メインカテゴリーを選択しなおす
歴代Macを一挙公開! 初めて買ったPerforma 6210からPower Macintosh 8600、G4、MacBook Pro、Mac miniなど、愛用したMacを当時の思い出と一緒に振り返ります
Appleファン必見!新型MacminiとMacBook Proの全貌をチェック
MacBook Pro MacBook Pro(マックブック プロ)はAppleが開発、販売するノートブック型Macのシリーズである。 エントリーモデルで薄型・軽量に特化したミニマル志向のMacB
新しいMacとApple Intelligenceに興味津々!在宅ワークのお供探しとAIサービスの可能性
最近のApple新製品:iMacとMac miniが気になる Appleから新しいMacがいくつか発表されましたね。在宅ワーク歴も長くなってくると、どうしても気になるのがデスク環境。今使っているMacBook Airで満足しているものの、や
Mac直った〜〜〜〜っ!! いやぁ〜長く感じたわぁなーんも出来なかったほんと困ったのよイラストを描くのも商品の印刷加工の発注もショップの発送も… 修理専門店…
6月(水無月)も終盤、1週間後はもう7月(文月)となります。 我が家の天空庭園では、紅花の花が咲きましたよ❤️ 〜紅花〜 昨年、友人から頂いたタネを春にポット…
書斎のデスクの上をようやく整えた。 4月に買い替えたデスクトップ・コンピュータ(およびディスプレー)はしばらく並行ランをしていて、そのデュアル・モニター状態がなかなか便利ですっかりその環境に慣れてしまっていた。しかし、旧機(上の画像向かって右側)の行き先が決まったので、旧機をリセット。こうして新旧画面をくらべてみると古い方はベゼルが太いことがよくわかる。新しいオーナーが旧機一式(iMac+ワイヤレス Keybo...
新しいMacがやってきた。多拠点生活で東京にもベース設置をした際に購入して以降、長年にわたり愛用してきた iMac (画面の右側)をとうとう買い換えた。レインボーカーソルが出まくりで、なんとかマシンに負荷を与えないような使い方をしてきたが、それもストレスで買い換えたいなあとここ数年思っていた。でも iMacの27インチはもう作る予定はないらしいので、今回は Apple のMac mini を購入。これは最新のApples シリコン M2...
蓋がフラットになった無印 頑丈収納ボックス50L(最近再生材入りに変更になったようですが)を去年購入して、Mac miniのキーボード台として活用しているので使い方を紹介無印良品 【4個セット】ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大 50L 約幅60×奥行39×高さ37 cm● 無印 頑丈収納ボックス50Lを選んだ理由高さが38センチで座椅子で作業するのにちょうど良い自作テーブルが高さ45センチなので下に綺麗に収まるキーボードとマウスとiPa...
WebライターならMac miniがおすすめ!iPhoneユーザー必見の10万円以下で買える最強コスパモデル
スマホやタブレット、ノートPCでWebライティングの仕事をしているとぶつかる問題。画面が小さく作業しづらいことと、スマホとPC間のデータ連携。そこで10万円以下で買えるのにコスパ抜群のデスクトップPC、「Mac mini」を紹介します!
【2023年】今年買った最高のアイテムたち!モノより思い出が心に残った年でした( ^∀^)
こんにちは! リサモリです(^∇^) 2023年も残り数日になってきましたね〜〜! 今日は毎年恒例、 今年買って良かったものブログ ですっ(^○^)ノ 何気に1番活躍したのが こちらのブルーライトカットメガネでした🤓 2000円ちょっとくらいなのですが スマホを見る時や、仕事する時に これをかけていると、 目の疲れがだいぶ楽になります! そしてUVカット率も99%以上で サングラスをかけるのは ちょっと抵抗ありますが 今年の夏の日光の強さは あまりに激しかったので このメガネをかけて 外出するようにしていました😎🌞 ちなみに春先って 疲れ目を感じやすいのですが それは冬の間弱かった紫外線が 春…
iMacからMac Miniに買い換えました(デスク環境の再構築)
私はこれまでiMacの2017年モデルを使ってブログ作業を行なっていました。 たださすがに購入してから5年以上が経過し、立ち上がりや作業中に固まることが増えてきました。 そこで新しいMacに買い替えようと値段を確認してみましたが、昨今の円安
【Razer macOS】Razer Huntsuman mini のライティングについて【補足】
Razer Huntsman miniをMacで使うとき、有志作成Mac用RazerアプリRazer macOSを使うとMacでもライティングの設定ができます。しかし、最近はどうしても変更が反映されないこともあるのか、変更が反映されない時にやったことを紹介します。Mac mini 2023 M2チップ OS最新で使用できています。
最低スペックは買ってもいい?Mac mini(M2)を2ヶ月使ったレビュー
Mac mini(M2)を使用して2ヶ月が経過したので「本当に買いだったのか?」と改めて自問自答した結果をまとめました。カスタマイズした方がよかった?M2 Proにした方がよかった?MacBookの方がよかった?Mac miniだけでなく、MacBookのスペックについて悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてください。
これは書類作成の一幕をiPhoneにおさめた瞬間だ。ふと、この作業にどれだけappleの機能を使っているのだろうかと思い立った。クラムシェルモードユニバーサルコントロールgoodnoteによるPDF(論文の)編集apple pencilでチ
Time Machine で Macのバックアップ・復元をする方法
Time Machineは、Macのデータ・設定などを自動でバックアップできるMacに組み込まれた機能です。設定さえ済ませれば、何も意識することなくバックアップが可能ですので是非設定しておきたい機能です。この記事では、Time Machineの使用方法を解説します。
管理者でファイルの大半を整理して消去したにも関わらず、「ディスクユーティリティ」などでみると「その他」が結構な領域を占めて解放されないとお客様からお問い合わせがありました。 利用可能容量と空き容量にかなりのギャップが出ていることを確認しました。
PowerMac G3をご使用されていたお客様(研究機関)から、取り出したHDDのデータを読めるようにしてほしいとのご依頼がありました。実は、既に某修理店にて持ち込みをされUSBメモリにテータ移行をされていましたが、このUSBメモリのデータが今時のMac,Windowsで読めないとのことで、macLabへご連絡をいただきました。
Macで作成したZIPファイルがWindowsで文字化けする原因と対処方法
Macで圧縮したZIPファイルを、Windowsユーザーに送ると文字化けしている。なんか変な「__MACOSX」ってフォルダができているなど、macLabでもよくご質問をいただきます。今回はその原因と対処法を解説致します。
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に たくさんのいいねをありがとうございました。 前の記事に書い…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に たくさんのいいねをありがとうございました。 今まで何台もMa…
Mac miniユーザーにオススメ!BOSEのPCスピーカー レビュー
PCでも良い音で音楽が聴きたい!というワガママを叶えてくれたのは、やっぱりBOSEでした! 発売から数年以上も
Mac miniでprimeビデオ 最適なPCスピーカーを考える
モノのコンパクト化と古いモノの活用 今回はMacに繋げているスピーカーについてです動画関係はBOSE Companion 3 Series II 音楽はケンウッドのKAF-A55とJBL CONTROL ONEを使っています ともに古い機器ですちょうどスタートレックピカード シーズン3が配信されたので、SafariブラウザとBOSE Companion 3 Series II で鑑賞してみましたスター・トレック:ピカード (吹替版)で、少し気になったのがセリフの聞き取りやすさ AV...
foobar2000 for Macの音楽をONKYO NR-365でストリーム再生
最近foobar2000 for Macをバージョン2.3.0にアップデートさせONKYO ネットワークAVレシーバー NR-365を光でMacに接続して音楽を聴いていたところ、Audio output deviceにNR-365があることに気づきましたバージョン2.1.35でUPnP MediaRendererの出力機能。と書いてあったので、Renderer機能が追加されたのかと・・NR-365はUWF-1(B)ワイヤレスLANアダプターを装着しているので、UPnP/DLNA機能が有効になってるようです試しに光デジタ...
【レビュー】M2 Mac miniの16GBを購入!スペック・デザインともに完璧な低価格PCNew
「M2 Mac mini」は、高性能で静音、豊富なポートと拡張性を備え、多様な用途に対応するコンパクトなPCです。Macは統合された便利な機能も魅力的で、オフィスや自宅での作業やプライベートな用途に幅広く活用できます。小さなサイズにもかかわらず、高いパフォーマンスを発揮する最適なPCといえます。
モニターをテレビ代わりにして地デジを見た場合の W数を実測してみましたモニターは2台 Mac miniでnasneながら見用とChromecast with Google TVで全画面用で分けていますサンワサプライ ワットモニター TAP-TST8Nで計測4Kモニター+Mac miniと地デジ視聴アプリでながら見の合計 42W ※赤文字は一番使っている設定での大体のw数です● BenQ EW2880U (28インチ4K)輝度0 → 17.8w 0でも十分明るい輝度10→19.7w 輝度15→20.5w輝度20...
Mac miniでnasneの地デジを見る場合の消費電力を詳しく調べようと思ってワットモニターを久々に接続してみたところ、あることに気がつきましたそれはMac miniでスリープが毎日機能してなかった事モニターがオフになるとスリープするように設定していましたが、ワットモニターの数値は12Wのまま スリープ中は2Wになるはず以前からUSB-DACのランプがスリープ中に消えないのでおかしいな?とは思っていましたこれでは節電になりませ...
iPadで使ってるアプリでNotability(ノータビリティ)というノートアプリがあります似たようなアプリがある中、iPadの手書きに限ってはこちらを使うことが多いです最近Macではフリーボードを使うようになりましたこのノートアプリは手書きで書いた丸や四角を綺麗な図形に変換してくれますこれは他の比較アプリNeboでもできます (手書き文字をテキスト変換してくれる機能はNeboの方が便利です)他の機能として綺麗な矢印を簡単に...
2010年のiMac27でVue8という景観シュミレーションアプリで最初に作った試作低スペックですが、メタボールとかもできるので結構楽しめました現在Blenderを動かすために使っている自分の低スペックなパソコンの環境を確認をしてみましたmacOS 13 Venturaの2018年IntelMac mini → Blender v3.4.1にバージョンアップIntel GPUレンダリングでもMetalが利用可能になりました自作PC (13年前のCPU AMD Phenom X4 9750 とGeForce GT 1030...
M2 Mac miniが発表になったので、自作PCに使う予定のAMD Ryzen 5 5600Gの性能はM1やM2と比べてどの程度のスペックなのか調べてみると、おおざっぱに、同じくらいのランクのようだ軽くBlenderをやりたいならM2 Mac miniを買うという選択肢もあり そこで備忘録Mac mini M2は安くて84,800円 自作PCは以下のパーツを購入して他は流用すれば35000円で済みますAMD Ryzen 5 5600GはTDP65W 2万ASRock A520M Pro4 1万メモリ DDR4 26...
1/17(水)に「14インチと16インチMacBook Pro」「Mac mini」が発表されました!どちらも2/3(金)の発売が予定されています。Appleの新製品が発表されると、ワクワクが止まりません!気になる新製品を一緒に見て行きましょう!14インチと16インチMacBook Pro待望の「M2 Pro」または「M2 Max」のチップを搭載した、MacBook Proの14インチと16インチモデルの登場です。
M2とM2 Proを搭載した新しいMac miniが発表されました2020年発売のインテルMac miniをタイミング悪く購入したMac miniユーザーには魅力的かと思います → 自分のことですが・・・・M2はM1 Mac miniより性能が上がっていて値段も安い (M2 Proは高すぎですが)自分の使っている一番安いインテルMac miniでもネットや音楽 地デジ視聴だけなら満足ですが、毎日使っていると少々GPUの性能が足りないと感じる事があります メモリは8G...
【Mac】M2Pro &M2Max搭載のMacBook ProとMac miniについて。急に登場してびっくり!
急にM2ProとM2Max搭載のMacBook ProとMac miniが発表されてびっくりしました。マイナー
Macのフリーボードで図形を組み合わせると簡易的なイラストが書けます(下記参照)線を太くすると筆のような感じにもできます機能的にはiPadで使っているアプリAssemblyの方が高機能ですが似たようなことができます (Assemblyは自分の作ったパーツを登録できます)SVG Vector Design - Assembly (無料)図形のメニューの右にペンツールがあって習字のような感じにもできました(このツール Macにはありましたが、iPad版には見当...
【Mac mini】Mac miniに機種変更して変わったこと
Mac miniに機種変更してひと月... あれだけ酷評の多いJAPANNEXTさんのモニターでしたが、まったく問題なく作動していました。 映り込みのない画面なので、キレイかきれいでないかは違いは素人目にはわかりません。コスパのいい選択であること間違いなしです。
初めての新品購入!Apple Storeで購入したMac mini (Late 2020)が届きました♪
今日は朝からリアル多忙の為事前準備したミニ日記をお届けします。11月19日に Apple Store で購入したMac mini (Late 2020) が 28日到着!初めて新品で購入した Mac なので個人的にはかなり嬉しいです♪そんな
【iMac】Mac miniの基本セットを購入。オトクな購入方法も紹介!
Mac miniを購入からセットアップしていきます。 モニターも湾曲の31.5インチになり、ハイグレード化してみました。 相性があるモニターと本体ですが、今回の設定は一発で相性よく認識、反応してくれましたので、ご参考になれば幸いです。 JAPANNEXの湾曲モニターと、Mac miniは、HDMIケーブルで繋げます。
前回の日記で、純正写真アプリから写真の背景を削除する方法を知りましたが、tiff形式になって少々扱いが面倒Macで背景からの対象物の抜き出し機能を試すiOS 16やiPad OS16で背景からの対象物の抜き出しができるようになりましたが、自分のiPhone6はもちろん2017年のiPad pro12.9は対応していなくて色々残念背景からの対象物の切り出しが使えるのは、...777eco.blog40.fc2.com調べてみたらMacのコンテキストメニューのクイックアク...
iOS 16やiPad OS16で背景からの対象物の抜き出しができるようになりましたが、自分のiPhone6はもちろん2017年のiPad pro12.9は対応していなくて色々残念背景からの対象物の切り出しが使えるのは、A12チップ以降を搭載したモデル限定らしいでもステージマネージャに対応してるインテルMac mini(2020年)ならできるのでは?と思い試してみたらできました macOS 13 Venturaにアップデート済です今までMacではプレビューを使って出来...
macOS 13 Venturaの動作確認 インテルMac mini
2020年発売のインテルMac mini(中身は2018)にmacOS 13 Venturaを入れました開発終了してmacOS Mojaveまでだった、ラベルプリンターメモプリのサードパーティーアプリPrickies! Xは動きました インテルMac だからかもしれませんが、これからも活用できそうですこのアプリはMac内のフォントが使えるので貴重です(iPadの純正アプリはフォントが少ないが手書きはできる)ScanSnap S1100 古いスキャナーです問題なしプリンターHP Of...
Mac miniには、モニターもなければ、キーボードも付いていません。本体のみが商品です。その分、自分のお気に入りの周辺機器が揃えられるので、その点がお楽しみです。 今回は、酷評が散見される会社のモニターを購入してみます。Mac miniとの相性も心配されますが、私自身の使用用途に一番合っているようですので、同様な方への参考になれば嬉しいです。
macOS Sequoia 15.0にしたので更新※ 使用しているMac miniはインテルMac mini 2020年3月発売 (Early 2020)で中身は2018年モデルだと思われます※ サポート情報ではmacOS Venturaまでは対応しているようです(9月29日記)PIX-BR310LとStationTVの組み合わせも正常に動作しています ソニー時代のnasneとStationTV Link(有料)の組み合わせも正常に動作していますAppleTV HDのStationTVも動作しています ( tv OS18)※ 現在 iPhoneミラ...
Macの通知センターのウィジェット 今まであまり活用してませんでしたが、Cheatsheetノートのウィジェットがなかなか役に立ってるので紹介しますCheatsheetノートとはiCloudで同期できるメモアプリです (Mac版は別料金です)Cheatsheet ノート カテゴリ: Productivity 価格: ¥1,200● フォルダーごとにウィジェットを複数作ると便利iPad版は色々なパターンのウィジェットが用意されています Mac版も複数作ることができるので、...
【iMac】Macの更新を検討。2011年モデルの27インチiMac…
iMacを買い替えを検討しています。 所有しているモデルでは27インチだったモニターも、現行モデルでは24インチに縮小されてしまいます。検討に検討を重ね、細かな数値は省略してブログにしました。すべてが揃っているiMacですので面倒臭いと思えば、そちらを選んだほうが良いでしょう。以前から気になっていたMac miniへの第一歩です。
Siriショートカットを使ってAppleTVの地デジアプリを起動する
リモコン付きモニターEX-LDGCQ271DBにChromecast with Google TVやAppleTV HDを繋げて地デジを見ていますMacユーザーなので音声アシスタントはsiriをメインにしたいそこでiPadのsiriショートカットを使ってAppleTVの地デジアプリを一発起動させてみます変化があったので2022/09/27更新しましたまず最初にAppleTVリモコンというアプリを選択 下のメニューからAppをAppleTVで開くを選択メニューからStationTVを選択 siriショートカ...
Macのメモにマウスだけで日付を入れたい時に便利なWordServiceというアプリを入れてみました(キーボードなら今日と打てばいいですが) 2022/09/01詳しく書き直しましたWordService (無料)WordServiceを起動システム環境設定 → キーボード → ショートカット → サービスと辿ってinsert Long DateInsert Short Dateの2つにチェックをつけるメモ上で、マウス右クリックで一番下にメニューが出ます これを選択すれば入力でき...
Mac miniは4極プラグ対応なので、4極のスマホのヘッドホンを繋げればマイクが使えます。自分はPRODIGYCUBE というUSB-DAC のマイク端子に4極を繋げていますが、どうも感度が悪く、接続の仕方が間違っていたらしいMac miniでテキスト音声入力iMac27の時は音声入力できるようにしていましたが、Mac miniにはマイクがない。そこでUSB-DACについているマイク端子に繋げてみることにしました...777eco.blog40.fc2.com昔のパソコンはヘッ...