メインカテゴリーを選択しなおす
少し前になりますが、わが家の北側隣地境界の生垣を頭止め強剪定と裏庭の植栽を伐採していただきました。コチラは生垣のビフォー↑↑奥まで数十メートル続く椿とキンモクセイの生垣ですが、両家の中段に植わっているので最初はどちらの生垣かわからなかったんですけど、どうやら手前がお隣で奥がわが家みたい。で、昨年お隣さんが越境していた桜の木を伐採と、手前側を強剪定して下さったので次はわが家の番。コチラがアフター↑↑お隣...
マイホームや一棟収益物件の場合、隣地との境界トラブルは時々起こりますよね。枝葉が伸びてきたりブロック塀が はみ出していたり・・そんな問題を避けるには、予め測量をして境界を確認しておくのが重要です。
建築費1000万円台で実現した我が家の間取りは次のとおりです。まっしんはやぶさ家の間取り1階床面積57.09㎡(17.27坪)2階床面積44.73㎡(13.53坪)延床面積101.82㎡(30.80坪)敷地面積132㎡(39.93坪)部屋数
ドッグラン側じゃない隣地境界には桜の木の他にキンモクセイとかも植わっているんですけど、ただいま見頃を迎えております。コチラ側のお隣さんと1段高いわが家の間にはグリーンベルトくらいの中段があって、そこに10本ほど並ぶキンモクセイ。境界不明瞭な別荘地ゆえ中段がどちらの敷地かは???だけど、そんなことは気にしない。暗黙の了解でお互い自分側を剪定管理しております。玄関先のお花を欠かすことなく、いつもキレイに...