メインカテゴリーを選択しなおす
3Dプリンター用のデータを作成する時にフリーで使えるFusionで、星形を描く方法を紹介しています。 もっとカンタンな方法があるかもしれませんが、自分でやってみていろんな太さの星形が描けたので動画で解説しています。 ※具体的な描き方の解説
久しぶりに測量のこと書きます。 写真測量の精度を向上させ、生成した点群や3Dモデルが何の不安もなく使える状態にしたい。 今までいろんな参考書や写真測量についての実証実験データを見てきたし、取引のある建設総合商社の測量の詳 […]
初代ジュラシックパークが3D映画としてリバイバル上映されていたので行ってきました。画像は入場特典のポストカードです。3Dメガネも久しぶりにかけましたね~続編のジュラシックワールドは観ていないのですが旧作の3作は全部観ました。やっぱり初代が一番面白かったですかね。そして、この作品も劇場では初めてでテレビ放送だけしか観てなかった身としては色々カットされた場面があって20年以上ぶりでも新たな発見がありました(...
即決購入~ハンターカブ キーチェーン(予約限定1000個)☆
今日、WEBオートバイで見た記事で www.autoby.jp 速攻購入w 今思うと「少し高いなあ」と^^; まあでも限定でホンダ公認なので速攻購入。 ・・・でも少し高いかなあ^^;
はい、昨日のブログに書いた通り昨晩は 高校時代の親友達と定期の宴会。今回は新年会。 いつも別宅を会場として提供してくれるヒロちゃん有難うね。 まずは家主が帰らないまま4人で宴会開始w アッピ、マックン、Sちゃん、オイラね。 アッピからオイラにビールのお土産。 本場ドイツの輸入物らしいけど、オイラは少し合わないかな。 そして恒例の如く洋酒が並びだす^^; でも今回は品数控え目ね。 更に3名揃ったところで7名で宴会再開。 で、サバゲー好きのアッピとヒロちゃんが銃談義を始めるのも恒例行事。 この宴会、何時も見た事の無い酒が並ぶんですが 今日はコレ。 アフリカ土産のZINですね。 検索掛けたけど、日本…
ブログネタに困っているこの頃です。 なかなか自分の絵を描いている暇がないもので載せられるものが無いという…💦 ということでいろいろ考えた挙句に今日は以前作った画像をお披露目してみます☆ 3D作成ソフトで作った画像です。写実的ですけどアニメ調になるようフィルター掛け...
ありがたいことにインターネット上にはフリーの3Dデータがたくさんアップロードされています。 通常は3Dデータ形式(例えば .3ds ファイル、.stl ファイル)で配布されていますが、 xyz ファイル形式に変換することができれば、Python環境でも比較的簡単に表示できます。
[Minecraft] Pythonスクリプトを動かしてみよう!(Minescriptを使った3Dデータプロット編)
Minescriptを使って3DデータをMinecraft上に表現することもできます。 フリーの3Dデータを使ったPythonプログラムを解説します。
前回は、二次的著作物の創作に当たって創作者自身が著作権に関する知識を身に付けて環境改善を図るべきという話をしました。 実際にそのような環境改善が提起された有名な例としては、ソフトウェア開発の分野におけるオープンソースの推進が挙げられます。 オープンソースは、ソフトウェア開発者がプログラムのソースコードを公開して、ソフトウェアの改変や向上を他者に促し、更には改変されたソースコードを同じように公開することを他者に求めることによって、多人数参加によるソフトウェアの開発と普及を図る取り組みです。既に20年以上の歴史があり、ソフトウェア開発に詳しくない方でもオープンソースの言葉自体は聞いたことがあると思…
工作部屋の掃除にBLACK&DECKERのハンディクリーナーを使用しています。 WD7215Nという古いモデルですが、まだまだ現役で使えます。 Black und Decker WD7215N しかし、先端に付ける狭い部分で使用する細いノズルが機械油でプラスチックが徐々に劣化し、ボロボロになっていました。 ノズル 接着剤で補修しながら使っていたのですが、差し込む部分が半分以上朽ち果ててしまって、使い物にならなくなっていました。 崩壊 本体ごと買い替えるか迷っていたのですが、ノズルの再製作を試みてみました。 まずは複雑な形状のノズルをREVOPOINTの3Dスキャナーで読み込みます。 3Dスキャ…
自動航行できるドローンで写真測量を行うのですが、飛行ルートを設定するのが非常に大変で難しいのですが、逆に面白い。 というのも、工事現場で使える精度を出さないと、単に飛ばして遊んだと同じことになってしまう。 土木工事には規 […]
こんにちは♪ 昨日の晴れはどこへ~~ 今日も明日も雨っぽい予報です。 今日はあまり気温が上がらないとのことでこれは、チャンスと思い銀行のATMへ行ってきたけ…
【細長い敷地の間取り例 ⑤】南北に細長い敷地に建つ3LDKの間取り
今日も「細長い敷地」をテーマにした間取りです。これで5例目ですね(^^♪ まず、一階に入ると、リビングと一体化した広々とした空間が広がっているんです! 全部で19帖以上もあるので、キッチン、ダイニング、リビングをゆったりと配置しても、まだまだ余裕がありますよ。家族みんなが自然と集まる場所になりそうですね。しかも、リビング階段が吹き抜けになっているので、二階と一階の空間がつながっていて、「ただいま」「おかえり」の声が自然と響くんです。家族のコミュニケーションも深まりますし、こういうの憧れますよね♪ 次に、階段下にはしっかりと収納が設けられていて、スペースを無駄なく活用できるようになっているんです…
【細長い敷地の間取り例 ④】広い二階リビングのある3LDKの間取り
今日も「細長い敷地」をテーマにして間取りの4例目ですね(^^♪ 一階は子供部屋二つと主寝室。小さいけれどきちんと4.5帖の部屋を二つ、2帖のウォークインクロゼットで仕切るように設計されています。 www.youtube.com 主寝室は8帖、二間分のクロゼットがついているのでかなりの衣料が入りますね。一階にもトイレがあるので、就寝中には便利な作りとなっています。 玄関を入ってすぐの階段を上がった二階のLDKは全部で22.5帖。アイランドキッチンの前のカウンターでお子様の勉強を見たり、調理をしながらお客様と会話を楽しんだりできますね。リビング横のカウンターは、リモートワークにもおすすめです。 広…
【細長い敷地の間取り例 ③】細長い敷地のカーポートのある3LDKの間取り
今日も「細長い敷地」をテーマにして間取りです♪ 3例目ですね(^^♪ 細長い敷地に四角い建物を建てると周りのスペースが中途半端になり、明るく風通しの良い住まいはできません。こんな時は思い切って建物に凸凹をつけたほうが、カーポートや庭といったまとまったスペースができます。 www.youtube.com 一階部分は建物を凸字型にして北側にカーポートを、南側には6帖大の「庭」となるデッキスペースを設けました。取り囲むように18帖のLDKを配置しているので、窓を開け放つと庭もリビングの一部に。 玄関は窓を二カ所配置して光を取り入れ、広く見えるように演出。コートクロークもついています。 二階は凸型のス…