メインカテゴリーを選択しなおす
B.Cにトランシットを据えて、接線方向からの偏角δ(デルタ)と距離(弦長c)により、曲線上の中間点(測点)を求めていく方法です。 計算公式 B.Cにトータルステーションを据付けてI,Pを視準し0°セットした状態で角度を計算します。 偏角(角
前略:酒田より発信久々の土地の測量事前に隣接等の図面を調査。隣接の地積測量図は無かったが、隣接の隣接の土地の測量図(道路敷き)はあった。現地で杭を確認・・図面記載の通り。が・・先日測量して重ねた所・・合わないまあ隣接の隣接だから気にしなくても良いのですが。。なんか。。。腑に落ちない・・・↓4ケ所に杭はあるのだが。。。はてこの杭は境界なのか??未接続。。図面と合わない杭の位置
自動航行できるドローンで写真測量を行うのですが、飛行ルートを設定するのが非常に大変で難しいのですが、逆に面白い。 というのも、工事現場で使える精度を出さないと、単に飛ばして遊んだと同じことになってしまう。 土木工事には規 […]
車の免許と同じくらいの効力を持ちそうな雰囲気出てきましたね・・・。 それもこれも無免許・無資格で飛ばせた時から、ドローンによるいろんな事件・事故があり、その度急速なスピードで法整備が進み、異例の速さで施工されてきました。 […]
私の持っている技術を遺憾無く発揮するんではなくて、教えて部下を育てる。 ある程度考えるように全てを教えるのではなくて、ポイントだけ教えてやらせてみる。 今までUAVによる写真測量で精度が5cm~10cmだったものが、5c […]
HO_CADでは縮尺の異なる3つの図を複写や移動する際、簡単に縮尺を合せることが可能です。横断図1/100をベースとして工事用道路標準断面図1/50とバックホウ図1/30を複写して貼り付けました。
表の庭も裏庭にも、いま紫蘭が咲き乱れている。斑入り葉の白花紫蘭は写っていないけど、こちらもテリトリーを広げつつ咲いている。何もしなくても、毎年時期が来れば芽を出し花を咲かせてくれる。宿根草や球根、多年草の植物は楽でいいね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村てったりする何年か前に、ふたつ後輩の友人にGPS測量で敷地の境界を復元してもらったんだけど、その時二ヶ所だけ藪が深くて、どうしても杭を打てなかった。斜面の下で落差があるし、草木が遮って計測の光波が飛ばないからだ。地形から大体の位置は判るけど、その境界がどこになるのか、あれからずっと気になっていた。この話の続きは、測量ポールと紫蘭※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒...紫蘭と境界復元
マイホームや一棟収益物件の場合、隣地との境界トラブルは時々起こりますよね。枝葉が伸びてきたりブロック塀が はみ出していたり・・そんな問題を避けるには、予め測量をして境界を確認しておくのが重要です。
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓こちら いちごです あんなに雪が積もっていたのに 家の周りは、ほぼなくなった(家の…
同じ色のものを点群で表現するのはなかなか難しいのが現状です。 雪は勿論、建物の屋根も難しいことがあり、そこだけ穴になってしまうことがよくあります。 これは精度に関係なく、撮影方法にコツがあるのかもしれません。 私が担当し […]
三角関数【sin,cos,tan】の覚え方と計算方法のおさらい
tanは、θから伸びる水平直角辺の割合なので、「差金」をイメージすると覚えやすいです。 tan以外の【sin】・【cos】は「斜辺」が分母となります。 cosはコサインの「C」でθを覆いかぶせるようなイメージです。 sinはtanの「差金」をパタン!と反対側へひっくり返した「とんがり帽子」のようなイメージ、というのと「tanとcos以外」というので覚えられるかなと思います。
座標ファイル【SIMA・CSV・WPT】の読込み方法|HO_CAD pao
SIMAファイル、csvファイル、ウェイポイントファイルをHO_CADに読込む方法を解説しています。HO_CAD特有のHO_SIMAファイルもありプロットマークや測点種別などの情報も付加できます。
マンホールの位置を測量しよう|座標値・水平距離・水平角度はHO_CADで簡単計算!
HO_CAD paoを使って、下水道工事のマンホール位置の座標の拾い方や、逆トラバースによる水平距離と水平角度を計算してみました。
前略:酒田より発信測量地の接道幅員が3.0mしかも行き止まりゆえ・・迂回路無し。。そんな状況ゆえ・・三脚立てたら車が通れない住宅街・・通勤時間も過ぎてるし・・そんなに車も通らないと思いきや。。今日に限ってか・・結構・・車が通る。。三脚立て測量しようとすると・・車が向かってくる。。止む無く撤去。。それ!未だと思い再びセットしょうとしたら・・また車。。今度こそとセットしたら・・今度はプロパンガス配給車結局セットするのに・・数十分もかかった。。セットしても・・またいつ車が来るかと思うと気が焦る誘導員配置して通行止めする訳にも出来ず・・ひたすら運に任せるしかなかった当然の如く想定以上に作業時間を要しました。。。幸い積雪がなくて良かったのがせめてもの救いか。。決めるか。。。3.0m道路での測量はしんどかった。。
先日測量事務所の人がやってきて、隣の家の登記図面を作るための境界確定のための立ち合いをしてほしいと言われました。 実はちょうど1年前に隣の家に住む人が亡く…
写真測量の精度を上げるために、カメラアングルを変えて、2パターンの撮影をしました。 標高の精度も上げるために90度と70度で撮影しました。 またプロポの画面キャプチャー動画をアップしましたので、興味のある方はご覧ください […]
写真測量をするために購入したPhantom4です。 オーバーラップやサイドラップを設定し、自動航行で写真測量をするのですが、初めてやってみた自動航行中のプロポ画面キャプチャー動画をアップしてみたので、興味のある方はご覧く […]
管工事において正確な丁張は不可欠です。一般的に、管芯と管頂から100mm~200mm上げた位置に胴縁を設置します。硬質塩化ビニル管などの内外径の違いを把握し、計画高から管頂高を算出することが重要です。例えば、VU200の場合、計画高100.000mに内径0.202mと管厚0.007mを加え、管頂高を100.209mと算出します。胴縁を水平に掛け、トータルステーションで管芯を明示。水糸とヒューム管レベルを用いて、精確に管を敷設します。この正確な手法により、管工事の品質が保証されます。
【SiTEHC 3D】入門|体験マニュアルで学ぶ3D建設データの基本①
このブログでは、KENTEM(株式会社建設システム)の3D施工データ作成ソフト、SiTEHC 3Dの使用方法を詳しく解説します。まず、「SiTEHC 3D体験マニュアル+サンプルデータ」をダウンロードし、解凍してソフトウェアを起動します。次に、新規作成でプロジェクト名を設定し、ダウンロードした図面を取り込みます。座標の設定では、図面上の重要なポイントを選択し、座標を取り込んで登録します。平面線形の設定では、計算開始測点を指定し、クロソイド曲線やその他の要素を入力して線形を確定します。最終的に、平面線形の照査を行い、計算結果の精度を確認します。このプロセスを通じて、効率的な3D建設モデリングの基本を学べます。
日時:令和5年11月7日 11時15分ごろ 住所:島根県浜田市三隅町黒沢 状況:林道で測量を行っていた作業員2人がツキノワグマ1頭に遭遇し、撃退スプレーで追い払った測量中、背後から熊のうなり声が聞こえたため、振り向いたところ、約1メートルの距離まで熊が接近していたという。クマよけスプレーを噴射すると逃げたという。クマは成獣で体長は約130センチ。現場は御部ダム右岸上流約2km付近の林道安養寺線沿い。県は注意喚起の看...
日時:令和5年11月10日 09時25分ごろ 住所:秋田県鹿角市十和田毛馬内下悪土 状況:クマによる人身事故が発生田んぼで、測量作業をしていた男性がツキノワグマに襲われ、左手を噛まれた。男性はその場から自分で119番通報して市内の病院に搬送された。軽傷のもよう。男性は同僚と2人で休耕田の測量をしていたところ、近くの茂みから体長約100センチの熊1頭が突然正面に現れ、襲われたという。同僚にけがはなかった。現場は東北自...
前略:酒田より発信今日も海は時化てるし~沖さでらんねのや~へば網でも直すがいな。。って漁師じゃねーし今日も現場は暴風だし測量できねのや~へば水糸でも直すがいな。。つうことで・・以前から絡まっていた水糸をほぐすことに。。したのはいいが・・・今回の絡まりは酷い我ながら。。なんでこうしたのかガックリくる。作業後きちんと巻き取れば。。問題なかったのだが・・今も暇を見ては地道にほぐし作業を行ってるが。。何日かかることやら動かしたのか?。。。今回の水糸ほぐしはムズイ。。
超簡単!【ChatGPT4】60進法⇔10進法の計算をスマホのカメラで撮影し声で指示
チャットGPTの画像認識機能を使用して、スマートフォンで撮影し、音声でプロンプトした手書きの数値を60進法から10進法へ、またその逆へと変換しました。スマートフォンを用いることで、どこでも簡単に変換作業を行うことができます
ChatGPT4に水準測量(レベル測量)の計算をさせてみた結果・・
チャットGPTに水準測量(レベル測量)の計算をやらせてみた結果、面白い結果となりました。指摘する際の言葉の選び方ではもう少し早く正しい答えが導き出せるような気がします。手書きの野帳(レベルブック)を正確に認識するところも感心しました。チャットGPTがどのように建設業で使えるのかが楽しみです。
この間、小学6年生に土木の授業をしたんですが、その中でGNSS測量についても軽く教えたんです。 測量が基本で、位置を決定してからそこに構造物を作る。 GNSSとは「Global Navigation Satellite […]
前略:酒田より発信↓カブの前に広がる原野。。。地目が「雑種地」と聞いてた現場。登記上も「雑種地」天気が良かったゆえバイクで下見へ。。が現地を見て「原野」じゃんこんなん見通しきかんし・・どえりゃー土地広いし・・マジこれ測量すんのか・・ブルーだわ・・・とりあえず・・藪に入ってみたが・・・もうジャングル・・・境界など全く見えん。。。どーするムラカミ倒れてたわ。。。現地を見てブルーなる。。。
前略:酒田より発信立会が済んだ境界ポイントに杭を埋設すべく掘っていったら。。何かに当たる。。砂を払いのけてみたら配管がこれって・・使用してるのか不使用なのか???もし使用してるならこの上に杭は埋設出来んしな。。と・・この状況を所有者にお伝えして作業はやめた。昨日になり所有者さんから調べてくれたらしく「あの配管は全く使用してないので埋設してもらっていいです」さてと・・後日再び向かうか変えたのに。。。掘ったら配管が。。。
内容紹介(出版社より)第20回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作は、現役弁理士が描く企業ミステリーです! 特許権をタテに企業から巨額の賠償金をせしめていた凄腕の女性弁理士・大鳳未来が、「特許侵害を警告された企業を守る」ことを専門とする特許法律事務所を立ち上げた。今回のクライアントは、映像技術の特許権侵害を警告され活動停止を迫られる人気VTuber・天ノ川トリィ。未来はさまざまな企業の思惑が絡んでいることに気付き、そして、いちかばちかの秘策に……! What)これは何のための本か? 2022年「このミステリーがすごい!」大賞。 Why)この本を読む理由は何か? 「このミス」は、しばしば読みま…
法面が90°で折れている部分の法面勾配と120°で折れている部分の法面勾配の計算方法を解説してみました。よかったら参考にしてください。
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓こちら いちごです お盆ですが、台風が猛威を振るって 大変なことになっています …
スラントを使わない法面丁張の掛け方を解説しています。動画でも解説しておりますjのでよかったら参考にしてください。
建設業界で使えるICTっていろんな技術があって、限定されたものではなく、とても面白い。 私がいろいろチャレンジしてきた中で、一番わかりやすかったのが3D。 測量の知識と技術に土木の知識と施工技術が合わさったもので、誰でも […]
私が昨年度担当した工事で、ドローン(UAV)を使った写真測量にチャレンジしたのですが、これまで説明してきた通りいろいろと準備や申請で知識が無いとなかなか難しい部分もありますが、スキルアップを図ったり、仕事に活かしたりと、 […]
昨年の12月からドローンの飛行に際し、免許制度が出来ました。 1等技能操縦者と2等技能操縦者 飛行区分が4つに分けられており、申請が無くても飛行できるか出来ないかが変わってきます。 上記の図を見てもらえたらわかると思うが […]
道路や河川でよく見るカーブなんだが、このカーブの計算方法が数種類あって、結構ややこしいのだが理解できると応用力がつくので面白い。 道路や河川のカーブ(曲線)って素人が単純に決めているカーブではなくて、道路や河川を作る際の […]
レーザースキャナーで取得した点群を紹介します。 水平方向と垂直方向に回転しながらレーザー光を照射し、距離と比高を観測し静止画も取得してRGBデータも記録する。 器械の値段がめちゃめちゃ高いので、まだ導入コストも高いんだけ […]
工事現場の3DModelingを行うのに、ドローンで写真測量をしてSfMソフトで解析し点群を作る方法の他に、地上型レーザースキャナーを使って現地で観測した点群と写真をある程度のラップ率で撮影しMVSソフトで解析して作る方 […]