以前はディーラーで4万~5万Kmの時にパッドの鳴きで前後とも保証交換している。現
睡眠の質向上に効くといわれるY1000入手困難問題。代わりは?
最近まで知らなかったのだがヤクルトが発売しているY1000、画像はヤクルトのHPより売れすぎてスーパーに回ってこないらしいことを知った。最近いつも品切れだな。何か不具合でもあったのか・・・位に思っていたのだが。発売当時、睡眠の質に問題を感じていたので早速試したの
以前BMWのエンジン発火の恐れのリコールが出ているという記事を紹介した。先日ようやく日本でもリコールが開始されたようだ。内容は国交省のHPでも確認できるがレスポンスにも簡単な記事がある。問題の個所は以下の赤丸の部品のようだ。ヒーターエレメントという部品らしい
とうとう売却してしまった。もう年金生活もそこまで来ているし中古車の価格も高騰している今が売り時か・・・ということでW205売却。いやこれは3月の話なんだが。しかも自分のW205ではなく息子のW205だ。今年から転勤で都市部に引っ越しして駐車場代もかかりこれまでの地方都
昨年の11月iPhoneSE2で初めてのiPhone生活を始めたことはその1で書いた。それから戸惑いながらもiphoneに慣れると使いやすいと感じながら数か月。しかし、ahamoは最大20GBながら実際に使うのはせいぜい3GB。で、3千円近くを毎月払わなければならない。5分かけ放題も元から電
連休も終わりに近い先日、ポストを覗くと例のものが・・・世の中の一部では悪魔の手紙と呼ばれているものだ。毎年この季節になるとポストを覗くのが怖くなる。そう、自動車税の納付書だ。現在はW205一台なので以前と比べ負担は軽いがもうすぐ年金生活の身なので結構きつい。
久々に洗車しようとしたらホイールハウス内になにやら変なものが・・・
今年のGWは10連休なのだが遠方に出かける予定もなく半径60Km以内の近場をうろうろするだけだ。そんな連休も半ば、あまりにホイールが汚かったので洗車をすることにした。考えてみればあまり通勤をしなかったことや、休みになると雨が降ったりでもう2か月近く洗車をしていなか
書きかけて放置していた内容なので昨年の11月頃の話である。基本的にスマホにはあまり関心がなかったのだが3年前に中古で買ったXperia Xcompactが怪しくなってきて我慢の限界か・・・と思い出した昨年11月のある日、目に入ったのがとある家電量販店でのdocomoのiphone SE2の1
もう一か月以上前の記事になってしまうが・・・これはロイターの記事だが、3度目だそうだ。PCVはブローバイガスを制御するバルブのことだが私もE39のPCVで苦労したことがある。E39のM54エンジンではPCVにヒーターの装着はなく寒冷地では結露による水分とオイルミストによる
以前こんな記事を書いた。あれから約一年、楽天モバイルの1年間無料のおかげで約4万円の節約ができたのだが、新型Cクラス、LCIのG20には程遠い。しかもこの5月から有料になってしまう。そんな時に降ってわいたのが楽天光の1年間無料キャンペーン。しかも工事代も無料だという
私のW205のセンターコンソールにはマメシバが鎮座している。いや、これはマメシバか?よくわからないがマメシバということにしておこう。W205のセンターコンソールにあるタッチパッドは丁度ひじ掛けの前方にあり、ついつい手を置いてしまう位置にある。恐らくアルミの成形品
ガソリンが高い。幸いとテレワークでほとんど出勤しないので何とかなっているが、これ、正常化してすべて出勤となった場合結構大変だ。もうそろそろ年金生活に入ろうとしているのに・・・これは2月末時点のクレカ価格。実家に行ったときに実家近くの最安のところで入れている
先日の休みに所用で高速に乗ろうとしたら・・・入り口で黒の覆面クラウンに遭遇。Uターンして獲物を探しに行く途中だったようだ。すぐ後ろに後続車(アクア)があったのでその後ろに覆面がついて、後をついてきた。これは何かあるのか・・・いや、私の車に期待されてるようだ
なんとすごい車が誕生した。販売はまだ先だろうが、制限はあるにせよ瞬時に自在に車のボディーカラーを変えられるというのだ。この先市販化され、一般的になると車を買うときに色で悩まずに済むではないか。まあ、相当先なのは間違いないだろう。いっそのことボディを有機LED
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年初早々に危うい情報が。ドイツ本国ではBILDという大衆紙が以下のように報じている。国内ではForbsが以下のように報じているが、内容が少しいい加減なようだ。Bildからの記事を要約すると原因は「車両の負圧
年末年始はETC割引の効く日に移動しようと考えていた。しかしよくよく調べてみると・・・*出所東日本高速道路株式会社中日本高速道路株式会社西日本高速道路株式会社本州四国連絡高速道路株式会社宮城県道路公社 以上年末年始は割引一切なし!仕方がない、早めに出て
BMW E39のリア周りの整備の時の写真を整理していたら何やら写っているではないか。これはっ。初めての心霊写真か?さてはこの車、事故で亡くなった人の霊が・・・っと思いきや、よく見たら友人の顔だった。530iのリア周り整備時に車の傍に立ってこちらの方を見ていて隅っこ
日本の道路でテスラの自動運転に頼って居眠りするのがすごい・・そりゃ事故るよな・・・
この動画見てびっくり。こんなのを見ると、テスラが対向してきたら身構えてしまう。太陽の位置でカメラが機能しなかったのか?でもLiderまたはレーダーで検知できなかったのか。テスラの欠点はドライバーを監視していないこと。これじゃ日本ではまだまだ普及しそうにないと思
以前にも書いた通り、W205の車検が近づいており。11月8日に車検に行ってきた。朝一番に受け10時には出社してフレックス車検(笑)にしたかったのだが予約がいっぱいで、仕方なく昼一のコースを予約。以前にこのような話を聞いていたので混雑の予感はしていた。書類を用意し
以前のエントリーでW205にもカムシャフトセンサからのオイルリークで最悪ECU破損で十数万の事例があるような情報があったことを書いたが、さて、自車のM274エンジンはどうだったのか。先週の日曜日に確認してみた。エンジンカバーを外せばコネクタを外してすぐに確認・・・
久しぶりのキリ番を収めることができた。まあ、それほどキリ番に拘りがあるわけでもないのだが12万キロは感慨深い。ついこの間買った気がするのにもう7年、12万キロ。いやいや、BMW E39は20万キロ越えだから。20万キロまで、まだまだ先は長いのだが今度は自分の生い先との関
メルセデスベンツのW203、W204の4気筒エンジンW212、W216のV6エンジンなどで多発しているといわれているカムセンサ内部のオイルリーク。このオイルリークによりオイルがハーネスを伝わってECUコネクタに入りこみ、酷いときはECUを壊してしまうというこれはもう設計または製造
以前にW205のアイドリングストップオン時のバッテリーの状態のことを書いたがW205の場合、裏モードで充放電状態や、バッテリーの健康度を確認することができる。これを昨年ビデオに撮っていたのだが放置していた。なぜか今日このビデオを見つけたので久しぶりにYoutubeにア
バックアップバッテリーの故障表示も解消して快適に運転していたら先日こんなものが。ほとんど出勤しなかったので走行距離は伸びず前回のメンテリセットから11か月が経過したのだ。ということで12月4日の車検期限に向けて軽く各所を点検した。現在約119,000kmまずはブレーキ
車関係のブログでコンデンサーというとエアコンの修理の記事と勘違いされそうだが先日のバックアップバッテリー故障メッセージを発端とした修理から発生した部品の修復用の電気二重層コンデンサーなのだ。購入したのはVISHAY製のもの。型名はMAL222591008E3という2.7V 50F
週一の通勤の帰り久しぶりに遭遇した完全信号無視車両。なんか近いなと思いながら交差点(T字路)に進入。当然こちらはずっと青信号。変わり目でも何でもない。すると、ヌーと飛び出してきた。当然急ブレーキ。久しぶりにホーンを使った。怪しいと思いスピードを落としていた
純正部品の1/7、3500円のバックアップバッテリーは果して使えたのか?
8月に故障してやっと到着したW205の格安の部品。パーキングロックコンデンサーとかボルテージコンバーターとか呼ばれている。純正部品は約24,000円なので7分の1の価格だ。果してちゃんと使えるのか。一応2年保証をうたっていたのだが。中身を分解して確認してから装着しよう
正式名称はパーキングロックコンデンサーとかボルテージコンバーターと呼ばれている。先日のブログで故障の発生を書いたがやっと先日部品が台湾から到着した。高いパッケージ品を選ばなかったせいか全くの無印のものが到着。シールすら貼っていない。これで送料込み約3500円
かなり前から準備はしていたのだがなかなか実行できないでいた発端はこのあたりからこの後にレンズのみ割れた右のヘッドライトを数千円で手に入れさらにレンズを安く(35ドル)手に入れた昨年末あたりからいよいよ本格化し始めたのだ。とんでもなく使えるツールも見つけて
以前、エンジンをクリーンに保つ方法を書いたがこれだけでは直噴エンジンンにおいては片手落ちとなる。直噴エンジンはインテークにはガソリンが回らないのでガソリン添加剤による効果は期待できず、ブローバイによるカーボンの付着が問題となるのだ。このことについては以前
先日出勤時に見慣れない、いや2回目の警告が。最初は赤で直ぐに黄色になりそして白になった。白になってからは一定時間表示しては消えるの繰り返し。以前の発生は以下。この時は1年半ほどで発生し、保証交換したが部品設計不良のようだった。部品番号も変更されていたので
まあ、格安でできることは知っていたのだが特にこのところコロナの影響で遠出はしないし地図が古くても特に気にならなかったのだ。自車は2014年式W205。メルセデスの場合現在は2018年頃から2回無料更新だが当時は保証期間中に一回のみ。で、保証が切れる2017年末ギリギリに更
以前、W205のプラグ交換について書いたがその時のプラグの劣化具合を見て確信した。やはりガソリン添加剤は効くのだと。私の車は5千Km~1万kmに一回は純正添加剤を入れている。その結果が以下の通りなのだ。プラグにあまりカーボンが堆積していないということは燃焼室にも比
これもyoutubeで見つけたのだが車検代が170万円!車種は公表されていないが恐らくポルシェ911だろう。車検のヘッドライト検査は通るがメーカーの基準を逸脱しているのでヘッドライト左右丸ごと交換したことによる高額化のようだ。ヘッドライト左右一式合計約85万円これを黙っ
レクサス高輪の不正車検を先日テレ東のWBSを見て知った。簡単に言うと、車検の項目を実施していないのにやったことにしていたというものだが詳細な内容を以下から読み取るとどうも不思議なことばかりだ。多分、人手不足による現場の混乱を無視した上層部の方針が現場を狂わ
今日、こんなDMがポストに。たったこれだけ。このQRコードを読むとアウトレットセールの会場に行けるというものだ。どうもこういうものを見ると乗せられて見に行ってしまうのだ。よく考えられたマーケティング戦略だと思う。で、行ってみるとなるほど、一部かなりの値引きの
Youtubeを見ていたら修理代460万円の見積もりの動画が上がっていた。車種はメルセデスベンツ W221 S400ハイブリッド。写真はwiki pediaより2世代前のSクラスだ。Sクラスなので高額なのは理解できるがさすがに460万円って。故障個所はハイブリッドの動力用リチウム電池と動
先日友人のBMW 530iが車検に落ちた話を書いたがその後どうなったのか。先日の土曜にヘッドライトの光軸を修理することになっていたのだが、この暑さ、光軸ロッドの交換は厳しいと判断、私のところにある525Iのヘッドライトとスワップすることにした。お互い年なので、炎天下
と、言ったとか言わないとか・・・件の友人のBMW 530iだが、昨日車検に落ちたそうだ。それも、懸案だったブーツ関係ではなく光軸。ユーザー車検は最近虐げられているらしく予約枠が極端に少ないらしい。そのせいか他府県ナンバーが多かったという。ラインはえらく混んでい
友人のBMW E39 530iの話だ。先日連絡があり、7月21日が車検の有効期限だという。相変わらずのんきな奴だ。前回の車検では、右ステアリングブーツ破れに気が付いて交換して車検を受けたのだが車検場にいくまでにアッパー(プルストラット)アーム(4)のブーツがぱっくり割
新型Cクラスの国内リリースが先日発表された。C180はラインナップから消え、C200、C220dのみ。そのうちラインナップが増えるのかもしれないが現状は最低でも654万円からのスタートとなりかなり敷居が高くなった。この値段はアバンギャルドなので例えばAMGラインとかスポーツ
ADSLから楽天UNLIMIT6に変えてから2か月。住んでいる所がサービスエリア外ながら何とか電波をつかんで使用していたがついに先日サービスエリア内になった。と言ってもど真ん中ではなく、どちらかと言えば端っこの方。ということで、マンションの7階なのだが室内のどこでも
不調とまでは言えないが以前上げたエントリーに書いていた不整脈。昨年の11月だった。まあ、書いたのが昨年11月でかなり前からアイドリング時にブルンという感じの不整脈は出ていたように思う。保証期間中の点検時にもたまに出るとクレームをつけたように記憶している。確か
またまたやってきましたエアコンの季節。テレワークのため、ほとんど車を使わないのだが先日、結構気温が上がりエアコンが必要な事態に。すると当然ながら、エアコンから嫌な臭いが。これはエバポレーターについた湿気やほこりなどにカビや細菌が繁殖して発生する臭いのよう
先日以下の記事を書いた。サービスエリア外ながら何とか楽天を捕まえていたが突如楽天が全く捕まえられなくなったという話なのだが約一週間後の今週の頭からまた楽天が使えるようになった。原因は楽天カーサの電源ダウンか。はたまた一時停波だったのか。とにかくまた快適に
おーい、どこに行った楽天・・・帰ってきてくれー ・・・。以前のエントリーで以下のような記事を書いた。楽天サービス範囲外ながらも何とか工夫してつい先日まで快適に使用できていたのだが5月17日の月曜の夕刻からテレワークが少し不安定に。なんとなくネットワーク回線
嫌な季節がやってきた。連休明けに届く納税通知書。W205は39,500円だ。これまではコンビニで現金で支払うことがほとんどだったのだが今年はPaypayでも支払えるという。(Payeasyなどもあったようだが)しかも0.5%とわずかながら戻ってくる。わずか197円ながらもこれまで税金
以前のエントリーにも書いたが気になっていた通信費を見直すことにした。現在はYahooBBADSL8Mbpsに約3297円を払っているのだが、速度は4M程度しか出ない。まあ、使用に差し支えないのだが。光も考えたが、どこも高い。で考えたのが、4月から始まった楽天モバイルUNLIMIT V
といっても、装着を失敗したわけではないのだが。以前のブログはこれ。事前に調査して、過去の経験から、安価なうちに注文、交換する・・・予定だった。それがいつのまにか2月になり、お、まだ安価に販売されているな・・・と油断していると、気が付けば3月、いつも購入して
リアのブレーキパッドを交換したのは2019年8月。約1年半前、93000km の時だ。現在116000km。今度はフロントがそろそろ。洗車時に気づいた。あと4mm程度。普通だと夏ごろにはというところだがこのコロナ禍はまだ収まりそうにないので通勤の頻度は半分として年末か。ブレー
以前から気になっていた純水洗車。通勤に使うため車は汚れ気味で必然的に洗車の頻度が上がる。洗車後すぐに完全に水分をふき取ることができればいいのだが、毎回そうもいかない。で、結局洗車染みだらけになってしまうのだ。コーティングも染みを防ぐことはできないから染み
先週には仮装着していたのだが、なかなか時間が取れずに今になってしまった。装着はおいて固定するだけ。片方はハンドル下側のOBDコネクタに差すだけだ。配線を隠すのに多少の手間は必要だが。で、これが夜の見え方。比較的晴れている時の見え方。これが販売店が出してい
ちょくちょく書いているのだが私はあまりスマホに興味はない。しかし、コストには敏感なのでこういう記事を見かけるとつい読んでしまうのだ。詳細は記事を読んでもらうとして・・・簡単にいうと楽天モバイルの1年間無料期限が切れる人は1GBまでは無料なのでiijmioのeSIM
ラインで行政サービスなんかをやっていたなんて。かなり昔からラインのセキュリティ問題は言われていたと思う。多くの会社はラインは仕事での使用は禁止のはずだが。と言いながらも私もラインを使っている。非常に便利だ。まあ、情報を盗まれてもどうってことないことしか書
以前、こんなインチキなブログを書いたが今回はちょっと違う。ちゃんとそれらしきものを購入したのだ。といっても確か14ドル程度。注文から16日、今日到着した。OBDに接続するタイプだ。本体はこれ。出来は良さそうだ。ちゃんと動作すればだが。フロントガラスへの投射性能や
そんなものが本当にあるのかなと思っていたが現実にあるらしい。対ウイルス接種予防機構(笑)なんだそうだ。60万円を振り込めと。この方、弁護士で、他の架空請求業者とのやり取り数件の動画もある。別の動画で架空請求業者が「だ、だましたな」というところが結構笑える。
自動車保険の更新の季節がやってきた。3月は私の自動車保険更新の時期だ。これまで40年以上自動車保険を使ったことがないので払いっぱなしなのだ。しかし入らないわけにもいかないので毎年更新するのだが・・・いや、まてよ・・・25年ほど前にBMW E34のガラスの破損交換で一
さて、この回では始まりはどうだったのか書こうと思う。前回はこちら以前少しは書いたのだが、息子は2019年3月にBPレガシーを廃車。2020年3月ごろにそろそろ車を買いたい・・・と。私は今のW205を買った理由が当時の衝突被害軽減ブレーキの性能なので昨年時点でRAV4かカロー
今回は久しぶりにお勧めツールを。私も最近手に入れたものなのだがこれは持っていると非常に便利だ。照明のついてないものは何種類か持っているのだがエンジンルームの暗い入り組んだ箇所は別途照明を使用しても見にくいところが結構ある。そんな時にこれがあればすぐに見る
昨年くらいからか・・・スマホでネットを見ているとクロームが何度もリロード繰り返し見にくくてしょうがない。私のスマホはSONYのXperia X compact SO-02J。それまでは、息子のおさがりのXperia Z3compact SO-02Gを使っていたが、酷い設計なのか製造品質が悪いのか2回目の
やっと息子の車購入記の続きを書いてみた。まずはどんな車を購入したのか書いてみたい。もちろん、これまでも時々書いていたようにBMWではなくメルセデスの現行CクラスなんだがCクラスにも色々ある。息子が購入したのは■C200アバンギャルド(セダン)■AMGライン ■ベーシ
このところW205のメンテ記録のブログアップを忘れ気味だ。まずは昨年秋ごろに交換したエアコンフィルター室内側。2020年10月18日 日曜日に実施。約11万km右が古いものだが結構黒くなっている。記憶が正しければこれで2年、4万5千Kmくらい。まあ、妥当な交換周期だろう。交
息子の車購入記の続きをなかなか書くことができず、そうこうしているうちにメンテネタが増えてきたので(笑)自車W205は大陸製のカーテシランプを正月に取り付けた。(息子の車もだが)しかし、早くも不点灯状態に。プロジェクターは機能しているのだが、赤い部分の照明が消
もう昨年の話になるが、Dから3シリーズのオファーがあった。コロナ禍で販売台数が振るわなかったため勉強したいとの連絡で、買う気はあまり無かったがとんでもない提案かも・・・と、まだ4シリーズを見ていなかったので実物だけでも見ておきたい・・・という気もありのこの
もう昨年夏のことなのだが。息子がそろそろ車を買いたいというので初めて息子の車を購入したのだ。これから折を見てその経緯を私の目線で少しづつ書いていきたいと思う。息子は以前BP5のレガシーに乗っていた。それが、一昨年の3月、もうあまり車使わないからと廃車にしてし
あけましておめでとうございます。ことしも老体に鞭打って車の整備?に邁進したいと思います。(笑)さて、正月休みを利用して昨年到着したウエルカムライトカーペットを装着した。しかしこの物、ポン付けとはいかず予想通り、点滅してしまう。おそらく突入電流を検知してし
「ブログリーダー」を活用して、e39maniacsさんをフォローしませんか?
昨年より楽天光からau光(ソネット光)に変えてから下りのスピードが出なくなった。何時測定しても最高46Mbps。楽天光(フレッツ)の時は80M出ていたのにだ。マンションのVプランなので建物入口までは光、そこから部屋までは電話回線を使用したVDSLなので最大100Mというもの
昨年よりフロント周りの異音に悩まされてきた。極端な音が出ていれば分かりやすいのだがすごく気になるほどの音ではなくハウリングのような嫌な音。しかもベアリングの異音と同時にでていたのでさらに混乱。フロント左のハブベアリングは明確にゴーという音がだんだんひどく
一時期ほどビッグモーターの記事は見なくなったこの頃。既に新会社としてスタートを切ったようだ。これまでさんざん悪者のように書かれてきたが私が思うに、唯一いいこともしてくれたと思っている。それは自賠責保険についての手数料の高さを白日の下にさらされる契機を作っ
ゴールデンウイークの最中の4月30日、混雑が嫌いな私は実家でロードスターのオイル交換を実施。早いもので納車からもう一年以上経過していたのだ。走行距離は2,650km。W205のターボチャージャ修理や、ハブベアリングからの異音修理でなかなか時間が取れず秋の最適なシーズン
ことしも連休最中にポストに入っていたあれ。そう、自動車税種別割納税通知書。W205は39,500円ロードスターが30,500円合計70,000円である。悔しいのでできるだけ取り戻したい、安く上げたい。ということで今年も可能な範囲でポイントバックを調査した。やり方によっては3%も
さて、W205のECUオイル侵入問題、忙しくてブログはしばらく放置状態だったが少しずつ調査はしていた。まず、前前回書いた侵入元であるY260 クランクケースベントバルブからの信号線は2本あり、そのうち1本はECUの3番ピンであること。もう一つはバッテリラインにつながっ
これまでのエントリーでメルセデスベンツのM271や、272、274、276、278エンジン搭載車でカムセンサー等からのオイル漏れで毛細管現象によりハーネスを伝ってECUにオイルが侵入しECUがダメになるという記事を書いたが、今回はその対策を考えた。時間がなくまだ実機での対策や
メルセデスベンツW205(先代Cクラス)に代表されるM274エンジン搭載車にもカムセンサーからのオイルリークでECUがやられる可能性があることを以前書いた。なのでカム関係の4個のセンサーのコネクタは定期的に確認していたのだが先日Youtubeでこんな動画を見て動画を見た後、
気が付けばロードスターのブログはほとんど上げていなかった。このところW205が色々と壊れてくれるのでそれどころではなかったのだ。そんな時今年になって一度もロードスターに乗っていないことに気づき先日近場だがドライブに出かけた。今年になって初めてのロードスターだ
ブログのエントリー時期が大幅にずれてしまったが・・・11月14日車検を受けてきた。4回目、9年目の車検である。もちろんユーザー車検なので特段大きな金額がかかったというわけではない。しかし、今回は車検の前後に色々とトラブルがあったのでいつもより費用は掛かっている
先日のエントリーでW205の走行中の異音の個所をフロント左のハブベアリングと特定、色々調べて部品を調達した。まず純正部品はフロントホイールハブベアリング(左右共通)A2053340400 47,300円ボルト(短)2本必要A0029906503 1,287円ボルト(長)2本必要 A0029906403
W205のターボチャージャーが復活して気持ちのいい通勤を楽しんでいたのもつかの間、床下からゴーという感じの音が。スピードに応じて変化し40Km~60kmくらいから音が気になるほど大きくなる。数か月前からどこからとなく音がしてるかなとは思っていたのだがそんなに大きな音
先月より書いているW205のターボチャージャーの不具合。初めてこの記事を読む方のために過去記事を以下に。8月に気づいて、9月に原因を特定、そして10月に漸く部品を交換し、修理完了したのだ。ウェイストゲートアクチェータ交換の記事はこちら。交換後すぐに過給圧をOBD
先月より書いているW205の過給圧上がらない問題。ウェイストゲートアクチェーターのシャフト長さの間違いで延び延びになっていたターボチャージャーの修理。正しい長さのものがAliexpressから届いたので修理を開始した。ターボチャージャーを触るのは初めてだったので慎重に
W205は12月5日が車検の有効期限なのでそろそろ準備が必要だ。ターボの問題は置いといて、その他に心配なところはベルトテンショナーとベルト。14万kmを超えているがこれまで一度も交換していないので気になるところではある。BMW E39では少なくとも10万km未満で交換していた
先日からのエントリーであるW205のターボブースト圧低下問題、異常個所の特定をしてみた。以下は手動のバキュームポンプをウェイストゲートアクチェーターにつないだところ。ウエイストゲートアクチェーターのロッドには赤マジックで印をつけポンプを吸引すると下記の状態
前回ターボチャージャーの不調を書いたがターボ装着車はこのW205が初めてなのだ。よって、ちょっとこれまでのエンジンと勝手が違う。そこで色々調べるとターボチャージャーが不調な時のターボ本体以外のチェックポイントが3つあることが分かった。もちろん、これ以外にもある
14万キロを超えたW205。先日のエントリーで書いたがターボが効かなくなったような症状に気が付く。いろいろ試してみたが、何となく効いているときもあるような気がする。そこで過去の正常な時のOBDポートより取ったブースト圧データを比較してみることにした。下記が2017
8月1日。W205で会社からの帰り、信号待ちでふとメーターを見ると139,999km。そして次の信号で140,000km。久しぶりにキリ番ゲット。コロナ禍がなければもう17万キロを超えていたはずだ。しかしこのあといろんな問題が発生。一つはW205のエンジン不調。普通に走れるのだが、こ
最近では仕事でもよく使われるようになったChatGPT。私も仕事ではお世話になっている。使い方を間違えると大変なことになりかねないが正しく使える人には大いに仕事の効率化が図れるのだ。といっても、もう今年一杯で会社員は卒業なのだが・・・ある雑誌に書いてあったのがCh
先日からのエントリーであるW205のターボブースト圧低下問題、異常個所の特定をしてみた。以下は手動のバキュームポンプをウェイストゲートアクチェーターにつないだところ。ウエイストゲートアクチェーターのロッドには赤マジックで印をつけポンプを吸引すると下記の状態
前回ターボチャージャーの不調を書いたがターボ装着車はこのW205が初めてなのだ。よって、ちょっとこれまでのエンジンと勝手が違う。そこで色々調べるとターボチャージャーが不調な時のターボ本体以外のチェックポイントが3つあることが分かった。もちろん、これ以外にもある
14万キロを超えたW205。先日のエントリーで書いたがターボが効かなくなったような症状に気が付く。いろいろ試してみたが、何となく効いているときもあるような気がする。そこで過去の正常な時のOBDポートより取ったブースト圧データを比較してみることにした。下記が2017
8月1日。W205で会社からの帰り、信号待ちでふとメーターを見ると139,999km。そして次の信号で140,000km。久しぶりにキリ番ゲット。コロナ禍がなければもう17万キロを超えていたはずだ。しかしこのあといろんな問題が発生。一つはW205のエンジン不調。普通に走れるのだが、こ
最近では仕事でもよく使われるようになったChatGPT。私も仕事ではお世話になっている。使い方を間違えると大変なことになりかねないが正しく使える人には大いに仕事の効率化が図れるのだ。といっても、もう今年一杯で会社員は卒業なのだが・・・ある雑誌に書いてあったのがCh
かなり時間がたってしまったが、5月5日にエアクリーナーを交換した。今年は車検の年なので徐々に整備開始なのだ。交換時の走行距離は約13万6千km初回の交換は6万km時にディーラーで交換しているので7.6万kmでの交換となる。メーカー指定は7万km。交換はいたって簡単で私の
死ぬまでにやりたい100のことの一つであるNDロードスターを手に入れてからウィンカーレバーの操作に戸惑う生活が始まった。で、以下の写真の通り100円ショップで見つけた幼児用クマのプーさんの靴下をNDロードスター、W205両方のウィンカーレバーに差して早2か月。W2
死ぬまでにやりたい100のことのうちの一つがオープンカーを買うことだった。これまでも、Z4、SLKやSLCを物色していたが価格面や程度でなかなか思うのもが見つからず・・・そうこうしているうちに衝突被害軽減ブレーキが装着されたNDロードスター。これも色々中古車を物色し