101回 / 99日(平均7.1回/週)
ブログ村参加:2014/08/04
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 905 | 898 | 842 | 778 | 786 | 779 | 780 | 949870サイト |
INポイント | 220 | 230 | 260 | 470 | 440 | 440 | 470 | 2530/週 |
OUTポイント | 940 | 1950 | 1470 | 2440 | 1970 | 2430 | 2950 | 14150/週 |
PVポイント | 2060 | 3130 | 3080 | 5110 | 4530 | 4830 | 4770 | 27510/週 |
住まいブログ | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 23276サイト |
一戸建 一条工務店 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1168サイト |
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 771 | 721 | 653 | 586 | 550 | 471 | 455 | 949870サイト |
INポイント | 220 | 230 | 260 | 470 | 440 | 440 | 470 | 2530/週 |
OUTポイント | 940 | 1950 | 1470 | 2440 | 1970 | 2430 | 2950 | 14150/週 |
PVポイント | 2060 | 3130 | 3080 | 5110 | 4530 | 4830 | 4770 | 27510/週 |
住まいブログ | 6 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 23276サイト |
一戸建 一条工務店 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 1168サイト |
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1270 | 1284 | 1204 | 1140 | 1127 | 1109 | 1122 | 949870サイト |
INポイント | 220 | 230 | 260 | 470 | 440 | 440 | 470 | 2530/週 |
OUTポイント | 940 | 1950 | 1470 | 2440 | 1970 | 2430 | 2950 | 14150/週 |
PVポイント | 2060 | 3130 | 3080 | 5110 | 4530 | 4830 | 4770 | 27510/週 |
住まいブログ | 32 | 32 | 29 | 29 | 27 | 28 | 29 | 23276サイト |
一戸建 一条工務店 | 8 | 8 | 7 | 7 | 6 | 6 | 7 | 1168サイト |
★ 地籍調査で判明、市役所のコンプライアンス意識を欠いた横暴さ ★ このブログ(FC2)では居住地名は伏せています。風景を見る人が見れば分かると思いますが・・・。 ※もう1つのブログは塩漬けにして熟成中です(笑) 以前の立ち合い時に市道との境界を指定されて、不審に思い何とか理由を聞き出すと、我が家とは市道を挟んだ隣家と市役所間で境界を確定して登記していたことが判明。 市道を公図幅でとると我が家の敷...
昨日は訪問者リストが更新されていませんでした。問い合わせていたものの未回答だったので、調べてみると『環境設定』の『アクセス制限』の『公開設定』が書き換わっていました。原因は不明ですが、お騒がせしましたm(__)m...
昨日よりブログの訪問者リストが更新されていません。FC2のトラブル?それとも?...
本日、都合によりブログ更新をお休みします。訪問及び可能であればコメントはします。...
★ 憂鬱なスギ花粉やPM2.5の飛散量が多い時期の対策 ★ 春になって暖かくなるのは良いものの、スギ花粉が大量に飛散してくると症状が悪化。スギ花粉だけでなく、PM2.5も飛散し始めているようです。 https://tenki.jp/pollen/expectation/ 屋外ではマスク(やサングラス)を着用し、屋内に入る前に上着等をパタパタと。 ※車での移動が中心なので花粉対策用サングラスは滅多に着用 しません。 屋内では、①特定の網戸に...
★ 太陽光発電もガンダムの世界へ ★ 中国が2025年をめどに宇宙の軌道上に太陽光発電施設を設け、マイクロ波やレーザー光のような高エネルギービームで地上に伝送し、地上で電気に変換して利用すると言う計画を発表しているようです。 どこかで聞いた話だと思ったら、ガンダム00に描かれていたシーンと同じ。基本的にガンダム00では軌道エレベーターを介して電力を地上に送電していましたが、間違った使い方で大量〇〇〇器に...
★ 食品の放射線量でも統計に誤り ★ 統計問題で揺れている中、厚労省公表の食品放射線量の測定値の掲載方法に誤りがあるとの記事が掲載されていました。今回の件、本来は『検出限界未満』と表記すべきものを誤っていたようです。 数年前には「ほぼ」安全性を確認できたので、福島第1原発事故以来、栃木県産の野菜を購入したり、自家製野菜を食べたりする際の目安にしてきた次のホームページも殆ど確認しなくなっていました。 ...
スマートメーター普及の裏に隠された電気火災やセキュリティー問題
★ スマートメーター普及の裏に隠された電気火災やセキュリティー問題 ★ 設置されているメーターがスマートメーターかと思っていましたが、以前、栃電工の方が検査に来た際にそうではないことを知りました。 遂に(?)、我が家にもスマートメーターへの取替工事のお知らせが来ました。遠隔検針、HEMS(HomeEnergyManagementSystem;ホームマネージメントシステム)等への電力量データの提供が可能になるとのこと。しかし、生活...
★ 確定申告とマイナンバーカード ★ 確定申告に向けてほそぼそと家族の確定申告の準備をしてきました。医療費を集計したものの控除ラインには僅かに届かず・・。公共交通機関を利用できる環境にあれば間違いなく還付されます。地方は奥地に行くほど車社会。都会の方を基準に考えられた制度のような? 電子申告を推奨するハガキが家族宛に来ていました。来年から法人は電子申告を義務付けられるようですが、マイナンバーカー...
★ 太陽光発電の発電量に与える影の影響 ★ ソーラーパネルで、晴天時、晴天時に強い影ができた時、曇天時を想定して比較しました。①晴天時、②晴天時にソーラーパネルの縦方向に強い影、③晴天時にソーラーパネルの横方向に強い影、④曇天時に分け、晴天時の影は意図的に作りました。その結果、 ①>②>④>③の順になりました。 手持ちのDIYポータブル電源用の単結晶シリコンソーラーパネルで横方向に強い影ができると電流をバ...
★ ハウスメーカーのアフターケアの問題点 ★ 入居後に生じることもあるアフターケア。アフターケアに際して物の移動にも時間がかかります。例えば、昨日の浴室のLED照明の交換の際に洗面所の整理がきちんとされていれば問題無かった訳ですが、されていなかったもので・・(;^_^A これに類似する問題がサンゲツのEBクロスに関する問題。リコール対象ですが、踏み切れない理由があります。ご訪問頂くことのあるスリム職人さんの以...
★ 一条オリジナル浴室の塗装の剥げたLED照明交換 ★ 以前のブログで一条工務店オリジナル浴室のLED照明(ランプ)の塗装が剥げたことを掲載しました。 また、2灯のいずれか一方が遅延して点灯する頻度も高まっていたので一条工務店に連絡していました。 クリック→ 塗装の剥げたLED照明 本日、無事、LED照明の交換が完了しました。遅延して点灯する原因については不明とのこと。 分解すれば遅延点灯の原因が分かるかな...
★ 第1種計画換気装置ロスガードのカビ対策は効果有り? ★以前の記事でロスガードのカビ対策について掲載しました。 ↓次のリンクをクリック ロスガードのカビ対策チェック予定をオーバーしていましたが、チェックしてみました。 カビ対策を行ってから、フィルター自体の汚れ具合はともかく、エアフロー的に下流側の熱交換エレメントの汚濁進行が遅くなっているように見えます。 上の写真が昨年12月15日のもの。下の...
★ 開かずのハニカムシェードの窓辺にカビ ★ 我が家の仏間は朝にお供えをするだけなので、いつのまにかハニカムシェードを下ろしたままにしていました。偶々、開けたら結露水が原因と思われるカビ・・・。 以前はハニカムシェードの下側を10cm程度開けておけば結露し難くなるとの注意書きを守っても結露していました。もっとも、ハニカムシェードを開放したままのトイレの窓も結露しました。 給排気のバランスを改善してから結...
★ 法務局直伝、土地の境界に関して疑問を生じた場合の検証方法 ★ 問題が無いに越したことはありませんが、トラブルが起きないとも限りません。今回、紹介する手法は法務局の方からご教授頂いた方法です。過去の公図の精度によっても状況は異なります。居住地には比較的精度の高い公図があります。しかし、おおもとの公図は紙が媒体。旧公図の写しも手持ちしていたので新旧公図を用いて検証してみました。新公図は電子化段階で伸...
★ 避け難い紫外線の悪影響 ★ 窓ガラスを介して入射してくる太陽光。紫外線も含まれます。以前のブログで紫外線によるかもしれないフローリングの劣化を記事にしたことがあります。一条工務店には確認していませんが、建築年代と一条工務店のホームページの内容を照らし合わせると窓ガラスはAGC社製。紫外線の透過率は18.5%程度だったか? 少々気になったのは屋内に取り込んだ植物の葉の色。外置きしていた際には緑が濃か...
★ 屋内は加湿でスギ花粉対策 ★ 法務局の方からご教授頂いた内容の作業はほぼ終了。アドバイス内容の意味が良く分かりました。 今日は、一日中氷点下でした。スギ花粉が既に飛散し始めていますが、雪のため問題無し。でも、明日晴れると一斉に飛び散ることでしょう。風上にある杉の木が色づいて来ていたので危険を感じ、早めに薬の服用を始めているものの、今年の飛散量は昨年とは比べ物にならないとか。 スギ花粉対策を見...
★ 介護保険申請の提出代行者 ★ 法務局の担当官に言われたことを検討しなければならないので、簡単更新。 2択にもバリエーションがあることをご教示頂いた。市役所の担当者が『教示』と発言するものは教示に程遠い。多人数で取り囲んで威嚇的な行動をとったのには理由がありそう。明日は資料作成できるか? またもや市役所絡みですが・・。昨年の様式の『提出代行者』には「家族」が含まれていたのに、今年の様式には無し。「...
★ 道路は不正かもしれない行為によっても動く ★ 地籍調査の立ち合いを通じて知ったこと。不可解な説明を受けて問いかけたところ、過去に道路を挟んだお宅が市道との境界を確定して登記していたこと。 以前のものは道路側にあり、昭和の時代の写真と照合しても市道の幅員方向には移動していない新たな電柱。その電柱、現在は、道路を挟んだお宅が敷地内と称する位置にあります。 さらにもう1つ、法務局は求めていない...
★ 一条工務店の業者さんと音信不通 ★ 先日、PCのエミュレーター上の一条工務店スマホアプリからサービスを依頼しました。営業さんから『業者さんから電話連絡が入る』との電話を受けたので、PCから送れたことが確認できました。そこまでは良かったものの後が・・・。待っていても連絡無し。営業さんにプッシュを依頼したものの約束の日を過ぎても連絡無し。営業さんに再びプッシュを依頼したものの音信不通。一体何が起きている...
★ 我が家電力(電源)の性能up ★ 昨年末より我が家電力として使用しているDIYポータブル電源。主な用途は充電式の工具、掃除機、その他の充電池の充電。晴天の日の平均的な日照時間内(3.5h)で、DIYポータブル電源は充電を完了しています。現実には余剰電力を捨てているので、蓄電池の容量を増やした方が良いかなとは思っていますが、蓄電池がまだまだ元気なのでこちらは後回し。 使用していて不便と感じたのはインバータ...
★ 太陽光発電事業者の悲鳴と需要者の負担 ★ いつもの通り道の近くに太陽光発電事業者の事務所と複数の太陽光発電所が設置されています。事務所発足当時は駐車場に大量の車が駐車していました。年々駐車する車の数が減っていましたが、今では半数程度。業務の効率化が進んだのかな、などと思っていました。帰宅して調べてみると、FITの買取価格が下がったため、大規模事業者でも苦しくなってきたとの記事がありました。倒産も多...
★ 公務員のコンプライアンス意識と生活への悪影響 ★ 中央官庁の不正が問題になっています。訪問頂いている方のブログでも記事にされている方が複数いらっしゃいます。 所管する基幹統計数と不正数の比率を比較すると、世間や国会をお騒がせした官庁の注目度とも何らかの関係があるような? 所掌する地方レベルの事業や国民生活への影響はどうなのでしょう?地方レベルでの問題もアナウンスされていますが、現に市役所職員のコ...
★ インフルエンザ予防のために必要な温度・湿度管理 ★ インフルエンザが猛威をふるっています。ありがちなのが咳き込んでいる人に限ってマスク非装着の光景。特に、病院の待合室で咳をされると危険を感じます(ました)。イオン発生機能付きの空気清浄機を運転していても開放空間での効果は? 一定規模以上の建物については、 「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」によって相対湿度40%以上で70%以下と決め...
★ Amazonの在り得ない商品説明 ★ Amazonの商品説明を見て思ったことは『在り得ない』。レンズの先端に取り付けるアダプター。この商品単体でデジタル変換などできません。 ニコンのホームページで確認したところ、D850等のフィルムデジタイズ機能を使えばネガ-ポジ反転処理をカメラ側で可能なようです。大変便利な機能ですね。所有しているカメラがいずれもキヤノンなので、ネガフィルムの場合、マニュアルホワイトバランスと...
★ 営業さんからのアプローチが激しくなってきた(;^_^A ★ ディーラーを一通り巡って感じたこと。運転支援機能は完全な自動運転にはまだまだ遠い。家庭用電源を車から実用的にとれるのはEVかPHEV。未来的過ぎ、かつ似たようなデザインの車が多い。空力特性を考慮すると似てきます。つなぎになりそう。 毎週のように電話連絡や販促の連絡。営業さんからのアプローチが激しくなってきました(;^_^A いつから我が家の屋根の上が...
★ LINEに見知らぬ『新しい友達』、誰だ? ★ スマホを変えてからLINEを利用。中々、便利。ときどき『新しい友達』が追加されます。大半は友人だったり、過去の上司だったり。 しかし、先日追加された『新しい友達』には記憶無し。名刺交換でもした相手なのか?まったく記憶に残っていない方なので当面放置。 SNSは便利だけれど、危険性もあります。最近、各種の犯罪が横行しているので猶更のこと。メールや電話と比べて対策し...
★ 消費者庁が住宅用太陽光発電システムの住宅火災で注意喚起 ★ 1月28日に消費者庁がホームページで住宅用太陽光発電システムの火災について注意喚起しています。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/#190128 屋根一体型のほうがリスクが大きいとし、地絡検知機能(一種の漏電検出機能)が無い場合は、「変更すればリスクが低減」するとしています。 屋根一体型のほうが野地板への延焼可能...
★ モノクロ写真をカラー化して見易く ★ 富士のフォトビジョンでモノクロフィルムからネガモードで変換した画像はカラー変換されているもののアスペクト比が微妙・・・。 ※アスペクト比:この場合は画像の縦横比。テレビ側の問題なので調整すれば済みます。ただし、フォトビジョンは解像度が低いので、必要なものだけデジタルデュープ。 https://86ichan.blog.fc2.com/blog-entry-220.html ※モノクロフィルムの場合はネ...
★ PC上の一条工務店スマホアプリからサービスに依頼 ★一条工務店オリジナル浴室のLEDダウンライトが塗装剥離だけでなく、2灯のうちのいずれか1灯の遅延点灯の機会が増えてきました。録画スタンバイのときに限って症状が再現されません(;^_^Aタッチアップしようとしても色が合いそうにないのでギブアップ。 気になるのは遅延点灯。電気火災には直結しないと思いますが、このまま放置しておくのも妥当とは言えないので、...