メインカテゴリーを選択しなおす
ゴールデンウィーク中に何度かライドに出かけたので、ディスクブレーキの汚れが目立って来ました。 パッドとかの消耗品のチェックも兼ねて掃除とメンテナンスをしました。 ディスクブレーキ掃除 フロント側が結構汚れてます。 パッドを外して掃除します。 台所洗剤つけて洗います。分かりずらいけど、キレイになったよd(^_^o)
↓この写真をクリック*応援してねうちのカミさんの買い物車。最近、暑くなって窓を開けて走るとシャーシャーうるさい。これはブレーキのパット残量が減って、パットインジケーターがディスクにこすれる音。5月に車検だが、またユーザー車検で持って行くので簡単なメンテは自分でやる。車検は別にして、ブレーキパッドは交換しなければならない。ブレーキパッドは昨年に足回りをチェックしたときに減っていたのでネットで取り寄せていたもの。パッドの交換は、こんな小型車なら両方替えても1時間もあれば事足りるが、ジャッキアップしてタイヤを外すのが面倒なだけ。この車ももうすぐ7年、5万キロに近い。ボルトを外してキャリパを持ち上げるとブレーキパッドが現れる。パッドの残量は2mmくらい。パッドに付いたこの金属片が回転するブレーキディスクに当たって...カミさんの買い物車のブレーキパッドを交換
ブレーキディスクローター:BBB センターストップ BBS-121
ブレーキディスクローターを交換しました。納車から4年間、ずっと最初からついてきたアルテグラローターを使っていたので初めての交換です。Xでのフォロワーさんの投稿を見て、そういえば一度もローター厚を測ったことないな・・・と思いデジタルマイクロメーターを使って測ってみたところ・・・フロント1.38mm、リア1.43mm・・・。シマノの交換推奨厚さが1.5mmですから、とうに交換目安を超えて使用していたことになります。ロー...
連日○○暑すぎて(〇のところには好きな言葉を入れてね(^_-)-☆)やる気がかなりの低空飛行状態をキープしちゃってますが(;´Д`)ブレーキパッド(SHIMANO G02S)とディスクローター(SHIMANO SM-RT70-S)がすり減ってないか気になったので見てみました。まずはフロントブレーキから。スナップリングを外してパッドを固定してるボルトを抜き(アーレンキー3mm)パッドと押さえのバネを取り出します。ざっとクリーニングしたら左右のパ...
こんにちは! 今年もいよいよ残すところ1週間となりました。 今年は、北海道外の旅行に行ったり、 コロナ禍で中止となっていた 各種イベントが3年ぶりに再開したり、 趣味のモノで大きな買い物をしたり、と、
こんにちは〜! しかし、サッカーですが クロアチア🇭🇷強いですね! 態度の悪いアルゼンチンを撃破して 前回王者のフランスにリベンジして このまま優勝してくれないかな。 さて本題です。 私の愛車ANCHOR