メインカテゴリーを選択しなおす
タイヤ交換のお手伝い お天気が良かったのでタイヤ交換をしました といっても夫がやったんですけどね私はお手伝いです外したタイヤを洗いました 結局この冬は積もるような雪は降りませんでしたここ数年そんな感じかな~温暖化ですね 車ごとに冬用タイヤは
にほんブログ村 スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました🛞ノーマルタイヤを車に積んでオートバックスへ🚗💨家を出る前にパパさんに タイヤ交換に行ってくる…
預かりサービスは、お預けになる (画像お借りしました) この冬も何度か寒波がやってきたけど、もうすぐ4月、流石にもう雪は
春の恒例行事もういいでしょ?スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換作業今年は雪も少なくてスタッドレスタイヤを減らしただけであまり出番がありませんでしたねまだ第一弾もう3台替えなきゃInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
レクサスIS300hのスタッドレスタイヤ交換 〜楽天で購入&交換〜
こんにちわ、ヤッシーです!今回は少し前になるのですが、スタッドレスタイヤの交換について書きます。車検の時にも書きましたが、2024年10月にスタッドレスタイヤ4本と楽天の交換チケットを購入し、交換しました。その手順やかかった費用について報告
スタッドレスタイヤの寿命は嘘?本当の交換時期と見極め方を徹底解説
【知らないと損!】スタッドレスタイヤの寿命は本当に3年?実は使い方次第で5年以上使えることも!意外と知られていない交換の目安や、長持ちさせる裏ワザを徹底解説。冬道の安全を守るための必須チェックポイントも紹介!
タイヤフッドを使う前に知るべきデメリットと後悔しないための注意点
タイヤフッドが便利なのはわかったけど、デメリットはないの? そんな疑問を持つ方に向けて、実際に利用して感じた注意点を詳しく解説します! 本記事を読めば、タイヤフッドのデメリットとその対策が分かり、後悔せずに賢く利用できるようになります。 タ
早いもので、三月一日にゴルフTDIの契約をしてから二週間以上が過ぎた。納車の二十九日までも二週間と言うことで、きのうは細君と二人でポロのタイヤ交換をした。ギックリ腰を心配しての助っ人で、タイヤの積み下ろしと雑用だけど、一人では一時間かかるのに45分で終わり、やっぱし手伝ってもらうと早いね。て言うか、力持ちの細君で良かった(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村あとは外したホイールとスタッドレスタイヤなんだけど、まだ1シーズンしか使っていないので、廃棄するのは勿体ないし、もちろんその気もない。ホイール込みでヤフオクに出品すれば、おそらく30,000~40,000円で売れるだろうからね。欲しい人がいたら、どうだい?引き取りに来てくれるなら、30,000円でいいぜ(笑)この話の続きは、タイヤ交換と、...勿体ないスタッドレスタイヤ
前日に激しい雨音を聴きながら早寝して、目覚めると雨音は消えていた。これはチャンス!と思いながら、河川状況を確認してると、どこも増水の模様…そら、山にあんなに雪が有って、雨が降ると結果は見えています。それでも、支度を済ませて釣りができそうなポイントを目指して宿営地を後にした。『啓蟄』<…
昨日今日と暖かい。 外は8℃ですが、窓から陽が入ると家の中は24℃。 暖房を消して過ごせます。 お日様ってすごいねぇ。 灯油代助かります。 でも毎年この時期になると、憂鬱な事があってね。 自分の家の雪をわざわざ運んできて、乾いてきた道路に捨てるやつが出てきます。 しかも氷。 車で通った時踏んづけてしまって、ハンドル取られる時があるの。 今はまだみんな冬タイヤだからいいけど、4月に入って夏タイヤになった頃にも家の裏から持ってきて道路にばらまく。 そんなに慌てなくても、来月の今頃には雪はなくなっていると思うけどね。 どちらかというとシニアの男性の方が多いような・・・。 体力余ってる? 運動のためな…
川田タイヤにお願いして2台の軽自動車にスタッドレスタイヤを装着してから、早いもので3カ月経過しようとしています。スズキ・エブリイバン・FRスタッドレスタイヤはブリヂストン・ブリザックVL10・145/80R12(2シーズン目です!)ミツビシ・ekクロスターボ・FFスタッドレスタイヤはブリヂストン・ブリザックVRX2・155/65R14(今シーズン新調しました♪)※ノーマルタイヤは165/55R15サイズです。新品タイヤで気分一新(^^♪交換後のノ...
数日前の温暖な気温から天気は急転して、真冬の寒さに戻りました…こんな寒さの中、渓流解禁に向けて、遊漁券(年券)の購入のためにジムニーを走らせる。『極寒』北に向け…
強い冬型の気圧配置により、流れ込んだ雪雲で我家の廻りも、しっかりと雪が積もった。雪が積もるとワクワクして、外に出たくなる・・・ワンコと一緒に。『積雪』雪の中をジ…
【スタッドレスタイヤ必要か不要か】 降雪時や路面凍結時に運転しなければ不要
雪の降らない地域でも車通勤通学をしていれば冬タイヤは必須です。居住地及び近隣に降雪路面凍結の恐れがあれば絶対運転しないと決めればスタッドレスタイヤ不要です。 山形で約6年生活していたので冬タイヤは常識だと思っていました。現在居住地の神戸市街
今朝、起床してから外を見ると積雪してました。見た時は積雪状況としては道端だけが積雪している状況でした。今日はユーザーからの申告があれば仕事になるところでしたが、特になかったので自宅にいました。 先ほど情報として積雪状況を確認すると晴れのち雨
中国地方でも各地で大雪のニュースが入ってきています。 ここ尾道でも例外ではありませんが、幸いにも朝の様子は「うっすらと白くなってる」程度でした。 今年初の積雪です。毎年寒波が来るたびに道路の凍結や積雪を気にしていましたが、県の北部に比べて雪の降る確率はグッと減りました。 NHKの天気予報でも、大雪は9日にかけて続く見込みとのことです。 広島県北広島町の八幡で1メートル36センチ、島根県飯南町の赤名で69センチとなっているほか、鳥取市で26センチ、山口市で6センチなど平地でも積もっているところがあります。大雪は9日にかけて続く見込みで、予想より寒気の影響が長引いた場合はあすも警報級の大雪となる可…
新年とは言え、代わり映えがないオヤジです。今日は馴染みのGSで嫁さん号のルーミーのサマータイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。メーカーはヨコハマ iceGUARD 6 165/65--R14 お値段コミコミで¥38,880 サマータイヤのホイールに入れ替えて履き潰す感じです。オマケは・・・ 窒素ガス充填、ナット増し締め(1年間) パンク時無償交換(0.5年間) カップ麺1箱(日清カレーヌードル20個) ポイント5倍 ガソリン3円引きこんな感じで冬に備えることができました。コルドバンクスのタイヤもどうするか? 雪道は走らないけど悩むところで履いたことないけどオールシーズンタイヤはどうだろうか…
スタッドレスタイヤが古くて固くなってるからこの冬は新調しようと思ってたのですが、洗濯機が...洗濯機の脱水機能が壊れました( ノД`)シクシク…当然、スタッドレスタイヤより洗濯機の方が必要度は高いので洗濯機を買うことになり、お休みの日に古いスタッドレスタイヤに交換です翌日には新しい洗濯機も設置されました機種: シャープ ES-T716 全自動洗濯機 7kg【DD】YOKOHAMAがSHARPになっただけだけどね!またスタッドレスタイヤ代を...
最強寒波到来に慌てて交換作業!雪に備える愛車の準備【自分でやっちまえ!冬の恒例DIY】
関東でも積雪の予報が続発!雪が降る前にやっておきたい愛車の準備。毎年恒例のDIY冬用スタッドレスタイヤ交換作業
今年は、雪道に行かないかもね、とタイヤ交換迷ってました。でも、寒波も来たし、山の方や遠方に行きたいという希望もあり。タイヤも交換した方がノーマルもスタッドレスも長持ちしそうだし。 〇〇〇〇〇 お昼の、暖かい時間帯に、重い腰を上げてやっと交換しました。 マンションの中層階なので、重いタイヤを台車に乗せて持って降りるのも面倒。今年は相方さんがamazonで、トルクレンチと油圧式ジャッキをついに購入して、初めての交換でした。便利な道具があると、かなり作業がらくみたいです。いつもの三分の1ぐらいの時間で終わったような。 〇〇〇〇〇 バスのツアー旅行で、雪見に行こうかと決まりかけてましたが、こうなると、…
昨年秋に購入し、年末に装着したイエローハットのPBスタッドレス プラクティバアイスBP02ですが、ようやく雪道での性能を確認することができました。たっぷりと積雪のある道を走りながらいろいろと試してみましたが、不安を感じたり力不足だと思うようなこともなく、まったく問題のない雪道走行性能を持っているというのが率直な感想です。急ブレーキをかけた時はABSが作動するのでタイヤの制動能力自体を100%確認することはでき...
今日、仕事で北部に行くことになり、ユーザーへ連絡したところ、当地が雪がすごいので気を付けてくださいといっていただきました。一応、雪雲レーダーを確認すると降雪となっていたことと、私が利用している社用車が交換タイヤが納品遅れしている関係でまだノ
今日、気象庁から大雪警報の情報発信がありました。仕事も含めて車移動が大半なのでこれは無視できないということで警報地域を確認すると私が住んでいる地域は対象外でした。特に社用車ですが、スタッドレスタイヤがリース会社にいまだ届いていないので上記に
ぽかぽか暖かくて、溶けそうだよ( ´艸`) スタッドレスタイヤを持っていて、毎年履きかえてた。 マンションの中層階のベランダから、台車に乗せて、駐車場で相方と作業。まあまあ、つかれる( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 昨年も、12月にスタッドレスタイヤに変えて、3月にノーマルタイヤに戻したが、雪道とか凍結してそうな道に行かなかった。 今年は、どうかなぁ…。車旅で、山とか標高高そうな所に行く可能性もあるが。 あと、タイヤの寿命の問題で、変えといた方がノーマル、スタッドレスの両方にとってよいかも。 悩ましい所です( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書き…
娘の車は、いつもオートバックスでスタッドレスタイヤの履き替えを頼んでいます。一昨年からかな?料金改定があって12月に入ってしまうと料金が5,000円に値上がり…
大阪で大人気のタイヤショップ、美沢タイヤ株式会社を紹介。高いグリップ性能と耐摩耗性で地域の人々に愛されるタイヤ専門店の魅力とサービスを解説します。スタッドレスタイヤも超オススメ!
ダンロップからオールシーズン(夏用、冬用すべて)で安全走行できるシンクロウェザーが10月1日に発売されました。 すでに発売後2カ月ですが私自身、今こういったタイヤが発売されていたことを知りました。個人的認識がサマータイヤとスタッドレスタイヤを交換していくということだったんですがまさかのオールシーズンタイヤ交換せずに走れるものが出てきました。 オールシーズンで使える秘密…
トラックのタイヤは、1年中スタッドレスタイヤにして、溝がなくなったら交換していくという使い方をしているので、いつ積雪しても問題ない。しかし、N-VANやパンダはノーマルタイヤとスタッドレスタイヤを、季節ごとに入れ替えている。この日はとりあえ
12月に入りタイヤ交換時期にすでに入っているので社用車をトヨタカローラへもっていったんですがタイヤがまだ到着していなかったので見送りました。が、同時に思い立ったのが愛車もタイヤ交換していなかったので取り急ぎタイヤ交換をする予定です。タイヤつ
トラブルが発生するのは、定休日のとき・・・・・ 昨夕、朽木市場で農林業センサス調査委員の説明会があるので、時間を見計らって、ゴン太号で向かおうとして、エ...
今朝はちょこっといつもの駐車場まで散歩しましたよ(歩数で20歩!)この頃ご飯食べたらすぐ家の中でうんPするので外ですることが少なくなってて今日は気合いを入れ食べてすぐ行きました(笑)天気も良かったし体調も良かったのでシッポも上を向いてましたいつもはシッポはダダ下がりなんやけどね(笑)おまけの話今日は車のディラーさんでタイヤ交換してもらいましたわが地域はそんなに雪は積もりませんが万が一のためにスタッドレスタイヤにしますこれで雪道OK!車のディラーさんに行く前に友達とイオンタウンで焼きそば&コーヒーを食べましたよしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします朝散歩は気持ちええね
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 今日の天気 山の様子 スタッドレスタイヤの性能 ネットショッピングの商品が届いたよ 水槽の蓋 交換 マルチカードリーダー SDXC64GB SDカード おしまいに 関連記事 今日の天気 石川県の天気は、雨または雪の予報でした。 平地では、朝の外気温が3℃で雨やみぞれまじりの雪のようなものが降ってました⛄ 時間があったので山の方へ行ってみました。 自宅から山の方を見るとうっすらと雪が積って白っぽく見えてました👀 山の様子 車を20分ほど走らせて山の方へ行ってみました。 うっすらと雪が見…
今年はちょっと遅かったかな、スタッドレスタイヤに交換するのが、我が家の車事情です。スタッドレスタイヤに交換しないと危ない地域なんですよね、雪が降って地面が凍るって奴です。スキー場みたいには積もらないけど降る時は降ります、ってここ最近は2~3
八ヶ岳から戻ったばかりの先日、 やや遅きに失した感はあるが、 スタッドレスタイヤに 履き替えた。 今朝はそのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 11月初…
12月7日(土)の夕方に、スタッドレスタイヤに交換してきました。先月までは暖かい日も多くて、いつから本格的な冬が来るのかなって思っていましたが、やっぱり冬はやってきます。12月2日(月)に、お世話になっているタイヤ販売店に電話予約をして、週末に作業してもらうことになりました。私が住んでいる群馬県南部平野部は、雪が降っても年に数回くらいなんですが、万が一に備えてスタッドレスタイヤにしています。その分...
車の点検お早めに(^^♪ 来週から寒波が到来。スタッドレスタイヤが品薄だとか。。。
オイル交換 半年ぶりに、オイル交換に行きました。 私は、信用を買って、必ずディーラーで点検から車検までしてもら
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
北国ではすっかり雪景色になっているそうです私の住む地域でもそろそろ雪が降りそうな頃車は冬タイヤに交換する時期です私は車の免許を持ってないので車についての知識はちんぷんかんぷんだけどそんな私でも雪が降る前に冬タイヤに交換する早めの交換が大事ということだけは知ってます(*^^*)そこで気になるのは父の車なぜ気になるのかはこちら↓を読んでみてね・緊急家族会議・相手に伝わらない悲しさ・生活費の前払いをお願いする...
先週に引き続き車の冬支度第二弾今週は我が家の庭でスタッドレスタイヤに交換信州は寒冷地初冬のルーチンワークです家族の車を5台一気にやっていきますインパクトレンチと特製の木製スロープがいい仕事してますねぇ〜バッテリーのインパクトレンチ便利だらね〜いいなぁ〜欲しいかも(^^)サイドシェルにはジャッキを掛けたくない派きちんとジャッキアップポイントにジャッキを掛けましょう♪春までお休みのサマータイヤたち同じ165-55...
今シーズンからスタッドレスタイヤを新調することにしたため、11月初め頃にお世話になっている整備工場さんにオーダー。と同時に、今までのタイヤ付きホイールを預けて入荷後に組み換えてもらってありました。それを12月初日の本日交換。 ノーマルタイヤから ↓ スタッドレスタイヤへ新しいスタッドレスタイヤは・・・ダンロップ WINTER MAXX 03今まで使ってた『WINTER MAXX 02』の後継品となるタイヤですね。ちなみに今回...
ご訪問ありがとうございます🍀今日も引き続き捨て活しよう!と思っていると今日友達と快活行きたいから◯◯ちゃんと一緒に送って!田舎暮らしなので自転車で行くとしたら…
【シニアの暮らし】免許返納にはまだまだ早いと思いますが…。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========(車やさんって書こうとして、今時、車やさんって、言い方もどうよ~って感じですね。)ディラーへ車を取りに行ってきました。(ハッチのドア開けていました💦)今日も天候がイマイチ安定
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますスタッドレスタイヤを購入&履き替えしました🛞『スタッドレス…
善光寺平と北信五岳姨捨PAよりの景色ちびっ娘3号に会いに善光寺平に向けて到着早々タイヤ交換中の図木製スロープしっかりしたジャッキクロスレンチが必須インパクトドライバーも便利ですインパクトレンチならもっと良いんですけどねジャッキはキチンとジャッキアップポイントにかけましょうねウマも有るとナオヨシ松代PAにて只今長芋の旬だそうです周りの畑では収穫風景が見られました岡谷ジャンクションの工事渋滞を避けて帰路は...
今回は車のおはなし。 雪が降る前に 北海道ではもう雪が積もっている場所もありますが、うちの地域では初雪もまだ。 雪が降る前に準備が必要なのは家だけではなく、車…