メインカテゴリーを選択しなおす
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日付けは変わりましたが、A4版のプリントアウト、終了しました。 結局、EPSONの絹目調の写真用紙を使ってプリントしました。 前回もそうだったのですけど、イルフォードのICCプロファイルをインストールするやり方が分からなかったので、とりあえずのところで、EPSON純正に頼りました。 ICCプロファイルの入れ方って、そんなに悩んだ記憶はないのですが、どうなったのでしょう。 さらに、さらに、過去にイルフ…
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 何回やったか分からないぐらいですが、たぶん、7回ぐらいでしょうか。 SC-PX5V2、のシアンの部分、元通りになりました。 プリントヘッドのクリーニング、多量のインクを使っているようですが、ちゃんと効果はありますね。 明日、プリントアウトにかかりたいと思います。 そうそう、A4版用のデータをつくらないと‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 0%。 aoringo723.hatenablog.com
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 成人式の娘さんのプリントアウトに向けて、SC-PX5V2のノズルチェックをしましたら、案の定ダメでした。 4月にプリントしているんですけどね。 不思議なのは、シアンの部分だけ、モヤモヤ状態なのに、あとのインクは、スッキリきれいに出ているということ。 これ、前回のプリント時に、布にエタノールを含ませて、手で拭き取ってみたのですが、そのときに現れた症状と似ています。 どこか、触れてはいけないところを触れ…
イルフォードのゴールドファイイルフォードのゴールドファイバーグロスにプリントアウト!と思ったのですが‥‥。バーグロスにプリントアウト!
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 お客さんの袴姿のプリントアウトは、イルフォードのゴールドファイバーグロスにすることにしました。 で、イルフォードのサイトで、プロファイルを確認。 以前、この用紙にプリントアウトしたことがありますので、取り込んではあるのですが、どのプロファイルか確認するために、もう一度イルフォードのサイトで確認しないとです。 ちなみに、EPSONのプリンタSC-PX5V2は、海外名ではSureColor P600と言…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 店のお客さんの袴姿の現像を終えまして、キタムラさんへ出すばかりになりました。 いよいよ、あとは、A4版のプリントアウトということで、SC-PX5V2の出番です。 このところ、用紙の吸い込みが悪くて手を焼いていましたが、今日、薬局で消毒用エタノールを買ってきまして、プリンタの用紙の吸い込み部分を拭いてみました。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 Appleのサポートさんに電話して、解決しました。 私のMacBook Proの「ローカルホスト名がこのネットワークで使用されていて、別のローカルホスト名に変更されました」というメッセージが頻繁に出るようになってから、プリンタが使えなくなったような気がする、とお伝えしました。 印刷をかけると、すぐに「通信エラーが発生しました」とアラートが出るんですね。 サポートさん、すぐに調べてくださいまして、プリ…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 うまくいってくれました。 今回は、3枚だけでしたので、実際にかかる時間も少なくて楽でした。 あと、久々にILFORDのゴールドファイバーグロスという用紙でプリントアウトしましたが、厚さがかなりのもので、うちのSC-PX5V2のオートシートフィーダではスムーズに引き込んでくれません。 私が用紙の端(上部)に軽く手を添えて、引き込む段になったら軽く負荷をかけてやると、うまい具合に引き込んでくれます。 オートシートフィー…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いろいろありましたが、なんとかプリントアウトにこぎ着けました。 TIFF形式で書き出したファイルを最高の状態でプリントアウトして、1枚当たり15分弱といったところです。 これで、24時間ほど乾燥させれば、完成です (^^) 現在のファイル利用量 62%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 なんどやっても、SC-PX5V2でプリントアウトできず。 思い至ったのが、春に取り替えたauのホームゲートウェイのことで、再設定しなければならないのではないかということ。 SC-PX5V2のネットワーク設定で、無線LANの再設定をすると、うまくいきました。 でも、SC-PX5V2は無線LANの設定はしていましたが、有線LANもつないであるんですけど、なぜ、それでいってくれなかったのかしら? スッキリしませんが、とり…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 終わりました! 10回は想定していたのですが、なんと、6回で終わりました。 これで、いよいよ、成人式の娘さんのA4版プリントアウトができるのですが、前回のプリントアウトからあまりにも時間が空いてしまい、手順を忘れてしまいました。 プリンタ用紙に合うICCプロファイルを設定してやらなければいけませんし‥‥。 用紙は、ILFORDのファイバーグロスかな (^^) 現在のファイル利用量 62%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 実に惜しいです。あと、もう少しでした。 5回のヘッドクリーニングで終わってくれればと思いましたが、そうは問屋が卸しませんでした。 ここまでの間、インクカートリッジを3本交換しました。 湯水のように今日、補充したばかりのインクカートリッジが吸い込まれていきます。 南無三‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 62%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 快調に5回目のヘッドクリーニングをかけています。 で、インクのパッケージを開けると、購入前に少し悩んだ「インクカートリッジの仕様変更について」の案内が入っていました。 従来のものとは、反応が違うというようなことが書いてありました。 インク残量が少なくなったときに「インクが少なくなりました」のメッセージが表示されない、インク残量が限界値に達して使用できなくなった場合には「インクカートリッジを正しく認識できません」のメ…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 Amazonで頼んだSC-PX5V2用のインク、受け取ってきました。 いつでも受け取れるというのは、やはり、大きなメリットですね。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハンから帰ってきまして、遅い昼食を緑のたぬきでいただきました。 テーブルの上にヨドバシからの配送物が。 娘が受け取ってくれたようです。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日、現像作業を完了させた成人式の娘さんのデータですが、手前でA4版に拡大プリントしようとSC-PX5V2のプリンタヘッドのノズルチェックをしてみました。 すると、目詰まりをしていて、ヘッドクリーニングをしなければならないというのは、想定どおりでした。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 SC-PX5V2での成人式の娘さんのA4版のプリント、完了しました。 これで、明日まで乾燥させて、取りにきてもらえれば、すべて完了です。 お金としてはけっこうかかりましたが、おもしろかったです (^^) 現在のファイル利用量 58%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 成人式で、うちのお店で頭と着付けをして行かれたお客さんの要望で、A4版のプリントを依頼されまして。 ILFORDのゴールドファイバーグロスの用紙で4枚プリントアウトします。 ただいま、1枚目。 1枚につき10分ぐらいかかりますので、1時間弱というところでしょうか。 ステキな写真と喜ばれてプリントを依頼されるのは、私にとってもたいへん嬉しいことです (^^) 現在のファイル利用量 58%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 お客さんにお渡しするA4版の写真ですが、袖が少しめくれたまま撮影していたということで、差し替えになりまして。 急遽別のものをプリントアウトすることになりました。 撮影のときに気を付ける事項、また一つ知りました (^^) 現在のファイル利用量 14%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 成人式当日の晩からA4版のプリントアウトに取りかかりまして、とりあえず、その日のうちに終了することができました。 それを一晩乾燥させて、袋に入れたのが写真の状態。 昨日、もう既に取りに来てくださった方もいらっしゃったようで、次は、データでお渡しする分の作業です (^^) 現在のファイル利用量 9%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 長かったSC-PX5V2のヘッドクリーニングを終え、ようやくプリントアウトを開始できました。 双方向印刷をオフにしていますので、最高に時間がかかります。 感覚では、10分以上かと…。 用紙は、ILFORDのゴールドファイバーグロス。 全部で6枚ですので、なんとかがんばりましょう (^^) 現在のファイル利用量 8%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 成人式の娘さんたちのA4版プリントをする前に、無ノズルチェックをしたら、案の定、ヘッドクリーニングをしなければならない状況に。 クリーニングすること5回以上。 もう、回数は忘れました。 カートリッジも2本交換する羽目になりますし。 まあ、いつものことですけれども。 ぼちぼち、作業します (^^) 現在のファイル利用量 8%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 午後からの撮影会枠ということで、今日も1枚ゴールドファイバーグロスにプリントしました。 肌の色を微調整して、いい感じです (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットになります。 なるはちゃんのプリントその4です。 明日は、いい撮影会になりますように (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 同じく、去年のなるはちゃんからプリントしました。 用紙は、イルフォード ゴールドファイバーグロスです。 プリントするって、楽しいです (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 年が明けた今となっては、もう一昨年の撮影になりますが、呉羽山公園で撮影したなるはちゃんをプリントしてみました。 私のTwitterで固定ツイートにしている画像です。 いい色合いで、プリントできました。 イルフォードのゴールドファイバーグロスでのプリントです (^^) 現在のファイル利用量 16%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 総曲輪通りで撮ったなるはちゃんをゴールドファイバーグロスの用紙でプリントしてみました。 画像の光沢部分に見られる細かいエンボス加工のような物が見られるのが、この用紙の特徴でしょうか。 持っている枚数は少ないのですが、好きになりました (^^) 現在のファイル利用量 16%。
なるはちゃんをプリント! その2 イルフォード ゴールドファイバーシルクで!
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
今宵もなるはちゃんをプリント!イルフォード ゴールドファイバーグロスで!
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ゴールドファイバーシルクでプリントでしてみました。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 使っているモニタのEIZOからでているColorNavigatorというソフトを使って、モニタのキャリブレーションを実行。 実は、このソフトをまともに使うのは、初めてのことです。 これまでは、なんだか不具合があって使えなかったので。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 成人式の娘さんの写真、ゴールドファイバーグロスでプリントしようと思ったのですが、前回のプリントから丸1日空いていましたので、念のためにノズルチェックを。 BK、わずかに1本だけ、にじんでズレています。 あれ? で、ギャップ調整というのをかけてみました。 そして、ノズルチェック。 あら、今度は、おかしかった1か所の線が印刷されていません。 よし、クリーニング! ということで、待っているのが写真です。 結果、バッチリ直りました。 多分で…
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 たくさん持っていると思っていたILFORDの用紙ですが、2種8冊しかありませんでした。 内訳は、ゴールドファイバーシルクが5冊、ゴールドファイバーグロスが3冊です。 前者が絹目調、後者が光沢といったところですね。 で、むしろ、たくさん持っているのはILFORDではなくて、CANSONキャンソンでした。 CANSONについても、いずれ試してみたいですね。 さて、目詰まりをなおしたばかりのSC-PX5V2です。 また目詰まりする前に、プ…
昨日、成人式の娘さんのプリントアウトをして、私の中に眠っていたプリントへの熱が呼び起こされました。 一時期、プリント熱に侵されて、高級プリント用紙を買いあさっていました。 買いあさっただけで、実際にプリントするかと言えば、そこまでプリントするには至らずに、熱が冷めてしまいました。 ILFORDの用紙もほとんど使わずに現在に至っているわけですが、昨日プリントした感触がよかったので、なんとか使ってみたいというふうになりました。 写真は、現在もっている一部。 昨日記していませんでしたが、キャンソンも見えますね。 一度、持っている用紙を確認、整理する必要がありそうです。 (^^) 現在のファイル利用量…
ILFORDイルフォード用紙にプリントするに当たっての覚え書き
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ILFORDの用紙、どれだけ自分が持っているのか分かりませんが、プリンタプロファイルを選ぶ際の備忘録として、リンク先をまとめておきます (^^) とりあえず、日本名のSC-PX5V2は、海外名でSureColor P600ということで。 現在のファイル利用量 11%。 www.ilford.co.jp ilford.com www.ilford.co.jp
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 これですよ、これ! というぐらい、ようやく色どおりにプリントできました。 モニタの上の表示と比べると、若干赤みが抑えられている感じでしょうか。 でも、許容範囲かなと。 スッキリ、プリントできて、気持ちいいです (^^) 現在のファイル利用量 9%。 aoringo723.hatenablog.com aoringo723.hatenablog.com aoringo723.hatenablog.com aoringo723.hate…
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 SC-PX5V2のクリーニング、7回目にしてようやくすべてのラインにインクが入りました。 ホント、参ります。 これ、たぶん去年の5月の射水市の成人式の際にクリーニングして以来の使用になるのかな。 あまり使わないのに、そのたびに目詰まりがあって大変です。 ちょっと使うようにしていきましょうか (^^) 現在のファイル利用量 9%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 SC-PX5V2のクリーニング、案の定ですが、2回目を終わったところでインク交換。 5回目が終わったところでノズルチェックでプリントしてみましたが、BKが引っかかってやっぱりダメ。 6回目に入る前に、また、インク交換。 何回でいけますかね (^^) 現在のファイル利用量 9%。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 EPSONのクリスピア用紙を使って、いつものEP-10VAでプリント開始。 と思ったら、何回プリントをかけても、プリントが開始されません。 EP-10VAでクリスピア用紙を使うと、ツルツル、ピカピカの状態になってくれるので、一般ウケするということで、成人式のプリントでは、このプリンタ一択だったのですが、しょうがなく、SC-PX5V2でプリント。 とりあえず、ちゃんと出てくれました。 ツルツル、ピカピカ度では、染色機には叶わないんです…