メインカテゴリーを選択しなおす
山菜を急いで食べねばということで、この日も焼き竹の子と座布団揚げと蕨の煮物。ただし竹の子も蕨も名残なんで、かなり硬かった(T_T) 隣の煮物は、西陣にできたうまい十割蕎麦の店VIBESさんのまかないとしてUPされてたのがおいしそうやったので、たまたま材料が揃てたんで
弘前・盛岡旅行(2023年4月)⑤ ~盛岡→秋田→秋田空港→羽田空港 秋田代表は秋田犬なのか!?
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は11:50、ホテルをチェックアウトした。外はどしゃぶりの雨。。雨予報だったので、傘は大きめの丈夫なやつ。靴は釣り用の防水靴を履いてきたので大丈夫だろう。大雨の中、歩いて駅に向かう。途中の開運橋が一番の難所だ。北上川沿いに強い風が吹きつけ、大粒の雨が傘にぶつかる。小走りで橋を渡り、無事に盛岡駅に通じる地下道に入った。これでひと安心だ。時刻は12:30、秋田新幹線こ...
金剛山から下山してランチを食べたあと向かったのは「ドッグサロン wancoco」さん。タービュレン・花ちゃん、グレートデーン・海ちゃん、フレブル・ソロくんのパパ&ママが開業するドッグサロンのプレオープンにおじゃまさせていただきました。久し振りに大好きな花ちゃんに会えて嬉しそうなフタ。1戸建ての建物の1階で販売しているお洋服のモデル担当、ソロくん。飛び跳ねる海ちゃんにフタは鬱陶しそうです(笑)2階は、雨の日...
ウランちゃんと金剛山登山のつづき。さぁ、下山しましょう「細尾谷(シルバー)ルート」を予定していましたが、その手前の分岐で地図を広げていると、ここが「馬の背ルート」であること、危険な箇所がないことを教えてくれたおじさん。枝に囲われ保護されていた「冬虫夏草」も教えてくれました。 冬虫夏草とは、キノコが昆虫やクモに寄生し、体内に菌糸の集合体である菌核を形成して、 さらに昆虫の頭部や間接部などから棒状の子実...
アドベンチャー部の活動日。夏の涼しさと、冬の雪を狙って行くことの多い金剛山、珍しくこの時期に、午後から予定があるので早い時間から登ります。いつもの「百ヶ辻」からスタートもう沢沿いの涼しいコースでなくていいので、きょうはここから「文殊中尾根ルート」で上ります。いつものごとく、林道から登山道に入った途端にスピードアップするフタ。ママはそんなに早く登れません林道でもっと早く歩いてくれませんかね。朝日がキ...
午前中に急ぎの仕事がなかったので、ゆっくりモーニングあさんぽ涼しくなってきて早い時間じゃなくても大丈夫だから、パンもいろいろ焼けてるね元々、惣菜パンよりシンプルなパンやハードパンが好きではあるのだけれど、つい「フタも食べられるもの」「フタが好きそうなもの」を選んでしまう。スクランブルエッグかゆで卵か選べる卵料理も、あげやすいからゆで卵歩くとすぐ眠くなっちゃうフタ。食べるか歩くか以外は、ほとんど寝て...
ちょこっと岐阜旅の2日目、位山登山のつづき。下山、開始分岐から「巨石群登山道」へ。飛騨一宮水無神社のご神体と言われる位山、飛騨一宮水無神社の奥宮と言われる「天の岩戸」は、周囲にロープが張られ、小さな祠やお賽銭箱がありました。「蔵立岩」。次々と巨石が現れます。大きなものでは約10m、岩の表面には不思議な模様が刻まれ、「古代人が彫ったもの、運んできたもの」など諸説あり、昭和初期に巨石文化遺構であると注目...
眠い、、眠い、、、春ってなんでこんなに眠いんでしょう、、、ただ単に睡眠不足か。歳のせいか。とにかく毎日眠くてたまらないのです。そんなお疲れな私を見かねてか、癒し系なケア用品を頂く事が続きました。テーブルの上に置いた途端、ティゲちゃんのチェックが入ります。笑とても素敵なヘアケアセット!頭皮用ローションなんて、美容院でしかしてもらった事なかったよ~(#^.^#)こちらは、スキンケアセット!どちらも使い心地も...
秋田犬の子犬とお花と柴ちゃん 今日の柴ちゃん257 毎日ご飯
先日、気温が30℃くらいまで上がった日、柴ちゃんと智光山公園(ちこうざんこうえん)へお散歩に行ってきました。 東京ドーム11個分の広さを誇る大規模な公園です。 広〜い森があるので、気温が上がっていてもとっても涼しいのです! 智光山公園 狭山市 ツツジかな? 柴ちゃんはまーったくお花に興味がありません! 先代の柴ちゃんはお花のニオイをクンクンとよく嗅いでいたので性格が全然違うんでしょうね💧 ヤマブキお花と一緒に撮ろうとしてもガン無視! 小川に沿って木道があります 以前来た時、80代くらいの老夫婦の方が、おばあさんの手をしっかりと握り、途中で休めるようにおじいさんが小さな折りたたみ椅子を持ってお散…
足ピーン。。ですねぇ(*^-^*)。 かわいい すごい体勢で寝始めちゃった... pic.twitter.com/3F5TpUVO5r— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) April 15, 2023 にほんブログ村
大型犬でイヤイヤされちゃうと辛いですね~ (^^;) 。 帰りたくない秋田犬 pic.twitter.com/cQ96xm8wqg— ジャーキー屋Mummy(マミー) (@alcoholicsakura) April 10, 2023 しかもイヤイヤしま
堀川の桜まつりが「まつり」ではなかったんで、雰囲気も飲み食いも物足りん。ということで西へ行き、二条公園でお花見のやり直し。二条公園は八重もぼつぼつ咲いていて、思いっきり花盛り。日曜ということもあり、たんとの人がお花見したり広場で遊んではった。同居人がト
お天気が続いた先週末。お出かけ途中に、桜を観てきました。少し散り始めてはいましたが、ずーっと続く桜並木は、見応えあり、とてもきれいでした🌸(*´▽`*)岳ちゃんもお父さんに抱っこをしてもらって、桜を見せてもらっていたけど、、、ぼく、興味な~い、、、ってお顔してました。早う降ろして~~、、、かも。笑笑でも、風に舞って散ってくる花びらを追いかけたりして、結構楽しんでそうでしたよ。(*´艸`*)今夜から週末にかけて...
4月2日は堀川の桜まつりやったんで、昼過ぎに出かける。今年は全般的に早いので、桜は保ってるかなぁと思いながら到着すると、やっぱり散りかけている。散りかけてるだけでなく、屋台も終わっていた(T_T) 福祉系の広報ブースが2軒あるだけで、学区の婦人会がやってはった
我が家から車で約1時間ほどの所にある大館能代空港秋田県の北部にある空港で、大館といえば忠犬ハチ公で有名ですね(*^-^*)毎月8日には午前到着便の方々を本物の秋田犬がお出迎えしてくれているのだそうですワンワン!ここの空港は、道の駅大館能代空港にもなっています奥に映る建物がターミナルビルですお土産屋さんやレストランなども入っていますターミナルビルや駐車場などの施設は、道の駅大館能代空港と兼用になっています...
旅の思い出 海外ひとり・シチリア/ アグリジェントの遺跡 2
イタリア・おひとりさまツアー概要はこちら2014年春イタ~リア海外ひとり3日目イタリア・シチリア島アグリジェント世界遺産アグリジェントの遺跡地域エクスペディアの解説はこちら遺跡から見渡す景色神殿の谷(ヘラ神殿)実際は谷ではなく丘の上にありました。紀元前5世紀に建てられ、紀元前406年にはカルタゴ人が侵入し、火事に見舞われました。また、中世に起きた地震の被害で全壊しました。長〜い歴史の中でいろんな事件に出くわすのは仕方がありません。現在は25本の柱と、柱の上の一部が残っています。40m×20m。丘の突端に建てられたドーリア式の神殿です。結婚式を行う神殿だそうです。植物の葉っぱにも落書きがしてありました💦アガベ・サルミアアガベはとても種類が多い、メキシコや南アフリカなどが原産の植物。大昔に生花を習っていた時、...旅の思い出海外ひとり・シチリア/アグリジェントの遺跡2
Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ)2個セット+キークリップ1個~秋田県大館市【ふるさと納税】
秋田県大館市のふるさと納税の返礼品『Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ)2個セット+キークリップ1個』を紹介します。寄付金は、6,000円です。世界150ヵ国以上で愛されるぬいぐるみブランドty(タイ)の日本限定「秋田犬Loy(ロイ)」です。
今日から4月🌸気持ちの良いお天気が続いています。リヴァロくんとつくしんぼ(*^_^*)桜も見頃を迎え、春満開ですね~🌸岳ちゃんも換毛期真っ最中。。。先週シャンプーをして、大分抜けたのですが、まだまだ毛が浮いてきています。岳ちゃんも春満開だねぇ(* ´艸`)ポカポカ陽気に誘われて、みんな日向ぼっこに出てきました。シュプシュプとトゥーリくん。トゥーリくんとティゲちゃん。シュプシュプは、日向ぼっこしながらウトウトし...
メンテナンスとやらがあまりにもいつまでたっても・・・って状態だったので、ようやくページを開けました。 石田ローズカフェの後にこちらへ。 大館八幡神社 大館…
鹿の解体とイングリッシュポインターと秋田犬と柴犬とボーダーコリーとプードルと紀州犬と(笑)
こんにちはー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に師匠のところで鹿を解体してたらガンガン雪が降り始めて超焦りました。 何故ならもうスタッドレスタイヤを交換してしまったから。 激焦しながら色麻町に帰ったら、道路は大丈夫でした。 神様ありがとうございます<...
男鹿ゴルフクラブ様よりのご依頼で制作した「秋田犬コタローゴルフヘッドカバー」を動画付きでご紹介!ゴルフグッズ制作をご検討中の方はご覧ください。
朝のニャルソック風景。なぜか みんな微妙な距離感。。。笑キャットタワーの上には、シュプシュプと、トゥーリくん。後ろ姿だと、どっちがどっちか分からない時があります。笑この間まで蕾だった我が家のミモザ。ようやく花開いてきてくれました。(*´▽`*)溢れる春色。スウィーティーちゃんとミモザ(´-`*)♡♡岳ちゃんもいま~す。(*´艸`*)鮮やかな黄色。元気になる色。小さくてふわふわなお花が可愛いくて優しい雰囲気いっぱいの...
ちょこっと岐阜旅の2日目、位山登山のつづき。倒木ピョン。ここまでは落ち葉でフカフカの土道がほとんどでしたが、この辺りからぬかるんだ道になり、フタも靴もドロドロ。木道が現れました。木の根も上り、「巨石群登山道」との分岐は、もちろん山頂方面に進みます。「御魂岩」の前を通ると、また分岐が出てきます。どちらからでも山頂に行くことができ、山頂周辺を周回できるようになっています。直進すると、「御岳眺望ポイント...
ちょこっと岐阜へ、「道の駅 モンデウス飛騨位山」で車中泊して2日目。早起きして二百名山のひとつ「位山」に登ります上りは、ゲレンデの中の「位山登山道」で。ゲレンデを上るのって、どこも結構しんどいな。滑って降りるところだから当然と言えば当然か。ゲレンデは霧に包まれています。リフト終点まで登ってきました。雲海に浮かぶ「御嶽山」とこちらは「乗鞍岳」。リフト終点から階段を上ると、展望所がありました。北アルプ...
土曜日は暑いくらいのお天気でした。洗濯物がよく乾いて、ありがたい~。家中の物を洗って気分もスッキリ(*´▽`*)庭で走り回る岳ちゃんを観察するトゥーリくん。かわいい♡岳ちゃんもちょっと臭ってきたのでシャンプーしました。スッキリしたね(´-`*)いい匂いになりました♡♡日曜日は、楽しみにしていた秋田犬保存会の展覧会へ行ってきました。快くして頂いている方のワンちゃんの応援に。この子のお顔、正に好みのタイプで、いつ見...
ぽかぽか陽気の今日は、ミモザの日。SNSを見ていると、鮮やかな黄色のふわふわで可愛いミモザの満開な画像であふれているのですが、我が家のミモザは、まだ蕾です、、、(^-^;いつ頃満開になるかしら~~(´-`*)ひなたぼっこしながら、お手入れ中のティゲちゃん。換毛期が始まっていて、毎日ブラッシングが必須です💦ティゲちゃん、スウィーティーちゃん、リヴァロくんのお三方は、毛量が特に多いので大変です。そして、もうひとり。...
1日目は「ひるがのでコキア見る」以外は考えていなかった、ちょこっと岐阜ドライブ旅。もう一箇所行けそうだね。「飛騨民俗村・飛騨の里」にやって来ました。入園料は700円/大人、ペットは無料です。ここは1歳の頃、ご近所のバーニーズ・十兵衛くんと初めての旅行のときに訪れて以来。あの時は、出発前に急に冷え込んで積もった雪にフタははしゃいでたね。(当時の記事 「十兵衛くんと飛騨高山 1-2」)「飛騨の里」は、合...
年々、出不精になってきたと感じる今日この頃。フタが一緒だと何かと時間もかかるし、準備も片づけも大変だし、2泊以上できないと、なかなかキャンプする気にはなれないので、ちょこっと岐阜へドライブに。8年前に訪れて、もう一度行きたかった「ひるがのピクニックガーデン」にやって来ました。当時は「コキアパーク」という名称だったし、2歳半だった若くてフタは細かったな。(当時の記事 「ひるがの高原 コキアパーク」)...
きょうは秋祭り。この辺りは、ここに越してきて始めて見た「布団太鼓」と呼ばれる山車。コロナのために久しぶりの開催、本来は2日間なのが1日だけ開催とあってか、例年以上にたくさんの子供たちが「ラッセー、ラッセー、ラッセーラ」と掛け声かけながら練り歩いていました。このレトロな(笑)写真は、megすけが小学4年生の頃の地元の秋祭り。山車に乗った子どもたちが「ドンチキトンチキトンチキチン」と声を出しながら太鼓や鐘を...
カイカイの治療のために毛を刈った、うちの可愛いちびライオンちゃん。お散歩は、日差しなどの刺激と、好奇の目を(笑)を避けるために、お洋服着用。帰ったら、薄めた消毒液(病院で処方されるマスキン or ネット購入したヒビテン)でパッティング。カサブタ部分が枯れて肌から浮いてきたら、コームで優しく取り除く。保湿のために化粧水もスプレー。そんなケアで、抗生剤を飲まなくても、少しずつ良くなってきました消毒は以前か...
ご訪問ありがとうございます。 今回はてんすけのお話ではなく、旦那が時々話す子供の頃の思い出のお話です。 旦那が小さい頃、家に雑種のわんこがいました。 家には他に猫やうさぎがいて、動物好きな一家でした。 近所に大きな秋田犬を飼っていた家があって、犬好きだった子供だったので時々、家の犬と遊びに行っていたそうです。 ただ、その家の人はその子に愛情をかけてくれていない家でした。 大きな秋田犬を飼っている理由は「番犬になるから」。 外に繋ぎっぱなしで、ろくに散歩にも連れて行かず、そのせいでその場にトイレしてしまったワンコ。 それに対して怒りながら水を流すという非道っぷり。 ただその時代、犬は「もらってく…
1月31日産まれ赤毛4頭男の子の飼い主様募集中です。1頭2枚ですカリカリを食べお水も飲めてすくすく成長中しっぽフリフリつぶらな瞳でみつめて気になる方はお気軽に…
かわいいね~~~(^ω^)。 本日も散歩される秋田犬 pic.twitter.com/ltiin67fiA— 猪之助 (@arm_yohei0721) February 26, 2023 にほんブログ村
※本日ほぼ犬記事です。ご興味のない方はスルーしてください(。-人-。) ゴメンナサイ💦昨日は朝起きると、また うっすらと雪が。。。朝ん歩の時にも、まだチラチラと。ガクちゃんの頭にも(*´艸`*)夜からチラチラと降ってはいたのですが、景色が白くなるほど積もるとは思いませんでした。お昼ごろには、融けてしまいましたが、ガクちゃんお庭遊びを楽しみましたよ。枝をもらって、嬉しそうなガクちゃん。この上目遣いの表情~笑かわいい♡(←...
子犬のぽんぽん、最高ですよね~ ヽ(*^ω^*)ノ。 ぽんぽん…… pic.twitter.com/WSiJnZuCtt— あきほ@秋田犬会館 (@akitainuho) February 25, 2023 にほんブログ村
1月31日産まれ秋田っこ4兄弟最近のお気に入り定位置隅っこの角に団子わかりずらいかもですがお目目開きました掃除に入るとこんな感じでおっかぁ~を追いかけ最終的に…
カイカイの治療のため、人生初!季節外れのサマーカットをしたフタ。病院からツルツルで帰った途端、寒がりでクーラーが苦手なパパが冷気を避けるためソファの陰に敷いているお昼寝用の布団を占領畳んでいたごろ寝マットもホリホリしたり、咥えて引っ張り出してくる秋田犬とは言え、毛がないと寒いのかと思ったけれど、どうも自前のエアクッションがなくてフローリングは寝心地が悪いみたい。最初はなかなか衝撃を受けたし、ご近所...
「薬剤感受性検査」と「血液検査」の結果を聞くために病院へ。「薬剤感受性検査」は、10種類以上の抗生物質のうち、今回の皮膚の細菌に感受性がある=効くのは1種類だけ。半数以上が効かない、残り半分は少しは効くかもといった感じでした。先生は「効き目がある1種類を使うよりは…」と言うことで、ジャジャーン人生初のサマーカットやっと涼しくなってきたところで、季節外れのサマーカットカサブタがあるところを刈っていった...
キャンプのときにフタに人用コットを取られるので買ったヘリノックスの「ドッグコット」。夏場はフローリングで寝るフタが家でも使ってくれるかなと、リビングに出してみました。フタが勢いよく乗ると動いて、嫌がる or 怖がるだろうし、床に傷もつきそうなので、足には「すべり止め ゴムマット」を敷きました。いつも新しいベッドや敷物にはすぐに乗るのに、なかなか乗らないフタがやっと乗ってくれました。フローリングで寝るよ...
久しぶりの公園に行ったら、ものすごい久しぶりのお友達に、ものすっごい偶然会えた。おかーさんが、あんまりの嬉しさに自分から大声出して走り寄ってしまった(笑)花 「おはなちゃんじゃーーーんっ、元気してた?」小夏「え?だれだっけ?」おはなちゃんじゃーーん!ひー
週末は、春を感じるくらい暖かったのに、今日は、また冬の寒さが戻ってきました。明日もまた寒くなるようです。シュプシュプは、コームで全身を梳いた後、ブラシで撫で撫でされるのが好きです。コーミングが終わると、膝の上で撫で撫でタイム(´-`*)♡満足そうな様子で、時々こちらを見上げてくれるお顔が可愛くて。。。随分と前から使っている豚毛のブラシで、ティゲちゃんの子猫の頃の歯型が付いちゃったりしてますが長持ちしてま...
岩湧山から帰って、ぐっすり寝ているフタを起こして、予定どおり、今後のカイカイの治療方法の相談のため病院へ。白馬岩岳のときほどではないものの、後ろ足がすっと立ち上がらなかったフタにパパは「無理させずぎやろ、かわいそうやろ」とご立腹(>_...
ウランちゃんと岩湧山登山のつづき。山頂からトイレがあるところまで下り、日差しとトイレを避けて(笑)休憩します。通りかかったおじさんに山麓のピンクの花は「シュウカイドウ」だと教えてもらいました。 「ママが寝坊したから、きょうはおうちにあったオヤツだけだワン」下山は、ダイトレではなく、おじさんに勧められた経塚山を通るこちらの登山道から。おじさんが白い(だったかな)お花が咲いていると教えてくれたのですが、...
秋田県大館市 アメッコ市が始まる大館市。弁当屋さんのラーメンが超美味い。【花善】
昔よく聴いていた、BUMP OF CHICKEN。その昔、秋田美人とデートした際、高さ100mのセリオンタワーの展望台にあった、双眼鏡で辺りを除いたら、バカップルが致している所を見つけてしまい「変態観測」というあだ名をつけられる(笑)。(Official videoより)僕が何気に1番好きな曲が、2007年のアルバム「orbital period」に収録されている「飴玉の歌」。ボーカルの藤原基央さん自身が飴玉が好きらしく、曲名の「飴玉」には「好きな...
「春の暖かさだ♪」なーんて喜んでいたら昨日、鈴香が下痢になりました・・・><ここ最近、お腹の調子が良くて楽だな~なーんて思っていたけど、暖かくなるとてきめ...
昨日(2/11 建国記念の日)は一昨日の冷たい雨がウソのように陽射しが降り注ぎました。気温もぐんぐん上がって、お昼間は防寒着がいらないくらいの暖かさ。この...
1月31日産まれ二女の天使達生後9日目すくすく成長中~上の撮影から3分後覗くと奥~の方にいた~~~いつもは固まっているか2:2でいる事が多いのに今日は3:1見…
起きた。起きた(^ω^)。 秋田駅改札口のとこにいるあきたいぬの起床風景撮れたのでどうぞ…… pic.twitter.com/QxWpNE0ops— カレー🍛 (@goats_for_ac) February 6, 2023 さいご \シャキーン/ て感
立春が過ぎて、少しだけ寒さが和らいだような。。。ぽかぽか暖かい春が待ち遠しいです(´-`*)親バカですが、、、節分の日にSNOWで撮った我が家の鬼さん達がとっても可愛いので見てやってください(*^-^*)♡トゥーリくん♡うずまきほっぺが似合い過ぎる~(*´艸`*)ガクちゃんも♡( ̄m ̄〃)ぷぷっ♡♡眉毛があるだけで、とっても表情豊か✨可愛いおふたりさんは、同じ月齢なんですよ(*^-^*)♡来月でふたりとも1歳になります。先日、注文して...