メインカテゴリーを選択しなおす
↓この写真をクリック*応援してねうちのカミさんの買い物車。最近、暑くなって窓を開けて走るとシャーシャーうるさい。これはブレーキのパット残量が減って、パットインジケーターがディスクにこすれる音。5月に車検だが、またユーザー車検で持って行くので簡単なメンテは自分でやる。車検は別にして、ブレーキパッドは交換しなければならない。ブレーキパッドは昨年に足回りをチェックしたときに減っていたのでネットで取り寄せていたもの。パッドの交換は、こんな小型車なら両方替えても1時間もあれば事足りるが、ジャッキアップしてタイヤを外すのが面倒なだけ。この車ももうすぐ7年、5万キロに近い。ボルトを外してキャリパを持ち上げるとブレーキパッドが現れる。パッドの残量は2mmくらい。パッドに付いたこの金属片が回転するブレーキディスクに当たって...カミさんの買い物車のブレーキパッドを交換
↓この写真をクリック*応援してね毎日暑い日が続いて、冷房が効いた部屋から出るとムッと熱気に包まれる。この暑さのせいで色々な仕事がだんだん溜まって来た。今朝は意を決して、早朝からカミさんの買い物車の点検と、オイル交換をやろうと決めた。朝、6時過ぎだというのにちょっと動いただけで額に汗がにじむ。この車、フロントスカートが低くて、このままでは車の下に入れない。キャンカーのレベラーを使って前タイヤを上げて、ようやく何とか潜り込める。クリーパーも使えないので、毛布を敷いて潜り込む。カバーを外して、ドレンプラグを緩めれば真っ黒く変色したオイルが抜けて出て来る。今回はオイルフィルターを交換するタイミングだが、暑いので次回に持ち越し。古いエンジンオイルが出ている間にボンネットの中をチェック。ブレーキフルード、オートマオイ...カミさんの買い物車をオイル交換
https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_skip2www.…
先日車のアラートが3連発となり比較的優先度の高い冷却水は補充。次の課題がブレーキパッドだったが先日の日曜日に交換した。交換時の走行距離は131,100kmしかし、この車では初めての自分でのフロントブレーキパッド交換だったので少々やらかしてしまった。パッドセンサーは
アップルウォッチが新品になって戻ってきて喜んでいると・・・W205の冷却水アラート発生「冷却水を点検してください」うーーん、そういえば長い間冷却水は補充していないしチェックもしていなかったなぁ・・・調べるとちょうど2年前に同じように慌てている。こんなことでは