メインカテゴリーを選択しなおす
4月2日(水)雨模様の中、有明の東京ガーデンシアターへ出かけた。この会場へは1月の伊藤蘭コンサートに足を運んでいるから、2度目ということになる。 何をしに行ったかというと、パンク・ロックのレジェンド、イギー・ポップの来日公演を観に行ったのだ。頭脳警察のPANTAが亡くなってから、ロック・コンサートに足を運ぶ機会が少なくなっただけに、久々のロック・コンサートだ。 イギー・ポップの来日は実に18年ぶりだという。私が観たのは1998年のフジロックフェスティバルのステージが最後だから、27年ぶりということになる。この時、フジロックは現在の苗場ではなく、東京・豊洲ベイサイドスクエアで開催された。ちょうど…
出先でパンクのため予備タイヤに替えた相方近所のタイヤ修理屋さんを探して行ったのだが激混み1時間半待って結果を知らされたこの穴の空き方は深く酷いので修理はで...
私は昔からパンクに祟られている日本でマイカー通勤していた時も何度かあるで、やっぱりこちらでも普段からパンクを喰らうこと多し乗ってる距離からして私はうんと少...
パンクしたんですよー8823くん、、、 グレ夫のところへ面会&医師面談に行こうと いつものように8823くんと出かけたんだけど 家を出て100mほどのところで違和感が、、 ここですぐ戻るべきだったんだけど なにか路面の問題かな?と走り続けちゃって 赤ランプ点灯〜 ディーラーへ電話したりもしたけど 「近くのガソリンスタンドへ行って!」って、、 でもとりあえず病院へ行かねばだから 8823くんを家へ連れて帰り バスと電車で向かう。 こういうときに限って洗濯物が大量。 重たいよ〜。 帰宅してからJAFへ電話したけど 来てくれたのはすっかり暗くなった1時間後。 そして 「これは無理です」 「パンクして…
ザ・ラッツの「Jah War:ジャー・ウォー」で、アルバムは79年・1st『The Crack』ですね。これも名盤ですね。すげええアルバムです。やっと、アメリ…
さあ出発!と思ったら、自転車の後輪がペチャンコ😩押して行くか。先月同じ症状の時は、エア充填でひと月ほど問題なかったけれど。。自転車屋さんへ行ってきます。進学シーズンで、組み立て前の自転車が入荷中でした。📦📦📦📦📦お忙しいところごめんなさい🙏やれやれ☕️パンク修理で済むのか?チューブの経年劣化なのか?自転車は預けてきました!😴◾️今日の久しぶり◾️昨年の出荷停止騒動以来、食べてなかったプッチンプリン🍮いつ復活してたの?パンクのイライラプッチンプリン😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングパンクにつき、ひたすらウォーキング
友人のSNSで本の発売記念のトークイベントと昔の貴重な映像が見られるというので、見てみようと思ったらYoutubeと公式HPでのライヴ配信。。。 パンクス 青の時代『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 作者:安田潤司 DU BOOKS Amazon ちなみに本は売り切れてます。 旦那にも見せてあげたいなーと思って、録画ソフトを探しました。しかも無料のw この分野は有料のものを買ってもサイト側が対策を取って使えなくなってしまう物が多いと聞きます。 で、見つけたのが OBS Studio オープンソースで、性能は良いのですが操作が難しいのですが、配信ソフトとしても有名だそ…
ママチャリの前輪がパンク。使いつづけて劣化したチューブに空気を入れすぎたこのが原因でバースト。さっそく、チューブ交換してみました。ママチャリ修理を安く済ませたい人は必読ですよ。
MC5の「Sister Anne:シスター・アン」で、アルバムは71年『High Time: ハイ・タイム』ですね。パンクの素のように今は評価なんでしょうが、…
車がないと今の生活は成り立たない 通勤、買い物、お出かけ、実家や畑に行く時などに車は必須 特に車があってよかったと思うのは ・電車やバスで行くには不便な所に行けること ・動くプライベートな空間がある なのだけど… 昨年年末に出先でタイヤがパンクした😱 初めての経験で怖かった 先週は家に帰る途中で、雪が急速に積もり 駐車場へのスロープでスリップして動かず😱 アクセルを踏み続けていたら なんとか進んで登りきれたけど 事故を起こしていたらと思うと震えた 車は便利だが、事故のリスクがつきまとう 車に乗らないことも考えたけど やっぱり今の生活に車は便利すぎる 将来、住んでいる地域を自動運転車が走り回る可…
【ニュース】BMWがパンク後も200km走れるタイヤ修理キットを発表
BMWが、パンクした後も200km走行可能な新しいタイヤ修理キット『タイヤ修理キットPlus』を発表しました。タイヤ修理キットをホイールのハブに固定し、タイヤの空気が再度抜ければ内蔵のコンプレッサーを使って空気を充填するため、最高時速80km/h以下で200km走行することができるそうです。
今日は水曜日 🚙🧅🥕🍖🥣🥚…インターナショナル・スーパーへ...
【音源】PUNKドハマり中の吉岡里帆のラジオ番組に町田康が降臨【あり】
吉岡里帆がDJを担当するラジオ番組にまさかの町田康が登場🔥なんで町田康なん?と首を傾げてしまったのはオレより先に町田康本人だったようで冒頭から「なんでオレなん?」的な発言でのっけから笑ったW(`0`)WW(`0`)WW(`0`)WW(`0`)WW(`0`)WW(`0`)Wどうやら吉岡里帆自身が最近 PUNKに傾倒してるみたいで色々PUNKについてググっていたら町田康(※当時は町田町蔵)率いるINUにブチ当たったようだそれで今回 ダメもとで町田康にオファー...
経営支援のため、今日は農家を訪問しました。その帰り際、車を見ていた農家の主人が気づき、「タイヤの空気が甘いので、ガソリンスタンドですぐに空気を入れたほうがいいですよ」と声をかけてくれました。 私はこれまで、タイヤがパンクしていないかどうかだけは
年末(12/28)プリンスFXに導入したVELOFLEXのチューブレスタイヤですが、走ったあとフロントの空気が抜けました。やはり装着時タイヤレバー でチューブに傷付けてたみたいです。チューブレス をチューブで運用とかアホかと思います…でも取り敢えずやってみよう〜と先ずはチュ
BMW F25 X3のパンクしたので格安でスタッドレスを入手
先日、通勤でガンガン長距離乗っているBMW F25 X3のタイヤがパンクしてしまいました。。残念ながら修理不可能なパンクでした。そのままでは走れないので仕方なくすぐに夏タイヤへ4輪とも交換していたのです。交換メモ(今回購入交換したタイヤの交
お久しぶりです 生きてます これといったネタもなく 書く気力も無くなって 気がつけば2週間も経っていた このまま休眠しようかとも思ったけど 俳句も作らなくなってしまいそうだから 書くことにした 21日に、夫と畑に行った帰り 車に乗ろうとしたら、タイヤが パンクしてるやーん!! タイヤのパンクは初めて すぐディーラーに電話して ディラーまでノロノロ走って行った (夫はペーパードライバー) 実は、3日ほど前から 走っている時に何かが擦れるような音がしてた おかしいと思った時すぐに 行っておけばよかったんやわ😞 火、水曜日とディーラーがお休みなので 忙しそうだったけど無理言って 今日の夕方までに修理…
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 娘さんの自転車がまたパンクしました。大学への通学のため、家から駅まで2キロ程の距離、自転車を使っています。高校のときから使っている自転車で度々パンクしてましたが今年は7月、10月、12月と...
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
【シニアライフ:二拠点生活】アクシデントからの週の始まり。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。7泊8日目の朝です・・・の時間では無くなってしまいました~💦こんにちは~。今朝は曇り空の朝でした。早朝冷え込みなどまだなく、でもリビングは19度台に下がっ
会社から帰宅途中、車のタイヤがパンクした!バーストでバン!ではなくて、ガタガタガタ・・・と車を停めて、カミさんにTELして「HELP~」、位置情報で知らせます。冬タイヤ1本持ってきてもらい、その場で交換、なんとか帰ってきましたのさ。スマホの無かった以前だったら、どうしてたっけと、スマホの無い時代の不便さを感じたのでした。以前はどうしてたもんか・・・
私パンクしないので!…なのに携帯ポンプ沼、電動ポンプ買いました(CYCPLUS AS2 PRO)
自慢じゃないですが、丸8年前にロードバイクを購入してから、一度もパンクしたことがありません。(自慢か(笑)…)まぁ乗る距離が…と言うのはありますが、とは言え、毎年2000~3000kmなので少なく見積もっても15,000km以上は乗っている。勿論、下記のような事はありましたので、家でチューブやタイヤ含めて交換はしているのですが、単なる偶然とは言え、8年間一度も外でパンクしたことが無いと言うと驚かれます(笑)。購入して2回で...
最高の天気ですな〜昨日の大雨が嘘のようです。歩道陸橋を越えて花見川シクロコースはウエット、雨は嘘じゃないw雲なしニッセンのシフトワイヤーに変えて…重かったシフト感覚は一緒ですが、なんとなくですがシフト精度が高くなった?手動シフトなのでね…何となくですがスプ
車のタイヤがパンクしてると言われて確認すると、釘らしきものが刺さり確かにパンクぽい。明日仕事だから直してと指示されたが、もう午後6時急いでタイヤを外し給油所へGO。原因は釣り針、無事修理してもらい、急な出費に財…
なんか踏んでる、刺さってる! 〜銀ちゃん・リアタイヤパンク〜
3連休目前の金曜日の午後。 28時間連続業務を終えて帰ってきて、駐車場でしばらくフリーズしてしまいました。 明日からの3連休、もちろん早朝プチツーリングを敢行しようと思っていました。 その準備のために
10月11日(金) 快晴 晴れ渡った、寒い朝でした。 今朝の定点観測です。 今日も頑張って階段登ろう! さて今日もよろしくお願いします。 パンクしたタイ…
10月9日(水) 雨 雨ですね、しかも気温が低くて寒い朝です。 定点観測です。 それ、ちょうだい・・・ さて今日もよろしくお願いします。 先日の赤城山…
10月1日(火) 曇り 今日から10月ですね。 9月も暑い日が続いてようやく涼しくなって来たと思ったら、もう10月です。 今朝の定点観測・・・わんこの散歩、ま…
愛車 クオータクレード6月下旬、トラブル続きのロードバイクでサイクリングに出かけた。その途中、案の定またしてもパンク。その後すぐにタイヤを交換、そのあとは一度…
追記です。1.風張峠では電話、ネット(lineも当然)が通じない事故等の緊急連絡が取れないので注意(^_^;)2.パンクでJAF呼ぶと車をタイヤ交換出来る所へ運ぶ対応をする深夜~早朝はどうするのだろうか?(・_・)多分、どこかで車を保管し、店が開くまで待つしかない。緊急修
突然パンと言う音!安全に止められそうな駐車場に停車後輪後ろがパンク(-_-;)初めてパンク修理キットを使う。概要1.バルブ コアを外す2.タイヤパンク応急修理剤 400MLを入れる3.空気入れを作動(シガライターから給電)4.15分位作動したが規定の空気圧にならず一時停止
秋晴れの青梅街道でパンク①(ただし、ロードバイクではないのだ。)
楽しい奥多摩ヒルクライム♪美味しいお蕎麦を食べてHAPPY!!!後は帰るだけ~!!息子とチャロは出かけてるかなー?ガコッ・・・・!!・・突如何かに乗り上げたような、踏んだような・・・妙な音がしました。嘘だろ……自動車のタイヤがパンク・・・・・パンクしたのは後輪
タイヤを縁石に擦って1本買換え(ダンロップ エナセーブEC204)
縁石に擦ってエグれてしまいました・・・ ちょっとの不注意で痛い出費! 今月初め、ホンダN-WGNのタイヤを買いました。 縁石に擦ってエグれてしまい、仕…
セレナ(C26) パンク修理・エーモンのパンク修理キットが廃盤
先日、新品の激安中華タイヤを履いたセレナさん。激安中華タイヤ「アプタニー(APTANY)」購入&装着 セレナ(C26)雪の日と雨の日、そして家族全員の休みが一緒の日にしか走らない愛車、日産セレナのタイヤのお話。昨秋スタッドレスタイヤに交換する際、夏タイヤが終了している事に気付きました。セレナ(C26) 夏タイヤ…どうするべきか珍しく車のお話し。これから冬だってのに、夏タイヤで悩んでいます。先日セレナのタイヤをスタッド...
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先日…ブロ友のだんちょうさんも林道で…パンクしたって言ってたけど…🚙そんなこと真似しなくてもよいのにまさかの…パンクやねん前日に空気が抜け気味なのを殿に言ってその時に見て貰えば良かったのに…素人判断で空気を入れて済ませちゃったもんだから翌日も同じ状態になっちゃってこぶたがタイヤ屋さんに行く羽目になっちゃってさがっつり釘が刺さってるんだもん…OH~NO~タイヤ4本新品に…痛い出費ですよオイル交換とかバッテリーがうんちゃらかんちゃらさらにはスタッドレスタイヤとか…即決はできないって言って帰ってきたけどんも~もう車なくてもいんじゃね使いたい時にはシェアとかでさ…っちゅーこぶたの意見は多数決により却下なんだよなぁやれ...悲劇は突然に…
真夏はタイヤの空気圧に注意! 高温下における空気圧の変化を測定
最近の夏は最高気温が30度以上どころか連日35度以上になることも珍しくありませんが、さすがにこの高温下ではタイヤの空気圧もかなり上昇しそうです。今回は高温下におけるタイヤ温度と空気圧の変化を測定してみました。 関連記事 関連記事 タイヤ空気
【詳細】昨日、家族が車に乗り込み我が家の駐車場を出発した直後「パン!」と大きな破裂音が響き渡りました。「これはやらかしたな」と直感で不穏な気持ちになりました。見事に左後ろのタイヤがパンクしていました。応急処置として、倉庫から冬タイヤを持ってきて装着してタイヤ館へ直行しました。パンクの原因は、何か刺さってパンクしたようです。新たな情報として、スペアとして履いていった冬タイヤにもガッツリ釘が刺さってい...
黒島の海岸 今日で黒島は2日目でいい天候に恵まれていた。当初の目的通り黒島の仲本海岸でシュノーケリングを楽しむことにした。話によると、黒島の仲本海岸は満潮の時には潮の流れもあって、遊泳やシュノーケリングは危険だということで、どうやら干潮の前後2時間くらいが適しているらしい。今日の干潮時間は夕方なので、午後から海に出ることにした。 早起きしたので、8時の朝食まで少し時間がある。昨日行けなかった伊古桟橋までサイクリングすることにした。宿を出て暫くは順調だったのだが・・・ 途中でスコールに見舞われ 景色が霞むくらいの強いスコールだったので、倉庫の屋根で雨宿り 昨日行った小中学校付近でも雨に降られて大…
駄菓子屋さんにあると、なんだか落ち着く駄菓子の定番 「タラタラしてんじゃね~よ」 パンチのきいたパッケージが印象的です。 【送料無料】タラタラしてんじゃね〜よ エスニック風味 激辛味×20袋 よっちゃん【メール便】価格:1,168円(税込、
ツーリングに出かける際は必ずパンク修理キットを携行しているが、それが「お守り」になっているのか、今のところ「当たり」を引くことなくバイク乗りを続けている。左折しながらこちらに向かってくる車をやり過ごすため、クロスバイクを路肩に寄せようとしたところでパーンという大きな破裂音が響いた。バイクでは経験したことはないが、クロスバイクでは数えきれないほど遭遇したことのある状況だ。完全に凹んでしまった後輪を引...
こんにちは。一般ジャンルのレビュー記事(バラエティー番組、映画、アニメ、漫画)に挑戦してみたのですがなかなか厳しい状況ですね。やはりアクセスがあるのは『FANZA』と『AI画像』関連の記事だけみたいです。やはり『アダルト一本』に絞ったほうがいいのかな。でももう一
自分でパンク修理をする方法 自転車のパンク修理は100円でできる(DIY)
パンク修理に必要なもの タイヤの外し方 チューブの取り出し方 パンクの修理方法 タイヤの取り付け方法 パンク修理に必要なもの 自転車のパンク修理に必要なものは、100円均一のパンク修理セットと、空気入れがあれば結構簡単に自分でできてしまいます。 自転車から車輪を取り外す必要もありません。 タイヤの外し方 タイヤのバルブは、仏式、米式、英式とありますが、今回はごく普通の自転車(通称ママチャリ)に使用されている英式で説明します。 最初にパンクの原因が、チューブに穴が空いているのか、この空気注入口から空気が漏れているのか確認します。 確認方法は、空気入れで空気を入れた後、このバルブの蓋を外し、先っぽ…