chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヒルクライム用にローラー台をプチセットアップしてみたよ

    6月のフジヒルに向けて、せっせとローラー台でトレーニング中です。そんな中のある日、ふと気付いた事が! ヒルクライムって当然前上がりになるんですよね〜。って事はポジションが変わってもチャント漕げる様にしとかないとダメなんじゃ無い?ポジションが変わったら痛くならないか気になりますね

  • 三ヶ根山へのライド、アシオマパワーメーターと今の実力を確認したよ!

    前回はパンクで中断してしまったので、改めて三ヶ根山へのライドをしました。ヒルクライムする時にどんなふうに踏んでるのか、アシオマのパワーメータの数値で見て見たかったって言うのが1番の目的です(ベースの記録も取って置きたかったしね)今回は、20分41秒、平均パワーは130W、最大パワーは215W って結果でした。

  • IRC FORMULA PRO X-GUARD チューブレスタイヤのパンク修理

    先日のライドでパンクしてしまったIRC FORMULA PRO X-GUARD、ローラーするのに前輪はパンクし

  • なんと!今年初の屋外実走、なななんとパンク!金属片の切粉がザックリ刺さった!

    暖かくなって来たので、久しぶりの屋外での実走に出かけました。 ストラバの履歴を見て見たら、なんと!今年初の屋外実走ではありませんか。最後は去年の12月10日、実に3か月以上のブランクです。おまけにチョー久しぶりのパンクのオマケ付き。アシオマの実走での感じも見たかったし、ちょいヒルクライムで試して見たかったのにダメだった

  • ロードバイクのインドアトレーニングのお供に、プロテインのおススメ

    今年に入って、アシオマパワーメーターを導入してから、せっせとローラー台でのトレーニングを頑張っています(^^)

  • 冬場の心拍計装着時の冷っとする苦痛から解放されたい、アームバンド式心拍計の導入

    心拍計と言えば、胸の心臓あたりにチェストバンドで止めて使うタイプが多いんじゃ無いかと思います。私もガーミンの胸に着ける心拍計を使ってますが、装着する時にチェストバンドを濡らしておかないと、ちゃんと計測してくれない。この極寒の時期では、装着した瞬間に心停止って事になりかねない冷たさでとっても苦痛です。

  • 日常点検のすすめ、消耗品のチェックをしてみたよ

    最近は室内ローラーばっかりやってて、外での実走をしてない。実走すると必ず(簡単に)チェーンとかギアとかの掃除をしてたのと、乗ってる時の感触で、ある程度はロードの状態がわかってたんですが、ローラーだと乗りっぱなしが多いんですよね。先日富士ヒルもエントリーした事ですし、ここで消耗品関係をチェックしておきます。

  • 富士ヒルクライム2024大会エントリー、ローラー台トレーニング頑張ろ〜

    今年も富士ヒルクライムにエントリーしました(チョット焦ったけど無事エントリーできましたよ)。 コロナ禍の影響も小さくなった上に、20回記念大会?って事もあってか、ここ数年ではかなり早めの完売となった様です。 6月2日開催へ向けてトレーニングするぞ〜って記事です

  • ローラー台でのお尻の痛みを解消したい②サドル高さの確認と調整

    前回のクリート位置の調整後、サドルの位置も見直して見ました。出来るだけ基本の位置に戻してから微調整して行こうと思っています。では早速サドルの高さの基本ってどうなのか、色々な情報があり過ぎて、正直なんだか分からない。 ネットに上がっている情報を見ても、色々あり過ぎてどうすりゃ良いの〜って感じ。

  • ローラー台でのお尻の痛みを解消したい①クリート位置の確認と変更

    アシオマのパワーメーターを取り付けてから、せっせとローラー台に勤しんでいますが、どうにもお尻が痛くなってしょうがない。前は少しは痛みが出る事もあったけど、こんなじゃ無かったな〜って感じ。 正直、足は残ってる感じなんですが、お尻が痛くて漕げない、いや漕ぎたく無いって感じになっちゃう(*_*) これは何とかせねば

  • 保護猫との生活、ペットグラス栽培強化作戦。寒いので簡易温室を作って見た

    以前に記事にもした通り、猫草が大好きな我が家の「むぎ」。せっせと栽培を続けて来たんですが、この寒さで草の生育が遅くなってまして、「むぎ」の食欲?(^^)に追い付かなくなっちゃってるんですよね〜(;´д`)。そこで考えたのが、余ってる段ボールで簡易の温室作っちゃお〜って事で、その顛末の記事で〜す(^^)

  • パワーメーター導入計画(3)クリート調整とバーチャルサイクリングmyWhoosh

    セットした、ファベロAssioma DUO-Shi、実際に使える様に調整して行きます。 SPD-SLクリートは、一番内側寄り(足が外側になる様)に付けていましたので、真ん中〜チョット外側寄りに調整してみます。 まずはローラー台で試して行きますが、無料のmyWhooshも導入してみたので、記事にします

  • パワーメーター導入計画(2)ファベロAssioma DUO-Shi購入設置編

    お悩み中だったパワーメーターの導入計画ですが、タイトルの通りシマノSPD-SL対応のAssioma DUO-S

  • パワーメーター導入計画(1)お財布事情でお悩み中(´Д` )

    パワーメーターなんて、貧脚ローディーには不要なのではないか?と言われるのはごもっとも。 そんな事は重々承知してるんですが、自分がどれ位なのかを数値で見て見たいって思って、欲しくなっちゃったんですよね。 パワーメーターを使うと、もしかすると、トレーニングの効果が飛躍的に上がって、普通のローディーになれるのでは?

  • ロードバイクのフレーム保護シールの貼り替え。かなり劣化しちゃってた。

    楽しんでライドすればする程に、キズが増えていくのは仕方が無い事なんですが、出来るだけきれいな状態をキープしたいと思ってます。皆さんもそう思いますよね、ね!そんな私とあなたのお役に立つモノが、保護テープなる代物です。 専用品もありますが、毎度の (ケチな根性)節約精神で、何種類かのクリアテープを使って保護しています。

  • 小型ビニール温室用のフレームの改造。奥様リクエストで背面を追加

    以前作った、小型ビニール温室用のフレームについて、奥様からの追加要求が提示されました。各棚の奥に物を置くと、後ろへ落ちそうになるので、落ちない様に板をつけて欲しいとな。 ナルホド、ごもっとも。裏側へ土がコボレて汚くなってるし、多肉植物の鉢ごと落っこちそうになってる。まずは乗っかってる鉢を全部撤去

  • 吉良恵比寿海水浴場へのライド、新しいウィンターソックスとパンクとニアミス

    先日の日曜日、良い天気で風も無いので、ライドに出かけました。 特に何も変わらないと、やる気が出なくなるので、チョットくたびれてきたソックスを新調して出かけました(^^)チョットだけ気分UP⤴️。 何処に行くアテも無かったので、いつもの吉良のワイキキビーチへ向かいましたが、すぐ手前の恵比寿海水浴場でまったりと

  • チューブレスタイヤのエア抜け改善、フジチカのマクハルを施工して見たよ

    チューブレスタイヤの弱点?その1、「エア抜けが早い」って感じる人は多いんじゃ無いかと思います。 (その2はパンク修理が大変って事ですが、これはまた後で。その3のハメるのが大変っていうのは頑張るしか無いですね〜。 私もその一人で、ライド前にほぼ5bar位にして走るんですが、3日もするとほぼペッチャンコになってます。

  • いきなり真冬かと思うほど寒かったライド、幸田サーキットへ

    とても良い天気だったんで、幸田サーキットのルートへ、のんびりライドに出かけました。 一週間前に走った時には、走ると暑くて、下りとサボってる時は寒いって言う感じだったんだけど、今回は全部寒くて真冬かと思うくらいだった。実際、指先がかじかんで来て、ギアが上手く変えられなかったりしたのは事実です(^_-)

  • 3Mカーボンシートで、リアディレイラーとR250ツールケースの傷隠し補修

    バイクを倒しちゃった時のリアディレイラーの傷隠しと、ボトルケージで擦れたR250製ツールケースの補修の小ネタです。 3M製 ダイノックス カーボン調シート 、20 x 25cm、粘着フィルム(楽天で買った)を使います。 リアディレイラー 立ちゴケ&倒した時のキズが付いちゃってます(T . T)。

  • 初めてのヤビツ峠への挑戦。足攣り、足つき2回で見事に撃沈(><)

    先日の3連休に、ヒルクライムの聖地「ヤビツ峠」に行ってきました。 結果は見事な撃沈。足が攣ってしまって2回も足を着いてしまいました(><) タイムは望むべくもなく、見事に1時間オーバー(1時間15分・・・遅っ)。 よく考えれば、10月に1回も走ってない(実走もローラーも無し)。当然の結果でしたね〜。

  • チェーンとスプロケットのクリーニング。Muc-offチェーンルブ固まって酷い事に!

    先日クランクを自主点検した時、チェーンが結構汚れてるのが気になってて、クリーニングしようと作業しました。 そう言えば、前回掃除したのって、ほぼ思い出せない位に放ったらかし。チェーンは、コテコテと言うかベットリと言うか、なんだか見た事ない様な汚れの固まり具合なっちゃってます

  • シマノホローテックⅡクランク無償点検、対象外だったんで自己点検してみたよ

    最近巷を騒がしている「2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクの無償点検プログラム」について、確認してみました。無償点検の対象外でしたが、自分でチェックしてみる事にしました(多少の安心材料にはなるのかな〜っと(^^))

  • ロフトベッド下の荷物整理用の棚を自作。段積み出来ると結構片付くのよね。

    もともとは、ロードバイク置き場にしようと購入したロフトベッドだったんですが、すっかり物置状態。 ロードバイクは入る余地もなく、部屋の中に置かれているだけの状態(埃除けの屋根が欲しい〜)。写真では見えてないけど、荷物が山積み(恥ずかしくてお見せできません)。 ダンボールで隠してますが棚を自作して片付ける事にしました。

  • 保護猫との生活、むぎが猫草が大好き。自家栽培する事にしましたよ。

    以前から葉っぱを見つけると、無性にかじりたくなる「むぎ」。家中の観葉植物は、トイレの中に隔離されてしまいました。 最近は、トイレに入りたがってしょうがない「むぎ」ちゃん。ペットグラス(猫草)をあげてみました。 すると、とってもお気に入りになってしまって、毎朝ニャーニャー鳴いて催促する始末。

  • 夏から秋へのライド、久しぶりの三ヶ根山でヘタレ度チェック

    朝晩はかなり涼しくなって来ましたね〜(^^)。 少し前までは、強烈な暑さで外に出るに出られない感じでしたが、ようやくライドし易くなって、うれしい限りです。 この数ヶ月は、ほぼロードに乗ってなかったので、どの位ヘタレたか(^^;)三ヶ根山でチェックしょうかと出かけました(^_-)

  • 新しいグローブKINETIXXで、1ヶ月ぶりの実走ライド、走力下がり過ぎ

    ようやく酷暑が和らいできて、約1カ月ぶりに実装ライドに出かけました。が、案外暑かったので、無理は禁物のんびりライドです(^^) ワイキキビーチへのんびりライド 当然、あまりに久しぶりなので、無理のないコースをチョイス、のんびりとワイキキビーチまでの平坦ライドです(坂はあえて避けて走りましたよ)。

  • 車の匂いを『スバッと滅臭』 嫌な匂いが消えて無臭になった。 NASAも使用のCLO2タブレット

    車内の消臭剤のお話です。 うちの車には全て、『スバッと滅臭』を使ってます。エアコンのルーバーに付けて置くだけで、車内の匂いがほとんど無臭に(^^)。 車の中の匂いって、長く乗っていると段々と嫌な匂いがして来るんですよね〜。 カビ臭い様な、埃臭い様な、湿っぽい様ないろんな匂いがあります

  • 黄ばんだヘッドライトをクリアに、簡単作業でスッキリ綺麗になるKURE(呉工業) LOOX

    我が家の自家用車は2013年式のwishで、10年程乗り続けてる車です。 今の所、特に壊れたり調子が悪い所は無いんですが、青空駐車場なんで外装は徐々にダメージが蓄積されて来てます。 特にヘッドライトのカバーは、黄色い変色が目立つ様になって来たので、スッキリ綺麗にしようと思います。

  • レッグカバー購入、日焼け防止(UVカット) 接触冷感、長さが丁度良いのがGood!

    皆さん夏場のライドの足の日焼け止めは、どうされていますか。 のんびりライド派の私は、すね毛を剃るのは面倒だし、足出したままだと日焼けでヒリヒリしたり痒くなったりするんで、レッグカバーを愛用してます。でも良く売ってるレッグカバーは、長さが長すぎるんです。丁度良い長さのレッグカバーを見つけて購入しましたので、ご紹介します

  • チューブレスタイヤのパンク修理を簡単に。フジチカ新型TUBELESSCUE、携帯性と価格が改善

    ロードバイクのチューブレスタイヤって、施工が大変とか出先でのパンクが不安ってよく聞きます。 私もチューブレスを使ってますが、正直な所おんなじ気持ちです(^^)。過去に色々ありましたしね〜。それでも、乗り心地の良さは捨て難く使い続けています。出先でのパンクは、しっかり修理出来るに越した事は無いですけどね〜(^^)

  • ロードバイクのバーテープを交換、イメチェン、ちょっと地味?グリップ感はいい感じに!

    お盆休みですが台風がやって来たんで、ちょうど替えようと思っていたバーテープを交換する事にしました。 正直、チネリのゼブラ柄を使っていたんですが、2年以上使い続けてます(多分・・・いつ変えたのか記憶にないです・・・) 交換前はこんな感じ ぱっと見は大丈夫そうですが、結構すり減ってるし、色も変わって来てるので交換します。

  • 保護猫との生活、猛暑の暑さ対策、自分たちで涼しい所を探すのが上手の様です

    毎日暑い日が続いていますね。 我が家のニャンズたちも涼しい所(ちょうど良い所)を探して、あっちに行ったりこっちに行ったり。 午後は大体クーラー付けるんですが、逆に涼しすぎる?って感じもある様です。クーラーのついてる部屋から外に出ていったり戻って来たり、自分たちで調整している様です(ドアをチョット開けたままにしてます)

  • 久しぶりの実走、めっちゃ暑い!ポカミス連発でログも取れず!でも気持ちよかった!

    先日、チョ〜久しぶりに実走しました。実に富士ヒル以来のライドという体たらく(T . T) 余りに久しぶり過ぎて、ポカミスのオンパレード(^_-) 心拍計つけ忘れ。ウェア全部着た後で気がつく始末。夏はジャージとインナーだけなんでまだ良かったね〜。もう一度脱いでチャチャッと付けたよ。 ヘルメット忘れる

  • 新しいボトル、キャメルバック ポディウムアイス 620mlに交換したよ、保冷効果4倍!

    今回は必需品のボトルのお話です。 元々使っているのもキャメルパックのポディウムなんですが、新しいボトルに交換しました(^^) 随分長く使ってるので、調べてみたら2018年に買った、ポディウムチル620mlでした。随分と機能が進化してる様で、保冷効果4倍だし、飲み口が簡単に外して洗える様になってます

  • 自家用車のバッテリーを交換しましたよ。経費節約でサクッとDIY。暑くて結構大変だった。

    自家用車のバッテリーがヤバくなって来ているので、交換する事にしました。 前回の車検の時(2022年)の時に「そろそろ交換した方が良いかも」って言われてたんですが、先延ばしにしてたんです。当然自己責任ですけどね。 エンジンの始動とかライトの明るさとかには全く症状がない感じだったので、更に先延ばしにしてしまってました。

  • ディスクブレーキのブレーキ鳴きを直した。パッドとローターの掃除とパッド厚のチェック

    前日参加した、富士ヒル2023での下山途中の事です。 下り始めて序盤は何とも無かったんですが、中盤過ぎた頃からディスクブレーキが盛大に『パオーン』と鳴き出してしまいました。結構な音量なんで、恥ずかしいのなんのって(T_T) パオーンっと鳴き出すまで、何にも気にせずグイグイブレーキ掛けてたせいかも

  • 富士ヒルクライム2023_番外編、準備した物、した事とか(大した事ないですが備忘録です)

    富士ヒルが終わって随分と経ってしまいましたが、準備したこととか色々を、備忘録で記録しておきます。 チェーン清掃したよ 今回も綺麗に掃除+注油して挑みました。そのほかは、インソールを標準品(+アルファ)に変更。バイクの車載スタンドを作った。車のオイル/エレメント交換 です。

  • 富士ヒルクライム2023_レース当日編_好天!enjoyed the ride

    6月4日(日)レース当日の朝がやって来ました。目覚まし時計を4:30にセットしていたのですが、目が覚めたら4:00。楽しみで早く目が覚めちゃいました(遠足前の小学生ですね(^_^))。第4ウェーブ、7:10〜40のスタートなので十分余裕あります。 昨夜購入しておいたパン+おにぎり2個+飲むヨーグルトでエネルギー補給。

  • 富士ヒルクライム2023_今年も来ました、前日受付編、道路整備の地元の方々に感謝!

    今年も富士ヒルクライムに参加してきました。 坂道は嫌いなはずの貧脚ロード乗りですが、お祭りは大好きなので、懲りずに2回めの参加です。 運が良いのか悪いのか(^^;;台風2号の接近と線状降水帯の大規模発生により、移動の時の交通機関は大混乱でしたが、前日の受付と大会当日は好天。

  • ポジションの再調整。ステムの再交換とハンドル高さ変更。

    少し前のローラー台をやり始めた頃、ハンドル位置が遠過ぎる感じがして、ステムを短く変更(100mm-6°/84°⇨90mm-10°/80°に交換)していました。最近になって、ローラー台に慣れてきたのか、もう少しハンドルが遠い方が漕ぎ易いな〜って感じる様になってきました。どうせなら高さも下げる方向で調整をしたいな〜っと。

  • 熱成形インソール、レーブ(Reve)メルトインソールを導入、改善が必要でした

    先日から使用していますSPD-SL用シューズの、シマノRC3(SH-RC300)用に熱成形インソールを購入しました。RC3は1個のボアダイアルで締めるのですが、つま先側がチョット緩い感じがしてるので、何か無いかな〜って探して、熱成形インソールなる物を発見。レーブのメルトインソール フレキシブルを購入してみました。

  • ロードバイクの掃除②前後ディレイラー、スプロケット、ブレーキローター

    先日のチェーンとフロントチェーンリングの掃除の続きです。フロントディレイラー リアタイアからの砂利とかの巻き上げを、もろに被ってしまう位置にあるので、結構ジャリジャリになっちゃってます。ウルトラフォーミングクリーナーとパーツクリーナーで汚れを落とします。

  • ロードバイクの掃除①チェーンのつもりがチェーンリングも分解掃除

    随分とお久しぶりに、チェーンの洗浄と注油に取り掛かりました。ぱっと見はそんなに汚れて無いんですが、ひねるとジャリジャリ感が出ちゃってたんです。ほとんどローラー台なんで、見た目的にはあんまり汚れてないんだよね〜。チェーンを外そうとした所、フロントのインナーチェーンリングの根本?に汚れが溜まってるのに気が付きました〜

  • ペダリング時のギシギシ異音の対応、今度はシートポスト

    せっせとローラー台でのトレーニングに勤しんでいるのですが、なにやらキシキシと音がするではありませんか。 ついこの前クランクがジャリジャリで異音がしていたのを、掃除して直したばかりだと言うのに。異音って言う物は、音はすれども姿は見えずって感じで、どっから鳴っているのかが分からない。今回はまずそれを探すのが大変なんでした。

  • お久しぶりの実走、三ヶ根山ライド。ローラー台の効果で快調

    週末と〜ってもいいお天気だったので、チョー久しぶりに実走に出掛けました(前回が4月初旬の桜の時期)。ローラー台の効果も見たかったので、行き先は三ヶ根山へ。 なかなか良い感じで走れて満足感大のライドでした。準備に手こずる。あんまり久しぶりで、色々忘れて行ったり来たり(;´д`)シューズ履いたり脱いだり(><)

  • ディスクブレーキのミネラルオイル交換、エア抜き不要のオイル交換

    いよいよ本題の、ディスクブレーキのオイル交換をしていきます。 ブリーディングはちゃんと出来ている(ブレーキ内にはエアが混入していない)事が前提での作業になります。 ブレーキの握りがちょっとフワフワするとかエア抜きが必要な方は、ちゃんとエアを抜く追加の作業が必要となりますので、ご注意を!

  • ディスクブレーキの掃除、ブレーキオイル(ミネラルオイル)の交換の準備

    そろそろディスクブレーキのオイル交換をする時期なので、準備を始めました。 ブレーキキャリパーを確認した所、結構汚れちゃってましたので、まずは掃除から始めないとダメですね〜。と言う事で、お掃除の開始です。ローラー台が多かったんで油断してましたね。キャリパーにもパッドのカスが付いて粉まみれ。

  • 保護猫との生活、すっかり我が家の一員になったよ

    2週間のトライアルもスンナリと経過して、我が家の子となって1カ月が過ぎました。 最初警戒してたのは何処へやら、スッカリ馴染んで、図々しい位の可愛さです(´∀`) 何処でもぐーぐー(( _ _ ))..zzzZZ 近寄っても起きない( ̄∇ ̄) ハンモックでお休み中 二人仲良し。ソファを独り占め。

  • 久しぶりの実走、ローラー台の効果の実感と桜を見るライド

    ようやく春らしくなって、桜も満開なので、随分と久しぶりに実走に出かけました。ルートはいつものホテルリンクスを廻って戻るコース。去年は殆ど人出がなかったんですが、今年はチラホラとお花見中の人たちがいました。ようやくコロナ禍が開けて来たって感じですね。元々遅いですが、走りも快調です。

  • クランクから異音、クランクとボトムブラケットの分解メンテナンス

    ようやくペダルSPD-SLに交換してローラー台に乗っている時の事。なにやらギシギシいう音が聞こえてきました。真っ先に疑ったのは、取り付けたばっかりのペダル!なんせ昨日までは異音してなかったんですからね。ペダルに力をかけて、横方向に押したり引いたりすると、「ジャリ」って感じの音が鳴ってるのでした。

  • ペダルをSPD-SLに仕様変更③シューズの購入とクリートの取り付け

    今使っているSPDペダルをSPD-SLに交換するために必須かつ最大の難関(笑)である、シューズの購入編です。 ネットでの購入を検討していますので、サイズが上手く合わせられるのかが、最大の懸念事項なんですよね。 だったら実店舗で試着して買えよってのは無しで(^_-)

  • ペダルをSPD-SLに仕様変更②ペダルの分解グリスアップ

    ペダルをクランクブラザーズからシマノのSPD-SLへの変更を進めていきます。 前回のシューズの選択は依然検討継続中。手元にあるペダルのメンテナンスをしておこうと思います。このペダル、R7000(105グレード)で、バイクを中古で買った時に付いて来た物なんで、ざっと3年弱の間、押入れで眠っていた事になります。

  • ペダルをSPD-SLに仕様変更①シューズ検討編

    今使っているペダルは、クランクブラザーズのビンディングペダルなんです。 2018年からGTのMTBで使い始めて2019年にロードに乗り換えた時に、そのまま移植して、使い続けてます。 ペダルもシューズもまだまだ十分使える状態だったし、予算もあんまり無かったんで、そのまま使い続けて来ましたが、ロード用に変更を検討します。

  • 木製の多段棚の自作ー②ようやく完成編。切断〜組み立て〜塗装。3ヶ月遅れの完成。

    保護猫がトライアルでやって来たので、家の中にあった多肉植物は行き場を失いつつあります。 そうすると当然のごとく置き場所を必要とする訳で、以前からオーダーの掛かっていた棚の作成に強烈なプレッシャーが。一体いつ材料の木材とペンキを買ったのか、ほぼ記憶に無いくらい放置してしまっていたので、何をどうするのか思い出すのに一苦労。

  • 新しい家族、保護猫と暮らすための2週間のトライアルを始めたよ

    新しい家族として、猫さんを飼う事にしました。 一昨年の秋までは犬を飼っていたんですが、15歳で突然お星様になってしまったんですよね。 以来、特にペットは飼ってなかったんですが、家族みんな何だか寂しいっていうのが強くなって来て、ペットを飼おうって事になったんです。 猫はどうって事で保護猫2匹トライアルです。

  • ポジション調整をしてみます。ステム交換とハンドル高さ変更。

    ズ〜っと室内ローラーばかりやっているんですが、ハンドルが遠いな〜って気になってしょうがなくなっちゃいました。実装で走ってたときには、それほど気にならなかったんですが、ローラー台だとメチャクチャきになる〜(╹◡╹)なんでだろ〜?謎です・・・って事で、気持ちよく漕げる様に、試しにステムを交換してみる事にしました。

  • チェーン注油。室内ローラーだとホント汚れないのね

    まだまた寒い日が続いてますね。屋外の実走は相当辛そう。 私、年初に導入したローラー台で、室内ライドばっかりやってます(^_-)。ガーミンのトレーニング履歴見ると、30分位を7回で100km位走ってました。何となくチェーンの音が大きくなって来たみたいなんで、注油する事にしました。外を走らないと、汚れないんですね〜

  • Muc-Off C3セラミック ウェットチェーンルブの施工、洗浄から注油まで

    年末に購入していたマックオフのチェーンルブを、ようやく施工しました。ローラー台を導入したお陰で、年明けからは、ほとんどインドア生活となってるんです。 外を走らないとチェーンってそんなに汚れない。汚れてもないのにチェーンを洗うなんで勿体無いので、延び延びになってましたが、ようやく重い腰を上げて、施工しました。

  • ディスクロードで固定ローラー台を導入、アダプターを使えば出来たよ

    今年の目標の一つ、『ローラー台の導入』が、早くも達成されました(早っ!)。 将来的にはズイフトもやってみたいって言う事も視野に入れて、色々検討した内容を書いておきます。 スマートトレーナーやパワーメーターがなくても、クラシックトレーナーに乗ってスピードセンサーとペアリングさせてズイフトをプレイする事も可能だそうです。

  • またもやタイヤに異物が!ライド後のチェックの勧め

    先日のようやくの初ライドの後の事です。 取り敢えずいつものルーティーンとして、タイヤのチェックをしたんですが、ななななんと前輪に何やら光る物が!こんな物が刺さってるでは有りませんか(うぎゃ〜)。 またもやパンクかと思い、取り外してみたら、 切粉って奴が突き刺さってましたが、幸いな事にエアモレは起きてませんでした。

  • ようやくの新年初ライド、今年の抱負とか計画とか

    今頃ではありますが、新年の初ライドに行ってきました。 年明け1日2日とグータラしていたら、めっちゃ寒くなってきちゃって、さらにグータラして。 餅食って、おせち食って、テレビ見て、おやつ食べて のループにどっぷりとハマってしまい、移動はほぼ家の中だけと言う有様。さすがにやばいよねって感じてライドに出かける事にした次第。

  • 年末恒例の障子の張替えをしたよ。随分久しぶりだったけど

    以前は年末大掃除の恒例で、障子の張替えをしてたんですが、ここ数年はサボってしまってました。 流石に薄汚れて来ちゃったんで、重い腰を上げて、ちょ〜久しぶりの張替えに挑みました。 かなりのご無沙汰でしたが、案外覚えている物で、仕上がりはまずまず、自画自賛です。

  • チェーンオイル:Muc-Off(マックオフ) ウェットセラミックルブ購入編

    ちょっと冒険して、Muc-Offウエットルブを買ってみました。これまで使っていたルブに不満は無いんですが、色々試してみたいんですよ。 チェーンをしっかり脱脂してから注油しないといけないので、年末の忙しいタイミングではチェーン洗浄なんてできるはずもなく、まだ使えていません。

  • 自転車保険のススメ、義務化の拡大と事故(高額賠償)への備え

    自転車(チャリンコ)については保険ってほとんど考えた事が無いのではないでしょうか。私もスポーツサイクルに乗るまでは正直、全く考えていませんでした。でも今や自転車にも保険の加入の義務化の流れが来てるんです。かなりの都道府県で加入が義務化されてます。

  • 久しぶりの三ヶ根山ライド、試しにガーミンedge130のナビを使ってみた

    色々と忙しかったのとお天気の都合で、ずいぶんロードに乗ってませんでした。ストラバの記録では、最後のライドは11月6日。実に1ヶ月以上経っちゃってます!(◎_◎;) 季節はすっかり冬。ウェアは何を着るのがベストなのかも全く分からない( ̄∀ ̄)。ついでの思い付きですが、ガーミンのナビ機能も試してみることにしました。

  • アルテグラ ホイール WH-R8170-C36、ハブのグリスアップ②、リア編

    先日のフロントに続いて、今回はリアのハブの玉当たり調整とグリスアップをしていきます。リアハブの分解は左側=ブレーキローターのある方からしかできない構造だそうです。今回は17mmの薄型スパナ2本で良い様です。リアハブには右側にはスプロケット、左側にはブレーキローターが付いてますので、それぞれを外しておきます。

  • アルテグラ ホイール WH-R8170-C36、ハブのグリスアップ、フロント編

    9月から使い始めたアルテグラ カーボンホイール、そろそろ400kmほど走ったので、ハブの様子を見てみる事にしました。 購入した時の状態は、少々当たりが強い位置での調整の様に見えましたので、 馴染みが出たところで、グリスアップを兼ねて、当たりの再調整する事にしました。

  • 木製の多段棚の自作ー①設計編、急ぎのご依頼だけど遅延中

    前回、踏み台の作成指示が急遽変更されたため、召集されていた「木工DIY制作委員会」も目的変更、棚の作成に取り掛かります。奥様からの指令は超特急ってご依頼なんですが、出張とかが重なり、大幅に遅延してます(ゴメンなさい)m(_ _)m。今回は、仕様の確認と、設計から材料の調達までの記事です。

  • リアのスプロケットを変えてみた。負荷を上げてトレーニング的な事をしてみようかと。

    STRAVAのヒルクライムでの記録の上位が、2019年から2020年前半に固まってて、その後はベストよりもちょっと低い所止まり程度なんです。アルテグラの11ー30Tを使ってて、これを買ったのが、ちょうど2020年の春先。交換した頃から記録が伸びてないって事なのかな〜っと。スプロケットを元に戻してみようと思い交換。

  • 踏み台の自作_設計編。奥様リクエスト、窓から庭にでるための台が欲しい。

    久しぶりの木工DIYです。 奥様から、掃き出し窓から庭に出るのに、踏み台を作って欲しいとのリクエスト。 久しぶりに「木工DIY制作委員会」を招集して、プラン作成へと取り掛かりましたが、設計完了した時点で問題発生。多肉植物が増えたので、それを置く棚を先に作って欲しいとのご依頼に変更になっちゃいましたので設計まで。

  • ママチャリのリアタイアの交換。かなり面倒な作業でした。

    奥様から、「娘のママチャリのリアタイヤが変だから見て!」とのご指示が。 我が家のトップからの指令なので、最優先事項!。全ての作業を中断して即時対応に取り掛かります。 まずはタイヤのチェック。 ほぼツルツルの状態。さらに元々はアメ色だったはずのサイド部が、劣化して白くなってボロボロになっちゃってます。

  • 携帯ポンプをメンテナンスしましたよ。旧型LANDCAST。

    先日のパンクで活躍してくれた携帯ポンプ。数百回ポンピングされて相当ふ酷使されてるので、メンテナンスをしておきます。 次回必要になった時にも、充分使える様にしとかないとね〜。 簡単に分解出来るので、バラしてシリコンオイルを差しておきます。 シールの機能を持ったパーツが有りますので、慎重かつ丁寧に作業をする事が必要です。

  • パンクの修理と前後ローテーション。シーラントは回収しましたよ。

    先日のリアタイヤのパンクをちゃんと修理します。まずは投入したシーラントを回収します。またボトルに戻して再利用するんです(ケチケチ大作戦(^_-))。ちょっとずつ減っていきますが、まだ1回分以上は残ってます。バルブコアを外して、細い針先を付けた注射器で吸い出しておきます。ダイソーの化粧水用の物が丁度良いです。

  • なんと、久しぶりのパンク。自動車王国=三河のパンクの元凶。

    久しぶりのチェーン洗浄をしたせい?でも無いのでしょうが、パンクに見舞われました〜(◞‸◟)。こちらもまたチョーお久しぶりです。 何だか走りが重いな〜なんて思ってたら、段差を乗り越えた時の後輪からの衝撃にメッチャ違和感が! そのまま減速して、ゆっくりと歩道に上がって停車。案の定エアが抜けてフニャフニャ。

  • 久しぶりにチェーンの洗浄作業をしました、なんと4ヶ月ぶり

    きちんとチェーンを洗浄したのは、なんと4ヶ月も前の6月 Σ(゚д゚lll)。乗るたびにウェスで拭いて、2回に1回位は注油をしていましたが、さすがにシャリシャリ感がする様になって来ちゃいました。なんと汚い。ちなみにライド後でウェスで拭いてない状態ですから(言い訳)。面倒くさがってないで、お掃除に取り掛かります。

  • ヘルメット購入しました。KASK RAPIDO の白にしました

    先日、検討中で記事を書きました、NEWヘルメットの購入ですが、楽天ポイントが溜まってた事もあって、かなりお安く購入ができました。購入したのは、カスクのRAPIDO、白のMサイズにしました(タイトルにも書いちゃってるし、ほぼ予想通り)。決め手は、1万円を切る価格と、220gっていう軽さです。

  • ロードバイク用のヘルメットの買い替えを検討中(出来ればお安く!)

    今、ロード用のヘルメットは、OGK KABUTO REGAS2 を使っています。バイザーが着脱できてMTBでも使えるヘルメットでした。 MTBに乗っていた頃から使っていたので、気がつけば7年間も使ってました😅。 ロード用のヘルメットの寿命って、3年とかって聞いた事がありますが、どうなんでしょうかね?

  • サイクルグローブを購入したよ。手首まで隠れるやつ。

    サイクルグローブを購入しました。大体2年に一回位で買い替えしてます。 長袖インナー(最近アームカバーに変えました)を使ってるんで、グローブと隙間が開いちゃわない様に、手首の長い物を探して、ROCKBROSを購入してみました。 隙間があると、変な日焼け跡になっちゃうので、長めの物が欲しかったんです。

  • おたふく手袋 ボディタフネス3D FIRST LAYER

    ロード用のアンダーウェアに、おたふく手袋のBODY TOUGHNESS 3D FIRST LAYER を購入してみました。 年中使う予定なので、ノースリーブ。 夏場は日焼け防止で長袖を使っているので、アームカバーも購入。 今までは長袖のコンプレッションインナーを使っていたんですが、交換用での購入です。

  • アルテグラカーボンホイールで三ヶ根山へ行って来た

    先日は平坦メインのライドをして来ましたが、今回は三ヶ根山へヒルクライムに行ってみました。 フジヒルが終わってからは、山登りからは遠ざかっていたので、更にポンコツっぷりが増大してるエンジンでのライドです。お恥ずかしい限りですが、それでも、なんだか良い感じでした。今回の結果、23分22秒(なんと遅いのよ〜)

  • ULTEGRA カーボンホイール WH-R8170-C36-TL で走ってみたよ

    ようやくセットアップ完了したULTEGRA カーボンホイールで、実走して来ました。 素人のへっぽこロード乗りで

  • アルテグラ(WH-R8170-C36-TL)フロントホイールのセットアップ 

    リアに続いてフロントのセットアップをします。作業自体はフロントの方が楽チンです。アルテグラ(WH-R8170-C36-TL)フロント単体=0.68kg、チューブレスバルブ(多分10g位かな?)込みです 。フルクラム レーシング5DB単体=0.74kg。リアホイールは、殆ど同じ重さでしたが、今回は少しですが軽くなります。

  • アルテグラ(WH-R8170-C36-TL)リアホイールのセットアップ

    ようやくセットアップを始めました。まずはチューブレスタイヤをはめる所まで作業します。 体重測定 アルテグラ、チューブレスバルブ外して測定。 フルクラム レーシング5DB、タイヤとスプロケットとディスクローター付き。タイヤ、スプロケ、ローターの取り外しと移植を行います。

  • アルテグラカーボンホイール フロントもやって来たよ

    やっとと言うか、ついにと言うか、ULTEGRA WH-R8170-C36-TL フロントホイールが我が家にやって来ました。 まだまだ準備段階ですけどね。 今回はシマノの箱でやって来ましたよ。 袋とかは無しで、そのまま入ってました。 扁平したスポークはリアと同じ。当然チューブレス。

  • ULTEGRAカーボンホイールのセットアップ準備編

    先日購入の報告をしましたULTEGRA WH-R8170-C36-TL リアホイール。 https://kei

  • カーボンホイールを買ってしまったよ。まだ走って無いですけど・・・

    欲しい病を発症していたカーボンホイール、我慢し切れずにポチッと購入してしまいました。でもご予算の都合上、リアホイールだけなんですけどね😅。セッティングもこれからなので、まずは購入後の開封ご報告です。ネットをひたすら彷徨った挙句、なんとULTEGRAだと前後を別々に売られているのを見つけポチッと。

  • 心拍計のベルトを購入したよ、ガーミンとCAT EYEのコラボ

    ガーミンの心拍計を使ってるんですが、最近調子が悪くて上手く心拍を測れてなかったんです。 途中で心停止? ライド

  • ロード用ディスクブレーキのレジンパッドがやっと買えたよ

    ロードバイクもディスクブレーキが主流になりつつあります。 特に新車は殆どがディスクブレーキ車になって来てますし

  • ポジションの調整してみたよ、サドルの位置を前へ

    先日のポカライドの時、久しぶりのせいかも知れませんが、何だか踏み込みに違和感があったんです。 https://

  • お久しぶりの実走ご近所ライド、ポカだらけ、めちゃ暑

    実に3週間ぶりのライドでした。準備の時から感覚が狂いっぱなしで、玄関と部屋を行ったり来たりと、なんだかな〜なスタート😅。 まず最初は心拍計付け忘れて、インナーめくって装着したは良いけど、水で濡らすの忘れてやり直し。 お金やスマホを入れてるサイクルポーチを忘れて、SPDシューズ履いちゃって、一回脱いで取りに行ったり。

  • STIレバーのカバーを交換しました。結構な力技でしたよ。

    先日ポチッとしたカバーがようやく届きましたので、交換作業をしました。 首を長くして待ってましたよ〜 https://keioh-happyblog.com/st-r8020-cover-preparing-for-replacement/ 私のロードは油圧ディスクブレーキなので、STIの前側で着脱する事になります。

  • カーボンホイールが欲しい病を発症中、ican?ultegra?

    本当にお天気に見放されたみたいで、全く乗れてません。こんな時は決まって物欲が湧き上がって来ちゃいます。 今回はカーボンホイールが欲しくてしょうがないんです。先立つ物が無いんですが、ネットで色々調べちゃったりしてます。 候補としては、リムハイトが40mmくらい、ican か ultegra あたりかな〜と。

  • フロントディレイラーの変速の調整をしました。ちょっと雑だっんでやり直すかも。

    最近お天気と家の都合で乗れてないんですが、家の中で何気なく変速させてみた所、フロントの変速がガチャガチャなる感じだったんで、ワイヤー貼り直して調整してみました。 ちなみにワイヤーは今年の春に交換したばっかりなんで交換はしません。貼り直しただけです。念のためチェーンガイド位置もチェックして、調整始めていきます。

  • ボトルケージ、スパカズ フライケージの取り外し、ボルト舐めた😭

    先日の灼熱ライドの後、ダウンチューブにドリンクのこぼれた跡を沢山見つけたので、掃除しようとボトルケージを外す事

  • アルテグラSTIレバー、ST-R8020 のカバー交換、準備編

    EMONDA ALR5 DISKのSTI(デュアルコントロールレバー)は、油圧ブレーキ&機械式シフター

  • ディスクブレーキローター交換、160mmから140mmへ変更、作業編

    先日購入したディスクブレーキローター、RT-MT900 SS(140mm)を取り付けして行きます。取り付けるホイールのFULCRUM RACING5 DBのディスクローターはホイール付属のロックリングを使います、外側セレーション(ネジが外側に切ってある)なので、BB用の工具を使います。ちゃんとトルクレンチも使います。

  • ディスクブレーキローター交換、160mmから140mmへ変更準備編

    エモンダALR5ディスクのフロントディスクブレーキローターを交換します。 元々随分前から予定していた交換なんですが、そろそろ実行しょうかと思い、ローターを購入しました。 横風対策とか軽量化の目的なんですが、一番はイメチェンです。モチベーションに関わるんで、個人的にはとっても重要なんです。

  • IRC X-GUARD TUBELESS スローパンク完結、諦め編

    完全なチューブレス(シーラント使わない)を目指して色々やっていたIRC X-GUARDですが、スローパンクが治らないどころか、漏れ箇所が増えていく事態に陥り、もう諦めモードです。 最初はリアタイヤの貫通パンクから始まったんですが、その後、貫通してない傷からエアがもれ続ける状態になってしまいました。

  • 普通にご近所ライドのつもりが、危うく熱中症でダウン寸前のライド

    今日はめちゃくちゃ蒸し暑かったですねー。何も気にせずライドに出かけて、ダウン寸前で戻って来るって言う失態ライドでした。 梅雨入りしてても、休日ならば、曇りとか晴れ予報だと、無条件にライドに出掛けようとするのは、ロード乗りの習性なんですよねー(私だけ?)。これからは、気温にも気をつけて見る様にしようと心に刻むのでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keiohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keiohさん
ブログタイトル
keioh-happy-blog
フォロー
keioh-happy-blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用