メインカテゴリーを選択しなおす
新型セレナレビュー!上質かつモダンなデザインでダイナミックで力強い走り!
新型セレナが発表されていました。 ファミリーカーといえば、トヨタのノア、ヴォクシー、アルファード、日産のセレナ、ホンダのステップワゴンですね。 実際にミニバンに乗られている子育て家庭が多いのではないでしょうか? 私は神奈川県に住んでいますので、日産の車に乗られている方が多くいます。 最近の日産は電気自動車に力を入れており、技術の日産という肩書きがついていますね。 日産車には、e-powerや運転支援システムのプロパイロットなど、欧州車に負けない技術がたっぷり詰まっています。 モーターのみで走る時間や高速道路などでの運転アシストなど、 子育て家庭には頼もしい技術です。 見た目も他社の車とは違い、…
● 新型「セレナ」にスイッチ式シフトを日産車で初採用、こだわりの横並びボタンの電制シフトとは
日産自動車が昨年末、12月22日に発売した「セレナ」で、スイッチタイプの電制シフトを日産車として初めて採用した。同社担当者は「出っ張りの少ないデザインにしたか…
介護漫画5 苦楽を共にした愛車に愛を叫ぶ 過去に書いた愛車への思い↓↓↓ hogonekoto.com 今乗っている車が好きすぎる件について。 中古の日産セレナなんですけどね、セレナが好きというよりも今乗っている我が家にあるこの車が好き。 中古のセレナC26系 そこそこ古い車。去年の夏に購入したので乗り始めて1年半程。 中古車でありながら絶好調です。 車の買い替えで諸々条件を入力してネット検索して一番安かったのがこの車。 スライドサイドアップシート機能付きの福祉車両だったのは本当に偶然で福祉車両を探していた訳ではありませんでした。 福祉車両専門店で売っていたわけじゃなく普通の中古車屋さんで安く…
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ディーラーのいつもの店員さんから電話がかかってきました。 セレナの修理、発電機が壊れていて、直すのに12万5千円かかるとのこと。 セレナですが、エンジンルームから異音、異臭がするので、昨日見てもらいに出したのです。 で、セールスさんが言うには、ここで、新車に替えるという手もありますから、見積を出して提案したいとのこと。 というわけで、ラーメンを食べたあと、ディーラーに行ってきました。
12/15、三栄書房より、『2023年 最新ミニバンのすべて』が発売されました。 ニューモデル速報 統括シリーズ 2023年 最新ミニバンのすべてAmazon…
11/28、日産がフルモデルチェンジしたミニバン『セレナ』を発表しました。 ボディサイズは、全長×全幅×全高=4690~4795×1695~1715×1870…
● 「日産 新型セレナ」AUTECH…先代モデルから人気のアイコニック・ブルーを採用
「近未来的」と表現されるほど先進的なデザインを纏った日産自動車の新型『セレナ』。先代でも人気を博した「AUTECH(オーテック)」仕様が、新型にも設定されるこ…
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は トミカ より、日産 四代目 セレナをご紹介致します。 以前、当ブログではトミカの日産セレナe-powerをご紹介致しましたが、本日はこちらの四代目セレナのトミカをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.g…
● 日産が新型ミニバン「セレナ」を発表、進化した第2世代「e-POWER」を搭載
今回登場した新型セレナは、1991年に発売された初代から数えて6代目にあたる。初代から受け継がれる「BIG」、「EASY」、「FUN」、のコンセプトを具現した…
久しぶりにセレナのDIYです。今回は天井に収納スペースを作ります。最初に左右のアシストグリップ間にインテリアバーを取り付け。そして前後のアシストグリップ間にワイヤーネットを取り付けました。全部結束バンドで固定しています。とりあえず天井収納の
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 まったくそのつもりではなかったのですけれど、ガソリンを入れに行ったら、まんまと店員さんからの提案を受けてしまいました。 前回オイル交換をしたのは、去年の12月の車検の時ですね。 無料でウォッシャー液を補充しますよ、と言われてお願いしましたら、イヤな予感はしたのですが、案の定、オイルが少なくなっている、しかも、かなり汚れていると言われまして…。 4,400円(税込)でした。 半年に1回交換するということは、昔からよく聞いていますが、無…
Clazzio(クラッツィオ)のシートカバーをおすすめする2つの理由
日本全国のマイカー保有者のみなさん、こんにちはこんばんは!セレナ乗りのしまっちです。 お車をお持ちの方には、車が大好きでいつまでも綺麗に使いたい、乗りたいと思っている方って結構多いですよね?もちろん僕もそのうちのひとりです。 特に小さなお子
中古車屋さんよりセレナが板金塗装で入庫しました。 ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉しいです♪⇓クリックして応援をお…
セレナ(C27後期)にサムライプロデュースのリアバンパーステップガードを装着!
日本全国の愛車ドレスアップが大好きなみなさま、こんにちわこんばんは!しまっちです。 今回は日産セレナにサムライプロデュースのリアバンパーステップガードを装着したので、どんなもんか報告がてら記事にしていきたいと思います。 リアバンパーステップ
岩手県紫波郡 N様より、トミカ組み立て工場★★★第8弾☆ホンダ S2000など449点をお売り頂きました
岩手県紫波郡 N様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ109-4☆日産 セレナ/トミカくじⅤ トヨタ クラウン スーパーデラックス(MS50)/トミカくじXⅢ 昭和のトミカ いすゞ ポンプ消防車/トミカ組み立て工場★★★第8弾 ホンダ S2000/トミカショップ 三菱 RVRなど449点をお売り頂きました。
雨の日の通勤と、家族全員でお出かけの時にしか出番の無いセレナさん。夏場になるとエアコンがめっちゃ臭いのです。今に始まったことではなく数年前から臭っておりましたが、滅多に乗らないので放置しておりました。(冬場は毎日乗りますが、涼しくなってくると臭いが気にならないんですよね〜)しかし今年は雨が多いのでセレナの出番が多く、あまりの臭いに耐えられなくなりました。エアコンフィルターは毎年交換しているので、原...
ステンシルでいつも飲んでいるジャックダニエルのロゴを作成しました。前からやりたかったステンシル、今回が初挑戦です。ロゴをコピーし、クリアファイルと重ねてカッターで切り抜けば型の完成です。これを車内のテーブルに写していきます。まずは養生テープ
キャンプ、車中泊に行くと快適に過ごすためのアイデアがいろいろと浮かんできます。管理人はバックドアを開けたままBBQをする事が多いので、今回はバックドアにDIYを施しました。これがDIY前、内張が貼られているだけの状態です。内張を剥がし、ドリ
セレナのサードシートを取り外した場所にテーブルを作成しました。内張部分に折り畳み式の棚受け金具を取り付けます。 テーブルがベッドと水平になるように前側に木材を噛ませて調整しています。テーブルにはカップホルダーとUSB付きのタップ、マグネット
車中泊に行くと周りの目が気になるので、夜はいつもサンシェードを窓に貼っています。それはそれでいいんですが、前席と後席の間に間仕切りカーテンが欲しくて自作しました。前席から後ろを見るとこんな感じです。後席から前を見るとこんな感じです。前から見
昨夜は会社の新年会をやって、そのまま車中泊。今年一発目の車中泊です。ポータブルバッテリーに電気毛布を繋いだので、全然寒くなく朝までぐっすり眠れました。今年も車中泊を楽しんでいきたいと思います。
セレナを買って来月で丸7年。走行距離は11万キロちょっと、年間15,000キロほど走ってますが、管理人的には少ない方です。もうすぐ車検の時期なので、車中泊仕様を一旦解体しました。イレクターパイプで組んだベッドをバラした状態です。助手席側の2
セレナの後席窓にディスプレイを取り付けました。コンパネを窓枠サイズにカットし、タッカーを使って合皮を貼ります。書いてある線は特に意味がありません。前に別の用途で使用したコンパネの余りを使っています (^^; ドリルでディスプレイ取り付け用の
前回の天井に続き、ラゲッジルームのデッドニングをしました。運転席側の内張をはがした後の状態です。天井と同じ制振材、レジェトレックス制振シートを貼っていきます。小さくカットして貼り付けてローラーで圧着の繰り返し作業です。助手席側も同様に作業し
今年のゴールデンウイークはコロナの影響でどこにも行けず、天気もパッとしないのでDIYでもやろうと前からやりたかったセレナのデッドニングに挑戦しました。これが作業前の状態。これから天井の内張を剥がしていきますが、天井のパーツを全部取り外してい
セレナのサードシートの窓にキャビネットを自作して取り付けました。 もともとプラダンで目隠しをしていましたが、ここに取り付けします。段ボールで型を取ってからコンパネで作成しました。ビンテージワックスを使用して雰囲気を出していきます。いい感じに
新しい部署に転勤。 その一日目は・・・・ まあ悲惨。まだ慣れていないところに、トラブルが続出。机の上に書類が積み上がっていくが、処理が間に合わないまま、さらに上積み。仕方なく残業にかかろうとすると、今日は用事があるから早く帰るよう、妻からのメール
トミカ16 ランボルギーニ ウルスなど339点をお売り頂きました 大阪市天王寺区 K様
大阪市天王寺区 K様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ2 スバル WRX S4 覆面パトロールカー/トミカ52 日産 セレナ e-POWER/トミカ106 ホンダ N BOX/トミカ16 ランボルギーニ ウルス/トミカロングタイプ122 三菱ふそう スーパーグレート H5系新幹線 はやぶさ 輸送車など339点をお売り頂きました。
メインバッテリーの健全度が38%になってきたので、年末の長距離移動をする為に、ここで交換時期でしょうと腹をくくり交換する事にしました。 目次1 まずは、バッテリー調達2 では、交換していきましょう2.1 セレナは?2.2…