メインカテゴリーを選択しなおす
2021年9月、我が家に届いた「EFDELTA」が自主回収・交換プログラムの対象になりました!当初は対象外でしたが対象範囲が拡大され、めでたく交換の運びとなりました(^^♪※「EFDELTA」において個別の異常発煙・発火事象が発生していることへの消費者保護ならびに事故再発防止の観点からの対応だそうです。左が新たに届いたリン酸鉄リチウムイオンポータブル電源「DELTA2」右が交換対象となった三元系リチウムイオンポータブル電源「E...
川田タイヤにお願いして2台の軽自動車にスタッドレスタイヤを装着してから、早いもので3カ月経過しようとしています。スズキ・エブリイバン・FRスタッドレスタイヤはブリヂストン・ブリザックVL10・145/80R12(2シーズン目です!)ミツビシ・ekクロスターボ・FFスタッドレスタイヤはブリヂストン・ブリザックVRX2・155/65R14(今シーズン新調しました♪)※ノーマルタイヤは165/55R15サイズです。新品タイヤで気分一新(^^♪交換後のノ...
2024年10月から11月にかけて、草刈りとちょっと面倒な枝切剪定伐採作業を実施した!時には息子の手を借りて、一人では危険な作業も二人だと安心感が有りました。先ずは、お茶の木の枝切剪定をする準備をして一人作業開始・・・(^。^;)作業前作業後この日の作業はここまでにして、作業時間2時間半くらい。場所変って、林間地域へジル5で出動!作業中、ジルは道に停めて・・・小屋周りの草刈り作業をやった!かなり伸びている草類...
高速を利用せずに、ジル5で都心を移動!たまには刺激的で良いですねぇ~20歳代後半から、ライトバンで都内を仕事のため頻繁に走っていたので懐かしさもありますが、街の姿はドンドン変化しているのを実感しました。お台場周辺の新しい施設自宅から2時間20分、キャンピングカーフェア会場には昼12時過ぎに到着・・・くるま旅クラブ会員なので無料です。小雨が降る土曜日、お客さん少なくて寂しいね!こんなのが庭先に停めてあると...
ポータブル電源追加導入しました(^^♪10月頃よりネットでは、50%offの販売合戦が常態化して来たので、この機会に購入を決意しました!9/30注文➡10/9配達完了。EcoFlow公式楽天市場店を利用しました!開封の儀設置!これでまだまだ鉛サブバッテリーで頑張れそうです!(^O^)ところで元祖EFデルタまだ使えるのですが、三元系リチウムイオン電池は危険性があるのかなぁ~降ろした方が良いのかな!(^。^;)☆にほんブログ村☆に参加してい...
早いものでCSWファンミーティングも5回目となりました。今のところ筆者ナミッキーは皆勤賞ということで、今後も出来る限り参加したいと思っております!仲良くしてくれる仲間も増えてきて嬉しいですねぇ~(^^♪さあ今回は妻と一緒に参加でした!佐久周辺でお昼の時間となったので、会場に着く前に腹ごしらえ・・・ナミッキーママが是非とも行きたいということで、こちらの日本蕎麦のお店へ♪筆者ナミッキーは『とろろそば』を選択、...
8月お盆直前に新潟まで行って来ました!RVパークのみ予約して、行き当たりばったり気ままなくるま旅。翌日は日本海側の海水浴場を目指そうとしましたが・・・2024/8/10~11(土日)晴時々曇8:15自宅を出発関越自動車道で途中事故渋滞もあり、12:40谷川岳PAに到着、トイレ休憩今日の昼食場所は決めていたので先へと進み・・・13:40『へぎそば中野屋塩沢店』へ2・3組待っていましたが、ピークは過ぎた時間なので意外と早く案内され...
杉山つつじ園RVパーク(神奈川県伊勢原市三ノ宮1)、2回目の利用させて頂きました!それも今回は猛烈な暑さの8月、午後の日差しは半端なく強烈でした。今回は3組集合のプチオフ会でした。集合もゆっくりと14時位からで、無理せず17:30頃までは各々のキャンピングカーの中で好きなように過ごしてました!暑い中でも、秋田犬のけんちゃん元気そうでした♪前回訪問時は気付きませんでしたが、流し台横にとても立派な鬼瓦が置いてあ...
今年も7月最後の土曜日に、たかつえ花火に行ってきました。翌日日曜日午前中の予定が有ったので、ゆとりがありませんでしたが無事に見ることが出来たことに感謝です。毎年恒例の行事として、顔なじみの仲間に会えることを還暦を迎えた今、とても尊いことに感じるようになりました!行く途中にある、こちらのわさび屋さん(山王わさび)にハマってますo(^▽^)o間もなく会場、15:30到着!この様にキャンピングカーを停めました顔なじ...
関東・東海・合同オフ! 朝霧高原オートキャンプ場 2024/6月
今や無いヤフーブログがきっかけで始まった合同オフ会!ナミッキー家は2022年11月以来の参加となりました!今回参加台数は少なめの10台位でしたが、ほとんどの方が顔なじみ・・・なんか安心感が有って良いですねぇ(^^♪2024/6/8~9(土日)晴~曇 筆者ナミッキーは妻と一緒に参加!11:05 到着は最後の方になりましたここからは見えませんが奥の左側に、オフ会会場となる大きなドームテントが設営されています手短に挨拶を済ませ...
杉山つつじ園RVパークでミニオフ会・相模川水系で遊ぼう (^^♪
すでに3カ月以上も前のことですが楽しかったミニオフ会(^^♪2024/5/25~26(土日)晴時々曇現地到着前に最寄りのスーパーマーケットで食料品調達です。これから向かうRVパークもお花が楽しみですが、こちらのスーパーマーケット駐車場にもこのように「つつじ」が咲き誇っていました!RVパーク入口付近、ゆっくりと走行しないと初めての方は通り過ぎてしまいそうです。看板犬の秋田犬ケンちゃんがお出迎え・・・管理棟とシャワールー...
2024/5/4・5(日月)那須塩原・那須高原を後にして向かった先は、お友達が経営する『みはらしの湯オートキャンプ場』!今やRVパークとしてもすっかり定着していると思いますが、僕としては黎明期より利用させていただいている大切な場所です♪すでに昨晩より宿泊中の『Bondファミリー』、事前情報が有ったので襲撃してしまいました!快く迎えていただき感謝です。特に奥様とマサト君とは10年以上会えてなかったかも・・・子供たちの...
那須塩原ニワトコRVパーク!プレオープン記念『無料宿泊体験会』
もう2カ月近く前ですが、新設RVパークの無料宿泊体験をしてきました!その際、目立たない所でグランドコンディション不良や設備不具合等の難題が発覚、グランドオープン出来ずで、今日まで問題解決に向けて頑張って来た妥協なきオーナー丹羽さん・・・充実の施設が今もより高みを目指し快適化進行中!どうやら目途がついて、2024年夏・7月20日土曜日グランドオープンだそうです♪本日6/30正午より予約開始・・・。ナミッキーも予約...
今回で4回目となりました『CSWファンミーティング』!今のところ筆者ナミッキーはフル参加ですが、今回は初めての単身参加となりました。会場は長野県佐久市パラダキャンプ場、冬はスキー場として大勢の人が訪れる所です!本来の開催目的はエアサス足回り未体験の方々に向けた『カーセールスワタナベのエアサス足回り・フル装備試乗車無料体験試乗会』なのですが、すでにエアサス足回り・フル装備車に乗っているオーナーも集まっ...
新車納車後約20,000km走行3年半経過、初めてのタイヤ交換をしました(^^♪僕が選んだタイヤ屋お勧めのタイヤは『YOKOHAMAタイヤ BluEarth-Camper 185/75R15 106/104N』です!標準装備のタイヤサイズが『175/75R15 103/101N』なので、耐荷重を考えた時、特にフロントタイヤには余裕がありませんでした。サイズアップして耐荷重に対して余裕が生まれたので安心感が増しました。前もって予約注文しておいたので約束の時間にタ...
TEAM CSW なべ会 The2nd 初参加(^^♪ RVパーク伊豆黒根岬
カーセールスワタナベのお客様によって結成されたゆかいなエアサス仲間たち・・・すでにCSWファンミーティングで顔なじみの皆さんです(^^♪CSWエアサスを装着済みのキャンピングカー7台が集結しました!社長ワタナベから取って名付けた『なべ会』、お誘いいただき初参加してきました♪充実した2日間のアルバムです。素晴らしい眺望に感動しました♪大きなテントのお陰でとっても快適でした♪乾杯♪新鮮な食材でたくさん調理して、飲ん...
ジル5 サイドシート背もたれで堀こたつスタイル・ベッド展開の際に!
写真の物はホームセンターで購入できる『プラ木レン』、いわゆる床工事に便利な床支持具です。 木の部分はささくれが生じやすいのでニスを塗り、プラスチック部分は傷付き防止のためハンカチで覆いました! これを設置することにより、堀こたつスタイル・ベット展開時、過度の体重が掛かったベッドの落下を防ぎます。 過去の落下を踏まえてこの方法を考え、試してみます! たぶん安心感が増していい感じに収まる...
2022年10月3日、サブバッテリーが低電圧に陥り納車後1年11カ月後に交換していただきましたが・・・ 2023年冬、FFヒーターを使用する機会が増えるとともに、あのピーピー音が復活しました。 そうです、低電圧現象です! なるべくサブバッテリーに負担がかからない運用をしてきたつもりですが、なんだかなぁ~?! 今年3月早々、業界大手ビルダー店長さんに相談。 結果、2024年3月25日2回目交換の運びと...
ジル5 運転席周りの快適化・・・センタートレイ自作 (^^♪
カムロードには前席真ん中ダッシュボード前に、ぽっかりと空いた空間があります。そこで使い勝手向上のためセンタートレイを自作してみました。先ずはおおよそのサイズを測ってから、ホームセンターにて使えそうな端材を物色し、写真のような木材とクッションゴムを購入しました。3点購入で800円の材料費でした。あとは自宅にあるものを使用しました。ノコギリで任意の形に切断して、接着剤や木ネジを使って写真のように組み立て...
まだオープンして間もないこちらのRVパーク、居心地の良さにリピート確実(^o^)v クリック➡『RVパークsmart長瀞』 予約申込支払いもスマートフォンで完結、便利ですね(^^♪ 新しい施設なので全てが綺麗で気持ちいい! 秩父鉄道線路沿いなので観光シーズンにはサイトから間近で『SLパレオエクスプレス』を見ることが出来て大興奮しそうです。 今回は急遽土日お出かけが出来ることにな...
午前9:20、いつもの3名で自宅を出発。高速道路を利用して、11:30幕張メッセ駐車場に到着。この時間だと駐車位置もそれなりに会場から遠くなりますが、まあそれも良し。運動不足の体には丁度良い!(^。^;)キャンピングカーショーに来るときは、だいたい人と約束をしないで気ままに行動するのが、我が家のスタイル・・・キャンピングカーのある生活を長くしているので、知り合いもそれなりにいて偶然バッタリが楽しかったりする(^^♪...
向うのは横浜・・・14:50、コインパーキングにジル5を駐車しました運よく広々とした場所が空いていて良かったぁ~最新設備のコインパーキングでした!15:00、ここは神奈川県の横浜浅間神社です♪妻の実家近くで、コロナ禍前までは毎年初詣していましたが、久しぶりの参拝となりました良~く見ると上の方に龍の彫り物があります!辰年の方には特に御利益の有りそうな神社ですね♪ここから眺める横浜ランドマークタワーも好きです♪車...
元日のお昼過ぎより、ジル5の外装掃除を開始・・・。一区切りついた16時過ぎ、テレビを見ていたら能登半島地震発生の速報に驚きました!しばらく情報収集、お出かけに不安を感じながら予定より1時間程遅れましたが、17:40千葉南房総方面へ向けて自宅を出発しました。18:57、海ほたる到着我が家のジル5は一番左、カムロードの顔つきが各々微妙に違いますねぇ~20:35、道の駅保田小学校到着今晩は新しく増設されていた『付属幼稚...
今回でジル5に光触媒コーティングを施工するのは4回目となりました。僕にとって屋外駐車のキャンピングカーには欠かせないものとなりました。もちろん時間が経過すると汚れは付きますが、その後の洗車が楽です。おまけにワックスをかける必要もないし、車体全体の劣化を抑えていることを、この3年間で実感しています。≪施工前≫≪施工後≫光が当たると輝きがマシマシです♪納車後、満3年が経過した『ジル5』ご覧の通り綺麗な状態...
Captiveキャンプ! 2023秋 みはらしの湯オートキャンプ場 (^^♪
2023/11/11(土)・・・Captiveキャンプ開催!今回の会場はジル520オーナー『うな汁さん』のオートキャンプ場でした(^^♪参加台数15台、こじんまりとしたオフ会となりました。お餅をつきました(^^♪ナミッキー家はうちで収穫した『みかん』を差し入れしました(^^♪いい色になったでしょ!麵類販売や椎茸キクラゲ販売も来ましたよ!バンテック埼玉・桐生店長にお子さんが生まれたのでナミッキー家から『オリジナルTシャツ』をプレゼ...
すでに気の置けない仲間達の記事がとっくにアップされてますが😅、僕の記憶が有るうちにブログに残して置こうと思います!久しぶりに静岡県へ向かいました。自宅を朝6時過ぎに出発、東京用賀ICから東名高速道路を走行、午前10時には富士川SAに到着出来ました。(゚∀゚)静岡ICで高速道路を降りてお昼前となったので、Googleで飲食店探し・・・。こちらのお蕎麦屋さんに決めました。僕はシンプルに『二八せいろ』を頂きました♪...
CSWファンミーティング The 3rd⇒本来の企画は・・・なんですけどねぇ~(^w^)でも、ナミッキーファミリーは『ファンミーティング』が一番の楽しみだよ♪土曜日、曇時々晴昼12:35 上信越道・横川SAに到着。佐久平スマートICから降りて、試乗コースを気持ち良く走り抜けます♪13:40 試乗会場に到着。すでに試乗予約者とファンミーティング参加者によって、楽し気な雰囲気で満ち溢れています・・・CSWオリジナルパーツの展示品!除菌消...
もう3カ月前のことですが、暑い2023年の夏~大切な旅の記憶、忘れないうちに残しておこう・・・(^。^;)土曜日、妻と一緒に自宅を朝9:00に出発。東北自動車道を北上して、那須塩原へ・・・丁度昼時間なので、ぶらりと『そば匠ふくろう関谷店』にて食事、美味しくいただきました。ふくろうさんたちが僕らを歓迎してくれましたよ♪ジル5も余裕の駐車場ですぅ~道中、昨年初めての寄った『山王わさび園』さんへ・・・お気に入りのわさ...
今年の6月から9月は本当に暑かった!長期のお出かけができない中、合間を縫って片道250km以内のお出掛けに行って来ました。詳しい記事アップはなかなかできませんが、いずれ記事にしていきたいと思います!?と言う訳で、ダイジェスト版を・・・(^。^;)東京ビッグサイト2023キャンピングカーショー総走行距離80km横浜、妻・実家の墓参り新規オープン、バンテック神奈川店を見学総走行距離188kmキャンピングカー仲間と待ち合わせ...
Captiveキャンプ 谷川岳温泉Camp&Fiel 2023/5/27一泊
コロナ禍の状況がやっと落ち着いてきて、久しぶり開催のバンテック埼玉店・オーナーズクラブオフ会を写真で振り返ります。 ※記事アップは相変わらずスローな筆者ナミッキー、2カ月前のことですがよろしくお願いします。8:25自宅出発。土曜日午前中と言うことで、関越自動車道はボチボチ混んでましたね。10:45赤城高原SA11:20育風堂精肉店、ウインナーソーセージ等購入クルマで走ると音を奏でるメロディーライン♪アーチを抜けると...
この頃、生活用水の蛇口から出る水の水圧が弱いなぁ~って、ずっと感じてました!(-o-;)そこで排水しタンク内を乾燥させた後、ポンプ周りのチェックをしたら・・・接合部に緩みがあって、外れてしまいました。早速、バンテック埼玉が水曜定休日なのでメールして、連絡まち・・・店長から連絡があって、金曜日14時バンテック埼玉へGO!サービスの方に再度状況説明をし、50分ほどで修理完了しました♪結局のところ、赤矢印の2ヶ所が...
僕の長いマイカー歴の中で初めての『ブレーキ強化』です。\(◎o◎)/!一般的な乗用車に比べ明らかにブレーキ性能が劣るカムロード&年齢とともに足腰の弱りを感じてきた筆者ナミッキー、そこで安全安心のため『頼れるものには頼る!』ことを信条にブレーキ強化に至りました。2023/5/18木、カーセールスワタナベにジル5入庫・・・カーセールスワタナベ店内にて作業依頼内容確認実施・・・2023/5/19金、作業完了。2023/5/20土、ジル...
CSWエアサス足回りフル装備試乗車無料体験試乗会後・・・第2回ヘビーユーザー限定オフ会
2023/4/22~23土日第2回目・・・参加してきました♪上信越道、空いていて快適・・・軽井沢へ向かうと思われる高価格車をよく見かけます♪横川SA、目的地が同じ仲間のキャンピングカーがいました!当日朝、洗車したので綺麗な我がジル5(^^♪もう直ぐだぁ~13:50、会場の『佐久スキーガーデン・パラダ』到着。まったりと午後のひと時を過ごしました・・・試乗会は予約制なので、来場された試乗予約者は十分に乗車体験が出来たことでし...
佐野厄よけ大師に行って来ました!この表によると筆者ナミッキーは厄除けと方位よけをした方がいいね!と言う訳で4月2日日曜日午前、厄よけ祈願・護摩をお願いしに行って来ました!お掃除小僧さん♪カンちゃんの良縁成就を祈り、絵馬札をお願いしました。合掌お昼ご飯は、惣宗寺から近くの『佐野らーめん417・シイナ』へシンプルな味わいの青竹手打麺、美味しくいただきました!腹ごしらえが終わったら、佐野市観光物産会館でお土産を購...
水曜日の夕方、\(^o^)/アルバイト終了後の帰り道、キャンピングカー仲間の友と駅前ロータリーで合流し、地元の日帰り温泉施設へ直行・・・(o‘∀‘o)*:◦♪さっぱりしたら、友のジル5で我が家に帰り、仮称『庭先パーク』にキャンピングカー車中泊場所(電源・水道・屋外トイレ付)を確保!楽なカジュアルな服装に着替え、友とバスに乗って駅前居酒屋へと場所移動・・・カラカラに乾いた喉に、あの冷たい一杯が身体中に凍みわたるので...
たくさん雪が降ったかと思ったら・・・8cm位積もったかな!翌日には快晴・・・雪搔きなしで済みました(^^♪12日後には軒先の『紅梅』が満開に咲きました♪(^o^)v☆にほんブログ村☆に参加しています(^^♪たくさんのキャンピングカー仲間との出会いがあります!☆ポチっと!m(_ _)m☆↓↓↓にほんブログ村 皆さんの『ポチっと!』が、ブログアップの励みになります。どうぞよろしくお願いします。...
元日夕刻、海ほたる到着・・・途端に目に入って来た、超渋すぎな『ランボルギーニ・アヴェンタドール!?』じっくりと見たいところだけど、オーナー不在だし不審者扱いされたら困るので、サッサと夕飯食べにレストラン街へGO!『みさき』の寿司、旨々だったよぉ♪イルミネーション・・・東京タワーが綺麗だわ~愛しのジル、お待たせしました!(^。^;)保田漁港『ばんやの湯』でさっぱり~今宵の休息は程よく車の停まった『道の駅きょ...
2022/12/3~4土日 晴第1回『お気楽温泉同好会オフ会』開催♪圏央道で見かけたカムロードの兄弟車!?架装前の日野デュトロかな・・・待ち合わせ場所ちょっと遅れたので、仲間は先に出発済みです。ここで合流してご入浴・・・いい湯だなぁ~そして、田代に向かいました!程よい場所にキャンピングカーを停めて・・・お昼12時半、お好み焼店へGO!飲んで食べて、夕方4時半頃までお世話になりました。田代河川敷に戻って、マッタリ...
納車後丸2年経過した我が家のジル5・・・3回目の洗浄&光触媒コーティングを依頼しました。施工前(自分ではあまりお手入れしていませんが綺麗に見えます→光触媒コーティングのお陰でしょう♪)朝8時半頃預けて、あとはお任せ。その間ナミッキーは台車を借りて自由行動・・・周辺の地理にも明るくなり、自由気ままに過ごします。あっと言う間に昼食タイム・・・お気に入りの『幸楽』に行きました!安定の『チャーシューメンと焼...
マキタの18Vバッテリーシリーズに、すでに多くの方々がはまっていると聞きます!筆者ナミッキーのマキタ1台目はバッテリーセット品で『空気入れ』を購入済み・・・滅茶苦茶大活躍しています!そして今回導入したのは『ハイパワーコードレスクリーナー』・・・現在、ジル5にて大いに活躍しています♪バッテリーは重さを感じますが、本体はとても軽量です。ライトも付いて、痒い所に手が届く仕様です。次なる候補は何になるやら・・...
2022/11/19~20土日 晴後曇朝霧高原オートキャンプ場にて開催!ヤフーブログ繋がりで、2011年11月『ふもとっぱら』から始まったこの集まり・・・2019年11月には、この『朝霧高原オートキャンプ場』に場所を変えて開催。そしてコロナ禍の状況となり、2022年11月久しぶりの再会を果たしました♪ナミッキー家(僕・妻)、前日夜は道の駅なるさわで休息させていただきました。道の駅朝霧高原からの富士山 AM9:20頃AM9:55現地到着!さ...
今回、キャンピングカーで御一緒したのは初めてでした!藤原さん家は1人参加、ナミッキー家は3人参加となりました♪野鳥が生息し、自然が豊かな中津川河川敷です。コロナ禍なので程よく距離をあけて夜会のスタートです。カンちゃんも久しぶりの焚き火に熱中していました。やっぱり好きです・・・『焚き火』楽しいね!月が綺麗に見える夜でした♪また一緒に遊びましょう♪(^o^)v☆にほんブログ村☆に参加しています(^^♪たくさんのキャ...
こちらで初めての開催!『ALL関東キャンピングカーフェア2022』午前、オープン前に到着。新しくて綺麗な施設でした。キャンピングカーはだだっ広い平場の駐車場に停めることが出来ました。乗用車で行くと高さ制限のある立体駐車場へ誘導されます。偶々隣同士になったジル5・・・ワンちゃん連れのUさんご夫妻、ご挨拶をさせていただきました。(*^o^*)今後もよろしくお願いします。ゆったりとした空間です。展示車少なめだと丁度良...
ジル5 リアスポイラー板金修理&カセットトイレアクセスドアキー
今年8月、リアスポイラーにひび割れが有るのを見つけたので、板金修理を依頼した!『バンテック埼玉』かなり忙しいようで依頼後10月になってから、5日間程預けて修理完了しました♪もちろん2年保証期間中なので、無料でやっていただきました。カセットトイレアクセスドアの鍵穴・・・ここに挿す予備キーを紛失した!1個だけだと後々困りそうなので予備キーを購入したが、¥4,455-。こんなのでこの金額に驚いた!\(◎o◎)/!皆さん...
CSWエアサス足回りフル装備試乗車無料体験試乗会後・・・ヘビーユーザーオフ会
2022/10/1~2(土日)試乗会受付試乗会会場前ナミッキーのジル5、本日の車中泊場所。しっかりとダブルでレベルアップ!オフ会会場オフ会開会式CSW社長CSW社長夫妻 (^^♪乾杯!お腹一杯飲んで食べた後は・・・豪華賞品争奪戦がスタート♪ナミッキーの番号・・・縁のある番号なので何かを感じます♪何と一等賞もらいました(^^♪高価格なドメティック・2wayポータブル冷凍冷蔵庫です♪別室にて、2次会も開催・・・とっても楽しかったな...
いつもナミッキーのブログに遊びに来てくれる皆さん、ありがとうございます。さて、我が家のジル5は明日で、納車後満2周年となります。コロナ禍の状況でなかなかお出かけがままならない日々が続いておりましたが、少しずつキャンピングカーの機動力を生かして、『思い立ったが吉日…』のフットワークで、10月はお出かけしてきましたよ♪簡単に振り返りたいと思います。カーセールスワタナベ≪エアサス足回り フル装備試乗車 無料...
バンテック社のリビングテーブルは前後に動きますよねぇ~これが僕には不快なのです。(^_^;)ジル3に乗っている時にも施工した、自分で出来る簡単な快適化をご紹介いたします。≪準備するもの≫丁度良い長さ(僕のジル5では約7cm)でカットした水撒きホース、写真のように波型に切れ目を入れて2つ。※カッターで簡単に切れます。適当な大きさの結束バンド4本。以上装着前装着後見た通り、簡単な方法ですが、これがなかなかいい仕...
早いもので、我が家のジル5は2022/10/18で車検満了日を迎えます。そこで、いつも大変お世話になっている『カーセールスワタナベ』さんに車検をお願いしました。店舗に行くと整然と展示車・試乗車が置いてあり、ひときわ目を引きますね!台車(懐かしのホンダ・ストリーム)をお借りしました。この間、土日祝日で陸運局の休みや店舗の定休日もあり、9日間のお預けとなりました。しっかりと整備点検していただき基本的に全く問題な...
Captiveキャンプ たかつえスキー場花火大会! 2022/7/30
3年ぶりの開催です!町の花火大会に協賛した数組のキャンピングカークラブ合同のオフ会です。筆者ナミッキーは2007年よりほぼ毎年参加しています。コロナ禍のため例年通りとは行かず制限のあるオフでしたが、無事に花火大会が開催されて良かったです。会場はスキー場の駐車場をお借りしています。ナミッキーは15時に現地入りしました。我がクラブ≪Captive≫11台の参加だったようです♪今回は妻と二人で行きました!高原でも日中は蒸...