メインカテゴリーを選択しなおす
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.12
春の花壇、リニューアル完了しました! イベント業務に追われてご報告が遅れてしまいましたが… 先月、“幼馴染の家の花壇”に春のお花たちを植えてきました~!🌼(笑) 幼馴染が不在の間も、ちょこちょこと水やりに通っていたのですが、気温が上がるにつれて、冬のお花たちが少しずつ枯れ...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 早咲きの「花梅」が満開です 実梅とは違うのね 今日は晴れたり、曇ったり… 南風が強
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.11
さて、年末に慌ただしくNYへ向かった幼馴染。 正月から、花壇の水やりが再スタートしました。w (まぁ、今月末までですが。w) 勢いよく咲いているサザンカちゃん。勢いが良いのはとても嬉しいことですが、花びらが散る、山のように散る。正月に行った際には、花壇が白やピンク、赤の花び...
今日の最高気温10℃。。。空はどんより冬の空そんななか久しぶりにお友だちとウォーキングに行きましたあッ惜しい。。。1万歩まであと一息だったわウォーキングと言ってもおしゃべりしながらなので正確にはお散歩かなちなみに昨日はテレビ体操から始め。。。YouTubeでヨガや軽いエアロビクスをやりました健康寿命を延ばすため毎日少しずつ何かしら体を動かそうと思っています昨日の夜はむすめが注文した荷物が届きました届いたお...
千葉県千葉市に住む幼馴染が、我が家を訪ねてくれました。彼は今回、中学校のクラス会に出席し、お墓参りを済ませたついでに立ち寄ってくれたのです。 「友、遠方より来たる。また楽しからずや」という言葉があります。これは、中国の古代思想家・孔子の言葉で、
ブログで何度か登場している幼馴染とウォーキングをはじめました。幼馴染の旦那様の一周忌-50代、子なし主婦のKakurega日曜日、幼馴染の旦那様の一周忌法要がありました。かなりの雨が降っていた中、納骨も一緒に行ったので少し大変ではありましたが、無事に終えることが出来て良かったです。...gooblog幼稚園の時からの付き合いになる幼馴染とは、今でも時々会っているのですが最近気持ちが不安定でウチにいると不安になるから仕事が早く終わった日に少し散歩してみようかなって言っていたので、それなら私も付き合うよ!ということで、週2回くらいですが友人の仕事が早く終わる日に一緒に歩くようになり3ヶ月。ウチもまぁまぁ近いので、約束の時間に家を出て出会ったところから適当に1時間くらい歩いてます。この数年は運動らしい運動もしな...幼馴染とお喋り散歩。
業務に追われて気づけば11月も終盤。。。 9月中旬に素材イベント主催 11月上旬に素材イベント企画・運営 11月上旬にファッションデザイナー、ファッションショーのPR 11月上旬にファッションデザイナーの物販イベント主催 と。 準備~本番を連続し土日なく、そして秋もなかった...
今井美樹 CONCERT TOUR 2024 “Our Songs!!”
東京でのチケットの取りにくい今井美樹さんのコンサートのチケットが、地元のコンサートホールで取れました。 会場の外や会場内にはポスターも何もなくて、地元の友…
昨日の記事にもちょっと書いたのですが、今日は小中高合同同窓会でした。私は教育大学の付属小中高の出身で、この学校結構小学校から高校まで一緒と言う人が結構いるの…
こんばんわはなちゃん、おはよう即、朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。昨晩の焼き鳥丼。ヨーグルトをガン見朝から大雨。散歩に行けないのではなちゃんは家の中でストレス発散ママごんは朝からたくさんのおかずを作って実家へ。パパごんは久しぶりに幼馴染が遊びに来てくれました。はなちゃん、覚えてました。この幼馴染のお父さんが「ひでじぃ」です。日中は時々豪雨。夕方は西の空がわずかに明るくなってました来週は朝の気...
)↑ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 総選挙が終わって、切っていた留守電を 復活させました。 首相が石破茂さんになってから、ア
791『僕たちのアナ・バナナ』→E・ノートンの監督デビュー作
原題の『Keeping the Faith』とは、直訳すれば「信仰を守り続ける」ほどの意味になるのでしょうか。お話の展開については、他の映画紹介記事をちょっと…
↑ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 今日は秋らしい気温です それでもいつもの秋より暖かく感じます。 寒いとか 暑いとかの 感じ方
隣近所の幼馴染であっても、意識して会おうとしなければなかなか会えません。たまたま彼の家の前を通ると、買い物に行くため奥様が道路に出てくるところでした。私も彼に話したいことがあったので、奥様に案内されて家に行きました。 話したいことは、3点でした。
朝夕は気温が下がってきたので寝やすくなってきましたがお昼間はまだまだ暑さが続いています昨日は3ケ月に1度の乳腺クリニックへ行ってきました予約は2時。。。JRと地下鉄を乗り継いで小1時間。。。最寄り駅までの時間を入れると片道1時間半近くかかります今回の超音波検査も転移や再発の問題なしとの診断をいただき帰路へそうそうクリニックが電子カルテになりお支払いもセルフレジの機械に変わっていました~ほぼ予約だからレ...
ブリケット再び 一人っ子だった私。 両親は共働きだったので、3人で食卓を囲むという事も珍しく、その後の人生でこんなに大きな肉の塊を自宅で料理する日が来よ…
ポッチと押してくれると嬉しいです♪ 水に惹かれます 水のそばに行くと、確実に気温は下がってます。 水分が暑さで蒸発する時に周りの熱を奪う 蒸散効果があるのです
今日は母の診察日なので9時に診療所へ行った。最近診療所が空いている。後2年で今の診療所が閉まってしまうからだろうか?分からないが空いている。だんだんと限界町村は人が住めなくなっていく。わが町もついに限界を迎えてきたようだ。車の外気温が33度と表示されているのを見ると限界なのは町だけでもなさそうだ。診療所の中はエアコンが効いているので涼しかった。幼馴染の看護師といろいろと話をして帰ってきた。最近にな...
オットが徳を積み始めてることと、銀座「四宝堂」文具店Ⅱが面白かったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、17.5℃ 最高気温、26.6℃ 札幌市では段ボールは紙ごみとし…
先週、幼馴染ママの法要があり参列させていただきました。この幼馴染は例の花壇の幼馴染です。ちょうど、日本に帰国するタイミングでの法要。NYから連絡が来た際にも、法要後の会食についての相談だった。 ちょっとぶっ飛んでいる幼馴染。 お坊さんによる法要の後の会食は、“スナック貸し切...
ポッチと押してくれると泣いて喜びます まるでギネスものよね。 小・中学校で同級生だった五人が1人も欠けずに 付き合いが続いてるなんて偶然の奇跡よ
こんにちは、キャルママです。 小さい頃、私は可愛くないと、ずっと思っていました。 近所に、私と同い年の女の子がいて、物心ついたときから、ずっと遊んでいたの…
今年のタケノコ交流は終わりです。今回は、今までの紹介から漏れた人の例を紹介します。〈お客様〉4月18日補助金申請の支援をし、無事採択されたお客様です。現在建物をリフォーム中で、6月には飲食店を開業予定です。〈幼馴染〉4月20日1年ぶりに幼馴染の家を訪
セールイベントがあって、幼馴染の花壇に行くことができなかった。。。 だいぶ不安に思って、水をあげにいくと案の定、数個の花苗が萎れていた。2面ある花壇だが、1面はビックリするほどに日当たりが良い。良いことなのだが、昨今の気温で土が乾いてしまう。。。 ということで、週末にホーム...
幼馴染ガーデニングでございます。前回、幼馴染が知らないおばはんに「“毎日、楽しみに通っているから綺麗にして!”的」なことを言われて、私が花壇を整備したことを綴らせていただきました。 そして今日は、その後。 このGW中に、天気の良い日も数日あり、水やりに幼馴染の花壇へ行き、雑...
昨晩は恒例の 旦那の幼馴染会ナイト 今回は我が家がホスト役 焼肉ジュージューが 良かったのですが 豪は今は秋で🍂🍂 夜になると少し冷える だから・・・ 鍋🍲…
久しぶりに幼馴染ガーデニングでございます。 実は、1月から幼馴染は日本に帰ってきており、先週(4月中旬)まで在宅でございました。なので、私も花壇のことを気にせず、イベント開催もあって忙しくしていたのですが、NYへ戻る幼馴染から、別件でLINEで連絡があり、入力が面倒で電話す...
私には、今思い出しても先代の愛犬に感謝していることがあります。 愛犬のとある行動がミラクルを起こしてくれたことがあったのです! お揃いのイヤリング 私の幼馴染は、結婚してからご主人の仕事の都合で日本と海外を行ったり来たりしながら子育てをして
ベランダから見える桜の木🌸 満開…とまではいかないけど、すでに風に吹かれるとハラハラ〜と散ってました。 今年も我が家のベランダに花びらがチラホラとやってきてます。 雨が降ったから、まだ咲く前
こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。ちょっと日々の生活に疲れてて(´ー`)でも、漫画書いてるとなんだか楽しくて救われる~!!生きているといろんなことがあるもんだあ!マイペースに少しずつ書いて進んで行きまーす!「あと2年で吸血鬼になる」よろ
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。とりあえずの登場人物を書いてみました。どんどん増やしていくつもりです。そして設定もだいぶあいまいなので・・・。決めていき次第どんどん更新していきます。「あと2年で吸血鬼になる」よろしくお願いします。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。妄想たっぷり創作漫画です。自分で書くって楽しい~上手じゃなくても楽しければいいっって思って書いてます。「あと2年で吸血鬼になる」よろしくお願いします。↓ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村【今だけポイ