メインカテゴリーを選択しなおす
メンテナンスとやらがあまりにもいつまでたっても・・・って状態だったので、ようやくページを開けました。 石田ローズカフェの後にこちらへ。 大館八幡神社 大館…
鹿の解体とイングリッシュポインターと秋田犬と柴犬とボーダーコリーとプードルと紀州犬と(笑)
こんにちはー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に師匠のところで鹿を解体してたらガンガン雪が降り始めて超焦りました。 何故ならもうスタッドレスタイヤを交換してしまったから。 激焦しながら色麻町に帰ったら、道路は大丈夫でした。 神様ありがとうございます<...
男鹿ゴルフクラブ様よりのご依頼で制作した「秋田犬コタローゴルフヘッドカバー」を動画付きでご紹介!ゴルフグッズ制作をご検討中の方はご覧ください。
朝のニャルソック風景。なぜか みんな微妙な距離感。。。笑キャットタワーの上には、シュプシュプと、トゥーリくん。後ろ姿だと、どっちがどっちか分からない時があります。笑この間まで蕾だった我が家のミモザ。ようやく花開いてきてくれました。(*´▽`*)溢れる春色。スウィーティーちゃんとミモザ(´-`*)♡♡岳ちゃんもいま~す。(*´艸`*)鮮やかな黄色。元気になる色。小さくてふわふわなお花が可愛いくて優しい雰囲気いっぱいの...
ちょこっと岐阜旅の2日目、位山登山のつづき。倒木ピョン。ここまでは落ち葉でフカフカの土道がほとんどでしたが、この辺りからぬかるんだ道になり、フタも靴もドロドロ。木道が現れました。木の根も上り、「巨石群登山道」との分岐は、もちろん山頂方面に進みます。「御魂岩」の前を通ると、また分岐が出てきます。どちらからでも山頂に行くことができ、山頂周辺を周回できるようになっています。直進すると、「御岳眺望ポイント...
ちょこっと岐阜へ、「道の駅 モンデウス飛騨位山」で車中泊して2日目。早起きして二百名山のひとつ「位山」に登ります上りは、ゲレンデの中の「位山登山道」で。ゲレンデを上るのって、どこも結構しんどいな。滑って降りるところだから当然と言えば当然か。ゲレンデは霧に包まれています。リフト終点まで登ってきました。雲海に浮かぶ「御嶽山」とこちらは「乗鞍岳」。リフト終点から階段を上ると、展望所がありました。北アルプ...
土曜日は暑いくらいのお天気でした。洗濯物がよく乾いて、ありがたい~。家中の物を洗って気分もスッキリ(*´▽`*)庭で走り回る岳ちゃんを観察するトゥーリくん。かわいい♡岳ちゃんもちょっと臭ってきたのでシャンプーしました。スッキリしたね(´-`*)いい匂いになりました♡♡日曜日は、楽しみにしていた秋田犬保存会の展覧会へ行ってきました。快くして頂いている方のワンちゃんの応援に。この子のお顔、正に好みのタイプで、いつ見...
ぽかぽか陽気の今日は、ミモザの日。SNSを見ていると、鮮やかな黄色のふわふわで可愛いミモザの満開な画像であふれているのですが、我が家のミモザは、まだ蕾です、、、(^-^;いつ頃満開になるかしら~~(´-`*)ひなたぼっこしながら、お手入れ中のティゲちゃん。換毛期が始まっていて、毎日ブラッシングが必須です💦ティゲちゃん、スウィーティーちゃん、リヴァロくんのお三方は、毛量が特に多いので大変です。そして、もうひとり。...
1日目は「ひるがのでコキア見る」以外は考えていなかった、ちょこっと岐阜ドライブ旅。もう一箇所行けそうだね。「飛騨民俗村・飛騨の里」にやって来ました。入園料は700円/大人、ペットは無料です。ここは1歳の頃、ご近所のバーニーズ・十兵衛くんと初めての旅行のときに訪れて以来。あの時は、出発前に急に冷え込んで積もった雪にフタははしゃいでたね。(当時の記事 「十兵衛くんと飛騨高山 1-2」)「飛騨の里」は、合...
年々、出不精になってきたと感じる今日この頃。フタが一緒だと何かと時間もかかるし、準備も片づけも大変だし、2泊以上できないと、なかなかキャンプする気にはなれないので、ちょこっと岐阜へドライブに。8年前に訪れて、もう一度行きたかった「ひるがのピクニックガーデン」にやって来ました。当時は「コキアパーク」という名称だったし、2歳半だった若くてフタは細かったな。(当時の記事 「ひるがの高原 コキアパーク」)...
きょうは秋祭り。この辺りは、ここに越してきて始めて見た「布団太鼓」と呼ばれる山車。コロナのために久しぶりの開催、本来は2日間なのが1日だけ開催とあってか、例年以上にたくさんの子供たちが「ラッセー、ラッセー、ラッセーラ」と掛け声かけながら練り歩いていました。このレトロな(笑)写真は、megすけが小学4年生の頃の地元の秋祭り。山車に乗った子どもたちが「ドンチキトンチキトンチキチン」と声を出しながら太鼓や鐘を...
カイカイの治療のために毛を刈った、うちの可愛いちびライオンちゃん。お散歩は、日差しなどの刺激と、好奇の目を(笑)を避けるために、お洋服着用。帰ったら、薄めた消毒液(病院で処方されるマスキン or ネット購入したヒビテン)でパッティング。カサブタ部分が枯れて肌から浮いてきたら、コームで優しく取り除く。保湿のために化粧水もスプレー。そんなケアで、抗生剤を飲まなくても、少しずつ良くなってきました消毒は以前か...
ご訪問ありがとうございます。 今回はてんすけのお話ではなく、旦那が時々話す子供の頃の思い出のお話です。 旦那が小さい頃、家に雑種のわんこがいました。 家には他に猫やうさぎがいて、動物好きな一家でした。 近所に大きな秋田犬を飼っていた家があって、犬好きだった子供だったので時々、家の犬と遊びに行っていたそうです。 ただ、その家の人はその子に愛情をかけてくれていない家でした。 大きな秋田犬を飼っている理由は「番犬になるから」。 外に繋ぎっぱなしで、ろくに散歩にも連れて行かず、そのせいでその場にトイレしてしまったワンコ。 それに対して怒りながら水を流すという非道っぷり。 ただその時代、犬は「もらってく…
1月31日産まれ赤毛4頭男の子の飼い主様募集中です。1頭2枚ですカリカリを食べお水も飲めてすくすく成長中しっぽフリフリつぶらな瞳でみつめて気になる方はお気軽に…
かわいいね~~~(^ω^)。 本日も散歩される秋田犬 pic.twitter.com/ltiin67fiA— 猪之助 (@arm_yohei0721) February 26, 2023 にほんブログ村
※本日ほぼ犬記事です。ご興味のない方はスルーしてください(。-人-。) ゴメンナサイ💦昨日は朝起きると、また うっすらと雪が。。。朝ん歩の時にも、まだチラチラと。ガクちゃんの頭にも(*´艸`*)夜からチラチラと降ってはいたのですが、景色が白くなるほど積もるとは思いませんでした。お昼ごろには、融けてしまいましたが、ガクちゃんお庭遊びを楽しみましたよ。枝をもらって、嬉しそうなガクちゃん。この上目遣いの表情~笑かわいい♡(←...
子犬のぽんぽん、最高ですよね~ ヽ(*^ω^*)ノ。 ぽんぽん…… pic.twitter.com/WSiJnZuCtt— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) February 25, 2023 にほんブログ村
1月31日産まれ秋田っこ4兄弟最近のお気に入り定位置隅っこの角に団子わかりずらいかもですがお目目開きました掃除に入るとこんな感じでおっかぁ~を追いかけ最終的に…
カイカイの治療のため、人生初!季節外れのサマーカットをしたフタ。病院からツルツルで帰った途端、寒がりでクーラーが苦手なパパが冷気を避けるためソファの陰に敷いているお昼寝用の布団を占領畳んでいたごろ寝マットもホリホリしたり、咥えて引っ張り出してくる秋田犬とは言え、毛がないと寒いのかと思ったけれど、どうも自前のエアクッションがなくてフローリングは寝心地が悪いみたい。最初はなかなか衝撃を受けたし、ご近所...
「薬剤感受性検査」と「血液検査」の結果を聞くために病院へ。「薬剤感受性検査」は、10種類以上の抗生物質のうち、今回の皮膚の細菌に感受性がある=効くのは1種類だけ。半数以上が効かない、残り半分は少しは効くかもといった感じでした。先生は「効き目がある1種類を使うよりは…」と言うことで、ジャジャーン人生初のサマーカットやっと涼しくなってきたところで、季節外れのサマーカットカサブタがあるところを刈っていった...
キャンプのときにフタに人用コットを取られるので買ったヘリノックスの「ドッグコット」。夏場はフローリングで寝るフタが家でも使ってくれるかなと、リビングに出してみました。フタが勢いよく乗ると動いて、嫌がる or 怖がるだろうし、床に傷もつきそうなので、足には「すべり止め ゴムマット」を敷きました。いつも新しいベッドや敷物にはすぐに乗るのに、なかなか乗らないフタがやっと乗ってくれました。フローリングで寝るよ...
久しぶりの公園に行ったら、ものすごい久しぶりのお友達に、ものすっごい偶然会えた。おかーさんが、あんまりの嬉しさに自分から大声出して走り寄ってしまった(笑)花 「おはなちゃんじゃーーーんっ、元気してた?」小夏「え?だれだっけ?」おはなちゃんじゃーーん!ひー
週末は、春を感じるくらい暖かったのに、今日は、また冬の寒さが戻ってきました。明日もまた寒くなるようです。シュプシュプは、コームで全身を梳いた後、ブラシで撫で撫でされるのが好きです。コーミングが終わると、膝の上で撫で撫でタイム(´-`*)♡満足そうな様子で、時々こちらを見上げてくれるお顔が可愛くて。。。随分と前から使っている豚毛のブラシで、ティゲちゃんの子猫の頃の歯型が付いちゃったりしてますが長持ちしてま...
岩湧山から帰って、ぐっすり寝ているフタを起こして、予定どおり、今後のカイカイの治療方法の相談のため病院へ。白馬岩岳のときほどではないものの、後ろ足がすっと立ち上がらなかったフタにパパは「無理させずぎやろ、かわいそうやろ」とご立腹(>_...
ウランちゃんと岩湧山登山のつづき。山頂からトイレがあるところまで下り、日差しとトイレを避けて(笑)休憩します。通りかかったおじさんに山麓のピンクの花は「シュウカイドウ」だと教えてもらいました。 「ママが寝坊したから、きょうはおうちにあったオヤツだけだワン」下山は、ダイトレではなく、おじさんに勧められた経塚山を通るこちらの登山道から。おじさんが白い(だったかな)お花が咲いていると教えてくれたのですが、...
秋田県大館市 アメッコ市が始まる大館市。弁当屋さんのラーメンが超美味い。【花善】
昔よく聴いていた、BUMP OF CHICKEN。その昔、秋田美人とデートした際、高さ100mのセリオンタワーの展望台にあった、双眼鏡で辺りを除いたら、バカップルが致している所を見つけてしまい「変態観測」というあだ名をつけられる(笑)。(Official videoより)僕が何気に1番好きな曲が、2007年のアルバム「orbital period」に収録されている「飴玉の歌」。ボーカルの藤原基央さん自身が飴玉が好きらしく、曲名の「飴玉」には「好きな...
「春の暖かさだ♪」なーんて喜んでいたら昨日、鈴香が下痢になりました・・・><ここ最近、お腹の調子が良くて楽だな~なーんて思っていたけど、暖かくなるとてきめ...
昨日(2/11 建国記念の日)は一昨日の冷たい雨がウソのように陽射しが降り注ぎました。気温もぐんぐん上がって、お昼間は防寒着がいらないくらいの暖かさ。この...
1月31日産まれ二女の天使達生後9日目すくすく成長中~上の撮影から3分後覗くと奥~の方にいた~~~いつもは固まっているか2:2でいる事が多いのに今日は3:1見…
起きた。起きた(^ω^)。 秋田駅改札口のとこにいるあきたいぬの起床風景撮れたのでどうぞ…… pic.twitter.com/QxWpNE0ops— カレー🍛 (@goats_for_ac) February 6, 2023 さいご \シャキーン/ て感
立春が過ぎて、少しだけ寒さが和らいだような。。。ぽかぽか暖かい春が待ち遠しいです(´-`*)親バカですが、、、節分の日にSNOWで撮った我が家の鬼さん達がとっても可愛いので見てやってください(*^-^*)♡トゥーリくん♡うずまきほっぺが似合い過ぎる~(*´艸`*)ガクちゃんも♡( ̄m ̄〃)ぷぷっ♡♡眉毛があるだけで、とっても表情豊か✨可愛いおふたりさんは、同じ月齢なんですよ(*^-^*)♡来月でふたりとも1歳になります。先日、注文して...
アドベンチャー部の活動日。白馬岩岳に登ったあと、ちょっと立ち上がるのに苦労したフタと、久し振りのお山で心配なウランちゃん。急に涼しくなったので、きょうなら大丈夫かなと腕試しに岩湧山へ。暑くなる前にと早朝出発していたのに、やってしまったぁ。お迎えに来てくれたウランママの電話で起きる大寝坊。ごめんなさい。予定より約1時間遅れの8時40分、「岩湧の森」をスタートです。かわいいピンクのお花がいっぱい咲いて...
「白馬アルプスオートキャンプ場」で過ごすフタ家の夏休み 4日目(最終日)。フタくん、朝ですよ。そろそろ起きますか。避暑にやってきた白馬の4日間、最低気温は18~19℃くらいまでしか下がりませんでした。昼間は30℃近くまで上がり、期待していたほどの涼しさではなかったけれど、クーラーなしで、夜はぐっすり、昼間も気持ちよくお昼寝することができましたフタはすんなりとは行かなかったけれど、立ち上がって場内を少しお散...
「白馬アルプスオートキャンプ場」で過ごすフタ家の夏休み 3日目。マキちゃん&メルくんと岩岳に登山のつづきここをフタと散策できたらいいのになと思う、ワンコNGの「ねずこの森」までやってきました。「ここまで来たら、もうちょっとだからね。頑張れ~」 「もうちょっと、もうちょっとって、あと何分だよ? あと何メートルだよ?」暑さがだいぶ辛そうなフタに「がんば~れ!」「ソフトクリーム!」と声を掛け励ましながら、何...
2月11日(土)・12日(日)の2日間、秋田県大館市で「大館アメッコ市」が開催されます。 大館市における真冬のビッグイベントです(暦の上では春ですが)。「この…
1月31日秋っこの二女を病院へ帰宅から1時間後位におっかぁ~の横で出産お産始まる前にとりあえず掃除~と中へ病院で確認した時に1頭逆子だからね~~こうやってあ…
大雪のあと。さすがに28日ともなれば融けてきて、あちこちの屋根からスベってきた雪がどさーっ。まずは東側から、30日ともなれば西側の屋根からも、雪がオーバーハング。道路の脇はめちゃくちゃデンジャラスである。水滴が落ちるだけでもつべたいもんね。雪国原産のくせに
今日は少し寒さも緩み、積もっていた雪も大分解けてくれました。もうしばらく雪はご遠慮願いたい~(^-^;動物取扱責任者研修の受講を1月に申し込んでいたのですが、今年は、コロナ対策の為か、オンラインでの受講となりました。一緒にパソコン前に待機するシュプシュプ。(´-`*)家では、中々腰を据えて見ることが出来ないのですけど、今夜覚悟を決めて、いざっ!(大袈裟)いろいろとお邪魔もありましたが、みんなに見守られながら...
今回の寒波。本当にすごかった。朝起きてびっくり。掃き出し窓が開けられないくらい積もっていました。こんなの初めてでした。岳ちゃんは、連日の雪に大はしゃぎでした。(´-`*)ようやく掃き出し窓も開けられるようになりましたが、猫さん達も、きょろきょろするばかり。。。こんな大雪、ホントびっくりだよね~笑誰が最初に足跡つけるかなぁ??(*´艸`*)雪景色が似合う岳ちゃん。広がる田んぼ。田舎だなぁ。笑励みになりますポチ...
「白馬アルプスオートキャンプ場」で過ごすフタ家の夏休み 3日目。マキちゃん(のママ)が、焼いてくれたパン。すごいね~。マキちゃんのペンションにお泊まりすると、朝食は手作りパンだそうです。(ワンコは泊まれません)早速、朝ごはんにいただきます。そうそう、この光景いつも、フタは最後に端っこを一口もらうために、こうやって静かにヨダレ垂らしながら待ちます。ここ1週間ほど食欲が落ちているようで、私たちの食事に興...
「白馬アルプスオートキャンプ場」で過ごすフタ家の夏休み 2日目の午後。「中山高原」で白馬在住の秋田犬・はなこちゃん&柴犬・マキちゃんと待ち合わせフタの大好きなヒツジさん&ヤギさんが迎えてくれました。はなこちゃんも楽しそうです2011年に放送されたNHKの朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケ地だったそうです。megすけは毎クール、ほとんどのドラマを見るんだけど、朝ドラは見ないのよね。一面のそばは花の見頃を...
「白馬アルプスオートキャンプ場」で過ごすフタ家の夏休み 2日目。キャンプ場内をあさんぽ。お山には雲がかかって見えないけれど、美しい青空と爽やかな空気が気持ちいい場内を流れる小川の水質チェック(笑) 「うん、美味しい さすがは北アルプスの天然水」朝ごはんは、ホットサンドメーカーを忘れてきたので、ピザトーストに変更。お気づきでしょうか。いつも食事(特に大好きなパン)の時は写真に写り込んでいるフタの姿がない...
「あきたいぬだもん」で温まろう。#飲み物 #ドリンク #コーヒー #ドリップコーヒー #...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
フタ家の夏休みキャンプ、ギリギリまで天気予報を確認して白馬に行くことに。インスタのコメントへの返信「明日起きたら、ボク白馬にいるみたい」に早朝に気づいたはなこちゃんママから「ビックりもう白馬に着いた?きょうはマキちゃんと霧ヶ峰方面に遠足に行きます」と連絡が。もう少し早く分かっていたら(いや、私が早く連絡していれば。だって行き先が決まったの出発前なんだもん)霧ヶ峰で一緒に遊んでから白馬に行っても良か...
今日、我が家に新しい家族が増えました。昨年末に2回会った秋田犬の「岳酔号」こと「ガクちゃん」。いろいろな事情から、巡り巡ってご縁を頂き、我が家で暮らすことになりました。(*^-^*)♡北海道 ↓岐阜 ↓滋賀(湖東) ↓滋賀(湖西) ↓滋賀(湖南)←今ここうちに着いてすぐにゴロンとお腹を見せて甘えてくるくらい、人懐っこく明るい性格の良い子です。 初めての散歩も落ち着いて行けました。生後10ヶ月とはいえ、さすが男の...
東京マラソン2023の開催日も近づいてきたので断続的に試走を始めることにしました。第1日目は、スタートの東京都庁から15kmの浜町中の橋の手前までです。スタート地点は東京都庁の第一本庁舎の真ん前にあり、庁舎の前を通る歩道の隅の方にスタートの目印が打ってあります。ここから1kmほど副都心のビル街を走って新宿駅に向かうのですが、この日はとにかく風が強くて難儀しました。帽子が飛ばないように、帽子の後ろのマジックテープを締めなおします。靖国通りに入って富久町西の交差点から、東京レガシーハーフマラソンと同じコースになります。飯田橋あたりまではひたすら下りなので、飛ばしすぎないように気をつけないといけませ…
9月に入り今朝は少し涼しかったので、カフェまであさんぽ。朝イチでおにぎり1個食べていたので、トーストのセット。最近、卵料理はスクランブルエッグ(ケチャップなし)ではなく、ゆで卵を選びます。そのほうがフタにあげやすいから(笑)いつもダラダラのあさんぽなのに、カフェに行くなら尻尾くるりん、テクテク歩くフタ。フタが楽しそうにいっぱい歩いてくれるなら、毎日通いたいところだけど…、お財布事情がねぇ。サマージャン...
夜さんぽは行きたかった「IAKATORIH × DINER JOY」さんへ。ランチタイムは涼しくならないと無理だけど、夜なら大丈夫かなと頑張って歩いたけれど、きょうはぜんぜん気温が下がらなくて、着いた頃には舌が横にベローンのフタ。持ってきた「usb充電式の卓上扇風機」をつけて、保冷剤も首に巻いて休憩しといて。 「ピザだ、ピザ」休憩なんかしていられないそうです。 「お肉も食べる~」店員さんやお客さんにナデナデしてもらったし、...
『Chalkart Factory Lulu』さんにお願いしている1イラスト。2年目の思い出シリーズ。フタを迎えてからあまり行かなくなりましたが、私たちのボディボードに付き合ってもらう三重県の国府の浜(こうのはま)を描いてもらいました。格好よくボードに乗ることはないし、無理矢理入れれば上手に泳ぐけれど海で泳ぐのはあまり好きではないフタ。波打ち際をお散歩したり、たまにダッシュしたりして、基本はmegすけとお昼寝です。始めて行...
ウンチが2~4回の散歩で1回しか出てないフタ。カイカイのお薬のせいか、暑くて散歩時間が短く運動不足だからかな。 「暑くて遊びにもカフェにも行けなくてつまんなーい」楽しそうなお顔はしてるけどね(笑)午後から外で遊ぶのは危険なほどの暑さで、夏休みに暇を持て余しているのは子どもたちも一緒。三日間、雨の心配がなさそうなので、梅の土用干しを手伝ってもらいました。この作業、megすけは面倒くさいし、子供たちは楽し...
全身痒いの~毎年悩まされる膿皮症のカサブタやボツボツ湿疹は見当たらないけど、お股は赤い。痒くて血が出るくらい嚙んだり、睡眠の質が落ちているので病院へ。何かにアレルギー反応が出ちゃったかなぁ。小さい頃にアトピー体質と診断されて、体が出来上がった頃には落ち着くかもしれないけど、シニアになったらまた…って言われたけど、本当にその通り。診察台でゴロンさせたフタは、 「もう好きにしてください!ボクは寝ときます...
「クンクン、知ってる匂いがするなぁ…」娘でもおかしくないくらいの若いお友達RちゃんところのJOくん、1歳1ヶ月。こっちに戻ってきて、毎日あさんぽしてるって聞いてたけど、やっと会えました。フタは初めましてだね。毎日のお散歩と、お山に川にキャンプにも行っていい感じに日焼けしているアウトドアboyは、バスやトラック、大きな乗り物も好きなんだってRちゃんは、お互い副業でしていた早朝バイトで知り合いました。20歳...
恒例、初詣はお飾りをつけて。おつう、よう似合てるで。去年は忙しくて、年末に洗うてやりたかったがそのまんま年越ししたんで、全体にホコリっぽいけど。すまん、おつう。とはいえ本犬はお風呂が嫌いなんで、助かった!と思てるやろけど。りりしい、女子には見えん。もっ
暑くてあまり歩けないけれど、筋肉貯金をなるべく減らしたくないシニアなふたりのトレーニングに、きょうはお山じゃなくて川へ。奈良県吉野の四郷川にやってきました。なかなかキレイ。しっかりと泳ぐのは、かなり久し振りのフタですが、相変わらずスーイスイと上手に泳ぎます。続いて、ウランちゃん。さぁ、きょうも得意のバタフライと必死のパッチな顔を(笑)披露するかと思いきや、あれっ あれっ バタフライじゃなくて華麗な犬...
あけましておめでとうございます。今年は年越し夜勤が続いていたパパがお休みで、数年振りに三人揃って新しい年を迎えました。かと言って、どこに行くわけでもなく、散歩、食べる、寝るの三が日。夏には熱中症になったり、薬の影響ではあると思いますが少し体調が落ちたときがあり、また、師走には仲の良かった、大好きだったお友達の訃報が立て続けにあって、フタと一緒にあと何回新年を迎えることができるのか、そんなことも考え...
お散歩イヤイヤ期に入ったきなこちゃんと、時間があうときは一緒に行ってる最近のあさんぽ。フタも理由不明のお散歩イヤイヤ期あったなぁ。お散歩に行く時間になると2階に上がって降りてこない。よく、きなこちゃんを迎える前のフタが大好きなきなこママや、ウランちゃんに迎えに来てもらったな。玄関から「フタちゃーん」と呼ばれると、ダダダッって下りてきてルンルンでお散歩に行く(笑)きなこちゃんを待ってると紗音(さのん)...
ご近所のみんなが喜んでくれたじぃじ農園には適わないけれど、ボクんちのベランダのプランター菜園、今朝の収穫ボクの関節にいい(らしい)オクラが、なかなか実をつけないんだよね。2022/07/16megすけ & フタ2つのランキングに再参加しました。ポチッと応援よろしくワン! にほんブログ村...
*生後3ヶ月のお姉さん犬は、赤ちゃんが可愛くてたまらないようです。
将来、子煩悩ないいお母さんになりそう。。(*^-^*)。 生後3ヶ月のお姉さんは、赤ちゃんが可愛くてたまらないようです…… pic.twitter.com/co42t3Iy9f— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) December 31,
明けましておめでとうございます。新年の挨拶もそこそこにして告知ネタです。 1月7日(土)から3月5日(日)まで、森吉山阿仁スキー場は樹氷観賞期間です。期間中は…
生まれてからそんなに日にちがたってない秋田犬の赤ちゃん、 かわいすぎる~~~(*^-^*)。 シュワッチ pic.twitter.com/jsdPxzbT2Q— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) December 29, 2022 なんか
皆様お久しぶりです出産の介助が終わった~でも初産の長女どうするのか未知の世界そっと見守るおっかぁ~仔犬の鳴き声にきょとん&首かしげ子に執着心が強いけど何を…
銀杏の公園は、おつうとの散歩で。おつう、ご機嫌さん。笑うてる。富士には月見草が、黄葉には黒犬がよう似合う。最高にご機嫌さんの顔。今日はちょっと長い散歩やったからな。忠犬らしいお顔も(中身はぜんぜん忠犬でないが)。ムサはもうじき百か日を迎える。いま
みなさん今日もおさむうございますね~ 俺は今日から隔離された何かしたかはわからない~向こうに行きたい俺!!緑のやつ邪魔!!向こうに愛する・・・え~~~===…
お久しぶり!! 俺の事忘れてないよね急に寒くなって俺は全然へっちゃらだぞ次女三女も元気まぁ~寒いとこのわんずその辺は任せろ!!寒いから寝る時次女に俺がくっつ…
たいようは旦那がお散歩に連れて行ったのでお留守番~私はあやめを連れてお散歩今日は、お天気も悪いしね~帰ったらた、たいよう喜びの舞敷物はブルンブルンほんで破いたー私の上着もついでに破かれましたで、今日は、ラッキーの月命日ラッキーと真虎が一緒にいる夢を見ました会いに来てくれてありがとうねランキングに参加していますポチッとお願いします♪にほんブログ村もう一度ポチッとお願いします秋田犬ランキングやられたぁー
いつも寝ている秋っこずポジションは日による~朝→昼過ぎいつものこと誰か来てくれないかな~と思うおっかぁ~今日はお1人訪問ありその時だけ元気に動いてたお帰りす…
みんな仲良く遊んでほしいそんな願いから毎日~☆ え~~~イヤなんだけど?ちかくにこないくていいよ三女はおとうに・・・・お!?来た!!ジィ~~接近試すおとう~…
おとうが明日は晴れるよいやいや~~昨夜からおとう天気予報外れたまぁ~いつものことだけど うちで恒例イベントおやつをあっちこっちにおっかぁ~が隠してます途中次…
早朝の散歩も寒さが厳しくなって防寒着ついに出した~長男次女にご挨拶の三女食堂開店待ち中散歩帰りの三女はしゃぎすぎです~~ここでも食堂開店待ちはしゃぎすぎては…
長年開業してきた先輩方にはまだまだ及びませんがようやく~~先月末に長女分犬舎を無事完成→登録申請提出→決済登録証受け取り無事に新規開業しました。2歳を機に交…
いつもの日常~~そ~~っと📷侵入者だぞぉ~~~~いつも次女が教えるけどなんと長男が教えた唯一の男子頑張れ聞き分けに慣れましたけど最初は全くわからんて感じみ…
とあるポカポカ日和窓越しに見えた~~~何故頭をそ~~っと開けてみたらあらわな姿がいつもなら起きるのですが久々ポカポカ日和次女は全く起きる気配なしんこのままず…